• ベストアンサー

安産

okamonの回答

  • okamon
  • ベストアンサー率23% (67/289)
回答No.4

こんばんは 陣痛がきても体力がたりなかったら 微弱陣痛が延々と続いて なかなか強い陣痛がこず難産となるケースがあるそうです なので、安定期に散歩をよくして 体力をつけて 体重増加しすぎないよう、 でも、体重が全然増えないのも問題なので そこそこ食べて 臨月になったら、体力温存に勤めると ベストかな、と思います おまじないみたいなものでいうと クリスマスにチョコレートケーキを食べると 安産で元気な赤ちゃんが生まれるそうですよ^^

kei78
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >おまじないみたいなものでいうと クリスマスにチョコレートケーキを食べると 安産で元気な赤ちゃんが生まれるそうですよ^^ 今年の我が家のクリスマスケーキはチョコレートケーキに決定です!(笑)

関連するQ&A

  • 安産方法

    妊娠33週目の妊婦です。 胎動が激しすぎて、痛い位です。 胎動が激しいのは元気な証拠だと、書き込み読みました。 胎動が激しいから、早く産まれるとか安産になるとかは ありえる話しなのでしょうか? 初産なので、分娩時間が長いのは覚悟していますが 安産にこした事はないので、毎日歩いたり、ストレッチしたりしていますが、効果はあるのでしょうか? 体重も現在+4.3kにおさえています。 体重制限も安産には効果があるのでしょうか? 出産経験のある方、是非お返事宜しくお願いします。

  • 安産になるために

    妊娠6ヶ月の妊婦です。 最近出産した友人が2日陣痛で苦しんだ末に陣痛促進剤で 出産しました。友人曰く毎日一時間はウォーキングをして いたとのことです。 よく安産になるためにウォーキングをしましょうと雑誌で 読むのですが・・ ウォーキング以外で今からしておいたほうが いいことがあったら是非教えてください。 30代前半での初産なので少し怖いです。

  • 今月末出産予定 不安要素がありすぎ・・。安産で産みたい。

    10ヶ月に入り、まだ、赤ちゃんは下がってないそうです。 推定体重3キロあるそうです。 私の足のむくみがひどく、 漢方薬を処方され飲んでいます。手も関節が曲げるのがいたいです。中毒症だと言われました。 1週間前から塩分、体重管理に気をつけるようになりました。すでに、妊娠前から10キロ増加です。 もうひとつ心配なのは、羊水が正常範囲内だけど、多めといわれました。 羊水が多いと陣痛がつきにくく、予定日を越しての出産ともきき、なおさら不安です。十分な大きさなので、できたら  早めに赤ちゃん産みたいです。 安産のために普段できること教えてください。 食事面 運動面 どんなことでもお願いします。

  • 安産お守り

    カテがわからずこちらに書かせていただきます。。。 わたしの実姉が妊娠したかも…との報告がありました。まだ検査薬の陽性のみでおそらく早いからと病院は少し日にちあけるとのことでまだ確定ではなく、気が早いんですが… 一昨年、姉は3人目を妊娠しましたが4か月で心拍が止まってしまいダメでした。そのときは姉もその子供たちもすごくショックをうけました。 昨年、わたしが妊娠出産を無事終えました。わたしが妊娠した時、姉は本当に喜んでくれ、前のは悲しいけどわたしが妊娠できたことで乗り越えてくれました。安産のお守りも送ってくれ、イロイロ教えてくれました。 そして今回の姉の妊娠…わたしも本当に嬉しくてまだ確定じゃないけど涙がでました。 それでゲン担ぎじゃないけどわたしの安産のお守りを姉に託したいな…という気持ちになりました。 ただ安産のお守りを使い回しのように扱っていいものでしょうか?やはり新しいお守りを渡したほうがいいのでしょうか? ただわたしが初産で15キロ増なのに4時間の安産で終われたので、姉も無事に出産してほしいなという気持ちなんですが…

