• ベストアンサー

使っていない土に白カビのような物が

先日、ポット苗をいくつか買ったので、 鉢への植替え用に1袋100円ぐらいの安い土を買いました。 2袋買ったのですが、片方が3分の2ぐらい余ったので、 口をひもで縛って置いておきました。 今日、その土に白いカビのような物が生えているのを発見したのですが・・・ しばらく何も植える予定がないのですが、 このままにしておいてもまだ使えるでしょうか? また、土が余った場合の保管場所(日なた・日陰)なども教えて下さい。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.3

一度使った土を再利用するときに使う消毒方法です。カビでしたら同じ方法で大丈夫です。余った土は、袋の口をしっかり縛って、日陰です。うちは物置に入れてあります。 よく晴れた日に、よく日光のあたる場所で、土を黒いビニール袋の中に入れて平べったくのばします。土はこぼれないようにしっかりと袋の口をむすんどいてください。真夏なら2日続けてお日様の日に当たるとじゅうぶんに消毒できます。冬なら3から5日くらいお日様の日に当ててください。また、コンクリートの上ならコンクリートが熱を吸収して、下からも熱が土に伝わるので、より効率よく消毒ができます。土の消毒は、お日様の熱によって土を蒸し焼き状態にするところにありますので、消毒中に触ってみて土があたたかくなっていないようでしたらあまり効果がないということも覚えておきましょう。 いつでもできる方法として、育苗鉢などに薄く土を広げて熱湯をぶっかけるという方法があります。冬などはこの方法がいいですが、育苗箱などがプラスチックなので、あまり豪快にぶっかけると熱に弱い分ちょっと変形したりするので注意。それと熱湯の取り扱いにも注意しましょう。

neko_37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 熱湯消毒も出来るんですね。試してみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.4

 こんにちわ。 なにやら短期間でカビがはえてしまったみたいですいね。 そのような保管状態でカビが生える事は考えられないのですが、安い培養土 を購入されたとの事なので、その培養土に未熟な堆肥なり牛糞などが 使われていた可能性があります。カビが生えてきたという事はその土が 負の状態になっているので、そのまま使うのは止めて一度天日干し殺菌 をし、その後石灰と高級堆肥を混ぜてから使用するようにした方が いいでしょう。石灰は有機石灰、堆肥はバーク堆肥か馬ふん堆肥がお薦め です。  私は園芸の仕事をしていますが、安い商品には安い原料しか使われて いないので、あまり手を出さない方が無難だと忠告しておきます。 土の良し悪しが植物のその後の生育を左右しますからね。

neko_37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり安い土は「それなりに」という事ですね。 庭がなく捨てる事が出来ないので、何とか再利用したいと思います。 皆様ありがとうございました。

  • achamo13
  • ベストアンサー率39% (91/228)
回答No.2

白いカビだとすると、リゾープスではないでしょうか。 #1さんが言われるように軽いものであれば日光消毒で大丈夫です。 カビですので高温多湿状態で保管すると発生が多くなります。 次に使うときに発生が多いようであれば殺菌剤で消毒してから使った方がいいでしょう。 使う殺菌剤は何を植えるかによって異なりますので、園芸店などでよく相談してください。

参考URL:
http://www.agrin.jp/cgi/guest/ibview.cgi?p=2:101:10018700
neko_37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 殺菌剤というのがあるんですね。 カビが増えるようでしたら探してみようと思います。

  • horuchin
  • ベストアンサー率35% (221/628)
回答No.1

口を縛っていたのでもしかしたらカビかも知れませんね。 太陽の下にビニールシートを敷き(大きさは土の量で)カビが生えたと思われる土を薄く敷き詰めてください。 直射日光が当たれば、大体1~2時間で一度まぜてまた1~2時間そのままで。 ようは、紫外線による殺菌です。 買い求めた用土ですのでこれで大丈夫と思います。 うちのばあい、保管場所はビニールの口を縛って、半日陰の雨の当たらない場所においています。 なるべく早めにつかったほうが無難ですが。

neko_37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。殺菌すれば使えるのですね。 なるべく早く使ってしまおうと思います。

関連するQ&A

  • キュウリの鉢植え 土に白カビが!

