• 締切済み

一般企業と医療事務

 就職について悩んでいます…。去年まで専門学校に通っていたのですが、色々な事情で中退しました。  それから考えて、何か資格を取ってから就職したいと思い通信で調剤事務の勉強を始めました。そして資格をとる事も出来ました。しかし、調剤事務は専門性が低い事に気づきました。(実際に就職してもあまり、新しい知識が得られないような気が…)そして、求人も少なく、給料も……。  そのため、今一般企業(初心者OK)の所も探しています。一般企業の方が自分が頑張って分、色々な面でかえってくるような気がします。新しい知識が得られるのは企業だと思います。しかし、自分には学歴など特別なものがありません。  かなり、個人的な意見です。すいません。  実際に、高卒て一般企業に入社された方や、通信で資格を取って就職された方の意見が聞けたら光栄です。

  • akeuz
  • お礼率62% (17/27)

みんなの回答

  • lostkid
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.1

自分は大卒ですが、多分 高卒も大卒も関係ないので書いてみました。 質問文の意図が正確に読み取れなかったので、以下2つの面から書きました。 <1>一般企業(初心者OK)の実際 仕事によってそれぞれ、人によってそれぞれだと思います。 ○一般企業には、調剤に対して感じられているかもしれない「決まったパターンを覚えて後は繰り返すだけの仕事」も沢山あります。配送や事務や経理等はこれに該当するかもしれません。営業や企画や管理職等、自分が望む職種を選ぶ必要があります。 ○逆に、専門的に見える企業や病院でも、様々な職種があります。介護ヘルパーなどは毎回新しい経験が繰り返される職種です。 ○上記に「決まったパターン」と書きましたが、これは人によって変わります。メジャーリーグの球場の芝刈りは私から見れば退屈そうな仕事です、しかしTVで芝刈りおじさんの話を聞くと選手に合わせて刈り方を変えたり・芝の健康状態を見たりとノウハウが山ほど出てきます。調剤でも「なんと専門性が高くてやりがいのある仕事なんだ」と思ってる人がいる気がします。逆に管理職をしている人でも仕事に全くやりがいを感じれない人も沢山います。 ○一般企業には、「頑張った分、色々な面でかえってくる」ことがない職種も沢山あります。金銭や評価で言えば一般企業での職種の多くが自分のの頑張りに影響しません、歩合制の営業とか凄い業績を収めた時位でしょうか。 ○逆に、専門的に見える企業や病院でも、様々な職種があります。医薬品のMR(営業)などは業績に応じて給料が大きく変動します。看護師は知識の習得が追いつかない位でしょう。 ○上記に、「頑張った分・・かえってくる」と書きましたが、これは人によって変わります。金銭、評価、知識、経験、やりがい、いろいろ返ってきます。人それぞれ視点が違うので「かえってきてる」と思う人も言えれば「かえってこない」と思う人もいます。逆に言えば、調剤の仕事でも「かえってきてる」と思っている人もいると思います。逆に、会計士であっても自分の収入や仕事から得られる知識に満足できない人がたくさんいる気がします。 <2>一般企業(初心者OK)に就職するには 就職では学歴に関係なく皆悩むようです。 「自分の希望」と「相手(会社)の希望」と「競合(となりで応募する人)」との関係がつねにあり、 相手(会社)が希望する事に、競合よりも自分をマッチさせる(自分の希望を削る)ことが求められるからです。 相手(会社)が希望する事は大抵、 「資格のある人、もしくは資格をとるような準備を怠らない人」、 「できるだけ良い学校(中学<高校<大学<一流大学<一流大学院<一流の海外の大学)の人」 です。一般企業(初心者OK)のところも可能ならこうしたいと考えています。 だから、これらを取っておくのは大事で、取ってから就職を考えるのも手です。 しかし!!現実にはそうは行きません。そこで第3の手です。 相手(会社)が希望する事の本質は、 「会社に売上や利益をもたらしてくれる人」、 「会社の仕事をきちんと回してくれる人」、 「会社を改善してくれる人」 にあります。 だから、資格や学歴以外に自分が持っている物をこれらにマッチさせる事を考えます。 一般企業(初心者OK)のところがあるのも、ここにあります。いくらスタンフォード大学卒をとってもド営業をやらせれば売上の貢献にはならないからです。会社側も資格や学歴以外に求めているものがあるからです。 具体的には、 「自分の長所(資格・学歴以外)を探す」 →「会社にどう役立てるかを考えます」 →「そのアピール(理解してもらう)の方法を考える」 自分の長所の例 人付き合いがうまい、忍耐強い、精神的にタフだ、几帳面だ、話しがうまい、頭の回転が速い、論理的に考える事ができる、夜でも苦にならない、言われたことは何でもやり通す 等 <蛇足> 自分のやりたい事をやるのが一番。

