• 締切済み

こうゆう画風の名称を教えてください!

画風の名称を教えてください! 気になって仕方がありません! 漫画で言うと、星野桂先生の「D.Gray-man」の様な描き方。 ゴシックではないと思うのですが口がギザギザの口をしたキャラが出てきたり、 黒い丸のぷちぷち模様などが出てきています。 たまに出てくるピエロとかヨッシーとか。 他の作品で言うと「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」の様な。 Dグレ同様主人公のジャックの口がギザギザです。 この様な絵の傾向・画風の名称が分かる方がいらっしゃいましたら、 是非情報をお願いします。 本当に気になって仕方がありません。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kirin09
  • ベストアンサー率46% (105/224)
回答No.2

ナイトメアのティム・バートンが元祖と考えていいんじゃないでしょうか? 彼は影響とか関係なくずっとあの作風みたいですし。 (といっても、彼の古い映画はフランケン・ウィニー位しか見ていませんが) 私は「バートン系」だと思ってます。

noname#37852
noname#37852
回答No.1

そのへんは好みでなさそうなのでよく分からないのですが(^^; ネット検索してみると、「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」はゴシック調と言ってる人たちがいますね。 ゴシックなんじゃないかと思いますが・・・・。 ちなみに私、ゴシックって何となく分かるけど分かってないんですよね。。 というわけで調べてみました。 ファッションで言うゴシック調ってこれですよね。 黒が基調で、バラや十字架をモチーフに・・・・なるほど、そういう定義か。 http://www.fashion-j.com/mt/archives/001184.html 元祖「ゴシック」はこれなんですけど(笑) http://web.kyoto-inet.or.jp/org/orion/jap/hst/gothic.html 昭和初期の「エロ・グロ・ナンセンス」というのもありますが、違いそうですね。 お邪魔しました。

関連するQ&A

  • 絵が綺麗な漫画

    絵が綺麗な漫画を探しています。 デスノート 小畑健さん アライブ  あだちとかさん D.Gray‐man  星野 桂さん   が描くような漫画を探しています。 どうやら見やすい絵が良いみたいです。 お勧めの本がありましたら是非教えてください。

  • D.Gray-manの設定

    2008年WJ1号(今週出たやつです)で漫画賞の審査員をD.Gray-manの作者星野 桂さんががされるようですが・・・ そのページで 「ラビの武器は厳密にイノセンスじゃない」 と書かれています。 原作読んでますしコミックも買ってますがそのような記述はどこにもされてないと思うのですが、これは編集のミスでしょうか?それとも私の読み落とし? 彼は「第二解放!」とかおもっきりやってますよね・・・ しかも134夜では「オレのイノセンス~」って言ってますよね。 矛盾が多い漫画ですがちょっとビックリです。

  • 星野桂先生の休載について

    週刊少年ジャンプで連載中のD.Gray-manが、星野桂先生の急病で秋頃一旦休載し、再開したものの今年の春からまた、今度は怪我で休載になってしまいました。 ストレスのせいだ、編集者と喧嘩したんだ、と様々な憶測が飛び交っていて、しかしどれも又聞きの話ばかりで信憑性がありません。 実際はどうなのでしょう?本当にお怪我とご病気だったのでしょうか? 病気なようでしたら、病名を教えて頂けると嬉しいです。 大好きな漫画家さんなので、とても心配です。 回答よろしくお願いします。

  • 特殊な能力や設定がある本・マンガを探しています

    本 井坂幸太郎 グラスホッパー(殺し屋) 理沙 華鬼(鬼) マンガ naked ape DOLLS(警察) PEACH-PIT Rozen Maiden(人形) 椎橋寛 ぬらりひょんの孫(妖怪) 樋野まつり ヴァンパイア騎士(吸血鬼) 星野桂 D.Gray-man(異形) ()の中は特殊な設定です。 上記の本やマンガが今まで読んだ中で設定や話が気に入りました。 できれば絵がきれいなものでシリアスがいいです。 本なら一切挿絵がないものでも構いません。 回答お願いします。

  • 画風が変わるのはなぜ?

    子供の頃から素朴な疑問としてあったのですが・・・ 長く続く漫画ほど初期と中期後期で画風が変わることがよくありますがなぜですか? ドラえもんの初期は太っていたり、こち亀の初期は劇画タッチだったりします。 作家さんが意図的に変えているのでしょうか? それとも自然にそうなったのでしょうか?

  • 画風が知りたい

    天空の城ラピュタのオープニングあたりで、オープニング曲とともに、古代絵?っぽい画風のアニメーションが流れて来ますが、その画風について何か知ってたら教えてください。この独特の画風が何風なのか知りたいです。

  • 私の画風に合った用紙を探しています。

    私の画風に合った用紙を探しています。 私は… 透明水彩、マッド水彩、水彩色鉛筆  などの水を多く使うようなものを普段使用しています。 たぶん、水に強いような用紙がいいのだと思いますが 私は、用紙の種類についてはほとんど何も知りません。 なので、その用紙の名前や特徴などを書いてくれるとありがたいです。

  • すごかった漫画の画風

    今まで読んだ中で「これはスゴイ!」とか「これは驚いた!」 というような画風で書く漫画家はいませんか?知っていたら是非教えてください。

  • 自分の画風を見つけるにはどうしたらいいでしょうか。

    イラストレーターや画家の方など、絵描きさんにお聞きしたいです。 自分の絵柄や画風はどのタイミングで身につけましたか?またそれを身につけるにはどうしたらいいでしょうか。 私は美術系の学校卒業後、グラフィックデザイナーとして就職し、つい先日退職しました。 元々絵が好きで、デザインやイラストの世界を目指しましたが、在学中にイラスト学科に変更しようとした際、教師から、「白紙に何も見ずに、描きたいものを描ける?私さんは画力はあるけれど、グラフィックデザインの方が向いてるよ」と言われ、当時、あぁその通りだな何も描ける気がしない、と納得し、イラストレーターを目指すのを諦めました。 就職後、会社の中では一番絵がうまかった為にイラストを描く機会は多々あり、アートディレクターからの、こんなタッチであれ描いて。というリクエストに応えてきました。 自画自賛しているようで嫌な言い方ですが、絵柄を踏襲し、新しい物を描くのはできます。 また、デッサンやスーパーリアル、模写もできます。 ですが、イラストレーターさんや画家の方のような、自分の絵柄や画風が学生の時から相変わらず、全くありません。それもあってか、昔からイラストレーターにとても憧れておりました。イラストレーターさんの個展や雑誌の挿絵、画集、これは○○さんの絵だな、と分かる作品とその才能が羨ましくて仕方がありません。 今更ではありますが、退職を機に自分の画風を身につけてから、もう一度イラストレーターになれるか挑戦したいと思っております。 その為に、画風の見つけ方、身につけ方のコツや体験談などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 絵画展で有利な画風とは?

    教えて下さい 絵画のコンクール等で、有利な画風(モダン派や印象派、油絵/アクリル画など)ってあるのでしょうか?また、やはり大きな絵の方がポイントが高いのでしょうか?