• 締切済み

男の運転するバイクの後ろに乗る女の気持ち

rarirunの回答

  • rarirun
  • ベストアンサー率34% (54/158)
回答No.3

バイクは車と違い、体をそのまま無防備に預けざるをえないので 事故ったら怖いという恐怖感が強いです。 タダでさえ事故ると体へのダメージが強い危険な行為に対して それを克服しているような印象を与えるバイクのりには 男らしさの象徴のように、より格好良く映るのは事実ですよ。 後ろに乗ると言うことは自分の身だけでなく相手の身まで任せろ!と 言われている男性の自信を表しているような錯覚に陥りますので より、頼りがいがあり男らしく感じてしまいます。 ある程度信用できない人の後ろには乗れませんが 反面、乗ってしまえば命ごと相手に預けるようになるので 恐怖や危険と隣り合わせだとドキドキする・・・という ごく自然な気持ちが手伝って彼に対しで普通の恋愛感情よりも強く 惹かれていく部分はあります。 でも、冷静になればバイクに乗ること自体自分の体を危険にさらしますし 後ろに乗ることはもっと危険ですし、乗せることはもっとも無責任なことですから 私が男であれば大事な人を後ろに乗せることは絶対にできません。 若いうちは考えが浅いので、それらの錯覚に硬骨となっている自分に気がつかず 相手の思慮の浅さにもたいして疑問を持たず乗ることもできます。 でも、親の存在や責任を考えられる年齢になるにつけできなくなります。 中にはバイクの後ろに乗っている「自分」が大好きな女性もいます。 また好きな男性に「命を預けている状態」が大好きな女性もいます。 というか、そういう人ばかりでしたが・・・。 男性がバイクに乗って感じる恍惚感にプラスこれらの要素があるので やみつきになってしまうんですよね。

関連するQ&A

  • 気持ち悪い男と女

    こんにちは。 自分のことではないのですが、同じ会社、同じ部署内で 不倫をしている2人についてちょっと書かせて下さい。 今目の前にいて、もう見てるだけで気持ちが悪いのですが… 彼らは、もう3年半くらいの付き合いです。男が36歳、 女が22歳。男が既婚者で子どもが妻と子どもが3人います。 何度か別れの危機があったようですが、結局はその男が女を 離したくないらしく…そしてその女も離れられず…ってゆうのを 続けているようです。男は離婚するつもりなどさらさらなく、仮に 離婚することになっても絶対に子どもを手放したくないんだとその 女に断言しているようです。その女もそこまでバカじゃないので、 「他人の子どもだし、しかも3人も育てるなんて到底無理」と断言 しているようですが、その男も男で自分が100%悪いのに子どもを 引取りたいなんてぬけぬけと訳の分からないことを言えますよね!? 第一奥様が子ども達を手放すハズがないですよね…。。 平日は毎日のように夜会っているようです。休日も住んでるところが 近いのでよく2人で車に乗っているところを見ます。 この2人に未来なんかないと思いますし、あたしはその男が大嫌いです。見た目も気持ち悪いし、何もかも気持ち悪い。。。 正直その男の奥様になんらかの形でバラしてやろうかとさえ思います。 そこで、不倫を経験した方、周りにいる人、この男性はやっぱり離婚なんかするつもりないですよね?だいたいにして子ども3人いて離婚する はずないし、奥様もいい加減気付いてると思うのですが…。 何もかもバラしてやりたいです。そして、女にこっぴどく振られれば いいのにと思います。

  • 「できる男」と「できる女」

    お世話になります。 1.皆さんがイメージする「できる男」、「できる女」とはどんな人ですか? 2.皆さんの周りにいる「できる男」、「できる女」とはどんな人ですか? 3.「できる男」には必要な要素ではあるけれども「できる女」にはそうでないもの、または「できる男」には必要な要素ではなく「できる女」には必要なものがあれば教えてください。 なお、「できる男」、「できる女」とは出世しそうな(した)人、尊敬に値する人を指すものとします。 部分回答も大歓迎です。 出来れば、年代、性別もよろしくお願いします。

  • どうして男は女を好きになるんですか?