  • 産前ガードルの効果

    こんにちは。現在3人目を妊娠中の者です。今4ヶ月半ばになります。 1人目は、体重が15キロ増加、3370グラムの男の子を25時間かけて産みました。かなりの難産だったのですが、胎盤も貼り付いていて剥がれず、出産後さらに2時間かけて胎盤を掻き出す処置をしました。医師からも「難産に次ぐ難産だ」と苦い顔をされました(疲れたみたいです)。 2人目、体重は16キロ増加、3880グラムの男の子を43時間かけて産みました。2日間全く眠れず、何も食べれず、ろくに立ち上がることも出来ないほどの痛みの中で本当につらい思いをしました。「病院の歴史に残るお産でした」と言われました。長かった・・・ 大きな子に育ってしまったのは、私の体重増加のせいもあるのかも知れませんが、何せつわりもひどいんですね。 会社で倒れたり、血圧が30まで低下して点滴を打ったり。出産当日まで嘔吐しない日はありませんでした。お腹を締め付けるとさらに吐いてしまうので、帯らしい帯を巻いたこともありません。それでも太るのは自分でもすごいと思うのですが、産後は体重があっという間に減って体型も元に戻ってしまうんです。不思議です。妊娠中だけ大変なことになってしまう感じです。 母には「お腹を締めないからそんなことになるの!!」といつも怒られています。 そこで質問なのですが、今回3人目、やっと妊婦らしい妊婦になることが出来たんです。4ヶ月に入った頃から体調も落ち着いてきて、まだ嘔吐は毎日ですが、それほどつらいとは感じないんですね。 体重は現在1.5キロほど増加していますが、2人の子育てに忙しく以前より痩せてしまっていたので、体重もなんだかいい感じです。食欲もあまりありません。 「もしかして女の子!?」と淡い期待も抱いていますが、お腹の出っ張りはいつもと同じくかなり目立ってきています。やはりまた男の子かもしれません。まぁそれはどちらでもいいのですが、お腹を押さえてもそれほどつらくないので、産前ガードルを付け始めました。お腹がきゅっと締まってかなり快適です。 でも、疑問なんです。本当にこれを付けているだけで、安産になれるのでしょうか。もうあんなつらい思いをしたくないのです。安産に向けて出来ることを全てやってみよう!と思っています。 産前ガードルをつけていると何が変わるのでしょうか?それとももっとオススメの方法はありますか?効果とか、気をつけなければならないこととか、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。 今回3人目ですが、いつもちっとも優秀な妊婦ではないので皆さんのご意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 安産祈願したからって安産になるとは限らないものですか?

    安産祈願したからって安産になるとは限らないものですか? あまのじゃくな質問ですみません。 5ヵ月に入った初妊婦です。 片道1時間かけて安産祈願で有名なお寺に行き、1万円近く支払い、腹帯やお札を貰って本当に安産になるんでしょうか? 交通費、駐車場代、産後のお礼参りなど諸費用のことなど考えると、妊婦健診三回分ぐらいに値しますし…。 だったら近所の無人の神社でお参りをして、毎日体操をしている方がよっぽど安産になるような気がするのですが。 じゃあ行かなければいいじゃない! とお叱りを受けるかと思いますが、実はもぅ実家の両親と旦那で行く日にちが決定しているんです… そこに義母も誘ってほしいと旦那に言われて。 ただでさえ安産祈願に疑問を抱いているのに、当日はずっと気を使わなければいけないし、億劫です。 安産祈願してこんないい事あったよとか、楽しかったって思えるようなご回答いただければ嬉しいです☆☆

  • 腹筋で安産?

    出産した友達は、出産の時には腹筋が必要だと言っています 彼女は腹筋がなかったので、だいぶがんばったあと引っ張り出してもらったとか。 私も腹筋はなく来年子どもの計画をしているのですが、これからちょっとずつでも腹筋するようにいうのですが、腹筋をしてると安産って本当ですか?

  • 出産時の体重と分娩時間。

    妊娠まもなく8か月のpentaxです。 身長171センチで妊娠前の体重は54キロ、 現在体重プラス6.5キロの60.5キロです。 知り合いがプラス6キロで陣痛から4時間の超安産だったため、 体重管理の重要性を痛感しながらの妊婦生活を送っています。 ちなみに初産婦です。 ところで皆さんは、プラス何キロで最初の陣痛からどのくらいで出産されましたでしょうか? また、産後の体重の戻りなどはどのような感じだったのでしょうか? 予定日が近づくにつれて気になり始めました。 経験をお聞かせ下さい。

  • 妊娠前と出産直後のサイズの違い

    初の妊娠なのですが、出産後どれくらいサイズが違ってしまうのかが気になります。産後すぐつけるニッパーは妊娠前からの体重増加分でサイズを決めるみたいですが、体重増加とお腹の大きさは必ずしも比例しないと思うので体重だけで決めるのは難しいなあと思います。出産後に試着できれば一番良いのですが難しそうなので参考までに、 (1)妊娠前のウエストサイズ (2)出産直後のウエストサイズ (3)妊娠前から出産直前までの増加体重 を教えてください。 あと妊娠中、授乳中は胸のサイズが大きくなるのに、つわりや授乳でワイヤー入りのブラをつけられなくなるみたいなので胸が垂れやすい。。。というのはわかるのですが、何か予防策があったら教えて欲しいです。 あとヒップも垂れる。。。と聞きますがどういうことなのでしょう?ショーツは常にはいていると思うのですが。。。下半身が太る、というのも単に極端な体重増加が原因なのでしょうか?それとも妊婦の体は安産のためそうなるようになってるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 安産のお守り

    親しくしていた友達がめでたく妊娠しまして、安産のお守りをあげたいな、と思っております。6月に東京方面に行く予定があるので、広く安産祈願の場所として知られているところなどがありましたら教えていただきたいと思います。 なお、お守りのほかに、犬の可愛いマスコットのような安産に関係のあるものもあれば、こんなのがあるよ、みたいな感じで教えてください。

専門家に質問してみよう