• ベストアンサー

封神演義の完全版って・・

hikaru_stの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私も封神演技は大好きです♪ そして、完全版、、買ってしまってます。 コミックと完全版の違いを知ってるだけ書きますね。 完全版は、作者の書き下ろし表紙・ジャンプで連載されていたとき、カラーの時のページはカラーで乗ってます。 一冊に11話(今、数えてみました)で全18巻発売(だったかな?) あとは おまけ2ページ(これが一番少ない;;) 何より、使われている紙が上質。 私は完全版が出る一ヶ月前に封神を集めようかな・・・と思ったけど完全版の存在を知って、集めてしまってるヤツです、私。

s-a-n-a
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした! コミックと完全版との違い、ありがとうございました^^ 迷ったあげく、hikaru_stさまの回答をみて 完全版購入いたしました。笑 カラーを再びみれるのがうれしいですね。 あと、おまけ・・・☆

関連するQ&A

  • 「今日から俺は!」のワイド版内容

    もう10年も昔に連載終了している「今日から俺は!」という漫画に今更ながらハマりました。 そこで単行本を集めようと思っているのですが、通常版とワイド版、どちらを購入するかで迷っています。 ワイド版は一冊の収録話数が通常版と比べ多くなっているというだけなんでしょうか? 作者のコメントやストーリなど、他に何か通常版と違う部分はあったりしますか?

  • 「タッちゃん、南を甲子園に連れてって!」というセリフ

    「タッチ」の南ちゃんが言う、「タッちゃん、南を甲子園に連れてって!」というセリフは、 単行本の何巻の第何話に収録されていますか? 巻数だけ、もしくは話数だけでも教えていただければ助かりますが、 もしできれば、句読点も含めて一字一句正確に書き写していただけるとありがたいです。

  • 三国演義DVDは完全版とそうでないものは違うのでしょうか?

    色々調べてみましたが分かりません、、どなたかおわかりでしたら教えてください。 今、「三国演義」完全版(1~14巻:全84話)をネット宅配でレンタル中なのですが、レンタル屋さんで借りるのと違ってネット宅配レンタルだと二枚組の商品には二枚分の料金がかかってしまいます。 この作品は全部二枚組なので、全巻見るのは金額的にかなり大変です、、。 そこで、近所のレンタル屋さんを見てみたら、全14巻の「三国演義」があったので飛びつきそうになったんですが、そちらには「完全版」とは書かれていないんですね、、。 「全14巻84話」というのは同なのじですが。 パッケージも市販の物とは違います。(宅配レンタルの掲示画像は市販の完全版の物と同じです) ということは、レンタル屋さんのはレンタル用のカット版なのでしょうか? ちなみに ・店員さんが調べてくれたところ「完全版」というDVDも登録にはあるそうで、ただ、そのお店では扱いがありませんと言われました。内容の違いまでは分からないそうです。 ・収録時間を見てみたところ、レンタル屋さんのDVDには「270分」と書かれていた同じ巻が、宅配レンタルの表示には「276分」とあったので宅配で借りてみましたが、その盤面に書かれていた分数は、、270分でした; ・盤面の印刷は、レンタル屋さんも宅配レンタルも同じようです。 タイトルを変えるくらいだから、内容も少しは違うのでしょうか??   中国ドラマですから、そんな細かく使い分けていないようにも思いましたが、「三国演義」は「国際スタンダード版」というのも出ていますが、これが単に84話を38話にカットしただけの物だろうと思っていたら、ちゃんと編集し直されているばかりか、84話版には登場しないシーンまで入っていました。 このドラマにハマってしまったので、是非ノーカットで見たいと思うのですが、もし同じ物なら二枚で一枚価格で済むレンタル屋さんの方で借りたいです。 散々調べてもわかりません、、なかなかいらっしゃらないとは思うのですが、違いをご存知の方、よろしくお願いします☆

  • 文庫化、新装版、保存版として再発売された漫画は全話収録されていますか?

