• ベストアンサー

Etnernet と LANポート

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

意味がよく分からないのですがEthernetというのはLANの規格であってLAN=Ethernetと考えても良いかと思いますが。(今回の場合) で、何が問題なのでしょうか? ADSLだったらLANポートにEthernetケーブルを使ってPCのLANポートに接続します。PCの電源のよってLANの所にEtherとか(10・100Base-t)とか書いてある物もありますがそれは正常です。

momoponta
質問者

補足

>意味がよく分からないのですがEthernetというのはLANの規格であってLAN=Ethernetと考えても良いかと思いますが。 なるほど。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • LANポートが無い

    以前、家の古いパソコンのことで聞いたものですが、その古パソコンをADSL接続しようと思い、契約もすませてモデムも届いたのですが、LANケーブルをつなぐポートがパソコンにありません。電気屋さんでUSBからLANに変える器具を買ってきたのですが・・どうも無理みたいです。他に方法は無いですか?

  • LANポートの追加方法は?

     こんにちは。今回、他人のパソコンのADSLの設定を頼まれたのですが、うまくいきません。  原因は、ADSLモデムとパソコンをつなぐLANなんですが、パソコン側にLANを差し込む所がないんです。USB差し込む所はあるけど。(自作のため)  この場合、USB対応のADSLモデム探すより、PCにLANポート?をつけるほうが安いと思うんですが、どのようにすれば、パソコンにLANポート(?)をつけるんですか?ハードは苦手なので、楽な方法はありませんか?  ADSLモデム→LANポート→USBポート→パソコン こんな事は可能でしょうか。また、いいLANポートとパソコンへの接続方法を教えてください。(素人が探すと危険なので。)

  • LANポートにケーブルが入りません

    私が持っているノートパソコンはLANポートがないので、LANアダプタを買ってきて、USBの部分からLANケーブルをつなぐことにしました しかし、LANアダプタのLANポートにケーブルが入りません サイズが合っていないと思います LANポートの大きさにはいくつか種類があるのでしょうか それとも、私の持っているLANポートとLANケーブル同士はつなげるはずなのに、私が誤った方法で結合しようとしているのでしょうか かなり初歩的な質問ですみません わかる方、どうか教えてください

  • USBケーブルポートが付いてる無線LAN親機(ルーター)

    現在ケーブルテレビでインターネットをしており、モデムからパソコンへUSBケーブル経由でインターネットに接続してます。 【モデム】から【USBポートが付いてる無線LAN親機】へUSBケーブルで接続し、各パソコンへ電波を飛ばせるような製品をご存知の方おりましたら どうかご教授ください。また、他の方法をご存知でしたら教えてください。。 宜しくお願いします。

  • LANポート(?)の故障

    パソコン側のLANケーブルを差し込む部分(LANポート?)が壊れてしまったようなのです。 BUFFALOのWLI-TX1-G54というイーサネットコンバータによってネット接続していたのですが出来なくなってしまったのです。 パソコン自体を修理に出すのもお金がかかりそうですし… 再び接続出来るようになる良い方法はございませんでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • LANケーブルを入れるポート

    優先接続でLANケーブルを挿したんですが、LANなどでは認識している(ポートが光っている)にも関らず、パソコンは認識していないのです。(パソコンでモデムを検索しても引っかからない) これはどうゆう事なのでしょか? 古いパソコンですが‥FMV 5233D9M

  • 有線LANポートを使っての無線LAN

    現在、有線LAN(イーサーネット)でパソコン、FAX、プリンターと接続しています。 USBタイプの無線LANではFAX、プリンターはパソコンの近くに置かなければなりません。 ノートパソコンなので屋内を持ち運びしたいです。 LANポートに取り付けるタイプでUSBメモリの様な小型の無線LAN機器が有りましたら、教えて下さい。 出来れば低価格の商品でお願いします。

  • 無線LANがつながりません。

    先日BAFFALOのWHR-G54Sのモデルの無線LANルーターを買ってきました。Yahoo!BBの12Mに加入しているのですが、モデムには無線LAN機能が付いていて、直接使えるようになっています。 しかし、電波が弱いので今回購入したAirStationとモデムとを無線LANでつなぎたいのですが、どうもうまくつながりません。 Yahooと契約した時に、無線LANのPC用のUSBアダプタが付いてきまして、USBアダプタからは、モデムともAirStationとも通信はできるのですが、モデムとAirStation間の通信ができません。 どうしたらできるのでしょうか。 いちおう、モデムのLANポートとAirStationのWANポートとをLANケーブルで接続すると使えるのですが。 望みは、パソコンとモデムを有線LANでつなぎ、モデムとAirStationを無線LANでつなぎたいのです。AirStationにはLANケーブルがささっていない状態にしたいのです。

  • ADSLモデムと無線LANについて

    今日無線LAN(ADLINK 340AP)を購入し、今設定しています。 ADSLモデムに接続し無線でインターネットしたいのですが、 モデムからイーサネットポート(MDI)に繋げばいいんですよね? モデムからアクセスポイントへのデータ送信が出来ていないようなのですが。 これってモデムの設定を変えないといけないんでしょうか? 教えてください!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LANポート

    ADSLやケーブルなどでインターネットをする時はLANポートにLANケーブルを差し込むと思うのですが、LANポートは何Mまで対応してるのでしょうか? LANケーブルは10/100とか書いてあるのでが、LANポートは何Mでも対応してるのですか? 将来26Mや光などの100Mにも対応してるのですか? ちなみに私は1年前に自作パソコンを買ったのですが、マザーボードがMS-6378でマニュアルが英語で書いてあってわかりませんので教えてください。