akeuz
質問者

お礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます。もう一度自分が何をしたいのかを考えてみます。一番大切なことを忘れていた気がします。その職場で成長出来るか、やりがいを感じることが出来るか等はすべて自分次第なのですね。

関連するQ&A

  • 医療事務と一般企業の事務はどちらが有利なのでしょうか?

    こんばんわ。色々調べたりしていて分からないことがありましたので、教えて頂けたらありがたいなと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。 私は最近、医療事務の仕事に興味を持ったのですが、参考書もあまりなく、色々な意見もあるようなので、実際どのような感じなのかを教えて頂けたらと思いました。 私が調べたりしてみた限り、医療事務の仕事の傾向としては、 ・資格を持っていなくても、出来ない訳ではない。ただ、医療事務の資格にも様々な種類があり、資格の中にはかなり難易度が高いものもある。 ・未経験でも雇ってくれるところもあるが、経験者を求められることが多いような感じである。 ・雇用形態がパートや派遣が多く、給与も一般企業の事務と比べると高くはないかもしれないが、長く勤められる仕事であるかもしれない。 ・女性が多い仕事である。 のような感じがしたのですが、一般企業の事務の仕事と比べて、将来性や再就職等のことを考えたり、長い目でみると医療事務と一般企業の事務の仕事はどちらの方が有利なのでしょうか? 働く環境にもよると思いますので、一概には言えないかも知れませんが色々な人の意見や実際の体験等を、もっと聞いてみたり、知りたいと思いました。 ちなみに、私は一般企業の事務の経験は多少はありますが、医療事務については全くの未経験です。医療事務の仕事を経験された方や、両方経験された方など、何か働いてみての感想など色々なことを教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 医療事務について

    ユーキャンで医療事務の資格を取ることを考えている者です。 パンフレットを見てみると比較的簡単に取れて就職しやすく安定している仕事みたいな事が書いてありますが、 実際医療事務って 資格無くても出来るみたいですし通信で簡単に取れるので求人に人が集まりすぎて就職するのは厳しいですか? あと医療事務をしている方のサイトとか見ると新入りいびりが激しいとか待遇、収入が悪いのでまだバイトの方がいいなんて意見も載っています。もちろん就職先によって違うと思いますが… 医療事務に関して詳しい方、回答宜しくお願いします

  • 医療事務から一般事務に

    私は医療事務の学校に通ってて、医療事務の資格も持ってますが、 自分に向いてないのと、就職活動をしたが全部落ちたので、 あきらめて派遣のアルバイトをやってました。 今回自分が向いていると思う一般事務の就職活動をするにあたり、 なぜ医療事務の仕事に就かず、一般事務の仕事をしようとしたのかを 上手く答えられる自信がありません。正直に答えた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療事務について

    医療事務の資格を取得したいと思っています。 今まで、そういう学校に行っていた事も、知識も全くありません。 医療事務でネットで検索した所、医療事務にも色んな種類がある事を知りました。 一般的には、どういう資格を取るのがいいのでしょうか? 就職に有利など…。 あと、参考書を買って独学で出来るもんなんでしょうか?

  • 医療事務と一般事務

    今、就職活動をしています。医療事務を1年経験しています。本当は、経理事務を目指しているのですが、資格がないと難しいので、 一般事務に応募しようと思っています。 そのなかで、よく言われるのが一般事務は、医療事務と違って、大変だということです。 そんなに、一般事務は、医療事務と比べて、大変なのですか? 一般事務に求められる素質は、何ですか?

