• ベストアンサー

偏差値

偏差値の求め方を教えてください。(標準偏差とか、よく分からないので、その辺りも詳しく教えてくれるとうれしいのですが…)

noname#7758
noname#7758

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「標準偏差の計算方法」 ◎http://w3.cc.nagasaki-u.ac.jp/contrib/Excel/yougo.html#Anchor710399 (統計用語) ●http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ga2/gucchi/index.htm (EXCELによる統計解析) ●http://stat.eco.toyo.ac.jp/~michiko/newfront/ch04/ (初歩からのデータ分析) 「統計」以下のサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? ◎http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=122210 さらにTOPページで「統計 成書」と入れて検索するといくつかHitしますので参考にしてください。 いろいろ紹介しましたが、toshi1010さんのレベルにあったものを選んで勉強して下さい! ご参考まで。

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kenneth/ProbTheory/Stdev/ComputeStdev.htm

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

度数分布を数えて.大体正規分布になることを確認してください。 正規分布以外の分布を取っている場合(たとえば.2山分布とか)では.標準偏差を求められません。先に記載されている方法で求めた値は.偏差値以外の数値になります。

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.3

すでにきちんとした回答が出ていますので、蛇足になりますが、 学校の試験結果の分析などに使われる偏差値は次の式になるようです。 ((得点-平均点)÷標準偏差)×10+50

  • NyaoT1980
  • ベストアンサー率28% (61/214)
回答No.2

まず、平均を求めます。 平均値はすべてのデータの和÷データの個数です。 次に標準偏差を求めるのですが、標準偏差は、感覚的にはデータの幅と思っていいです。平均からおおよそどれくらいの幅があるかということです。 これが大きいほど、データの幅が広いことになります。 標準偏差は、まず、 「(各データ-平均値)の二乗」 の和 を計算します。それをデータの個数-1で割ったのが標準偏差となります。 偏差値は、 (データの値-平均値)÷標準偏差 でもとまります。 ちなみに偏差値は、データを標準化するために用いられ、偏差値の平均値は0、標準偏差は1となるようになっています。

関連するQ&A

  • 標準偏差について

    先ごろ授業で分散と標準偏差との関係について、分散は標準偏差の2乗だと習いました。 だとすると、逆に考えると分散を標準偏差に戻すときに標準偏差に-が出てきますが、この場合は無視できるのでしょうか。ちょっとしたレポートでこのあたりのことを書かなければいけないのでよろしくお願いします。 できれば、詳しい解説の載ったホームページでも教えていただけるとありがたいです。

  • 標準偏差について

    標準偏差について調べていたところ、↓のような説明がありました。 「標準偏差とは、バラツキをあらわす目安です。例えば、製品の長さを測定した結果、40、50、60、70、80cmだったとします。 バラツキを見るために、個々のデータから平均値60を引きます(偏差)。 40-60=-20 50-60=-10 60-60=0 70-60=10 80-60=20 -----  計 0 全体的なバラツキを見たいのですが、このまま加えたのでは、ゼロです。そこで、偏差を2乗します。 (40-60)^2=400 (50-60)^2=100 (60-60)^2=0 (70-60)^2=100 (80-60)^2=400 -----  計 1000 このままでは、データ1個あたりのバラツキがわかりませんから、データ数で割って、平方根を取ります。これを標準偏差といいます。 標準偏差=ルート(1000/5)=14.1 この製品は14.1cmのバラツキがあるということです。」 この説明を読んで、なぜ偏差を2乗してから平方根を取ってデータ数で割っているのかがわかりませんでした。そんなことをしなくても、データ1個あたりのバラツキを求めるのであれば、各偏差の絶対値を足してデータ数で割ればいいのでは?と考えてしまいます。その場合の値は12となり、上記説明の方法で求めた14.1とは異なりますが、この2者間にはどのような関係があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 正規乱数、標準偏差

    株価の1年あたりの期待収益率と標準偏差が求められているときに、1日あたりの正規乱数の平均や標準偏差はどうやったら求められるのでしょうか? 365で割るだけでいいのでしょうか?