    トマト、ナス、キュウリを育てています。 紙製の大きなリサイクルポットに、芝生の目土と赤玉をまぜた土にうえました。 (永田農法っぽいつもりです。日向土が手に入らないので) で、そのなかのキュウリの土にのみ、カマンベールチーズのような 白いモワモワっとしたものが生えてきてしまいました。 カビのところを中心に、多めに土を入れ替えましたが 数日後にはやはり…… 苗は元気です。花も咲かせてます。 一緒に植えているトマトやナスにはそういうものは見られません。 推測ですが、どうやら犬の散歩の人が、オシッコをさせたのじゃないかと思っています。 なぜならば、雨の日は軒下にいれているし、 ほとんど晴れの日が続いているし、 永田農法ですから水のあげすぎはありえませんし、 上記に書いている土(目土)では水はあげたそばからザーザーと流れ出ますから湿気のために、ということではないように思います。 それに、永田農法ですから買ってきた苗の土は洗い流してしまうし、 土と違って病気になりにくいと思います。 どうしたらいいでしょう。 まだ40センチほどの大きさですので、 鉢と土を新しくして、移植したほうがいいのでしょうか? もしもこのままで苗が枯れてしまってはショックです。 もしくは、キュウリがなったとしてもなんだか不安です。

  • ビニールポットに土を入れる時って

    すごい初歩的なことだったり、「そんなのどっちでもいいじゃん」ということかもしれませんが教えてください。 そろそろ種まきをしようと思っているのですが、 黒いビニールポットを植え替えや種まきに使おうと思っています。 鉢に土を入れるときには、底に土がこぼれないようにネットを敷いたりしますよね? ビニールポットのときって、どうなんでしょう? お店でポット苗を買ったときは、何も敷いていませんよね? 穴のところに何か敷かないと土がこぼれるような気がするのですが、 どうなんでしょう? 案外土はこぼれず何も敷かなくていいのでしょうか? あとあと水やりなんですが、小さい種の場合は、芽が出るまでは底から吸水させるとネットなどで読んだんですが、これって芽が出るまで鉢は水につけっぱなしということでしょうか? よろしくお願いします。

  • バラの土にカビ

    色々調べてみたのですが、同じような質問がないのでお願いします。 バラの苗をひと月ほど前に植え替えしました。 その中の1つを庭植えにする必要があり鉢から抜いた所、土の中が 真っ白なふわふわしたカビのようなものにビッシリと覆われていました。 「表面にカビ」というのは良く聞くのですが、土の中というのは 初めて経験しました。 どのような原因が考えられますでしょうか? また、消毒その他どのようにしたらよろしいでしょうか? 教えて下さい。

  • ガーデニング用の土にカビが生えていました。

    ガーデニング初心者です。 先日お店で花の苗と一緒に土も買ってきました。 土が余ったので、袋の口のところを折ってしまっておき、2~3か月後にまた苗を買ったので、その時にそのしまっておいた土を使おうとしたら、土に白いカビが生えていました。 このまま使ってもいいのでしょうか? 土の種類は、「園芸の土」など量販店に売っている1袋300円ぐらいのものです。

  • アザレアの植え替えの土?

    1月に温室で買ってきたアザレアを室内で育てています。 そろそろ花も終わってきたので植え替えをしたいと思います。 土は鹿沼土でいいと思いますが、 いま苗が入っているポットは鹿沼土ではありません。 この場合、ポットをはずして土ごと植え替えてよいのでしょうか。 ツツジの場合、種類の違う土には根を伸ばさないので、 もとの土を落としてから植えたほうがいいと聞いたことがあり、 少し気になっています。よろしくお願いいたします。

