• ベストアンサー

λDNA

タイトルどおりλDNAはどのような(性質、形状)DNAなのでしょうか?手元にある辞典などで調べたりネットを検索したのですが、見つかりません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

λファージの生活環(life cycle)や、複製相については、英語サイトですが、これらが参考になると思います。 イラストやアニメを見るだけでも理解の助けになるでしょう。 http://www.blackwellpublishing.com/trun/artwork/Animations/Lambda/lambda.swf http://pathmicro.med.sc.edu/mayer/phage.htm http://home.earthlink.net/~dayvdanls/lambdavideo.htm 分子生物の教科書をお探しでしたら、いい本はいろいろありますが、定番であり、生物系の大学生なら必読、必携とも言える、 Molecular Biology of the Cell(訳本 細胞の分子生物学)を推薦します(ちゃんと勉強するつもりならWebに頼るのはおよしなさい)。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315517305/ref=pd_rhf_p_1/250-8222672-0245809

bonjovi
質問者

お礼

紹介してもらったたくさんのサイト大変参考になりました。 教科書を買いたいのですが、学生の手の出せる値段ではないので、もっと基本的な書籍を買いたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

標品として販売されているλDNAは約50 kbの直鎖状です。ファージ粒子に含まれているDNAを精製したものです。 λファージの生活環のなかでは、ファージが大腸菌に感染し注入されたλDNAは両末端の付着末端、cos siteで閉じて環状になります。また、野生型の大腸菌、λファージだと、環状化したλDNAが大腸菌ゲノムと部位特異的な組換えを起こして、ゲノムに組み込まれることがあります。 λファージDNAの複製相には、いくつかタイプがありますが、ファージ粒子が産生されるときはrolling circleとよばれる方法で増殖します。これは、環状化したλDNAが一方向に連続的に複製されていくため、λDNAが直鎖状に多数つながったDNA(concatemer)を生じます(輪転機が長いロール紙に連続的に新聞を印刷していくように)。ここから一個分のλDNAがファージのcapsuleにもぐりこむと、cos siteで切断されていきます。

bonjovi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。生活環、rolling circle、・・・・聞きなれない単語ばかりで難しいです。質問とははずれますが何かバイオの基本的な事柄を学べるサイトもしくは参考書などご存知ですか?よければ教えてください。

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

λファージ由来の約50kbの直鎖状のDNAです。 http://bio.takara.co.jp/catalog/catalog_d.asp?C_ID=C0030 http://nippongene.com/pages/products/clomod/dna_vec/lambda/lambda.html 特に他のDNAが持っていない性質があるという話は聞いたことがありません。 強いて言うならばcosサイトを持ち、 HindIIIなどで切ると、 特に4.4kbのバンドが勝手にアニールしてしまいやすいことでしょうか。

bonjovi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり専門分野ではないので難しいですね。

関連するQ&A

  • DNAについて

    DNAの科学的・物理的性質が知りたいので教えてください。お願いします。

  • DNAドリーム

    10数年前だと思うんですが、少年ビッグコミックに、神戸さくみさんという漫画家 さんの「DNAドリーム」(?)という作品が掲載されていたように記憶していま す。 「DNA☆ドリーム」、「DNA DREAM」など、いろいろ思いつくタイトル で検索してみたんですが、インターネット上では情報が見つかりません。 掲載当時、最終回1本しか見られなかったので、完全な形で読み返したいのです が、どこかに、この作品が収録されている本はありませんでしょうか? 検索で一切情報が見つからないということは、私がタイトルを間違えて記憶してい るんでしょうか?

  • DNAと遺伝子の違い

    タイトルどおりなのですがDNAと遺伝子の違いって なんですか?

  • Lmbda phage DNAって何ですか?

