• ベストアンサー

ワーキングホリデーについて

iwachansの回答

  • iwachans
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.3

marialulalaさんのご回答にもありますが、ワーホリは1年までです。最近法律が変わって条件を満たせば更にもう1年可みたいですが、普通は1年以内と思って間違いないです。 でも、いっそのことオーストラリアの大学を目指してはどうですか?高校卒業後すぐオーストラリアで語学学校に行くとして、現在英語が得意でしたら、語学学校でしっかり勉強すれば、再来年の3月には大学に入学できると思います(IELTS, TOFEL等の英語テストで点を取ることが必要ですが、受験は無いです)。 オーストラリアの大学は3年のコースが主で日本より短いです。費用は大学、都市によりますが、日本で私立大学に行くより少し高いくらいと思います。 私はよく似たルートでオーストラリアの大学に入り、大学院まですすんで、今年の7月に卒業しました。 参考までに私の行った大学のリンクをはっておきます。

参考URL:
www.gu.edu.au

関連するQ&A

  • ワーキングホリデーに行くまでに日本でやるべきこと

    オーストラリアを初めに、多くの国をワーキングホリデーで回りたいと思っています。 約一年滞在して仕事をしながら、その国で取れそうな資格獲得を目指し勉強したいというのが理想のスタイルです。 今は貯金をしながら英語を勉強する事しかできていませんが、ワーキングホリデーに向けて日本でやっておくべき事って何かありますか? また、ワーキングホリデー中にこういう準備をしておけばよかった等あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ワーキングホリデーって…

    ワーキングホリデーってなんですか?語学留学は英語を学校で学ぶということで、ワーキングホリデーは働きながら英語を学ぶというように聞いたあります。ということはつまり、留学よりもワ-キングホリデーのほうが英語レベルは高くないといけないんですか?わかる方、お願いします。

  • オーストラリアでのワーキングホリデー先

    今年の10月ごろからワーキングホリデーでオーストラリアに行きますが、現在、シドニー、ケアンズ、パースのうち、どれに行くかで迷っています。3つに関する情報・アドバイスをいただけませんでしょうか? 私は年齢29歳。英語は片言という感じです。現地の語学学校に通い、ワーキングホリデー期間中に日常会話程度はできるようしっかり英語は勉強しようと思っていますので、そうするとあまり日本人の多いところはよくないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ワーキングホリデーか語学留学か

    大学1年の女です。 来年度、大学を休学してワーキングホリデーか語学留学に行きたいと思っています。 当初はオーストラリアかニュージーランドでワーキングホリデーをしようと思っていましたが、語学学校に通える期間の制限が3か月と知り、それで働けるくらい英語が話せるようになるのか不安になりました。 英語が伸びないと結局日本語環境の職場でしか雇ってもらえない…といった噂も聞き、それならまずフィリピンなど比較的学費の安い国で長期の語学留学をし、その後ワーキングホリデーに行った方が良いのではと思っています。 現在の英語力はTOEIC760。早慶の法学部で、俗に言う受験英語はできた方です。秋ごろまで行政書士の資格勉強をしていたので、勉強慣れもしています。 しかし、何より問題なのが英会話。めちゃくちゃ苦手です。高校時代受けた英検の面接でも緊張で頭が真っ白になってしまい、何も答えられなかったことがあります。そもそもアガリ症で、日本語でも人前での発表や、自分の意見を言うのが苦手です。 この性格を治したいというのが、ワーホリ(留学?)の目的の一つでもあります。 友達に相談したら読み書きはできるんだからあとは慣れるだけ、語学学校に長く行く程じゃないしお金がもったいないと言われました。 •オーストラリアorニュージーランドで3ヶ月語学学校→働く •フィリピンで半年ほど語学留学→オーストラリアorニュージーランドでワーホリ どちらがいいと思いますか?  また、ワーキングホリデーで三ヶ月しか語学学校に通わず、ローカルジョブにつけるくらい英語力を上げるのは可能でしょうか?

  • ワーキングホリデーについて

    今年の春、大学を卒業する弟がいるのですが、その先の進む道が決まっておらず、 とりあえず本人はワーキングホリデーに行って、観光地をまわりながら英語を勉強したいと言っています。 私自身、ワーキングホリデーの知識が乏しく、弟に助言してやることが出来ず仕舞いになっています。 ぜひ、皆さんの中で実際ワーキングホリデーに行かれたことがある方、もしくはワーキングホリデーの ことに詳しい方の助言をいただけないでしょうか? 本人は、口で簡単に旅行にでも行くような感じで言っていますが、いざ行ってみるとうまくいかないことが 出てくるとは思っていますので、メリット、デメリットを教えていただけば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • オーストラリアに留学&ワーキングホリデー

    私は今、大学4年生です。進路について考えていて、ワーキングホリデーでオーストラリアに行きたいと思っています。また、いつかは海外(オーストラリア)の大学院に進学したいと思っています。そこで、(1)ワーキングホリデーでオーストラリアに行くためにしなければならないこと(準備、資格、手続きなど)(2)海外留学に必要なもの(資金がどれくらいか、入学時期、英語力など)(3)海外(オーストラリア)留学の奨学金を得るためには、どうすればよいかを知りたいです。自分でも調べましたが、ぜひみなさんのアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • ワーキングホリデー

    ワーキングホリデー(カナダかオーストラリア)に行きたいと思っているのですが、ただ行ってみたいだけであって、行って何をするのか目標が全くありません。行く前に何をしなくちゃいいのかも分かりません。英語もほとんどダメです。お金はどのくらいあったがいいか等、体験した方詳しく教えてください。宜しくお願い致します。

  • シドニーへワーキングホリデー

    オーストラリアにあるシドニーへワーキングホリデーへ行こうと思います。 ワーキングホリデーを経験した人に質問があります。 飛行機のチケット、ホームステイ、学校、保険、お金など、どうしましたか? ワーキングホリデーの本を読みましたが、実際にシドニーに行ったことがある人の意見が聞きたいです。 シドニーに到着した後に役立つホームページもあったら 教えてください。

  • オーストラリアへのワーキングホリデー

    オーストラリアへのワーキングホリデーを考えています。 しかし、今現在十分な資金がないため、現地で働くことである程度の生活費を賄わなければならないと思っています。 そこでなのですが、現地では月にどのくらいの収入が見込めるものなのでしょうか。 ちなみに私は、英語は殆ど喋れません。 英語が喋れなければ、やはり雇ってくれるところは皆無と考えたほうが良いでしょうか。 実際にワーキングホリデーで行った方などの体験談をお聞かせ頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • オーストラリアへワーキングホリデーとアメリカへ留学

    オーストラリアへワーキングホリデーに行くのを希望しているのですが、海外へまだ1度も行ったことがないわたしがいきなりワーキングホリデーに行くのは無理があるでしょうか。経験者の方のお話をきけたらと思い質問させていただきました。ワーキングホリデー経験者の方は、みなさん今のわたしのように英語が全くしゃべれない(今、ヒアリングや文法を独学で勉強をしてはいるのですが)状態で行かれたのでしょうか。それとも、その前に語学留学などの経験があって、ある程度はしゃべれる状態で行くのが普通なのでしょうか。ワーキングホリデーの最初の3ヶ月間は語学学校に通えるということですが、3ヶ月じゃ英語に慣れる程度だと聞きますので、その後の生活が英語も話せずにちゃんとできるのかな??と不安なのですが。。。アメリカへの語学留学も考えているのですが、そちらを先にしてまず慣れた方がいいでしょうか。アドバイス、よろしくお願いします。