    どうして男は女の事が好きになるのが一般的で、男を好きになる男はセクシャルマイノリティとして扱われてしまうのでしょうか? 本能なんだから仕方ない、と言い切っちゃう人も居ますけど、僕の中では何かがしっくりと来ません。 どんな「理由」があって男は女が好きになるのでしょうか? 理由の一つとしてよく挙げられる物に、「子孫を残す」事は大切だとは思いますし、いずれは必要かなと思うのですが、僕にとってそれが今すぐ急を要する事だとは思いませんし、逆に言うと「それ以外」に理由が思いつかないのです。 それに「子孫を残す」のが「必要」というのと「好き」という感情は少し違っている様に感じます。 例えば、人間が生きるのに、ご飯を食べなければならない、のは当たり前ですが、「好き」だから食べる訳じゃないと思います。 逆に言うと「好き」な物だけ食べていたら、偏食になって身体に悪いので、少々は「嫌い」な物も食べねばなりません。 だから「必要」というのと「好き」というのは違うと思うんです。 だから、子孫を残すのが必要だから、男が女を好きになる、というのは、僕の中ではちょっと繋がらないなーと思っています。 その点、僕は男なんですけど、男を好きになる理由はあります。 まず、アニメやゲーム、映画のヒーローとかは、ヒロインよりも断然好きなんですが、同性の方がそのヒーローが居る世界観に感情移入もしやすいし、あんな風になりたいという憧憬の念を抱きやすいです。 アイドルとかも、AKBやSKE、HKTみたいな女性アイドルよりは、ジャニーズアイドルみたいな男性アイドルの方が好きなんですが、まず同性だから「同性に頑張って欲しい」という気持ちが強くなりますし、憧れる気持ちも同性である分強まります。 無論性別云々以外にも、AKB系とジャニーズでは、前者みたいに人数とグループ要素が強いものと、後者みたいに少数先鋭で個人のキャラの強さも売りにしている物とでは、その特性も変わって来るので一概には言えないんですけどね。 なにはともあれ、AKB系よりは、ジャニーズ系の方が好きになる要素がとても多いです。 他にも、スポーツ選手とか、肉体美をウリにするモデルやレスラーみたいな人も、アイドルと同じ様な理由で、どちらかというと同性を応援しています。 また、リアの友達同士で集まって何かやるという話とかも、女ありでやるよりは、所謂「男子会」の方が話も合いやすいし、つい上っ調子になって下ネタを言っても問題にならない、後腐れがない可能性が高いし、気を遣う要素は異性混合でやるよりもずっと少なくなりますので、そっちの方が楽しいしやりやすいなと感じます。 ここら辺に関しては、女性の方が「女子会」とかを実際にやるので分かると思うのですけど、「男子会」という言葉は日常にはありませんし、男の場合男ばかりというのにあまり拘らない人が多い感じなので、何だろうかなと思っています。 同様に、女性が同性の事を「可愛い」と称したり、愛でたりするのはよく見聞きしますし、女同士で集まってるのとかもよく目にしますが、男性が同性の事を「かっこいい、可愛い」と称したり、愛でたりすると、セクシャルマイノリティ扱いされがちですし、そもそも女同士で集まっているかの様な風景を、男同士では見る事が殆どありません。 むしろ、男叩きや男排斥をしている男の方がやたら目について、どこまで自己嫌悪と同性嫌悪をしているのかと思います(女からの男叩きも多いですけどね。男というだけでなぜ両性から叩かれるのやら)。 だから僕が思い当たる限りだと、男が女を好きになる理由ってのがさっぱり思い当たらないのです。 逆に男が男を好きになる理由は、これだけ思い当たる訳です。 よくニュースとかで少女誘拐事件などがある度に、コメンテーターがオタクを叩こうと「オタクは籠ってるから、大人の女性と付き合う方法が分からず、少女・幼女に手を出す」みたいな事を強調しますけど、僕にとってはさっぱり理解不能です。 むしろ「オタクは籠ってるから、女性の魅力が分からず、男が好きになる」というコメントでもした方が、なんぼか僕にとっては説得力があるなと思うのですが、そんな事をいう人はこれまで目にした事がありませんし、オタクでもなぜか女が好きだったり、それどころか美少女キャラ萌え~!とか言っちゃう人の方が、なんだか目に付きます。 僕もオタクですけど(パソコンが好きだし、コンピュータゲームが人よりは好きな方)、先述の二つのコメントだったら、一つ目は全く理解できませんが、二つ目は概ね僕に当てはまっているかも知れないとすら思ってしまいます。 なお、オタク的な意味での「キャラ萌え」に関して言うと、美少女キャラよりは子供時代、要は80年代の頃にありがちだった、シンプルながら分かりやすい雰囲気のヒーローキャラが好みなタイプです。 以上そんな訳で、男が女を好きになる理由がよく分かりません。 「本能的に組み込まれているから」とか「質問者がホモだから女の良さが分からないんだ」とか、そんな風には言い切らずに、本能云々や、僕自身のことは一先ず置いておいて、それ以外の観点から出来る限り論理的に理由を挙げて、男が女を好きになる理由を挙げて欲しいと思います。 できれば、僕が上で挙げた、男が男を好きになる理由、を「上回る」理由を出して頂けると嬉しいです。 上回る理由がないのであれば、結局女好きになる気持ちが男好きになる気持ちに負けてしまうかなと思う訳です。

