• ベストアンサー

面接の時事問題について

 こんにちは!!  私は今度大学の推薦で経済学部を受けることになったのですが、面接があるんです。  今まで面接の練習などで憲法改正法案(第九条)について用意してたのですが(反対意見で)、  「じゃあもし攻められたら?」  「自衛隊は違憲という意見もあるがどう思うか?」 と聞かれて、恥ずかしながら答えることができず、調べてみても、なかなか良い答えが得られませんでした。  そこでその上に記した質問に答えられるような回答や、最近の時事問題で、どんなにつっこまれても大丈夫なようなものを探しています。 どちらか良いのがあれば、ぜひ回答をよろしくお願いします!!(>_<) よくわからない質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

キツイことを言わせて頂けば、そうした安直に答えられる課題を選ぶから、突っ込まれて困るのです。 憲法改正法案なら、日本が経済大国として軍隊を持つことがなぜいけないのか(あってもしかるべき)、自衛隊自体がいけないのではなく、憲法があいまいな制定をしているからいけない、あいまいさを残しておく利点、弱点、自衛隊自体が日本の平和憲法と矛盾するものであるのはなぜか、それらの点と、それらの今後の展望について、真剣に考えて、あなたなりの回答を持てばよいのです。そういう議論はテレビ、雑誌等でも色々とありますから、各国の意見等も掴んで、色々な側面を見た上で、自分なりの意見を持てばよいのです。 そうでなければ、どんな時事問題も突っ込まれて困るだけだと思います。

tanuki0117
質問者

お礼

きつくなどありません、正直な意見ありがとうございます!! もう一度じっくりと色々調べて自分の意見を持ちたいと思います。 回答ありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.5

あの、推薦の面接ですよね?AOの面談ではないわけですよね? でしたら、難しく考えすぎず、普段からの自分の考えを素直に言うのがベターですよ。 つっこまれたら?っていうヘボ教師もいますが、それはその教師が得意な分野で、君たち生徒に教えたい(自慢したい)気持ちで言ってるだけです。我々面接官は正しい答を求めて聞いているわけではないのです。その受験生がどれほどの受け答えをするか試しているだけです。はったりでも堂々と答えた方が有利です。(まあ、面接は参考程度で合否に深く関わりませんが) 日頃から「ある程度の」興味関心を持っていれば推薦入試の面接では困らないはずですし、逆に困るようであれば推薦入試を受ける資格はありませんよ。

tanuki0117
質問者

お礼

はい、AOではなく推薦です! そうなんですか!堂々と答えられるように頑張ってみます。 回答ありがとうございました!!

noname#17965
noname#17965
回答No.4

「誰でも感じる素朴な疑問」はどのテーマにもあります。今回のテーマなら「攻め込まれたらどうする?」がこれに当たります。素朴な質問に答えられるかどうかは大きいです。しかも意外と難しかったりします。明確な正解がないことが多いです。説明した自分の(反対)意見と矛盾しないように思ったことを言えればいいでしょう。 テーマ設定は素朴な疑問を持ちやすいテーマにしたらいいと思います。具体案は思いつきませんが。それと予想される質問を想定してあらかじめ答えも考えておくことが大切です。

tanuki0117
質問者

お礼

やはり、自分の意見をしっかりと言えることが一番ですよね。 はい、「素朴な疑問を持ちやすいテーマ」、調べたいと思います。 回答ありがとうございました!!

noname#30718
noname#30718
回答No.3

憲法改正問題に関しては、コレ!といった答えはありません。この問題に関しては、答えだけ安直に用意して、ちょっとした質問の仕方で答えられなくなると思います。 当たり前ですが、憲法も法律です(法律の中では最高法規とされてますが・・・)。法律の解釈というのは専門家の間でも意見が分かれるところです。ですから、あなたが、この問題に対する答えを知りたいなら、憲法の教材(それこそ大学生が使用するような・・・イトマコとか)を熟読するのが最適だと思います。 なぜなら、「憲法改正」を題材として書かれた本などを読むのは少なからず、著者の立場が強調されているからです。 その点、参考書などは、詳しく書かれていない反面、きわめて、外野からの視点で書かれている場合が多いです。 まあ、なにはともあれ、憲法改正問題に関心を持つことはよいことだと思います。

tanuki0117
質問者

お礼

そうですね…。少し安直に考えすぎていました。 憲法の教材、探してみたいと思います。 回答ありがとうございました!!

