• ベストアンサー

35週で逆子です。

3人目を来月出産予定です。昨日の検診で逆子になっていました。 この時期での逆子は体操などで治る可能性があると先生には言われましたが、実際に治った方、いらっしゃいますか?  治られた方はやはり体操をキチンとしていらっしゃったのでしょうか? 私は腰痛が妊娠5ヶ月からひどく、現在歩行困難な程ですので逆子体操がかなり腰にひびき、苦痛です。  やはりキッチリ体操しないと治すのは無理でしょうか・・・。  また、このまま治らなかった場合、帝王切開の可能性もあるとのことです。私の場合、今4歳の上の男の子も一緒に入院する予定なので 帝王切開するとなると入院期間も気になります。その場合の入院期間、費用などもおよその目安など教えていただければありがたいです。 自然分娩よりは保険適用と言っても支払う金額は多くなるんでしょうか。(生命保険には入っていません。( TДT) )    20歳の頃から腰痛がひどく、今までも盲腸、卵巣腫瘍で手術したときはかなり麻酔の効きが悪かったので、不安です。。。 その時の医者に言われましたが、腰の悪い人は通常より麻酔の効き目が悪いそうです。    どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80097
noname#80097
回答No.3

こんんいちは。35週で逆子ですか。お腹はよく張ったりしますか?あまり張ったりする時は逆子体操することはできないので気をつけてくださいね。35週あたりで逆子が治られた方も、見たことがありますよ。でも、お母さんの子宮内の余裕(大きさ)や、赤ちゃん自体の大きさにもよります。腰痛がひどいと、逆子体操はつらいと思います。そんな時は、例えば、床拭きを四つんばい姿勢でしてみるとか、お風呂掃除を膝をついて同じように四つんばい姿勢でやってみるのも効果があるかもしれません。床拭きを大掃除の時にされて、逆子が治ったり逆に逆子になってしまったなんて人も見たことがあります。このまま仮に治らないと帝王切開になるかもしれません。入院期間はだいたい、8~10日位です。もちろん病院によってや、傷の具合によっては、前後すると思ってくださいね。最初オペになると、個室に入ってもらうことがほとんどなので、料金ですが、個室料もかかってきます。病院によって個室の設定料がいくらかわかりませんが、一日2000~7000円位が加算されます。保険は適応になりますが、普通分娩よりはお金はかかると考えて下さい。でも控除で出産育児一時金が30万一人目さんの時も戻ってきてますよね?オペだと、う~んだいたいですが45万位は必要です。公立の病院か、個人院かでもかなり金額は違ってきますが、、生命保険は加入されてなかったんですよね?もし入っていれば、保険金がおりてきます。ひょっとしたら、実家のお母様が、ずっと昔から払って今もかけてくれてるなんて事はないでしょうか?実は私の母も私が結婚してからも、まだ生命保険を解約せずかけていると聞いて驚いた経験があるので、一応確認だけでも、してみてはどうでしょう。あと、麻酔の効きが悪いとのことですが、それについては、大丈夫だと思いますよ。麻酔がしっかり効いてる事を確認してからしか、執刀しませんので、最悪効きが悪いとしても、効くまで少し待ったり、追加するなどしてくれるはずですから。でも、麻酔をたくさん入れすぎると、オペ後に吐き気や、頭痛がきつくなったりすることもあります。こんなことで参考になるかわかりませんが、まずは逆子が治られることを祈ってます。体操がきつかったら、ゆ~っくり四つんばいで床拭きなんかもしてみて下さい。無理はせず、頑張って下さい。

その他の回答 (8)

回答No.9

麻酔についてのみ、ひとこと申し上げます。 『腰の悪い人は麻酔(下半身の麻酔でしょう)の効きが悪い』というのは、どうでしょう? 高齢者の方で、脊椎自体がひどく変形している場合とかならともかく、妊娠が可能な年齢の方なら、腰のせいだけで麻酔が効きにくいとも考えにくいのですが・・・??? よしんば、酷い脊椎の変形があるとして、麻酔科の専門家ならあえてそこで下半身の麻酔を選択するとは思えないのですが・・・。 参考URLに、帝王切開の麻酔について、以前私が回答したものを示します。そこでも、『背骨にズレや変型がある場合、腰椎麻酔や硬膜外麻酔の効きが普通の人と違ってくる場合はあるかも』とは書いてますが、逆に腰痛の治療に用いられるものも硬膜外麻酔ですし、『ちゃんとした麻酔の専門家』が行うのであれば、麻酔の心配はあまりなさらなくてもよろしいかと思います。 以上、ご参考まで。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=450764
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.8