  • 男みたいな女

    生まれも育ちも女で、心の中も体も女な私ですが 顔がどうも男っぽいみたいで… よく間違われます。 眉毛も太いし、色黒だし、顔の骨格も面長だし、老け顔だし。 確かに男っぽい要素はたくさんあります。 中学校のときにも、知らないおばちゃんに、「ぼくー」と呼ばれたり… 高校1年のときに、ショートカットだったこともあってか、 男だと思ったと隣にいた初対面の女の子に驚かれたり、遠くにいる男子が「男にしか見えない」と言っているのが聞こえたり… バイトでスーパーのレジをしていたときも、小さい子供に 「男?女?」と聞かれたり… 女友達に女にしとくのは勿体ないと言われたり… 似ている芸能人と言われれば、男の人ばっかりだし… そんなことばかりなので 今は女子トイレに入るのも怖いです。 キャーと言われたらどうしよう…とか思うとオドオドしてしまいます。 なので、女の子女の子した服装は似合わなくて気持ち悪いだろうから しません。 太い眉毛を細く、薄めにしたり 髪の毛は短くしないようにしたりと…しています。 こんな女、気持ち悪いですか?

  • 失恋後の男の気持ち・女の気持ち

    付き合っていた人(体の関係あり)と別れた後 振られた方は、ひどく傷つきますよね・・。 私もリハビリ中でこのサイトに勇気つけられています。 そのなかで、共通点をみつけたので 質問してみたくなりました。 失恋したあと 振られた人は男も女も未練がめちゃめちゃあって 友達でもいいから付き合っていたい とか思いますね。 (他に好きな人ができたという理由などは 100パーセント復縁の希みが無いのに・・・) 私は女ですから終わった恋より新しい恋で 相手がどんなに傷つこうと、 たぶん、友達でも付き合いたくない、顔も見たくないくらい 冷めると思います。(実際そうでした) でも、男性はセフレならいいとか あっさり、友達付き合いしてるとかいるみたいですね・・・。 どういう心境なんでしょう? 男・女で意見を聞いてみたいのですが・・・。

  • 男と女の求めるもの

    (1)男が好きな女にもとめるもの          愛情 (2)女が好きな男にもとめるもの          愛情 (3)男が好きでもない女にもとめるもの      身体 (4)女が好きでもない男にもとめるもの      お金 (5)男が性欲がわかない女にもとめるもの    友達としての付き合い (6)女が性欲がわかない男」にもとめるもの    ? (7)男が嫌いな女にもとめるもの          なし (8)女が嫌いな男にもとめるもの          目の前から消えて欲しい この考え方間違ってますか? 訂正及び補充してください

  • 男が持つ、女に対しての気持ちについて

    私は37才独身男性ですが、これまで恋愛経験は一度もありません。 それどころか、年頃の頃(中~高校生)から女性と接する事も少なく、これまでの性経験も風俗女性のみという有様です。 容姿も目つきも悪く、背も低い、趣味もオタク的で、話題も女性ウケしそうなネタは持ち合わせておりません。 普通の女性からは、一番敬遠されるタイプです(キャバやスナックの女性にすら好かれず、ボックス席でもカウンターでも結局独りになってしまう程)。 しかも自宅に同居の親は要介護、という女に嫌われる要素をふんだんに持ち合わせて生まれついてしまっているようです(笑) こういう男はやはり、女を好きになってもいけないでしょうか?やっぱり誰でも、目のパッチリとした可愛らしい女性を好むんでしょうが、僕みたいのはやはり、好きになる事すら、その人にとっては迷惑ですか?

  • 男1人女2人

    男1人女2人 今度女友達と2人で遊ぶ予定だったんですがその女友達がもう1人友達を誘ったので男1人になりました。3人とも友達なので全然構わないのですが回りから変な目で見られそうなのが少し嫌です。 男1人女2人で遊ぶのは変ですか?後、回りから見たらこういう状況をどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 男から見たらかわいい女と言われる。

    友達や知り合い5名くらいから、「男から見たらかわいい女」だよね と言われます。 5名から同時に言われたのではなく、別々の機会にです。 私は結婚していて、幼稚園の子供もいます。それでも友達などから そのように言われるのですが、あまりいい意味で言われているように 思えません。 男から見たらという事は、女からみたらかわいくないという事なんでしょうか? 友達はとても仲が良いので、悪い意味で言っているとは思えないのですが、そう言われた知人からはあまり好かれていないような気がします。 周りから、芸能人で言えば、○とう玉緒タイプだと思われていないか 心配です。

  • 男と女 なぜ女の人生はこんなに苦しいのか

    少なくとも日本において、 男に比べて何故女はこんなに辛いことばかりなのでしょう 確かに強くなれると思いますが、女が強くなっても幸せになれるとは言えません 例えば、まず女は見た目で判断されます 男にとって、キレイ、カワイイは格別に優遇されます 女の人も男を見た目で判断する人も居ますが、男に比べれば低い確率です 女は女関係が男に比べて恐ろしい 男も、色々と大変だと思いますが、女の中での関係は恐いです ドロドロです 不思議なことに、女のドロドロした職場 に、男が一人でも入ると職場の雰囲気はまるでかわります 体の構造上、女は妊娠します 体が傷つきます 妊娠している間も女は苦しみ自由がなくなりますが 男はなんの束縛もなく、遊び回り浮気も出来ます 女は耐えるしかありません 希望は子供だけ そして出産でとてつもない痛みを味わいます 出産後も、女は子供の世話で自由がありません 食事、睡眠も自由にはとれません でも男は仕事も大変ですが、ストレス解消でき、遊び回り、また浮気も可能です そして優位に立ちたがるから、女はわざと下になっておだてたりします 子供はカワイイですが、男はおいしいとこどり出来ます なぜ、女はこんなにも苦しく辛いことばかりなのでしょう そのぶん、強くできてるのでしょうが とても不思議です もちろんいいこともありますが、男と比べてしまうと女は大変です 損だなと思ってしまいます