    よく論文でLmbda phage DNAを基板に固定してAFMなどで観察するというようなものを見かけるのですが、このLmbda phage DNAって何なのでしょうか? 検索してみると ・その名の通り、λファージのDNA ・プラスミド ということが分かったのですが、これって単にλファージを大量に製造して大量にDNAを取り出せるために安価であるとかそういうことなのでしょうか?

  • 過塩素酸を用いたDNA抽出

    タイトルどおり、過塩素酸を用いたDNA抽出法を知りたいと考えています。過塩素酸法というものがあるそうです。 過塩素酸はどの過程で使われているのかも良くわかっていません。菌体の破砕なのか、破砕後のDNA精製なのか、わかるようなら教えてください。過塩素酸がどう働いているかを知りたいので、詳しくなくても一向に構いません。 ご存知の方お願いします。

  • DNAって何通りあるんでしょうか?

    DNAって何でできてるんでしょうか? 何かの組合せって聞いたような気がするんですが…。 その組合せって何通りあるんですか? この世の全ての生物のDNAは、違う作りなんでしょうか? まったく同じDNAってありえないんですか?

  • アルカリSDSにおけるDNAの性質について

    アルカリSDS法において目的のDNAを分離するのに利用しているDNAの性質について質問です。 (1)solutionIIでアルカリ性にし、タンパクと共に、ゲノムDNA及びプラスミドの二重鎖を一本鎖にして、変性させますが、solutionIIIで中和することでプラスミドDNAだけ二重鎖に戻します。二重鎖にすることで可溶性となり、一本鎖の不溶性となったゲノムDNAと分離することができるという記事を見つけたのですが、なぜ、DNAは二重鎖の方が一本鎖より可溶性が高くなるのでしょうか?変性し、不溶性となったタンパクと共沈させるには一本鎖の方が絡まったりDNAそのものだけでも絡まりあって不溶性になりやすいのでしょうか?一本鎖にするとニックが入りやすくなり、ボルテックスが禁止なことからも分かるように大変DNAがもろくなるので、上清に断片DNAが紛れやすくなる気がします。 (2)また、ゲノムDNAは菌体膜に結合しており、菌体と共に沈殿させることができる、とありました。それならば、別にDNAを一本鎖にしなくても菌体タンパクと共に沈殿させることができると思うのですが。 いまいち利用しているDNAの性質が理解でません。よろしくお願いします。

  • DNA鎖の粘着端とは

    表題通りです。DNA鎖を切断した粘着端とは何ですか。DNAを切断すれば,5'末端または3'末端のどちらかが長くなると思いますが,それと関係有りでしょうか。反対の端末はなんと呼ぶのでしょう。ご教示下さい。

  • DNAが遺伝的物質である事の証明??

    はじめまして。 今回の質問はタイトルの通り、「なぜDNAが遺伝的物質であるといえるのか?」です。 参考になる、本などを教えて頂けると助かります。よろしくお願い致しますm(__)m

  • DNA鑑定

    DNA鑑定(親子鑑定)について教えてください。 うまく説明ができないのですが。 女性が妊娠し、出産を待たずに父親と赤ちゃんのDNA(親子)鑑定が出来るとは聞いたことがあるのですが、 たとえば、 女性が妊娠し、6~8週(死産ではないということです)で流産。 その場合、流れ出て来てしまった胎芽など子宮内内容物から、赤ちゃんのDNAを鑑定(父親との親子鑑定ではなく)しておいて、 数ヶ月~数年経ってから、 父親だろう人のDNA鑑定をして、 赤ちゃんのDNA結果と父親だろう人のDNA結果を照らし合わせて、 親子かどうかを調べるということは 可能なのでしょうか。 誹謗中傷はご勘弁願います。 知りたいのは ●流産した内容物(流産時の子宮内膜の組織?)などから、赤ちゃんのDNAを鑑定しておくことができるのか ●(上記ができた場合、その赤ちゃんの鑑定結果が紙で手元に残しておけると思いますが)数ヶ月~数年経って、父親であろう人との親子鑑定ができるのか です。 よろしくおねがいします。