回答No.2

政治問題は面接をする人とたまたま意見が違ったら心証を悪くすること請け合いです。議論のしかたを客観的に評価されるなんてのは幻想です。時事問題は、オレオレ詐欺とかTBS対楽天とかの無難なものにしましょう。 インフルエンザ問題などがお薦めです。 ところで、「もし攻められたら」の対抗物は「もし軍隊が反乱を起こしたら」です。軍部独裁はいろいろな国でよくあることですし、実際日本でも過去そうであってみんなひどい目に会ったわけです。

tanuki0117
質問者

お礼

なるほど…。とても参考になりました^^ 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • AO入試、面接での時事問題について

    社会科学系の学部のAO入試を数日後に受験します。 面接でおそらく、なのですが時事問題について問われると思います。 これだけは押さえておくべき!(可能性が高い)と考えられる事柄と、 もしご存知であれば、その詳細がわかりやすくまとめられているHP等を お教えください。 (基本的に回答は時事問題だけで構いません。自分で調べますので) 自分の中では、 ・郵政民営化 ・憲法9条 (自己推薦書で「憲法」について興味があると書きましたので) ・総選挙 あたりぐらいしか思いつかず、入試を数日後に控え、 「今さら」なのかもしれませんが、ご協力をお願いします。 入試日の関係で回答は17日の午後6時ごろまでとさせていただきます。 お礼については面接終了後の18、もしくは19日にする予定です。

  • 安保法案は憲法違反という人に質問

    このHPを見ても次のような意見が見られます。 「安保法案は憲法違反である」 僕は、この考え方が全然わかりません。次の質問に回答して下さい。 1)「安保法案が憲法違反である」ですが、それ言うならば、自衛隊の方がこれより何倍も憲法違反じゃないですか? 現に、憲法学者では「自衛隊は憲法違反」という考えの人が多いそうです。また、社会党や共産党もこういう考えを展開していましたね? 実は、「日米安保」「軍事費GNP1%突破」「有事立法」「自衛隊の海外派兵」といったことを言われる度に、憲法違反という声が出ています。こういう考え方の人に質問ですが、 1-1)自衛隊が違憲ならば、日本を護るにはどうすればいいのでしょうか? 1-2)または「自衛隊がない状態でもいい」という人の考え方に次のようなのがあります。僕は常識外れと思いますが、どうなのでしょうか? (a)軍隊があるから戦争になるのであり、軍隊がなければ戦争にならない。だから自衛隊なんていらないのだ。 (「戦争反対と唱えていただけで戦争にならない」とでも言いたいのでしょうか?そんなことある訳ないじゃないですか?) (b)他国に攻めてこられたら、即降伏すればいい。そうすれば戦争にならないじゃないか? (松前論文と言われるものです。「日本が独立国である」ということを忘れた論議、といわれていますが、未だにこんな考えを持っておられるのでしょうか?) (c)自衛隊に護ってもらわなくても、我々の力で戦えばいい。 (文化人である野坂昭如氏の「国家非武装されど我、愛するもののために戦わん (1981年) (カッパ・ブックス)」に見られます。国際法の「正規軍以外の抵抗はゲリラまたはスパイとして勝手に処理をしていい」を考えると、とんでもない論理です。) 2)「自衛隊は憲法違反でないけれど、安保法案は憲法違反だ」これはどんな論理によるものですか? 自衛隊が憲法第9条違反でないのは、第2項の先頭にある「この目的を達するため」という考えが支配的ですね。でも、これって辻褄合わせじゃないですか? 竹田恒泰教授のように「じゃ、何で改正しないのだ」という人もいます。ここで質問です。 2-1)「この辻褄合わせを止めて、自衛隊も憲法違反とならないようにしよう」といする考えもありますが、これをすると「お前は右翼で、戦争をしたいのか?」となるのですか? 2-2)自衛隊が合憲で、安保法案が違憲としたいのならば、どのように憲法改正をすればいいのですか?辻褄合わせでない方法をお願い致します。 2-3)それとも、「現状では自衛隊は合憲とも違憲ともとれるけれど、それはそれでいい」と言われるのはですか?ならば、どうしてこれがいいのですか? (僕は「グレーゾーンとしておくことで、反対意見が言いやすくなるためにそうしておくだ。」では卑怯じゃないか、と思います。反対する人は、このことをどう思うのですか?) 安保法案に反対する人は、上記のことがわかっておられるのですか? このことを踏まえた上での反論を聞かせて下さい。

  • 自衛隊は違憲、にも拘らず、憲法96条改正には反対?