  • 植物の土にカビが生えてしまいました

    観葉植物ではなく、クランベリーやハーブ等を鉢に入れ外で育てています。 今まで土にカビ、など見た事がなかったのですが 一週間程前に成長して鉢が小さくなったいくつかの植物を植え替えたら、最近白いフワフワしたカビが生えるようになってしまいました。 植え替えの際、今まで使用していた土より安い土を使用し、鉢も新しく変え、有機肥料も与えてみました。 底には水はけが良くなる様軽石を敷き詰めています。 ただ今まで使用していた土は大粒だったのですが、今回はサラサラした様な土です。 そして鉢はプラスチックでない物を選んだ為、水をあげると鉢が水を吸収して 鉢が湿っている様です。 カビの生える数日前から、植物?土?が何やら臭く、臭いにつられ?虫が増えました。 何が原因なんでしょうか? 大切に育てている植物たちなので、正直少しショックです。 土を全てまた入れ替えなければいけないでしょうか? 知識不足で申し訳ありません。何か良いアドバイスをお願いします。

  • 実が一向になりません。植え替え?

     3週間前に、ワイルドストロベリーと、プチトマト(ミニキャロル)の二つの苗を買ってきて、花と野菜の培養土という土を使ってポットから鉢へ植え替えしました。  鉢の大きさは、直径20cm強です。  3週間経つのですが、一向に実がなるというか花が咲く気配がありません。しかし葉は見事に生い茂っています。  なにがおかしいのかな~と土を観察していた結果、気付いたのですが、鉢の下から少し根っこが見えました。これは、鉢が小さすぎて植え替えしないといけないのでしょうか?  どうか詳しい方ご教授ください。

  • 室内の鉢 土がカビている?

    室内でハイビスカスを育てています。 初心者です。 はじめて鉢替えをして2週間ほど経ちましたが 土がカビてきたのか 腐葉土の部分に白い菌がまみれているように見えます。 それだけでなく、黄色~黄緑のふわふわした丸っぽいカビも少しあります。 土の表面がべたっと固まった感じに見えます。 土を入れ替えて、植替え直さなければならないでしょうか。 土は全部100円ショップで購入したのですが 実は腐葉土を開封した時に、全面白っぽいカビのようなもので覆われていました。 カビていて使えない?と思いましたが袋の説明書きに 全体が白っぽくなっていても品質に問題はない ・・・というようなことが書かれていたのでそのまま使用しました。 臭いはかなりきつくて馬糞のような臭いでした。 この白っぽい腐葉土を使っていない他の植物(アイビー)と 同じハイビスカスの別の鉢は、カビのような症状は見られません。 その他 土の配合は赤玉土6:腐葉土3:パーライト:1 くらいにしました。 比率は袋に表示されたlで計算して、あとは見た目や感覚で混ぜました。 プラスチック製の鉢です。 日中は締め切った部屋の、午前中だけ弱めの日が当たる場所に置いています。 土の表面が乾くまで3日くらいかかります。水はけが悪いのでしょうか? 今の時期ならベランダに置いてよいかと思ったのですが 先日ベランダに出したら、夜には葉が元気なく垂れ下がってしまったので まだ早いかと思い室内に取り込みました。 午前中にたっぷり水をやり、夜の段階で土も乾いていなかったので 水切れで元気がないというより、夜風がまだ寒いのか?と思いました。 現状はこのような感じです。 カビについて、またはハイビスカスの育て方についてでもかまいません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • ゴムの木の土カビ

    去年の初夏にゴムの木の苗を購入して、ずっと日陰に置いてありました。 夏は順調に育ちましたが 今年の2月頃から土にカビが生えて枯れてしまいました カビが原因か、寒さが原因か、それとも他に原因があるのでしょうか?

  • 観葉植物の土にカビが生えにくいように植え替えをしたいのですが

    購入後、15年ほど経つ観葉植物(セローム)があります。 もとが小さなものだったので、今は直径は15センチ程度の素焼きの鉢に植えています。 2年に一度程度の植え替えをして、根はけっこう整理していて、年数の割には小さく育てていると思います。 ここ5、6年くらいで、土の表面に白いカビが生えるようになってしまいました。 パキラなどの他の鉢はなんともなくて、セロームだけなのです。 皆、同じような観葉植物用の培養土を使っています。 そろそろ植え替えの準備をしているのですが、このセロームの鉢をどう植え替えしようかと思っています。 カビを防止する良い方法をご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。