    以前、処分した漫画を読みたくなり、 書店へ行ったところ 文庫化されて新刊として並んでいることが多々あります。 以前読んだ漫画が新装版で出ているとのことですが この文庫化されたものには全話収録されているのですか? 前回はスラムダンクの新装版を買ったのですが コミックスのときにあった、話と話の間の 空白のページのコネタがなく、ちょっと寂しく思いました。 もしかしてヴァンプの文庫判の1巻も買ったのですが コミックスの順番ですと収録されているはずの 「もしかしてファンタジー」という番外編が収録されていませんでした。 気になっているのは下記の作品です。 ()で書いてあるのは、全話収録されているか以外に気になっている点です。 ・封神演義(藤崎竜)  (コミックス表紙のカラーの再録はありますか?) ・赤ちゃんと僕(羅川真里茂) ・キス(マツモトトモ)  (表題作以外の読みきりの作品も載っていますか・・・?) ・マインドアサシン(かずはじめ) ・天使禁猟区(由貴香織里) ・グラビテーション(村上真紀) ・もしかしてヴァンプ(橘裕) ・マジックスター学院(南沢久佳) 1つでもご存知の方がいらっしゃいましたら 回答お願いいたします。

  • 藤子先生の漫画について・・・

    こんにちは。藤子先生のコミックスについて 詳しい方、お願いします。 「パーマン」と「エスパー魔美」、「T・Pぼん」の三つの作品の、 単行本と文庫版の収録話について御教えください。 私は文庫版を持っているのですが、昔単行本で読んだ記憶のある話が 載っていないんです・・・。 「パーマン」の話の一つで、パーマンが悪人になってしまう話なんですが、 ありました、よね? そんな話が・・・。 もしかすると、雑誌で読んで、単行本には未収録の話かな、とも思うんです。 でも、もし単行本に載っていて、文庫版に載っていない、ということならば、 何とか単行本を手に入れて読みたいなあ、って考えてます。 その場合、もし「エスパー魔美」、「T・Pぼん」も、 単行本と文庫版で収録話が異なるならば、この際併せて手に入れよう!などと 企んでいる次第です。 上記の作品の、単行本と文庫の両方を持っておられる方、あるいは 両者の収録話をご存知の方、どうか私めに情報をお願いいたします。  PS パーマンがバード星に旅立ってから、一時帰国(?)する    話って・・・単行本にも載ってないですよね・・・?

  • GS美神で番外編が収録されている巻は?

    『GS美神 極楽大作戦!』についてです。 たしか連載が終わったあとだったかと思いますが、小笠原エミが主人公の番外編がありましたよね?「~の頃、私は殺し屋だった」という感じのモノローグから始まる、エミの過去話だったと記憶しています。 ぜひもう一度読みたいのですが、あれは単行本にも収録されているのですよね?何巻に収録されているか、お分かりになる方はいらっしゃいますか? できれば、元のコミックスと(もし入っているのなら)愛蔵版と、両方の巻数を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 封神演義2について

    「ひかりのかけら(1~7まであるのですが)」というアイテムの使い道がわかりません。あとラストボスのシン受王の攻略法ありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 封神演義

    このカテゴリであっているのかわかりませんが 封神演義での首相とはどのような意味になりますか?

  • 漫画の完全版・ワイド版

    最近完全版なるものがよく発売されてるみたいですが、いつも思うんですが、あれはなぜあんなでかくする必要があるんでしょうか。 漫画コレクターとしては漫画専用本棚で管理してるのでB5版までは入っても完全版が全く入らない状況で、いざ入る本棚にしても大きさが違うと並べた時の見た目がよろしくない(コレクターとしては大事な事) そもそも完全版なんて出すぐらいなら絶版にしないでずっと最初の単行本刷ってくれてればいい気がしますが、そこはまぁ我慢したとしても、本当にあの大きさにする意味がわかりません。 結構あの完全版で満足する人の話を聞きますが、意外とみんなはあの巨大さでも邪魔にならないのかな? 完全版なんて買う人なら買っても売らずに保存しとくと思いますが、売っちゃう人が多いんでしょうか? あんまり完全版とやらの内容がどれほど単行本と変わってるのかわからないんですが、雑誌掲載時のカラーが再現されたりしてるだけですよね? それをするために大きくしなきゃいけないんでしょうか。

  • Black Catをご存知の方

    ご閲覧ありがとうございます。 ジャンプで連載していたBlack Cat という作品でサヤとトレインの過去(サヤが死んでしまうエピソード)が収録されている巻を購入したいのですが詳細を忘れてしまい困っています。 単行本でも文庫版でもかまいませんので巻数をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。