• ベストアンサー

VBAのライブラリーについて教えてください。

hana-hana3の回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

どんなに沢山有っても使える物は限られます。 貴方のPCだけで利用するなら、どれを使っても問題は起きないと思いますが、他のPCで使うことを考えると同じライブラリが入っているとは限らないので、何でも利用して良いものでは無いからです。

vba_minarai
質問者

お礼

率直に言い換えると、貧乏はモノを捨てられないってことですね?(笑)ふと、自分の身の回りを見渡すと、ご指摘の通り、物が散乱していました。なるほど、確かに自分が持っているものを人が持っているとは限らない。人に配布するならば・・・ってことを痛感しました。本当に本当に有難うございます。 少し反省し、欲張らずに行きたいと思います。 有難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • VBAの参照可能なライブラリファイルについて

    参照設定ダイアログに 参照不可と出たライブラリファイルがあります。 このチェックを外すとコンパイルできるのですが、 このライブラリファイルを手にいてコンパイルしたいのですが、入手方法がわかりません。 "Sax Basic Engine v6 - Enterprise Library" というファイルはどこにあるのでしょうか? どなたか、ご存知の方がおられましたら、 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • VBAのライブラリー

    VBAのライブラリーって言うのがよくわからないのですが プログラムの何かのカテゴリーですか?

  • Access VBA

    AccessとWordの連携について教えてください。 フォーム[会社データ]上に「cmd実行」ボタンを配置しています。 行いたいのは次の作業です。 上記「cmd実行」ボタンのクリックによりWordを起動(新規文書)し,フォームに表示しているレコードから[会社名]テキストボックスのデータを2行目のセンターに,[担当者]テキストボックスのデータを4行目の左端にそれぞれ出力する。 AccessのVBAで[ツール][参照設定]で[Microsoft Word Object Library]を選択済みです。 どなたかご教授いただければと思います。何とぞよろしくお願いいたします。 なお,AccessのVBAで[ツール][参照設定]で[Microsoft Word Object Library]を選択済みです。

  • VBAから呼び出せるライブラリー ADO

    VBAで使用できるADOについての認識ですが VBAから呼び出せるライブラリーということでいいのでしょうか?

  • Access VBA 参照設定とは・・?

    Access初心者です。2003を使用しています。 ライブラリの参照設定(この表現でわかるでしょうか?)で参照するライブラリを増やし、モジュールを作成しました。このモジュールを含むツールは問題なく私のPCでは動いていましたが、ファイルサーバに投入し他のPCで実行させると、「・・・参照する切断された参照が含まれています。」とエラーがでてしまいます。 エラーを一旦閉じ、参照設定を見ると「(非参照)・・・・」にチェックが入っていました。このチェックを外すと問題なく動きます。チェックを外す作業を他の人にやってもらったので、ライブラリ名までわかりませんが、ツール作成時に「Microsoft ActiveX Data Object 2.1 Library」を参照可能にしました。 以下が初心者な質問ですがご教授いただきたい部分です。 ライブラリの参照設定は、インストールされているAccessに設定されるのでしょうか?それとも、作成したファイル毎の設定になるのでしょうか?前述の場合でしたら、ツールを配付した先で設定を変更してもらわねばなりません。後述でしたらモジュールをインポートした際に参照設定を変更しなければなりません。 また、参照設定の変更はVBAを用いて変更可能でしょうか?(フォームボタンから参照のON・OFF) へたくそな文章で伝わり難いとは思いますが、どなたかご教授ねがいます。

  • アクセスVBAの参照設定

    アクセスVBAからエクセルを使うためにVBAのツールメニュでExcel11.0 Object Libraryを参照設定すると、なぜか「参照不可」になってしまいます。 別のパソコンでは問題ありません。 原因は何でしょうか?どうすれば解決できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • VBAにGDI+を参照させる方法

    VBAの参照設定でSystem.Drawing.dllクラスを参照設定させると、設定できませんと出ます。 VBAではグラフィック操作を行うことはできないのでしょうか。ユーザーフォームに数値目盛りを描きたいとおもっています。どなか分かる方ご教授願います。

  • 無効なオブジェクトライブラリ

    エクセルVBAにて、ソフトを作製しています。 急に「無効なオブジェクトライブラリです。または定義されていないオブジェクトへの参照を含んでいます」というエラーが出てくるようになり、すべてのプロシージャが実行出来ない状況に陥ってしまします。 そうなってしまったら、全て閉じて最終保存したところまで戻らなければならず、非常にイラつきます。 中身ですが、ユーザーフォームは特に使っておらず、Sheet内のフォームのコマンドボタン、またコントロール/ツールボックスからリストボックスとテキストボックスを使っています。 ソースの中身について ・SQL接続を使っています。 ・開く度にテキストボックスを複数削除し、所定位置に複数生成します。 リストボックスやテキストボックスのサイズ、位置等変更したら、このエラーに陥る傾向があります。 エラーに陥ったソースをエラーになる前のソースに追加しても、特に問題が起こりません。 エラーメッセージのヘルプを開こうとしても、表示されません。 これは一体なにが原因なのでしょうか? 条件がどうしてもつかめません。 参照設定についても特に参照できていないライブラリはありません。 宜しくお願いします。

  • Access97VBAにてオブジェクトの説明欄の内容を取得したい

    ACCESS97のVBAにて開発をしています。 データベースウィンドウに表示される、各オブジェクトの説明欄の値(テーブルやフォームなど、オブジェクトを右クリック-プロパティにて、「説明」という欄に入力したもの)を取得したいのですが、指定の仕方がわかりません。 前提としては、Microsft DAO 3.5 Object Libraryを参照設定に追加してあります。 テーブル名やフォーム名は、DocumentオブジェクトのNameプロパティにて取得できたのですが・・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • EXCEL2000 VBAでのWORD参照設定

    EXCEL2007では、VBEのメニューから"MICROSOFT WORD *.* OBJECT LIBRARY"の参照設定が出来ますが、EXCEL2000ではWORD参照設定が見当たりません。 EXCEL2000 VBAでのWORD参照設定方法を教えて下さい。 会社では、まだEXCEL2000を使用しているので、よろしくお願いします。