おはようございます。 私は一人目を逆子で自然分娩(?)しました。ちゃんとお尻の先から出てきてくれました。 出産は土壇場まで判りませんから、逆子=帝王切開という事でもないみたいです。 私も逆子は「難産になる。母子共に危険な場合は帝王切開。何とか直せ。」と周りからやいやい言われましたが、全く治りませんでした。 でも、実際のお産は超が付くほどの安産で、時間も普通に産むのとほとんど変わりませんでした。 本当に出産はケースバイケースです。 逆子でなくたって、緊急帝王切開になる方も結構居られます。(私の姪は2人そんなのがいました) 私みたいなのもいます。 この時期にあまりご無理をなさる方が、他のリスクを伴うのではないでしょうか? 気楽に構えたら、いつの間にか治ってたという話も聞いた事があります。 お大事になさってください。

ttbasstt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  逆子で普通に出産されたのですね。しかも安産で。。。うらやましい限りです。 おっしゃられる様に 治るときは治る、と考えてあまり無理せずに気軽に構えて行こうと思います。 ありがとうございました。(*^∇^*)

回答No.7

こんにちわ。 今年9月に男の子を帝王切開で出産しました。 私の場合は32週で逆子になり、その後結局一度も治ることはありませんでした。 もちろん逆子体操も毎日欠かさず朝と晩していました。体操に関して、お医者様に言われたのが、月数も進んでいるのであまり無理をせず、苦しいと思ったらやめることと、ぎりぎりでも逆子は治る可能性がないわけではないので出来る限りで体操は続けてかまわないこと。(手術当日の朝まで治る可能性はありますから~と言われました)ただ8ヶ月を超えていると赤ちゃんも回転するスペースが少ないので治りにくいとは言われました。お灸ももう少し早い時期でないと効果は少ないと言われました。実際に同じ病院に掛かっていた産婦さんはやはり30週を超えてから逆子になったのですが、体操をしていなくても36週で治ったそうですので何が何でも体操が効くというわけでもなさそうです。 私は個人病院で出産、病室は全て個室のところでしたが,入院は8日間で費用は35万円ほどでした。 帝王切開でしか出産したことがないのでなんともいえないのですが、手術当日の夜から赤ちゃんとは会え、授乳もできました。手術後二日後には立ってトイレにも行くことができ、体から管は全て外れました。傷は横に11センチほどで縫っているわけではなく、接着剤のようなものでくっつけてあり、下着の中に隠れてしまいます。というわけで抜糸もありませんでした。ただ次のお産も帝王切開になると思っていてくださいといわれました。 麻酔に関しては何度も「冷たく感じますか?」とか「ちくちくしますか?」など、確認してくれましたので大丈夫だと思います。ただ私は背中への麻酔の注射が入りにくく2,3回やり直しをされたのでそれが痛かったです(><)出産後産声をきき、胸に抱かせてくれて、では縫合というタイミングで「お母さんは出産で体力を使ってしまっているので少し眠りましょうね」といわれ軽い全身麻酔で縫合の間は眠らされました。 私は臨月に入って治らなくて精神的にもあせってきましたが、いざ産んでみたら39週で3600gもあり、もし予定日を過ぎて産んでいたらお産大変だったかもね。。。と言われ、結果的には帝王切開でよかったかなあと思っています。(出産前のエコーでは3000g弱と言われていました(^^;)) お産頑張ってくださいね~

ttbasstt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  そうですよね、体操はやってみましたがやっぱりかなり腰に痛みを感じ、途中断念しました。無理せず、床拭き掃除をして行こうと思います。(TдT)  切った傷を接着剤のようなモノでくっつけたんですか?抜糸がないのはとても良いですね!前の手術のときの抜糸では死ぬかと思うほど痛かったので・・・(出産より痛かったです)  エコーでの推定体重と実際の体重と、差があるみたいですね!実際より大きいと 生んでみてからビックリしますよね。 Σ(゜Д゜) tomotango様は600gも大きかったのですから、本当に帝王切開で良かったかもしれませんね。  具体的な経験談、とても参考になりました! ありがとうございました。

