• ベストアンサー

1/2≡4(mod7)

 「数の本」という本の読書中、分数のmodが出てきました。11≡4(mod7)とかなら分かるんでが・・・・  チョット理解しにくいんで教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adinat
  • ベストアンサー率64% (269/414)
回答No.2

♯1さんのおっしゃるようにmod 7の世界では、1も8も同じことだから、 右辺を8/2と思って4と合同だ、ということです。 あるいは、1/2というのは二倍すると1になる数、という意味です。 4+4=8≡1だから、mod 7の世界では4が1/2と同じ働きをする、 と解釈してもよいと思います。 同じ理屈で、たとえば、√2≡3 (mod 7)が成り立ったりもします。 より詳しく言うと、mod 7の世界では、加減乗は自由に行ってよく、 7の倍数以外の割り算ならそれも自由に出来る、という意味です。 たとえば、 a≡b, c≡d (mod 7) ⇒ a±c≡c±d (mod 7) だし、任意のkについて、 a≡b (mod 7) ⇒ ka≡kb (mod 7) が成立します。そしてこの掛け算についてkが7の倍数でなければ逆に、 ka≡kb (mod 7) ⇒ a≡b (mod 7) も成立します。つまり7以外の数なら割り算はしてよい、ということです。 このことから、7の倍数以外を分母に持つような有理数を考えることができます。 実はこれをさらに発展させていくと、p進整数、p進有理数 などといった進んだ内容につながっていったりします。

iwatekanegon
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。たいへん解りやすかったです。そういうことだったのですね。  甘えすぎかもしれませんが、できたら√2≡3 (mod 7)の解説もお願いします。√2×√2≡3×3(mod7) と考えていいのですか?数学は面白いですね。

その他の回答 (1)

  • guuman
  • ベストアンサー率30% (100/331)
回答No.1

(1+7)/2=4

iwatekanegon
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。 僕には、この式だけでは難しすぎて、理解しにくいです。どちらも1/2余るからと考えるのですか?

関連するQ&A

  • 漸化式は、modで循環していますか?

    漸化式は、前後の数から成り立つ数列と定義される。 なので、漸化式からなる数列{a_n}は、mod v(何かしらの数字)で purely periodic(循環連分数)である。 と本に書かれているのですが本当でしょうか?

  • MOD??

    ある本に「MODを使い出してから、面白くてMIDI系の機材を全部売りはなした」みたいなことが書いてあったのですが、MODというのはなんなのでしょうか?ここで質問するべきがどうかもあいまいなのですがよろしくお願いします。

  • modとは

    倍数の判定方法の理論的根拠を調べていたところ、10A+c≡0(mod7)等と表記されていたのですが modというのはどういうものなのか、分かりやすく教えて頂けないでしょうか。 そのHPにはmodについての説明がなく、調べてみても 法やmodulusの略などと書かれているだけで、詳しく書かれていなかったので。 簡単に説明できるものではないのでしょうか。 高校数学ではまだ理解できないものなのでしょうか。 出来れば、宜しくお願いします。

  • minecraft mod

    minecraftでmodを入れようとしてますが wikiをみても いまいち理解できません。 やっぱ人の説明が一番わかりやすいと思うので modの入れ方を教えてください。 後おススメのmodを教えてください。 個人的ないけんでおkです。

  • x^2 ≡ 1 mod n

    nが素数で nを法とする既約剰余群(Z/nZ)*において 位数が2の元は-1だけであることを示したいのですが、 x^2 ≡ 1 mod n ⇒ (x-1)(x+1) ≡ 0 mod n ⇒ x = ±1 ではダメでしょうか。 ある本だと 以下の定理を使っています。 「Gを有限巡回群とする。|G|の任意の約数dに対して位数dのGの部分群が唯一つ存在する。」 この定理より nの既約剰余群において、位数2の元は-1のみ。 しかし、この定理の証明が私にとって難解で、まったく理解できません。 結局、位数2の元が-1だけであることを言いたいので x^2 ≡ 1 mod nを 上記のように解けば説明になっているのでは?と思いました。 x^2 ≡ 1 mod n を解くだけで説明になっているでしょうか? アドバイスお願いします。 また、もしできたら 「Gが有限巡回群のとき… |G|の任意の…」 の定理の証明をわかりやすく説明していただけないでしょうか。

  • modについて

    modについての知識があまり豊富でないので教えていただきたいのですが、写像においての式で、  S(n+1)=P(S(n)) (mod1) たとえばこのときの(mod1)の意味するところがわかりません。「1で割った余り?」などと考えましたが、何かを1で割っても余りは、0ですよね? どうか、このmod1の意味をお教え願います。知識がまだ未熟ですので、modについても詳しくお願いできたらと思います。

  • modに関する証明問題

    pをp≡3mod4を満たす素数として、a≡b^2mod pが解を持つとしたとき a^(p+1)/4 が a の mod p での平方根になる ことを示したいのですが、どうしてそうなるのか、さっぱりです。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • (mod p)?

    pが素数、a,bがZに含まれるとき、次式を示せ。 a≡b(mod p)⇒a^p^k≡b^p^k(mod p^(k+1))

  • MODとは、どのようなものなのでしょうか?

    少し前にmidiについてここで質問をしたとき、MODというものがあると書いてくれた方がいました。 それでMODのことを調べてみようと思ったのですが、どこにもMODについて書いてあるところがありません。もし知っている方がおりましたら、作り方、必要なものなどを教えてくれないでしょうか。お願いします。

  • mod

    文系国公立志望です。数学のmodを勉強しようか迷っています。modを使うと計算が少なくなったりするらしいのですが、modを使わないと解けない問題はあるのでしょうか?