  • 一般事務について

    一般事務という仕事は、女性の仕事ですか? 私は男性で、今春卒業見込みなんですが、建築不動産の会社の「一般事務」に応募したいと思っています。一般事務は女性の仕事だというのは、私自身は偏見だと思いますが、社会通念としてはそうなのかなと思って聞いてみました。 実際、一般事務をしておられる男性の方の意見等、お聞かせ願えたら光栄です。

  • 医療事務の資格はいくつある??

    こんにちは医療事務を今習っています。 今通っている所の医療事務は厚生労働省?か何かの認定の資格で3級・2級・準1級・1級とあります。 しかし他の学校に問い合わせてみると厚生労働大臣?認定の資格で一コのみの資格だけでした。 日本医療事務協会だったかと…。 医療事務は国家資格では無い為学校それぞれの資格が作られていて統一されていないという事ですが…その厚生労働大臣認定の資格は医療事務だけでいくつもあるのでしょうか? どちらが就職には優位なのでしょう? 教員に聞いたら3級2級…の方の資格を有する者を求める医療現場が今は多いと聞きました本当なのでしょうか? あと、今保険証がカード式になりつつあり事務員が要らなくなる時代がくるだろうと噂しています。将来性を考えると今医療事務のお仕事というのはどうなのでしょうか? 調剤事務も併用して学習しています。 しかし調剤事務でも今募集はあるが色々なドラックストアーと言われる所も調剤を始めつつ所々に出来てきていますが事務員の募集はなかなかされていません。 医療事務に関しては今資格を持っていない人も働いている所もあるので実際医療事務習っていますけどどうなのか?現場はどんなものなのか?将来性はあるのかわかりません。そんな事も教えて下さい。

  • 医療事務

    出産を機に今まで勤めていた会社を退職しました。 (育休を使いたかったのですが、退職をうながされました。訴える等までして働きたくないので退職しました) だんだん育児に余裕がでてきたので、長い目で見て、いずれは再就職する予定なので、何か資格を取ろうと思いました。一般的に医療事務は有効そうなので検討しています。 資格取得は通信教育でも難しくないでしょうか? 就職したとしても、勤務時間等条件はどうですか? (帰りが遅い、土曜勤務等) 資格を生かして働いている方、取得中の方、ご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 医療事務か一般事務か悩んでます。

    2ヶ月前に医療事務の仕事を退職しました。 現在26歳です。 ちなみに前の職場しか就職経験がありません。 医療事務の学校を出たので資格も持っています。 経験は6年半で主任を任されていました。 退職してから継続して就職活動をしているのですが 2ヶ月経った今も就職できません。 今まで面接してきた会社は医療事務と一般事務半々くらいです。(計10社程) 今 どちらの職にするかすごく悩んでます。 会社側はもちろん経験がある人材を求めています。 そのため一般事務の面接に行っても 経験がないと…っていうかんじで嫌がられます。 逆に 医療事務の面接に行くと 主任をしていたということもありとても好感を持ってもらえます。 私は仕事内容や労働条件を考えると 医療事務よりも一般事務の方に興味があります。 ですが経験ありとなしでは 面接官の私に対する印象がかなり違うみたいです。 それを考えると今までと同じ医療事務に就いたほうがいいと思うのですが やりたくもない仕事をやるのはどうかとも思うのです。 そこで皆さんに質問させていただきたいのですが 今までと同じ職種に就くか それとも興味がある別の職種に就くか どちらがいいと思いますか? 私の場合は 医療事務に就くのが一番有利なのは分かっています。 有利か不利かというのではなく「私なら絶対にやりたい仕事じゃなければ嫌」とか「私なら一日も早く就職できるように今までと同じ経験のある職に就く」といった意見やアドバイスなどいただけたら嬉しいです。 就職が決まったらずっとその仕事を続けていきたいと思ってます。 一度転職を経験してみてものすごく大変なことが分かったので 次に入った会社ではずっと続けていきたいと思ってます。 その辺もふまえて意見とかアドバイスいただきたいです。 長文読んでいただいてありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 医療事務の資格 独学

    医療事務の資格を独学で取得したいと思っています。難しいでしょうか?2か月ほどで。 医療の知識は全くありません。通信教育などは、高いため利用しないつもりです。医療事務の資格はなくても就職できることは知っています。独学では難しいでしょうか? 専門学生。回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう