• ベストアンサー

考え事をやめたいんです。

いつも時間さえあれば妄想や空想にふけっているのですが、そういう考え事をしおわったときいつも脱力感みたいな恐怖心がいつも襲ってきます。やめたいんですけど時間があいたり暇になるといつも妄想や空想をしてしまいます。いつしか人と目を合わせてはなせなくなってしまいました。考え事自体、自分がスターになったり人気者になったりといった事なんですが、このままだとどうにかなってしまいそうで怖いです。妄想や空想をやめる方法などありましたらご意見お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cuteisfit
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.1

昔同じ様な経験がありました。 恐怖感はすさまじいものでした。 気付くと考えている、常に考えている状態だったと思います。 私が抜け出したきっかけは、瞑想とまではいきませんが、身体をゆったりとさせて、腹式呼吸し、それに集中することで頭の中を空にするという方法です。 正直辛いです。考える癖がついてしまっているのですから・・・1分も持ちませんでしたが、これをすれば変われると信じてやりました。(知人のセラピストに教えてもらいました) rainsunさんは常にやりたい事を後回しにしていたり、自分に様々な条件や制限、時にいいわけをして日々過ごしていらっしゃいませんか? 些細な事からストレスはたまるものです。 本当は早く帰りたかったのに、何かが気になって帰れないとか、極端な話ですが、Aが食べたいのにBにしてしまったとか・・・ 生きる事は選択の連続です、常に自分はどうしたいか自問して過ごしてみて下さい。 どれだけ自分に条件や制限を課して過ごしているか、自分に嘘をついて過ごしているかわかると思います。 それが、夢などを考えて、どーせ無理といった疲れや恐れがやって来ているのかもしれません。 上記の経験で、私自身随分変わりました。 開き直る勢いで過ごした方が楽だったり・・・ また、人気者になっている考えの時、最後にどーせ無理とかそういった考えはやめて下さい。もし、無理と思ったら、すぐに「そんな事ない!今のは違う!」と否定して下さい。 心は想像以上に敏感です。どーせ無理と言うのが残ってしまい、そう言う現実を引き起こしてしまいます。 大丈夫!絶対大丈夫!と口にしているだけでも違います。 よかったら試してみて下さい。

rainsun
質問者

お礼

とてもいいお話有難うございました。自分も今腹式呼吸をしてみたんですけど、一分もちませんでした。体に悪い癖がついてしまっていたんでしょうね。想像以上に大変なことに今きずいています。遅いとは思いたくありません、だからコツコツあきらめずに腹式呼吸頑張っていこうと思います。

その他の回答 (2)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.3

例えば自転車に乗れるのは考えているだけでは乗れません。 ぶつかったりこけたりしながら成長していくのだと思います。 夢は何かな?目標は?とりあえず好きな事をして見ましょう。 夢だけではいけません。現実には苦しい事があるかもしれません 人生一度だけ。戻ってきませんよ。逃げないでね。 乗り越えてこそ、このような事がかけるのだと思います。 (経験者より) 自分を愛するというのは今の自分を愛する事、何々を出来れば愛しましょう。というのは自分を愛していないという事ですね (ごめんね、きつき言葉だと思いますがお許しを) 一度 「受容 自分」「受容 現在」などで検索してください

rainsun
質問者

お礼

回答有難うございます。「人生一度だけ。戻ってきませんよ。逃げないでね。」そうですよね、現実から逃げていたんだとおもいます。辛くても自分をみつめて時には笑ってがんばっていきたいとおもいます。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

基本的には他人の答えは見ないのですが、今回はたまたま1番の型の経験談を拝見しましたが、其の通りです。 私もそれほどではないですが、この傾向がかなり有りまして、対策は下記です。 瞑想・座禅の基礎的な方法をなさると、比較的遣りやすいでしょう。 数息観http://www2.odn.ne.jp/hokkaishibu/suusokukan.html を行い、慣れてくると、軽く呼吸を意識するだけで、心の中での独り言や空想が止まる様になります。 私の場合はたいしたことがなかったのですが、大学での勉強に疲れたときなどおきやすかったです。 体力をつけると精神力も伴う傾向は有るようです。  スポーツマン=精神力抜群では無いですが、なれる可能性が虚弱よりも有ります。 そのため、毎朝二時間走るのも効果がありました。 呼吸に合わせて走るのです。 で、これ等が出来ないときはどうするか・・・フローチャートを描いて其の原因を自分で調べてゆくのがお勧めです。

rainsun
質問者

お礼

スポーツがいいみたいですね。昔から運動は苦手でクラスでも下から一、二番くらい体力がありませんでした。現実逃避する事なく少しずつ前に進んでいこうとおもいます。回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 妄想?考え事?空想(想像)?

    ここ最近、妄想?考え事?空想(想像)? のようなことが続いています。暇さえあればすぐこのような症状がでてきます。自分では 妄想?考え事?空想(想像)? なのかわかりません。 こういう症状に詳しい方いますか。 頭の状態としては前頭葉あたりがすかすかになったような感じがします。血行不足なのでしょうか? 本を読んでいても、何をしていても前のようになかなか集中できません。すぐに 妄想?考え事?空想(想像)? のような症状がでてきます。

  • 助けて

    夜 全く眠れません 眠いのに 目をつぶると 落ち着かず、 緊張?か力がはいるし 一気に沢山の考え事が浮かんだり 空想や妄想で頭がいっぱいいっぱいになるし… 眠くなり スムーズに寝られるのは きまって5~6時です。 起きるのは絶対寝てからちょうど8時間後くらい。 ネットをあさってないと落ち着かなくて 考え事だらけ (過去のこと・被害妄想など) になって落ち込んで 最悪死にたくなったりします。 夜 家族が寝静まってるときに寝ようとしても 怖いのか、なんなのか おちつかなくて むずむずします。 朝 家族が活動し始めるのが怖いです。 毛布にくるまって 心臓をバクバクさせながら 寝たふりしながら様子を伺い 気がついたら寝て お昼どき目覚めます。 病院ー精神科にもいけないので すこしでも普通にちかづけられる方法 このような症状から抜け出した方がたに 良法をお聞きしたいです お願いします。

  • 妄想癖・空想・妄想ついて書かれた本

    自分は昔からよく頭の中で絵空事を描いたり空想したりするのが好きでした。 過去の場面にタイムスリップして、友達の人気者になったり、スーパーマン化したり、有名人と知り合いになっていたりといった如何にも幼稚な夢です。 妄想癖というのでしょうか。 それって現実逃避にはまってるってことでこの癖は精神衛生的にヤバイのかなと思ったりしたこともたびたびあったのですが、最近詳しく知りたくなりました。 知りたいのは妄想・空想すること全般というか、その弊害があったらそういうこととか、妄想や空想にはまる人はこういう人に多いとか、なぜ空想や妄想をしてしまうのかとか、よく現実逃避の手段と言われるけど妄想や空想をしてしまうことに何かそれ以外の意味・役目・原因はないのか・・・ などなどです。 当方、文才のない平凡な高校生なので専門的なかなり分厚い本とかになってくるとなかなか内容を理解できるのか不安なのですが、何か私の興味に合いそうな本をお知りの方がいたら、是非教えてください。 もちろん本以外での妄想癖・妄想・空想の情報でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 一日のヒマな時間の多さと中2病発病頻度は関係ある?

    こんにちは、事故で大怪我をして入院して、日がなヒマな一日を過ごしていると、中2病にかかってしまったようで、妄想癖じゃなかった、空想の世界に入り浸っています。 そこで、タイトルのような質問です。 皆さんのご意見をおきかせください。

  • 症状

    いちよ通院しています。統合失調症の患者さんに聞きます。私にはこんな症状があるのですが意見ください。 ・頭の中、お腹がグルグル(電気が渦巻いている感じ)している。 ・頭が眠い(ボーとしている) ・時々人に指差される ・みんな自分のことに注目している ・考え事が多い(妄想?空想?) ・目がジリジリしていてハッキリしない ・耳が詰まった感じがある ・何かしようとすると緊張する ・みんな自分を見下す、せめてくる ・みんな自分の話をする(ハッキリと聞こえる) ・1分前(そのつど)何をしたかすぐ忘れる ・自分が思ったこと、考えたことを相手が知っていたり、実現したりする。 ・聞こえるものはすべて幻聴なのでしょうか? 等いろいろ症状があります。 もしよろしければご意見ください。何でもかまいません。

  • 妄想(空想)癖を直したい

    妄想(空想)癖を直したいと思っている大学生です。といっても、数時間空想に浸っていた中学・高校の時と比べて、今はましになっていますが・・・。 過去ログを少し見てみると、毎日小さな目標を立て(仕事を見つけ)、考える時間を作らないことが大事という意見が多かったです。ただこれは、大学入学時に意識的に実践していて(当時はOKWebを知りませんでしたが)、その結果、昔より妄想癖が少なくなりました。 しかし ・映画やドラマを見た後 ・電車に乗っている時 ・勉強の休憩中 ・一人の時 などに、どうしても妄想(空想)してしまいます。4月から社会人になるので、無駄に時間を費やしたくないです。 自分の弱さ(甘え)から来る問題でしょうが、アドバイスをお願いします。

  • 妄想の自覚がある恐怖感

    身近な人に相談するのは少々躊躇う内容なので皆さんのご意見をいただき たく思います。 夜眠る前に、物凄く不安になることがあります。目を瞑ると妖怪や幽霊な どの化け物が脳裏を巡り、心臓がバクバクして何かに襲われるのではない かという恐怖感です。目を瞑るのがとにかく怖いのです。 が、脳裏に見えるそれらのものが明らかに自分の妄想だというのは自覚し ているし、その恐怖感や心臓のバクバクする感じも自分が勝手な強迫観念 を起こしてなっているだけだとは冷静にわかっているつもりです。 なのに、心臓が落ち着かなかったり目を瞑ればやっぱりテレビや映画など で見たわけでもないどこから妄想しているのかわからないような化け物の 映像がいっぱい現れて、怖くなってしまいます。 どういえばいいのかわからないのですが、自分はお化け屋敷にいるとわ かってても怖いと感じるとか、ホラー映画を見ていてそれが作り物だとわ かっている、でも怖いと感じてしまうのに近い恐怖感です。 この場合、自律神経がおかしくなってるとか、そのせいでホルモンバラン スがおかしくなったから・・とかなんかなんでしょうか?それとも、たま にそんなことが起きるのは割と誰にでも良くある話なんでしょうか? なんか、話して引かれるのが怖くて人に相談できずにいます。

  • 妄想・空想 が激しいのは…

    自分は最近妄想癖、空想癖が激しくなってきてるように思います。 人と話していても相手は本当は自分の事を嫌っていて迷惑がっていて、あの時も ああ思っていて… と。 一人でいる時はもっと考えますし、そんなんだから余計に嫌われてウザがられるともっと考え込んでしまいます。 空想?の方はもっと激しくて、毎日朝起きてから寝るまで一人きりになれる時間が一秒でもあればもう一人の自分に浸っています。そのせいで気付けば何時間もトイレやお風呂にこもっていたりします。 これは何年も続いていて、もう一人の自分には壮大なストーリーが事細かに出来上がっていて、感情的になって怒ったり泣いたりもしますし、よく喋ります。 もう一人の自分じゃない方の空想は、普段自分が人に喋れない事を喋りたいだけ喋っています。 目の前に喋りたい相手がいて、リアルな感じで喋って 相手の反応も空想して楽しんで会話をしています。 これらの妄想や、空想と離れている時間はとても限られていて、だんだん本当の自分が分からなくなってきています。 このままで大丈夫でしょうか… こういう人もいますよね…

  • 精神病?妄想と考えることの違い

    20代前半の女です。仕事は事務をやっています。 精神科に行くのは、少し怖いし、行くほどのことでないかもと思ったのでここでちょっと質問させてください。皆さんの意見を頼りにしています。 私はもともと妄想癖でした。妄想の内容は、恋愛妄想などいつも自分に都合の良いものばかりで、妄想は趣味だと思っていたところもありました。 ところが、最近、嫌な内容の妄想が勝手に頭の中に出てきてしまうんです。嫌な妄想の内容は、自分が誰かと言い争っていたり、誰かに嫌なことをされたり、悪口を言われたりしているといったものなのですが、妄想したくもないのに気がついたら頭の中が妄想状態になっていて、夜なんか寝付けません。仕事中にもこういう症状が出てしまってやりにくいです。その他の日常生活でも妄想してしまってぼーっとしていることがあります。 妄想したくもないのに勝手に頭の中で妄想が出てきてしまうのは、病気なのでしょうか。病気っぽいと思いますか??皆さんの回答によっては病院に行くことも考えたいと思います。 あと、寝付けない原因について、よく、考え事をしているからというのを耳にするのですが、考えるのと妄想って同じですか?違いますか? 考え事をするのと妄想することってイコールで結ばれますか?考えるって何なんだろう?とよく思うのですが…。なんだかわかりにくい表現になったかもしれませんが、回答の方をよろしくお願いします。

  • 薬以外の治療法について。

    迫害を受けてる様な被害妄想があり、寝起時【昼過】には目に見えないものが私の存在をおびやかす様な恐怖感や不安があります。 以前は離人感もありましたがそれは薄れて来てます。 被害妄想を抑える薬と不安を取り除く頓服薬を貰ってますが、薬以外で私の葛藤や苦しみを緩和する事が出来るものがあれば教えて貰えますか。 皆の経験、例えば調度いい睡眠時間や効果があった飲み物など、どんな事でも構わないので教えて貰いたいです。