- ベストアンサー
厄払いについて
今月32才になりました(女性です) 来年の11月で33才になります。 本厄だと思うのですが、 厄払いはいつ(何月)にすればいいのでしょうか? 来年の2月の節分の日にすればいいのでしょうか? 友達と迷ってます「32才になったら厄払い」をするのか 33才になってからするのか・・・ 教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前厄31歳 本厄32歳 後厄33歳の三年間です。 http://www.sanoyakuyokedaishi.or.jp/domani.htm 厄払いは思い立った時、いつでもいいと思いますよ。 私は本厄でお払いしましたが、友達は3年間しました。 また、他の友達はお子さんに悪い事が重なって 近くの神社さんにお百度参りしました。 ( 鳥居から本堂まで百回往復してお参りする ) 自分に災難が来てくれればいいのに、大抵家族や大切な人に行くんですよね。 私の叔母は19の厄の時父親が、33の時に母親がそれぞれ亡くなりました。 こんな災難が来てしまうと思えば、厄払いの手間やお金なんて安いものだと思います。 厄払いをすれば必ず災難が来ないとは限りませんが、軽く済むかも知れないし、回避できるかも知れません。 安心料でもありますよね。 大きい神社さんに行かなくても、近くの所でいいと思いますよ。 地元の氏神さまが守ってくれると私は思っています。 料金は社によってさまざまですが、大体3000円~1万円でしょう。 あらかじめ電話で予約しておいた方がいいと思います。 その時に料金を聞いてもいいでしょう。 ちなみにripuchanさんの厄は 平成19年の2月3日までです。 誕生日までではありません。 車の運転は慎重に、健康などに注意して乗り越えましょうね!
その他の回答 (1)
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
今月,満32歳になったということは,質問者の方は,昭和48年生まれですね。 昭和48年生まれの女性は,数え年で33歳ですから,今年が本厄です。来年は後厄となります。 厄年というのは,昔からの習わしですので,満年齢ではなく,数え年で巡って来るとされています。 厄の期間は,立春から始まるとされていますから,質問者の方は,平成19年の立春には厄年が明けていることになります。 厄除け(厄払いではありません)のご祈祷は,正月から節分までの間にしてもらうのが習わしです。 前厄の年も本厄の年も,厄除けのご祈祷をしてもらってないようですが,何事もないようですし,わざわざ後厄だけ厄除け祈祷を受けなくても・・・という気もしますが,気持ちの問題ですからね。
お礼
ありがとうございます 私は今年が本厄だったんですね 自分の年が31才だったので 数え年などで考えず 漠然としてましたが 特に大きな問題もありませんでしたが 彼氏と別れた、4年来病気にかかっている 母親が入院した、叔父が失明・・など 細かいものが起こりましたが 一応厄払いはした方がいいなと思いました
お礼
ありがとうございます 本厄は33才なのだけは知っていたのですが 自分が何歳の時、平成何年になど・・ 漠然としていてよくわからなかったのですが 新年明けてすぐにでも厄払いしたいと思います 特に何事もなくても、気持ちの問題なので やってもらった方がいいですよね