回答No.6

第二子を3年前に帝王切開で出産しました。28週ごろから逆子が治らず、同時に切迫早産と診断されたため逆子体操は危険だからということで途中で断念。医師と相談して帝王切開に決めました。 体操をちゃんとやれば絶対治るというものでもなさそうです…。 私が出産した病院では出産後8日で退院でした。 病院も変わったし単純に比較は出来ませんが普通分娩の一人目より支払った金額は安かったです。加えて生命保険にも入っていた(給付金10万円)のでラッキーって感じでした。 あと、あくまで私の場合ですが帝王切開のほうが後産が軽くて産後の回復が早かったような気がします。分娩で頑張らなくてもいい分、母体にかかる負担が少ないのかもしれません。 帝王切開だから悪いことばかりってわけでもないです。 麻酔は…しっかり効くことをお祈りしています。

ttbasstt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり入院日数は8日位なのですね。 金額がお安かったのは良かったですね(*^∇^*)v 私はそれもかなり不安なので。。。  >帝王切開のほうが後産が軽くて産後の回復が早かったような気がします。分娩で頑張らなくてもいい分、母体にかかる負担が少ないのかもしれません。 そうですよね!良い方向から考えると気分が楽になります。 とりあえずは何とか逆子が治るよう、できる努力をしてみます。  ありがとうございました。

noname#129050
noname#129050
回答No.5

こんにちは。 私は逆子をなおした経験はないのですが、体操が困難なのでしたらお灸はいかがですか? http://harikyu.txt-nifty.com/kashima2/2004/08/post.html 上記URLは「逆子 灸」で検索した時に一番上に出て来たのでたまたま貼りましたが、だいたいどこの鍼灸院でも出来ますし、方法は同じです。 尚、#1さんの仰ってるのは逆子体操ではなくて、多分「外回転術」のことだと思われます... http://www.sugiyama.or.jp/og/birth/p09.php

ttbasstt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お灸もいいですね。検討したいと思います。 逆子を治すためでしたら( Θ_Θ)何でも挑戦したいです。 ありがとうございました!

noname#80097
noname#80097
回答No.4

NO.3ですが補足します。帝王切開の費用は、入院期間や薬剤投与、検査費用なんかも人によって違いますので、45万は最低ラインだと考えてもいいかもしれませんので、、オペ後、ベビーちゃんが観察のために保育器に入ることも考えたりしたら、多めに金額は用意しておく方がいいです。

ttbasstt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。   日数は8~10日位なのですね。上の子の面倒など、少しきつそうな入院生活になりそうです。(@@;)  費用も45万くらいが最低ラインと考えておいたほうがいいですね! 麻酔の件も安心しました。  四つんばいで床拭き掃除、頑張ってみます! 夜寝返りをうつときに、腰痛の為 まるで逆子体操みたいな格好をしてから向きを変えてるのでそのせいで逆子になってしまったかもしれません。。。 お腹はすごく大きいのですが、胎児の推定体重は今のところ2300gですのでなんとか治るように努力してみます。 大変参考になりました!ありがとうございました。

noname#14020
noname#14020
回答No.2

すみません、補足です。 費用の面はやっぱり高かったです。 出産そのもの(帝王切開)は保険適用ですが、入院が2週間でしたのでやはりその部分で足が出ました。 社会保険からの出産費用で(祝い金?)は足りませんでした。 二人目の時はそれ(社会保険から)で足りました。 20年位前の話なので参考程度に聞いてください。

ttbasstt
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 やはり、入院期間は長いのですね。私の場合は個人病院ですので費用も相当覚悟しておいたほうがいいのでしょうね^^; 体操、できる限り頑張ってやってみます。  ありがとうございました。

noname#14020
noname#14020
回答No.1

男の立場です。 女房が第一子を逆子のため帝王切開で生みました。 大きな総合病院の産科でした。 体操なども教えてはもらいましたが、それほど言われたわけではなく最後には「逆子ですから帝王切開ですね」 と言われて帝王切開で出産しました。 第2子も逆子になりました、今度は個人の産婦人科です。 第1子が逆子で帝王切開だったことを伝え、私はまた帝王切開しかないと考えていました。 私は体験していません(当たり前ですが)が、逆子体操はかなり苦しいみたいです。 で、そのときの先生の言葉「子供をおなかの中で回そうとしているのだから苦しくて当たり前、お母さんががんばらなくてどうする」と言われたそうです。 結果、逆子は直り(実は一度直ってまた逆子になりました)正常分娩。 へその尾が絡みついたりと不安要素もあるみたいですが、そのときは大丈夫でした。 今は検査技術も発達しているので異常は事前にある程度わかるのではないでしょうか。 男の私が言うのも変ですが、大変でしょうけれど体操はしっかりやってがんばってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう