• ベストアンサー

彼のメンタルな部分で気になることがあります・・・

付き合っている彼は、約1年前に上京し、一人暮らしと新しい仕事を始めました。が、彼のメンタルな部分でとても気になるところがあります。  まずお金のことで、1ヶ月の生活費のやりくりは本当に大変そうで、節約はもちろん、欲しいものが買えないことはストレスになっているようです。私もできる限り協力し家事を手伝ったり外食は私がお金をだしたりしていますが、一度考え込んでしまうと、心の余裕がなくなり、突然別人のように無表情、無口、冷たい態度になってしまいがちです。  仕事はとても楽しいらしく、人間関係にも問題はないようですが、早く認められたい、迷惑はかけられない、と人一倍気を使っているように感じます。又、彼は仲良しの友達にでもすごく気を使う、と言っています。唯一私だけには気を使わないで居られる、からこそそういった態度になってしまうそうですが、私もまだその全てを受け入れられず、逆にそんな彼に甘えて頼ってしまうことも多いのです。  先日もそれまで普通だったのに突然、無表情になり、何か話しかけても目も合わさず、無言・・こんなでごめん、なんか自分が分からない、うつかも・・私のせいではないと言っていましたが、自分をコントロールできない様子でした。以前にもこのような事は何度かありました。その後うつとはどんなものか調べてみたら、今までの彼の言動に思い当たる事がいくつかありました。だるく疲れやすいことも多かったし、夜電話で、眠れなさそうにしていたと思ったら気持ちが悪いと訴えている事もありました。  そんな落ちている時もある一方で、とても明るく人と会うこともでき仕事にも行っています。この浮き沈みも心配です。彼が言ったように、うつかもしれないのでしょうか。この位のことでも病院に受診した方がいいのでしょうか。  何かアドバイス的なものがあればよろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80097
noname#80097
回答No.2

まあ、病院に行ったほうがいいのかは別として 彼がそのような弱い部分を見せるのはあなただけなんですよね。 ※以降は彼の事ではなく、そういう人もいるという程度に聞いて頂けたらと覆います。  恋人の前だけで弱い所を見せる人がいるのですが、弱い部分が恋人の前で出てしまったというより故意的に見せているとも考えられなくもないんです。  何故そのような事を言うのかというと、20歳前後で、あまり女性と付き合った事のない男性は、自分が傷ついている事を見せる事で彼女の関心を買おうとする傾向がみられるからです。 そういう男性が、付き合っている彼女の人物像は(1)やさしい(2)年上(3)料理が上手(4)家事が好き(5)面倒見がいい・・・ひっくるめた言い方すると「家庭的」 のいずれかが当てはまります。(心あたりあります?)  これは精神病でもなんでもなく、ただ単に「精神的に子供」なだけです。 要はかまってほしいんです。  恋人に落ち込んでいる所を診せる人に限って、自分は鬱かもしれないと言います。ここで一つ重要な事は鬱の患者が自分から鬱という事に気づく事はあまりありません。  私があなたの文章で読んで、客観的に感じた結果。あなたが彼の事をおかしいと思うのは、彼のほうからあなたに心配をさせるような行動が圧倒的に多いからではないかという事です。(ここ重要です)  彼の事が好きなら別にいいですが、いずれ彼の事を「何とか助けてあげたい」から「重たい」と感じるようになると思います。  実は私も、このような経験あるんですよ(笑)、先輩も後輩もみ~んな会社に勤め始めの頃、こんな子供っぽい事をして、最終的には重たいという理由で彼女にフラれました。  もう一度よく彼を観察して、本当はその行動にどんなメッセージがあるのかをよく考えてみて下さい。以外と単純な理由かもしれません。  専門家に見せると、鬱かどうか一発で分かるので診せるのも一つのテかもしれませんね。彼の行動はあなたのせいではないのは明らかですがね。 ※上記はあくまでも私の私的な考えであって、参考程度にしてください。この場で実際に彼を観察しているのはあなたしかいないので、ご自分で本当に彼の事をおかしいと思うのであれば、受診をオススメします。

chike33266
質問者

お礼

なるほど!!と、ryukichamaさんの回答を読んでいて確かに思い当たる所がすごくたくさんありました。  以前ケンカした後に、優しいから甘えちゃった、俺の方こそ子供で手がかかるけどいつか大人の男になります!ということも言っていました。  今は私にとっても彼はとても大切な人なので、彼のことを近くで見守って様子を見ていきたいと思います。  参考になりました!どうもありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.3

