• ベストアンサー

低温以降後2・3日後に生理って普通ですか?

spring-aromaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 高温と低温に分かれていて、高温がある程度の日数(8~10日以上。これについてはお医者さんによって意見が様々なようで、なんとも言えませんが)を持続していれば問題ないですよ。 私も低温になった2日目に生理が来てましたが、問題なく妊娠しています。 低温になってから生理になるまでどのくらい時間がかかると問題か?ということはちょっとわかりませんが、毎回の生理が一定(毎回低温になてから2日後に生理になる)なのであれば問題ないと思いますよ。 あまり気にしすぎるとそのストレスが原因で生理が乱れたりすることにもなりかねませんので、あまり気にされないようにしてくださいね。 どうしても心配なら思い切って婦人科を受診されてみてください。先生の意見を聞けばすっきりしますよ。

kinako-mochi
質問者

お礼

元々生理不順なので少し神経質かなと自分でも思います。 ご回答ありがとうございます。少しほっとしました。 まだ気になることがあれば一度受診してみようと思います。

関連するQ&A

  • 低温期なのに生理が来ない!?

     昨日から低温期に入ったみたいなんですけど、生理が来ません。  前回は9/25日から6日間生理がありました。  基礎体温は、低温期が35.9位で高温期が36.5位です。2日続けて35.75位まで下がったので、この辺で排卵したんだと思います。もともと生理不順なのですが周期は45日位で、えっちは避妊なしで週末してます。  今日は36.28だったのですがこれは高温・低温どちらになるのでしょうか?低温だったら高温期が終わって生理が来ると思ってたんですけど・・・来ません。  私の場合35.9まで下がった時、低温期の始まりという事になるのでしょうか?  

  • 生理でも高温、その後低温へ

    私は生理が始まってもすぐに低温になりにくいようで 今回は生理が終わってからようやく低温になりかけています。 また通常は低温期から高温期への移行も緩やかな傾向が あります。(時折はっきり分かれている時もありますが) こういう症状は特に気にすることはないのでしょうか?

  • 低温期になっているのに生理が来ない

    生理の周期が28日から31日くらいの女性です。 ずっと基礎体温をはかっていて、今まで基本的に生理は順調でしたが、今回、 低温期に入ってから6日程経つのに生理がきません。 いつもは、低温期に入ったその日か次の日には生理がきていたのに。。 一応、妊娠検査薬では陰性でした。 単純に、生理不順なのでしょうか? 今まで、生理が遅れた時は、遅れている間はずっと高温期だったので、 低温期に入っても生理がこないのは初めてでとまどっています。 特にめずらしいことではないのでしょうか? 又、このまま、今月の生理が来ない場合、来月の生理まで待ってみてから 病院に行った方がいいのでしょうか? よろしかったら、是非アドバイスよろしくお願いします。

  • 低温になったのに生理が来ない(基礎体温)

    基礎体温を測っています26歳です。 不順な方ですが(40日周期くらい)、今月低温になって2日経っても生理が来ません。 前回生理は6月1日で24日に高温期へ移行、低温になったのですが、 まだ生理が来ません。 これはどういった症状が考えられるのでしょうか? ご回答は参考に留め、必要なら病院へ行こうと思います。 よろしくお願いします。

  • 低温なのに生理が来ないんです

    いつもこちらでお世話になっています。12月19日が排卵日(病院で確認済み)で、1月2日に生理になる予定だったのですが、5日になっても生理が来ません。高温期が続いていれば妊娠かも、と思えるのですが、体温的にはかなり低温になっています。 1月3日36.68  4日36.56 5日36.35 (高温期はだいたい36.6台、低温期はだいたい36.2台です。) ”生理の前日までが高温期”と教わりましたが、明日生理が来たとしても高温期(体温は低いですが)が17日間もあることになってしまいます。 1)妊娠以外で高温期が長くなることってあるのでしょうか。ホルモンバランスがおかしいのでしょうか。 2)体温がこんなに低くても、やはり生理が来るまでは、今の状態を高温期というのでしょうか。 どうか教えてください。

  • 低温期?なのに生理が来ません

    はじめまして。 返信いただけたら嬉しいです。 今まで生理不順でもなく、普通に毎月同じ日(11日~)に生理が来てたのですが今月は5日あたりから出血し始めて、早いけど生理きたかな?と思ってたんですが、その日の夜にはもうティッシュで拭いても血は付いてなくて、それから7日あたりまで茶色いおりもののような血のようなものが少量、出続けていました。 早すぎるけど9日に検査薬をしたら陰性でした。 その後、おりもののようなものもなくなったんですが、初めて基礎体温を計ることにしました。まだ10日に計り始めたばかりなので高温期や低温期がどのくらいなのかも分かりません。 ですが、10日~11日の2日間、体温は36.14と36.11 なので低温期なのかな?と自分で思ってしまってます。 低温期だとしても、今日は11日なのに毎月来てる生理も来ないから、よく分からない状態です 生理前になると、絶対に胸が張るのですが全く張ってません。 ちなみに思い当たる性交は1月29日のみです。 茶色いおりものが出たりするのも初めてなのでびっくりです。 同じ経験をした方や何か少しでも分かる事があれば教えていただけたらなと思います。 よろしくお願いします。

  • 生理について。

    私は生理不順なので今年の1月から基礎体温をつけはじめました。計り始めた時高温期だったらしく、何日か後に体温がさがって生理がきました。でもそれ以来高温期がきません。(高温期は36度後半、低温期は35度後半です。)でも先月高温期がこないうち、低温期のまま生理がきました。これはどういうことですか? あと、私は生理が終わって1ヵ月後くらいに茶色い織物のようなものがでるのが1週間くらい続くんです。そしてその1ヵ月後に普通の生理がくるのです。この茶色いのは見た目、あきらかに生理のものとはちがうし、体温も低温期のときにきました。いったいこれは何ですか? 教えてください。お願いします。

  • 生理が始まっても低温期に入らない。低温期が短い。

    基礎体温を測りだして、4ヶ月ほどになります。 生理周期も大体安定し、30日程度で、2層にも分かれているのですが、 生理が始まっても、体温が下がらず、生理終了後に低温期になるような感じです。 なので、ネットに出ている例のようなグラフにはならず、 低温期も短い状態で、排卵が有り、高温期になり、14日程度後に生理が始まります。 高温期が短い時の話はよく聞くのですが、(妊娠しにくいとか、流産しやすいとか) 低温期が短いのは何かあるのでしょうか? 卵が育たない?など。

  • 低温期になったら妊娠は100%ありえないでしょうか?

    もともと生理不順ですが、40日以上経っても生理が来ません。基礎体温は最初のほう低温期で、後半高温期で、 4日くらい前からまた低温期です。 でも生理はまだです。 妊娠の可能性は100%ないでしょうか・・・?

  • 低温期が長い…病気?

    私は24歳です。昔から生理不順で病院にもついています。 基礎体温をつけていますが、いつもは不順でも低温期と高温期はちゃんとあって、生理が飛ぶことがあっても排卵はおきています。(病院の先生に確認しました。) 先月22日に生理が終わってからずっと35.8~36.3ぐらいの低温が続いています。グラフにしてもそのくらいの体温がガタガタと上下していて、排卵もどれかわかりません。 いつもに比べてずいぶん低温期が長いのですが、これは病気なのでしょうか?? すぐに病院に行った方がいいのでしょうか?? 教えてください!!

専門家に質問してみよう