• ベストアンサー

文字入力がうまくできなくなりました(PC初心者です)

TORYSの回答

  • TORYS
  • ベストアンサー率50% (39/78)
回答No.2

こんにちは。 「ローマ字入力」と「かな入力」が切り替わってますね。 参考URLに画面写真付で変更の仕方がのっています。 これを見ながら設定してください。すぐになおせます。

参考URL:
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/005/
ka22
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文字を入力するときに

    パソコンで文字を入力するときに。 パソコンの電源を入れて、インターネットに接続して、検索ボックスに文字を入力しようとします。 例えば「A」のキーを押すと「A」と入力されます。 ひらがなの「あ」と入力したい場合には、キーボードの左上の方にある「半角/全角/漢字」キーを一回押してから「A」のキーを押します。 毎回文字を入力するときに、初めに「半角/全角/漢字」キーを押すのは面倒です。押し忘れたりしますし。ひらがなで入力したつもりが、気が付くと全部アルファベットになっていて、全部消してまた一から入力しなおしです。 文字を入力するときに、「半角/全角/漢字」キーを押さなくても、初めからひらがなで入力されるようにする方法は無いものでしょうか? よろしくお願いします。

  • PC文字入力

    文字を打つとき、ひらがな入力になってしまい ローマ字入力できません。 どうすれば良いですか?

  • 文字入力

    初歩ですみません 文字入力がひらがなになりました だれか英文字入力に変わる方法教えて下さい 今 やっと・・うっています・・かなしい・・・

  • 文字入力について。

    検索窓に文字を打ったり、メールをしたり、掲示板に書き込んだりする時、文字入力は、「ひらがな」(ローマ字入力)で行っているのですが、新しいブラウザのページに行ったりすると、「半角英数」になってしまいます。言語バーの入力モードが「あ」から「A(半角)」に変わってしまいます。ちなみに、「A」をクリックすると「直接入力」のところにチェックが入っております。 それで、ページが変わるごとに、キーボードの左の上にある、「半角/全角」のキーを押して、「あ」に変えてから文字を入力しているのですが、どのページに行っても、まずは「ひらがな」で打てるように設定する事はできないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • pcの入力に付いてお伺いします。

    PCで入力する場合私は英文を打つ時はA般にしひらがなを打つ時はあ般に変えて入力しますが 上手な方はA般をクリックしひらがなをクリックして一度に二文字を表示させている様ですが その様な打ち方って有るのでしょうか是非教えてください。

  • 文字入力できません!

    ローマ字入力で、言語バーが、あ 般 となっている状態で入力すると普通はひらがなで入力されますよね?しかし、文字入力をしようとすると、あ 般 だったのが勝手に、_A になってしまい、『あ』が打ちたくても『A』になってしまいます。 どうすれば良いんでしょうか?急に今日になってこんなことになってしまいました! よろしくお願いします!

  • 文字入力について

    WINXPを使用、インターネット内で検索等文字を入力する時、まともに入力出来ず(半角表示になる)、入力モードを漢字キーを何回か打って「あ」と「A」を変更していると「ひらがな入力」が出来るようになります、通常、「ひらがな入力」にしています。 ワード、エクセルでは漢字キーを1回押せばすぐに「ひらがな入力」になります。 インターネット エクスプローラーのなかで、どこか設定するところがあればぜひご指導をよろしくお願いいたします。 尚、年寄りですのでいまさらローマ字入力は出来ません

  • 文字入力がおかしいんです

    カナ入力をしています。「あ 般」になっていて、カナキーはロックしてあるのに、ひらがなの「は」を押すとすぐに「A 般」になってしまったり、ひらがなの「の」を打つと、文字のまえにスラッシュ=「/の」が入ってしまいます。 変な段で勝手に改行してしまったり訳が分からない状態です。助けてください

  • PCの文字入力について

    PCで文字入力をする時、WordとExelでは問題無いのですが、メールやインターネットの時半角英数でしか入力できなくなります。 文字入力の際キーボードの半角/全角のキーや画面右下に表示される入力モードでひらがな・カタカナ・英数などモードを選択しますが、そこをひらがなにしてもカタカナにしても全角英数にしても全て半角英数で入力されるのです。ひらがな「あ」の状態で「あか」→「赤」と入力したくても「AKA」となってしまうのです。たま~にまともになることがあり、直ったか?!と喜ぶのもつかの間、数文字入力して漢字変換や半角英数を全角にしようと変換キーを押すとフリーズしてしまいます。 WordとExelでは問題無く入力できるので、単純なキーボードや日本語入力ソフトの不具合ではないと思われます。故障ではないようなので修理に出すのも躊躇われます。因みにソフトはMicrosoft Office IME 2007です。 PCに詳しい人にきいたり自分なりに調べたりしましたがわかりません。どなたか教えて下さい。

  • 文字入力について

    文字入力でご質問です。 ローマ字のひらがな入力を設定していますが、実際、文字を打つと英数字が入力されてしまいます。 たとえば、”た”と入力したくてT+Aと打ちますが、そのまま”TA”と入力されて、変換ができません。 IMEスタンダードを使用しています。 どこかで設定されてしまっているんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。