• ベストアンサー

初めての車選び/初心者・小さい子供有り

syr4838の回答

  • syr4838
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

軽自動車から慣れていくと言うのでしたらダイハツのアトレーワゴン、スズキのエブリイワゴン、ホンダのバモス、スバルのディアスワゴン、三菱のタウンボックスなどはどうですか。チャイルドシートを2つ乗せても余裕があると思いますし荷物も結構載ると思います。今挙げた5車種の中古で4,5年くらい前の年式の物なら200万はしないだろうと思います。仮に新車だと大体150万から160万はかかると思います。普通車で200万前後で中古でいいと言うのでしたら、トヨタのガイア、ライトエースノア、タウンエースノアなどもあります。ちなみにこれらの車は今は生産されていないので安いと思います。ほかにも魅力的なファミリーカーはいっぱいあると思います。いい車に出会えるといいですね。

kmam55
質問者

お礼

軽ワゴンって今まで検討に入れていなかったのですが一度見てみようと思います。確かに広々していますよね~。 あれこれ迷っていますが、この車ならこうなるな~と想像すると結構楽しいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初めての車の買い方について(ライフorシエンタ)

    実はまだ免許は持っていないんですが来週から自動車学校へ通う事になりました。(順調に行けば1ヶ月で取れそうです)免許取ってから考えればいい事なのかもしれませんが今のうちに車種を決めたりいろいろな知識を詰め込みたいと思っていますので皆さんのお知恵を拝借したく思っています。 まず車種選びでかなり迷っています…。 ●予算は40~100万位で中古車 ●チャイルドシートが置けて ベビーカーなども積められる ●主人が体が大きいのであまり圧迫感がなく、車高も高め ●運転手は私のみ ●主人の仕事の送迎にも使う ●家族は3人で2人目(子ども)は当分考えていない ●乗りつぶす覚悟 そこで目をつけているのがライフ(現行)とシエンタなんです。 ライフはメーターの辺りも可愛いく見やすいのがいいなぁと思ってるんですが 予算的に今のタイプだとまずありえないですよね…。 シエンタだと100万以内でっていうのはなかなか見つからないかと思うんですが 3列シートでスライドドア、しかも可愛いということでとても気になっています。 軽は維持費にお金がかからない事が魅力なんですが 中古でも100万出して軽を買うならシエンタを買ったほうがいいのかな~と思ったりも…。 軽と普通車だと維持費などにも大きな差がありますよね? あと3ヶ月ほどすれば家計に5万ほどの余裕が出るようになるんですが 皆様でしたらこの場合やっぱり軽を買われますか? あと車を持つ事によって発生するお金(税金や保険など)がどれくらい掛かるか分かるサイトなどがあれば教えていただきたく思います。

  • 自動車保険の安い車はどれか

    1500ccの5人乗りの車 モビリオやシエンタ、ラクティス、ノートで基本的にはどれが一番自動車保険が安いのでしょうか?ラクティスとノートは若者向けだから高いのでしょうか?今はタイヤのサイズと車両総重量で選ぶほどの知識しかありません。新型モビリオに期待したいですがその後はシエンタもモデルチェンジしそうなのでこの4車種の場合の比較要素が他になにがあるかも気になります。 1.5t切る車で選ぶとして考えてもどうでしょうか?

  • 子供3人+夫婦の車選び

    東京都内在住の共働き家族ですが、6歳(ジュニアシート卒業)・4歳(ジュニアシート現役)・0歳(そろそろベビーシートからチャイルドシート)の子育て中です。これまでは自動車をもっていなかったのですが、さすがに子供3人連れての買い物は自動車なしではすまなくなってきました。 もちろん予算があれば大型ミニバンなのですが、5ナンバー枠ぎりぎりの駐車場に収めたいという事情もあり、出来るだけ小型の自動車にしたいと思っています。 (1)5人乗りの普通の乗用車で後部にジュニアシート+チャイルドシート+大人(0歳と母親はしばらくセットでなければ無理)の買い物で実用に耐えられますか。荷物+ベビーカーは必須です。 (2)最近出てきているキュービックスとかモビリオとかはどうですか。その場合2+2+1という座席構成になり、一番後席に子供ということになるのですが、時々車酔いするようですが乗り心地はどうなのでしょう。また3列使ってしまったら目的の荷物も何も詰めないような気もします。 (3)アトレー7とかエブリィ?とかでも大人数乗れる車があった気がしますが、安全性と積載性はどうでしょうか。 (4)使い道は90%が近郊への1週間分の買出し。年6回程度実家(長野と豊橋)への往復です。 以上の用途で実用に耐えられるのであれば普通の2列シートのコンパクトな乗用車がいいと思っています。 チャイルドシートの配置などを含めて、経験者の方のお勧めの車・アドバイスよろしくお願いします。 また新車情報などあったらそちらも教えて下さい。

  • 子供ができたら何の車?

    現在、軽自動車(ダイハツ ミラ)に乗っています。 夏に子供(双子)が産まれるので車の買い換えを検討しています。 出来るなら小回りもきくし、運転しやすいし、維持費も初期投資も安いから軽がいいんですが、やはり狭いですよね。 子供二人いる人で、軽自動車所有してる人もたくさんいるんですが、実際どうなんでしょう。 チャイルドシート(ベビーシート)は後部座席に2つ設置することは可能だと思いますが、他の荷物は乗るんでしょうか。 ダイハツのタントやアトレーなどを考えてます。 少し頑張ってコンパクトカーにするくらいならミニバンにしたほうがいいと言う人もいます。 乗ったことないからわかりませんが、乗り回せる自信がありません。 トヨタのアイシスとかシエンタなら小さそうですけど。 これからの生活もあるので 節約はしたいです。 初期投資から維持費や燃費なども考慮すると何が一番いいんでしょう。 普段、通勤には使いません。 たまに雨の日などに使う程度です。休みの日は買い物やおでかけで必ず使います。 実家に行くのも車です。

  • 初心者の車の購入‥軽?普通車?

    はじめまして(^^) 初めての車の購入についての質問です。 社会人になり、通勤や買い物のために車を購入予定です。 通勤は車だと約10~15分で着く距離です。 車に慣れたら、ちょっとドライブなんかもできればと思っています。 埼玉に住んでいて、道は細いところもあります。また駐車場はそこまで狭くはありませんが、道路から私のアパートに入る入り口がブロック塀によって結構狭いです。 そして私は4年前に免許を取ってから、数えるほどしか運転していません‥ペーパードライバーです。 なので車選びに困っています。 親に知り合いがいるらしく、スズキで購入することになりそうですが、軽か普通車で悩んでいます。 軽は維持費が安い、小回りがきくなどのメリットがありますが、安全性は少し不安です。 よく普通車なら助かった‥なんて言う事故もあると聞きますし。 それに対して普通車は、維持費はかかりますが、安全性は軽に比べてよいのではないかと思います。 しかし、狭い駐車場などで運転できるか不安です。(それは軽でも同じですが) スズキだと 軽自動車:ラパン・MRワゴン 普通車:スイフト で考えています。 個人的にはスイフトに乗ってみたいと思っていますが、維持費がどのくらいかかるか‥狭い場所で運転できるのか‥と言う不安があります。 特に駐車は不安です。 二日後に実際に車を見に行く予定ですが、みなさんの意見が聞いてみたく、質問させていただきました。 使用用途や初心者と言うことを踏まえて、軽がいいか?普通車か? また上記の車種に乗ったことがある方、良かったら意見ください。 よろしくお願いします(^^)

  • 170万で買える車

    車のことめちゃくちゃ疎いので、教えてください 170万で買える新車ってあります? 条件は ・普通車 ・チャイルドシートをつけられる ・できればラクティスとかくらいの大きさ(もちろんもっと大きくても可) この条件じゃ無理ですかね~? 車に興味もなく調べるのも…で、こちらで聞いてみようと… そんな値段じゃ無理とかでもけっこうです 目安を知りたいので教えてください

