• ベストアンサー

一太郎2005の

nemocciの回答

  • ベストアンサー
  • nemocci
  • ベストアンサー率35% (35/100)
回答No.1

インデントのことだと思うのですが インデントを解除したい段落を範囲指定します。 (カーソルで黒反転させます) [書式-インデント/タブ-インデント解除]を選択します。 これでどうですか

noname#38051
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげさまでうまくいきました。

関連するQ&A

  • 一太郎の設定

    以下のような文を打ち込んださい、ハテナマークのあとの空白が、 行頭にあらわれてしまいます。ワードでは自動で空白が消されています。 設定方法を教えてくださると幸いです。 【例文】 あいうえお、かきくけこ、さしすせそ、たちつてと? なにぬねの。 一太郎・玄に表記される文。 あいうえお、かきくけこ、さしすせそ、たちつてと?    なにぬねの。 ワードの場合の文。 あいうえお、かきくけこ、さしすせそ、たちつてと?   なにぬねの。

  • 一太郎は行頭を揃えやすいのですが

    一太郎とワードを使い比べているのですが、ワードは行頭が揃わない事がかなりあって、その調整に結構気を遣います。 それと比べて一太郎は、スペースの数を合わせるだけでだいたい行頭が揃います。 ただ単にワードを使いこなせていないだけでしょうか? それとも一太郎はその辺の事がよく考え作られているのでしょうか?

  • 一太郎 2013

    縦中横の機能について教えて下さい。 縦書きのときに、!!マークを二つ横に並べたいのです。 しかし、wordに比べると字幅いっぱいに広がりすぎて、少しみっともないのです。 それで、間隔を二分の一にしてみると今度は、どことなく狭くなりすぎな感じです。 できれば、wordの間隔が一番なのですが、どうすれば一太郎で設定できるのでしょうか?

  • 一太郎 行頭揃えについて

    一太郎2008。使用初期ものです。文章でたとえば1段目に[AAA][スペース][BB]。2段目に「CCCCC][スペース][DDDDDDDD]などと文字数が異なる単語の間にスペースを入れて入力を行います。そして[AAA]と[CCCCC]を揃え[BB]と[DDDDDDDD]の行頭を揃え、結果として左側行頭が揃い、数の異なるスペースが入って右側行頭を揃えたいのですが、右側の行頭が不揃いとなります。揃えるための方法等をよろしくお教えをお願いします。

  • 一太郎Ver.13での質問です。

    一太郎でオートの行頭文字のはずし方を教えて下さい。お願いいたします。

  • FIREFOXのdownloadhelper

     FIREFOXを立ち上げる際、バージョンアップのお誘いの表示がされたので、何の気なく行ったところ、downloadhelperの横にあるはずの逆三角マークが表示されなくなってしまい、動画をダウンロードできなくなってしまいました。  プログラムの削除を行い、再度FIREFOXをダウンロードし、downloadhelperをアドオンしたんですが、バージョンアップされているからでしょうか?新しい雰囲気の画面でFIREFOXは立ち上がるんですが、やはりdownloadhelperの横にあるはずの逆三角マークが表示されません。  どうか、逆三角マークの表示のしかた、もしくは逆三角マークに頼らない動画ダウンロードのしかたがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 一太郎の文字化け

    突然なったの原因は不明です。 一太郎12でセンタリングマーク(三角印)がパイマークになってしまってます。 どのファイルを開いても同じなので、一太郎12は入れ直してみましたが、症状は変わらずでした。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、ご指導お願い致します。 【環境】 OS Windows98SE 一太郎12 atok15 で使用してます

  • 一太郎の個条書きの段落記号を連番にしたい

     一太郎2005使用です。  一太郎の個条書きで段落記号を任意の文字にできますが、それを連番の数字にすることは可能でしょうか?  連番機能を使えばできるのはわかっているのですが、それだと2行目の行頭が数字の下にきてしまいます。できれば1行目の(数字を除いた)行頭と2行目の行頭をそろえたいのです。  よろしくお願いします。

  • 一太郎で行頭の括弧の前を詰めたい

    一太郎で行頭の括弧の前を詰めたいのですが、Wordの機能で言うところの「行頭の記号を1/2の幅にする」はどこにあるのでしょうか。 もし、この機能がない場合はどのように再現したら良いのでしょうか。 ・半角記号にする ・プロポーショナルフォントにする 上記の方法はとりたくありません。 ご存じの方がおられましたらお願いします。

  • Yahoo!コンバニオンを入れてからIEの表示がおかしくなりました

    例えば「戻るボタン」の横の小さな三角の印が数字の6に変わっていたり、「最大、最小、閉じるボタン」がなぜか0や1などの数字になっています。又チェックマークなどをいれるとチェックがぼやけてなんだかよく分からないチェックマークになってしまいます。どうしてなのかどうか教えて頂けないでしょうか。