  • 偏差値で決めるの?得点で決めるの?

    日大の商学部を受ける予定なんですが 得点で合否を決めるんじゃないですか?? 得点標準化して偏差値で決めるんですか?? その辺り、得点標準化とかよく未だに解らないんでどなたかわかり易く説明していただけませんしょうか。

  • 偏差値と標準偏差

    偏差値と標準偏差 偏差値と標準偏差の公式をそれぞれ教えてください。 あと以下の質問の標準偏差と偏差値も出して下さい! 5人のテストの点数が、以下のようになっていました。(100点満点) A:67点、B:58点、C:43点、D:83点、E:79点

  • 偏差値について

    A君は平均70点、標準偏差10のテストで90点取りました。 一方、B君は平均60点、標準偏差24のテストで90点取りました。 それぞれの偏差値を求めると、 A君:70 B君:62.5 とA君の方が高くなります。 偏差値は(得点-平均)/標準偏差×10+50 で求めてます。 一見すると、偏差の高いB君の方が優秀そうに見えるのですが、偏差値で見るとA君の方が優秀となります。 それって正しいですか?

  • 【至急】偏差値と標準偏差の求め方

    ある集団の標準偏差を求めたいです。 現在わかる情報 ・母集団の平均 ・Aさんの得点、偏差値 ・Bさんの得点、偏差値 わからない情報 ・母集団の人数 ・標準偏差 偏差値=(得点-平均)*10+50の公式にAさんの得点、偏差値を代入して 標準偏差を求め、その数値をBさんの式に当てはめて計算しましたが、 正しい偏差値が得られませんでした。 これは一体なぜ?どうしたらこの二人のデータから母集団の標準偏差を求めることが できるでしょうか。計算プロセスも含め、教えてください。

  • 標準偏差について

    「ある設定値に対する実績値の偏差」の標準偏差を求めたいのですが、「実績値-設定値」の標準偏差を直接求める(マイナスデータが出る)のか、「絶対値(実績値-設定値)」の標準偏差を求めるのかがわかりません。前者なら実績値の標準偏差と同じ値になるので後者のような気がするのですが、根拠がわかりません。 教えて下さい。 例:設定値20   実績1=15、実績2=23、実績3=18、実績4=26   偏差1=-5、偏差2=3 、偏差3=-2、偏差4=6   偏差の標準偏差は?

  • 偏差値について教えてください!!

    職場で「偏差値」を求めることになりました。 本を調べると、 偏差値=(個々の値-平均)/標準偏差×10+50 と出ていました。 そして標準偏差の求め方として「STDEVP」関数の紹介がしてありました。 とりあえず、上記の関数と計算式を利用して求めました。 「偏差値」というのは常にこの求め方でよいのでしょうか? 元データは1つの「物件」について各社から出された見積の金額がだいたい100件ほどあります。(2~3件のものもある) 基準の値というのが1つ決まっているのですが、 この「値」が上記の式の中の「個々の値」ということで良いのでしょうか? また、上記の式で標準偏差を求めたところ、3件の見積金額が全く同じ場合は、標準偏差が「0」となってしまいました。 当然、偏差値の式にあてはめると「#DIV/0」のエラーが出てしまいました。どうしたらいいですか? まったく知識がない状態で、始めなくてはならず大変焦っています。 皆様よろしくお願いいたします。 ちなみに偏差値の「値」というのは通常どんな「値」になりますか? (大体「45.5」・・・というような値なんですが、いきなり「-695」という値が出てきてしまったりしたのですがいいのでしょうか?)

  • 標準偏差について

    今日心理学の授業で初めて「標準偏差」と「分散」いう言葉が出てきました。 そして課題で標準偏差を求めるものがあるのですが、求め方がわかりません(>□<;)というか分散の公式しか教えてもらうことができず・・・ 1、標準偏差の公式 2、(例えば)250 / 250 / 150 / 50 の標準偏差 をわかりやすく教えてくださいm(。。;)m 大変困っています。どなたかわかる方よろしくお願いします。