• ベストアンサー

新幹線について(東京~大阪)

PAPの回答

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.4

買うときは乗車駅のみどりの窓口で購入するのがいいでしょう。乗車駅はJRに最初に乗る駅のことです。窓口で 「(大阪の)○○駅までのきっぷと東京から新大阪までの新幹線自由席をください」 といって学割証をだします。駅名は利用区間に合わせてアレンジしてください。また、1ヶ月前からであれば事前に購入することもできます。JRのどの駅のみどりの窓口でもかまいませんが、その場合は 「○月○日の」と「○○駅から」 を加えてください。当日であっても乗車する駅以外の駅で買うときは「○○駅から」を加えてください。また、往復まとめて買うこともできます。 ちなみに、自由か指定か迷っている場合は、乗車駅などで乗車券だけを買っておき、東京駅の新幹線乗換口脇にあるみどりの窓口で特急券を買う方法もあります。 新幹線の自由席特急券は2日間有効で、のぞみ号・ひかり号・こだま号のどの自由席に乗ってもかまいません。乗車券と自由席の特急券を買ってしまえば、後は普段の電車と同じようにどれに乗ろうと自由です。従って、あらかじめ時刻を指定する必要は全くありません。 ちなみに、のぞみ号は速いが自由席が3両、ひかり号は時間がかかるが自由席が5両です。当然のぞみ号の方が人気がありますので、どれがいいかは座席の混み具合と時間(ひかり号は20~25分ほど余分にかかります)を比較して決めるとよろしいでしょう。 金額については 乗車券:東京都区内~大阪市内:学割6800円(通常8510円) 自由席特急券:東京・品川~新大阪:学割なしの4730円 となっています。特急券の方には学割がありません。 →東京都区内のJR駅と大阪市内のJR駅とを利用する場合はどの駅であっても上記値段となります。 →新幹線は東京・品川のどちらを利用しても値段は同じです。 →東京~新大阪の新幹線の自由席特急券には「新幹線自由席/のぞみ特定特急券」と書いてありますが、気にすることはありません。料金体系の関係上こう書いてあるだけで、自由席と言って買った切符はのぞみ号・ひかり号・こだま号のどれに乗ってもかまいません。 自由席特急券は新幹線の改札を出なければ後戻りしない限り自由に乗り換えられます。従って、乗った新幹線がどうにも混んでいる場合は途中で降りて次の新幹線に乗り換えてみると言ったことなどが可能です。 ・自由席にはひかり号ものぞみ号も関係ありません。自由席と言って購入したら、好きな列車を選んでください。 ・きっぷは乗車1ヶ月前から購入できます。事前に買う場合は使用する日にちをしっかりと伝えましょう。 ・学割は乗車券だけに使えます。片道づつ学割証が1枚必要となりますが、往復で買う場合は往復まとめて学割証1枚でかまいません。 ちなみに「やっぱり指定席で」という場合には以下の点に注意が必要です。 ・指定席の場合は乗る列車が決まっていなくてはなりません。列車さえ決まっていれば乗車日1ヶ月前から購入できます。 ・指定席の料金は東京・品川~新大阪の場合で以下のようになります。 →のぞみ号:プラス810円 →ひかり号:プラス510円 →どちらの場合も時期によって300円割り引く場合と300円プラスされることがあります。今年(2005年)の11~12月の場合ですと、11/24~12/20の月曜から木曜日は300円引き、12/25~12/31は300円増となります。自由席は一年中おなじ値段ですから、指定席の時だけ利用日によって値段が上下すると理解してください。

関連するQ&A

  • 新幹線のチケットについて

    名古屋-京都間の新幹線のチケットを 金券ショップで買いたいと考えてます。 チケットが二種類あり、 (1)自由(二枚チケット)¥4,660 (2)のぞみ指定 \5,100 とあります。どう違うのでしょうか?? また、のぞみ指定とはのぞみの指定席っていう 意味なんですか? 教えてください!!

  • 新幹線で大阪⇔名古屋。学割?金券ショップ?

    新幹線で大阪から名古屋に行くのですが、 学割と金券ショップとではどちらが安く購入できるのでしょうか?? のぞみで、指定自由は問いません。 よろしくお願いします。

  • 1/1東京→大阪1/2大阪→東京

    こんにちは。 新幹線には一回しか乗ったことが無く知識に乏しいので教えてください。 題名の日程で大阪へ旅行に行きます。 1/1の元旦には12:30発ののぞみで行こうと思っています。(1日の午前に仕事が終わり、そののぞみが一番早い新幹線です) 新幹線のチケットは一カ月前の午前10時から購入開始みたいなので、12/1にみどりの窓口で指定席(2名分)購入予定なのですが、やはり元旦は指定席ゲットするのは難しいのでしょうか・・ 出来るだけ座りたいのですが、指定席が取れなかったら自由席のチケットを買って、あとは座りたかったら自由席のホームで早めに待てば、1/1なら東京始発なので座れますか? あと愚問かもしれませんが、1/2なんて帰省ラッシュでしょうし、チケットは数分で売り切れる可能性が高いのでしょうか。 正月に遠くに行ったことがないので帰省ラッシュがどのくらい混むのか分かりません。 教えてください。

  • 東京ー名古屋 新幹線チケット

    東京から名古屋に2泊3日で旅行にいきます。新幹線のぞみの自由席で行く予定なのですが、安くチケットを手に入れる方法を教えて下さい。 金券ショップで買ったほうがいいのか、みどりの窓口で往復チケットを購入したほうが安いのでしょうか?よろしくお願いします!

  • 京都から東京への新幹線

    26日 11:00頃に出発したいんですが、 新幹線を利用することが今までなかったので、詳しくないのでお聞きします。 自由席に乗車したいんですが、出発前に券売機で普通に購入できるものなのでしょうか? また、この際、ひかり、こだま、のぞみとありますが それらの違いに関しても教えていただきたいと思います。 金券ショップの方が安いんでしたら、そっちのほうでの購入も考えています。 新幹線の切符に詳しくないからなのですが、金券ショップはどのくら先の切符まで売っているものなのでしょうか? お願いします。

  • 新幹線の割引

    大学生です。年末に新幹線で実家に帰省する予定です。学割が2割効きますが、もっと安いチケットは手に入るのでしょうか?金券ショップでしょうか? ご教示ください。

  • 姫路⇔岡山 【金券ショップ】での新幹線チケットの買い方

    姫路⇔岡山 【金券ショップ】での新幹線チケットの買い方 初歩的な質問ですみません。 よろしくお願いします。 今週、岡山まで新幹線で行こうと思っています。 正規の値段ですと、往復で6000円程度かかりますが、少しでも安く抑える為に【金券ショップ】を利用したいと思っています。 電車で金券ショップを利用したことはあるのですが、 新幹線では初めてなので質問させてください。 (1)姫路から岡山まで、「自由席」で行きたいのですが この場合、金券ショップで「姫路から岡山までの往復、自由席」と言えばいいのですか? (2)またその切符で、こだま・ひかり・のぞみ どれに乗ってもいいんでしょうか? とりあえずは岡山・姫路に停車すればいいと思ってるのですが、ひかりとのぞみだとお値段も違ってきたりするんでしょうか? なにぶん初心者なので、このような質問ですが、 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 新幹線のカルテット切符について

    急遽博多→新大阪にGWに行くことになりました。 金券ショップでカルテット切符を購入しようと思いますが、GW期間にもつかえるのでしょうか?ひかり号とのぞみ号対応がありますがなにが違うのですか?それと、金券ショップで購入後どのようにしたらのれるのですか?自由席のみですか?新幹線には自由席と指定席どのくらいの割合であるのですか?私は一回ものったことなくてなにもわかりません。ひにちがないのでどなたか早めに答えお願いします。

  • 東京⇔福島間を新幹線で一番安く行くには?

    3/28~3/30に福島へ旅行に行くのですが、新幹線を利用する場合一番安い方法で行くにはどうしたらいいでしょうか? 新幹線には全然乗らないので詳しいことはまったくわかりません。自由席のチケットをチケットショップで手に入れるのがベターでしょうか? ちなみに学割・往復割を併用する予定です。学割は600キロ以上で安くなりますが、家の近くからだと598キロ(?)らしくぎりぎりで安くなりません。

  • 初めての東京行き。

    5月24日に、就職活動の一環で 東京(渋谷)に行くことになりました。 夜行バスだと疲れてしまうので 新幹線で行こうと思っているのですが 全く利用したことがないため、【のぞみ・ひかり・こだま】、【自由席・指定席・グリーン席】など複雑でよくわかりません。 24日の15時ごろに京都を出る新幹線に乗りたいと思います。 色々調べたのですが、とにかく安く済ませたいと思い、 チケットショップで買う場合と学割を使う場合を考えました。 チケットショップでは12850円(指定) 学割では、12924円(指定)となりました。 この結果だと、チケットショップを利用すべきだと思うのですが、どうなんでしょうか?チケットショップも利用したことがないので、よく分かっていません。 また、自由席も考えたのですが、私の乗車予定時間では、自由席に座れるものなんでしょうか?いずれにせよ往復なので、色々と考えてしまいます。ちなみに、帰りは19~20時代の新幹線に乗車予定です。 どなたか、回答お願いします。