うつ傾向は誰にでもあるが、最近よくいわれるのはうつ症状が2週間連続したら(あるいは1ヶ月続いたら)医師に相談(通院だと思いますが)してみたら、です。 chike33266さんは彼の身近で本当の彼を見ることができるのですから、ちょっと変だなという症状が長期化したら、通院してみるのも一つの手段かと思います。 うつは心の風邪といわれ誰でもなる可能性があります。でも風邪も長期化させこじらせると肺炎や命の危機になるような重病に鳴る可能性もあります。うつも軽いうちに対処すれば軽くてすみます。(これは一般論) もし彼の行動を疑問持つ時間が長くなったら、通院を考えてみましょう。通院が難しかったら精神保健福祉センターに相談してみてはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/list-mhwc_jp.htm
chike33266
質問者

お礼

 彼が落ち込んでしまっても2週間とか1ヶ月とかそれほど長い期間ずっと引きずっている、ということはたぶんないと思います。落ち込んでも葛藤しながら自分で気持ちを切り替えているように思います。そんな彼を側で見守っていこうと思います。  ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は専門家ではありませんので、経験からお話しすることしかできません。 あくまでも参考程度にお読みください。 病院は行った方がいいと思います。 病院に行く事に抵抗があるかもしれませんし、 病院に行ったからといって、何かがすぐに変わるわけでもないと思います。 ただ、不眠や不安など、いくらか薬で軽減できる部分がありますし、 客観的に第3者に見てもらうというのも、 彼自身、あるいはchike33266さんが 改めて状況を見直すいい機会になるかもしれません。 浮き沈みがあるということは、躁鬱ですよね。 放っておくと、深刻化することもありますし、 chike33266さんにも影響が出るかもしれません。 2人だけで悩まず、病院に行ってみたほうがいいでしょうね。

chike33266
質問者

お礼

ありがとうございます。  本当にいい時は一緒に居ても心から楽しいし、とっても優しい彼・・・でもやはり一度落ちてしまうと私もそんな彼に対してどうしたらいいのか分からず、なんでそんな態度になるの!?私のせい??・・・と攻めてしまったことも多かったと思います。。。そう考えると心苦しいですが・・。  病院とゆう言葉には私も抵抗がありますが、専門の方に話を聞いてもらう事も大切かもしれませんね!!  参考になりました。ありがとうございます!!!  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新しい職場 冷たい人間が多い気がする

    新しい職場で社員の方が3人いるのですが、教え方が雑と言うのか、そもそも何をやればいいかも言いません。 (無口+雑な教え方) バイトの学生も多いですが、バイトリーダーみたいな人に雑に「これをお願いします」みたいなことを言われるぐらいです。 そのほかの学生バイトも無口で、一応仕事上必要なことしか言わなくて無言の時間が多すぎるというのか… そりゃまあ仕事とは関係ない話ばかりされるのもそれはそれでウザいとは感じますが、あまりにも冷たい人間が多い気がします。 変な職場ですか?

  • 鬱で思考力が低下している気がします。(泣)(長文です。)

    鬱で思考力が低下している気がします。頭の回転が鈍く、人並みにまともに思考力が働いていない気がして、劣等感を感じます。 いろいろ気付くべき事に、気づけない場合や、気付けるとしても、ワンテンポ遅い、とか・・そんな事があると感じます。 それらが原因で、人に対する配慮が足りていないという事になり、人を傷つけてしまう事が、恐ろしいです。 だから、人と関わる事に、怖さ、億劫さを感じてしまう面があります。不本位に、人を傷つけてしまうような事態が恐ろしいです。 でも、孤独感が強く、人と仲良くなりたいという気持ちがあって、無難に無口に人と関わらない様に過ごしていると苦痛です。 誰か気の会う人と、コミュニケーションを取りたいという気持ちで、うずうずしている、という感じも心の中で起こっている気がします。 こういうのって、私だけなのでしょうか? あと、私はまだ働いた事がないのですが、鬱で働くのは凄く苦しくないですか? 精神のお薬で、思考力が低下したり、眠くなったり、体がふらついたりして、お仕事をこなすのが、辛い、とかはないのですが? 自分も将来、働く事になると思うのですが、鬱で働いている皆さんは大変なんだろうな・・(>_<。)と思います。自分が会社に勤めたら、判断力の悪さ、頭の悪さで、周りに迷惑をかけまくってしまう気がします・・。やっていける自身がありません。仕事でミスして、怒られたりすると、人並み以上に落ち込んでしまう気がします。仕事が中々覚えられかったりして、職場の中で、一番足を引っ張ってしまう存在になってしまう気がして恐ろしいです。体力もないし、雑用的な事も、バリバリできる気がしません。鬱の方は、どうして、仕事をやっていかれるのだろう・・と思ってしまいます。(ρ_;)あと、鬱だという事が会社に知れると、リストラ候補者になってしまのですか?いろいろ書きました。鬱の方、何かご意見ください。(_ _)

  • 気に障る程度なのですが

    派遣社員の女です。 会社に見た目はギャルだけど中身は内気な女性がいます。(派遣社員:20代後半) 態度だけはでかいけど声は小さいし、 仕事も雑で、説明しても聞いてるのかわかりません。 「ありがとうございます」も目を見ず棒読み状態です。 ただ言われた事はやるので、契約は切られない状態です。 (人が足りない部署です) 仕事中外出する事が多々あり 出る時は「行ってきます」 帰ってきたら「戻りました」か「お疲れ様です」 とみんな自分の席のまわりに言うんですが その女性は無言で行って、無言で帰り、 ずかずか大きな足音をたて 荷物を「バンッ!!」と音を出して置きます。 それが帰ってきたこと、存在のアピールなのかもしれません。 どうもそれが私はイライラします。 しかし絶対に言わなくちゃいけない訳でもなく お局や地位のある人は言いません。 しかも大音量で誰もが振り向くくらいの大きな音ではないですが 気に障ると言う感じです。 その女性は 朝と帰りは「おはようございます」「お疲れ様です」とは言います。 こんな態度なのでみんな仲良くしないため その女性はこの挨拶以外の会話はないです。 他のみんなも気になってるのですが 規則ではないし わざわざ上司に言う事でもないし そんな密告して自分の評価が下がるのもいやだし でもイライラするねーと話しています。 一言「うるさいので静かにしてくれますか?」と言える勇気ある人もいません。 お局などは別の島です。 皆さんならどうしますか?

  • いままでに無いタイプ

    22歳男です。単なる勘違い野郎かも知れませんが、最近職場で一人の女性に見られている気がするのですが、その女性とは私から何度か話した事があるだけで、彼女から話しかけてきたりとかいう仲ではありません。しかし私自身も彼女が気になってきてしまいました。彼女は結構無口な人みたいなのですが、先日アドレス交換してメールしたらメールと普段の態度がまるで別人でした。こういうタイプの女性はあまり接した事がなく、どうしたらいいか迷います。しかしもし気があるなら彼女の方からアクションを起こしますよね?

  • 夫の感情の浮き沈み

    夫の感情の浮き沈みの対応に関して質問させてください。 結婚1年半の30代前半の夫婦です。 夫は、交際していた時は、学生時代ずっと運動をしていたという事もあって、 メンタル的にタフな人だと思っておりましたが、 最近感情の浮き沈みが激しくなりました。 普段はとても無口で言葉数が少ない方なのですが、 何か会社で良いことがあったりすると帰宅してからずっとしゃべり続けます。 普段は無口なのにいきなりスイッチが入って喋り続けるので、 驚いて、相槌を打つことぐらいしかできません。 たまにどのタイミングでスイッチが入ったのか分からないところで、 しゃべり続けることもあるので、戸惑います。 しかし、喋らない時は、一緒に居て1時間無言の時もあるので、 よく分からないなぁと思います。 このような旦那さんをお持ちの方は、 どのように対応していますか。 自由にさせておくのが一番なのでしょうか。 急に一気に喋り出したり急に黙り込んだりすることに付き合うのが、 自分に余裕がないときは疲れてしまうこともあります。 よろしくお願い致します。

  • 気にしますか?

    私は以下の事があった際ストレスを感じて思い悩んでしまいます。 頼まれごとがどうしても出来なかったので やんわり断ったのに露骨に嫌な顔をされた時 私が説明している内容が分からなくて「イラ」っとした顔を 一瞬見せた時 相手に「はぁ?」「えっ!?」と大声でびっくりする反応をされたとき (拒絶された感じがする) 私が相手に気を使って世間話を振っているのに 面白くないのか、乗ってくれない、話のノリが合わない。 また、合わせる気がない反応。 などなどです。 アンケート1) みなさんは、些細なことでイラっとして態度にだしてしまった。 または相手に態度に出されたことはありますか? 私も、長い話を聞くとき顔が無表情になったりして 人の事いえないのですが されると罪悪感を感じます。 アンケート2) みなさん、されてもは気にならないものでしょうか? 旨い気持ちの切り替えかたがあれば教えてください。

  • 職場で嫌われている気がします・・・

    この春から新卒で働きはじめて3か月たちます。 個人クリニックに就職し、医療人として働いているのですが、人間関係が上手くいっていません。 私の科の2つ上の女性先輩に嫌われてしまったようで、その先輩と仲の良いとりまきの他の科の方達にも、たまに冷たい態度をとられたり、挨拶を返してくれなくなりました。 また、ほとんど関わりのない方の態度も最近冷たく、辛いです。 私は大学時代に対人恐怖症になって、ひとと関わるのが極端につらくなってしまい、職場では仕事上で話す以外、ほとんど雑談をしない無口な人間になっています。 また、仕事上ミスをしないよう気をつけてはいるのですが、どうしてもミスをしてしまうときがあります。空回りしてしまいます。 多分、このようなことが原因で、女性先輩から初期の段階で嫌われてしまったようで、いろいろな人に私の悪口を言っているようです。。(ほとんど関わりのない人にも冷たい態度をとられるようになったことから確信しました。。問題のある行動はとっていません) その先輩は、私が入職したその日から、同じ科の男性先輩の悪口を言ってきたり、あたしたちの側についてた方がいいよ、など、人間性を疑うような発言を度々していました。そのこともあり、私は先輩を心から尊敬できない部分があります。仕事はとても良くでき、お愛想が上手で、皆からはとても好かれているように思います。 私はこれからどのように過ごせばよいのでしょうか?先輩や、そのとりまきに挨拶を無視されるのは構わないのですが、あまり関係のない人にまで微妙な態度をとられると、正直凹みます。 また、そんな先輩がとても好きになれず、今では反発心が芽生えてしまい、これから先が不安です。表面に気持ちを出さないようにとしているのですが、気持ち的に落ち込むと、無表情になることが多くなってしまいました。 何でもアドバイス頂けると幸いです。厳しいご意見、気持ちの持ち方など、宜しくお願いします。 補足 ちなみに、医療現場では30人程度のうち男性がうちの科で一人で、女社会です。

  • 気になる人から嫌われてるかもしれません(長文)

    今気になる人が居るのですがもしかしたら 嫌われてるのではないかと心配しています。(長文) 今バイト先に居る男性上司の方がとても気になっています。 ですがここ数ヶ月嫌われているのではないかと心配です・・・ 最初の頃はとても私の事を信頼してくれお店の状況について話してくれたりその上司の方の悩み相談にも乗っていました。 以前は「俺と○○(私)さんで色々と店の事決めていくから」と他のバイトのメンバーに言っていたくらい 最初の頃は信頼されていました。 (上司から直接「期待してるよ」と言われたりも何度もしました) その他に上司の方から個人的な悩みや愚痴を(本部から文句を言われる・・・など)聞いてあげていました。 普通の会話で盛り上がったりすごく楽しく仲良くしていてその頃からとても気になり始めていました。 ですがこの数ヶ月上司の態度が違うのです・・・ 朝に挨拶しても素っ気なくぜんぜん笑顔を見せてくれません・・・ それどころかあんなに話し掛けてくれたのに話しかけてもらえず休憩中は自然と二人きりになるので ずっと無言状態でとても居づらいです。 どうやら他の女の子とは楽しそうに話してる様なのですが私と居る時だけ無言です。 そんな態度をされ悲しくなったので話しかけてみても「ああ、そうなんだ・・・」と言う様な態度をされます。 上司を失望させるような大きな失態をした覚えもないし、その方に失礼な事を言った覚えもありません。 急に彼の態度が変わったんです・・・ ですが最初の頃と違う事があります ・離れていると視線が会うのに近くに居ると視線をそらし顔も見てくれない。そしていつも視線を感じる ・上司の真横に居て仕事しなきゃいけない時の仕事を私を呼んで仕事を頼む(素っ気なく) ・話す距離が凄く近い(真横にピッタリとくっ付いて話す感じ。時には顔が凄く近い時もあった) そして気が付けばすぐ近くに居る ・店内で買い物してるとすぐ近くに来て私の目の前の物を買ったりいじったりする ・ボソッと「ああ、疲れた」とか弱音を吐いてくる(独り言状態) 上記の事をよくやってきます。 しかし何か話してくる訳でも無くただ無言でやってきます 彼の事がもともと気になっていたのでとても気になっているのですが 私から行動しても素っ気ないのでもしかしたら嫌われたのかなと心配してます 本当は前みたいに楽しく会話したりしたいのに今では休憩時間がとても恐いです・・・ この上司は私の事を嫌いになったのでしょうか? 男心が分かる男性の方、恋愛経験豊富な女性の方教えてください そしてこれから彼と前みたいに仲良くするにはどうすればいいでしょうか 宜しくお願いします

  • ホテルのバイト面接を受けるのですが、何か気をつける事はありますか?

    服装、態度、表情など 特に気をつける事があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 水商売の女って性格歪んでますか?

    勿論みんながみんなそうではないと思いますが、基本的に夜の水商売を長く続けている女は性格が歪んでますか? 元々はそうじゃなくても長く続けているうちにそうなってきますか? 知り合いのスナックのママは、一見人あたりが良く愛嬌があるんですが、人の悪口、陰口や文句が多いし、シチュエーションや人によって態度や振る舞いが全く違い別人です。 一般的に自分に金を使ってくれる人には愛想よく大切にするのはわかりますが、あまりにも人によって差がありすぎるのと、その人がいないところでの陰口や文句が多いです。 既婚者達との豪華な旅行やゴルフ、プレゼントなどなど… 感謝もせず全て当たり前のようです。 ちょっとでも自分の気に入らない事があると、無言になり不機嫌な顔をし その人がいなくなると文句や陰口… しばらくして本人を前にすると別人のように愛嬌よくし、「ゴルフ行きた〜い」と甘えるような態度。 こんな人いるんだ?…と信じられない思いです。 大袈裟ではなくホントにこんな感じです。 何か人とし大事なモノを失ってるような気がします。 水商売が長い人ってこれが普通なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 箱なし真空パック状態(純正品)インクカートリッジの有効期限の確認方法を教えて下さい。
  • お使いの環境について教えてください。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る