  • 予算200万、家族で乗れる使い勝手の良い車

    諸経費込みで、200万が支払い限度ですが、ナビ付きで車を買いたいと思っています。 今までムーヴに乗っていたのですが、 子供が1人おり、ちょっと大きめの物を買おうと思っています。 ここ1週間で見た車は、シエンタとモビリオ、モビリオスパイクなのですが、 モビリオ、モビリオスパイクは悪評が多く、ちょっと悩んでいます。 シエンタは致命的な事があったので断念しかけています。 私の希望としては、現行のムーヴ並の整った内装と、 結構飛ばすのでそれなりに燃費の良い車が希望です。 高速はボチボチ乗るほうです。 後、出来ればフルフラットになる車が希望です。 ■モビリオ、モビリオスパイクの悩み所(購入者の体験談を含む) ・振動が強い ・塗装が弱い ・ドリンクホルダーの位置が変 ・後部座席がリクライニングできない ・3列目の出し入れが大変(営業さんが直に言ってました) ・意外と燃費が悪い ・後ろが見にくい ■シエンタの悩み所(購入者の体験談を含む) ・収納が少ない ・持っているチャイルドシートが3列目にしか置けないらしい(アップリカ製品)←致命的(汗) ・外観が若干可愛過ぎる オススメの車があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 車購入について

    先日運転免許を取得致しました。 今まで家族で誰も免許を持っていなかったのもあり、車選びに苦悩しています。 あまり予算もないのと最初はぶつけるだろうという予測もあり、 中古車で探しているのですが、どうしたらいいのか迷う部分があり相談させて下さい。 軽自動車は税金は安いですが、中古で買うには安くなっておらず、 (1)最初はまず運転になれるという為に30万以内くらいで買える車で練習をして、 なれた頃にもうちょっとちゃんとした車?か軽の新車に乗り換える。 (2)乗り換えを考えると結局お金がかかってしまうので、 中古車センターで見つけたカーナビ等がすでに取り付けてある100万くらいの車を最初から 買ってしまう。 (2)はたまたま走行距離のあまり無いラクティスをこのあいだ中古車センターで見つけました。 キーレス・ETC・バックモニター・カーナビ等などついていました。走行距離5000キロくらいでした。 初心者が必ず車をぶつけるという訳でもないと思いますが、 中古車であんまり安いのは怖いとか、普通車より軽のが小回りもきくからいいけど、 事故だとボディが弱いから危ないとか、どうしたらいいのか情報ばかりに振り回されてしまって、 決まりません…。 何か良いアドバイスを頂けたら幸いです! どうか宜しくお願い致します。

  • 車選び(女性)

    ・女性,20代後半 ・現在乗っているのはラパン(スズキ・軽) ・運転暦8年,今まで所有していた車(運転していた車)は軽のみ こんな私ですが,次に乗る車は軽ではなく普通車(4WDのもの)にしようと思っています。 例えば,FitやPassoなどのようなコンパクトカーにしようかとも思ったのですが,今回一番重視したいのは“安全性”です。 (事故等で衝突したORされた際などの) 知人には,「トヨタの車が安全」とか「ドイツ車は頑丈」とか言われているのですが…。 大きな車のほうが,安全なのでしょうか? (絶対安全な車なんて無いということは十分承知しているのですが…。) 女性にオススメで,頑丈な車がありましたら,教えていただきたいと思って質問させていただきました。 あまり車には詳しくないので,メーカーと車種名どちらも教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 素人の車選び 教えて下さい!

    現在ワゴンRに乗っている者です。 3人目の子どもを…と考えているのですが、5人家族になるので今の軽ではとても無理かな?と思い、家族全員で乗ることが出来る車を探そうと思うのですが、全くの素人で どう選んでいいのか分かりません。どのような車があるのか、オススメのものなどありましたら教えて下さい! ★探している条件と言うか、こんな感じのものはありますでしょうか?★ ・予算は100~200万円で、できれば維持費が安いもの。 ・使用目的は日常的な買い物や近場のレジャーなど。 ・0歳、3歳、6歳の子どもを乗せるので、ジュニアシート、チャイルドシートを付けられるもの。 (シートを付けたら 大人はどこに乗るんでしょう?と言う位 様子が分かりません…どこにどう付けて乗せたら良いのでしょう?) ・主人が身長が180センチ近くあるので 室内(高さ)に余裕があるもの。 ・夫婦共に運転が上手くないので、コンパクトで小回りの効くもの。 ワガママばかり書きましたが、そんな条件に合う車がありましたら ぜひ教えて下さい!