    「九条の会」に賛同している人と、たまたま居酒屋で隣り合わせになり、飲み食いする機会があり、話をしたのですが、予想外に盛り上がってしまいました。 その人は、酒の力も少々あったかもしれませんが、真剣に真面目に、力説していました。 「おい、安倍、自民党よ、憲法改正、まず96条の緩和改正からやる、よっしゃ、やってくれよ、大賛成するで。現在の憲法第9条の条文をもってしても、自衛隊が違憲とはならず存在し続けとる、こんなもん、どう読み取っても憲法違反やろ。それを法解釈とやらで理屈こねまくって、屁理屈こきまくりの極みで誤摩化しとるだけやろ。96条の緩和、やってくれや、大歓迎や、やろうぜ、そしたら9条の改正や。まず第1項の"国際紛争を解決する手段としては"を削除するで。次に第2項の"前項の目的を達成するため"を削除して"独立国としては当然に有する権利とされている自衛権をも放棄し"に改正するで。後は国民投票の過半数で決する。これで自衛隊は完璧に違憲や、完全に消滅させることができるで。そしたら、自衛隊に要する国税=無駄金は0円になって、これ全部福祉に回せるで。こりぁ莫大な金額やで。国民にとってどっちが幸せなんか、正々堂々と勝負したら、結果は当たり前に出てくるで。」 この人の言っていること、ある意味において納得でした。 で、そこで、大いなる疑問が当然ながら生じました。 共産党、社会民主党、…その他、自衛隊は違憲だ、けしからん、と主張している、それも真剣に、その方々と団体の全てに質問します。 憲法の第96条を緩和して、第9条の条文を改正して、自衛隊を憲法違反として、その存在を完璧且つ完全に消滅させ、その予算・金額を福祉に充当する、という主張、言動、活動、行動…、これを真面目に実行しようともせずに、逆に何故、憲法96条の緩和改正に、シャカリキに反対する論陣を張るのですか?。 どうしても論理的矛盾を感じますので、この論理的矛盾を解消する回答を、特に、共産党や社民党の党員の方々、教えてください。お願いします。 勿論、共産党や社民党の支持者以外の方々からの意見もよろしくお願いします。

  • 現行憲法のままで軍事行為をしたら何が問題?

    最近、国民投票法など主に第9条を目的とした憲法改正の論議が高まってますが、改正せずに今の憲法のままで、軍事行為をした場合何が問題になるのでしょう? 例えば、某国が攻撃態勢を着々と整えてることを発見し、それが我が国へ向けられていることが明らかになった場合、自衛隊が機先を制して攻撃したとします。  この場合、現憲法では違憲かもしれませんが、それを最終的に判断するのは裁判所ですよね。誰(あるいは組織)が違憲の訴えを起すのでしょうか?  違憲の訴えを起しそうなのは野党とその関連組織ぐらいだと思いますが、国民が本当に危機感を感じた時の出撃ならば、野党もそれを敏感にとらえて違憲の訴えなんか起さないでしょう(起せば支持率が下がる)。  また仮に違憲の判決が出たとしても、国がその判決を無視して軍事行動を続けるとどういうことになるのでしょうか?  自衛隊の範囲内で収った場合、国民は誰も不利益を被ってないので、損害賠償は発生しないし、強制執行で軍事行動を止めるなんてことはどこも出来ないですから、結局9条を改正してもしなくても同じじゃないでしょうか?  質問の趣旨としては、改正すれば堂々と軍事行動が出来る。改正せずに軍事行動しても誰も止められない。結果は同じになるんですか?

  • 第九条反対の人へ!!

    憲法9条についてですが、今回は憲法改正に反対の人に質問したいと思います。  あなたはなぜ憲法改正に反対なのですか? わたしは、今までの忌まわしき戦争の教訓として憲法を改正してはいけないと思います。 その他の反対の意見などを受け付けています。  あなたの意見をお待ちしています。

  • 憲法9条改正時の問題点について教えてください。

    憲法9条改正案について。 仮に、憲法を改正して戦争をしてもよいという事にします。 そうすると、自衛隊に軍隊の地位が与えられます。 そうすることによって起こる問題点は何ですか? もし、戦争をしてもよいということになると国連の国連憲章に違反することになりませんか? もし違反になるとすればどう対処すればいいのですか? それらについて、無知なので教えてください。よろしくお願いします。

  • 憲法9条改正について

    憲法9条を改正すべきかしないべきかについての意見を聞かせてください。 その際、以外の条件にそって回答お願いします。 改正すべきかしないべきかどちらかに絞ること。 根拠となる理 由を述べること。 必ず自衛隊の必要性、自衛について述べること。 よろしくお願いします。

  • 最近の時事問題

    高校3年生です。大学推薦入試の面接で最近の時事問題の質問があるので、 ヤフーで検索したのですが、まとめて出ているのがなくて… どなたか簡潔に教えてもらえないでしょうか?

  • 違憲のどこがいけん?

    自衛隊の存在は事実上の軍隊であり、護憲派も自衛隊がいらないと言う極端な人は余りいないと思います。この自衛隊の存在が軍隊であるとすると、憲法九条は違憲状態なので改正した方がいいという流れになっているように感じます。 しかし、私は違憲状態でもいいのではないかと思います。なぜかというと、理想主義(ある種のイデオロギーなど)は歴史上、たくさんの悲劇を生んできた気がするからです。 世の中には、たくさんの矛盾があると思います。しかし、その矛盾に対しても排除するのではなく、現実の一部として受け止める方が、より現実的な対応だと思います。 完璧な世の中は、頭の中だけの机上の空論だと私は思う。 憲法を改正したいと思う人の意見(哲学)が知りたいです。なぜ、違憲がいけんのか? 私には理想主義の世界は息苦しいばかりです。日本の新たなイデオロギーのようなものを感じるのですが、この流れは民主主義的なものなのでしょうか?

  • 自民党 青山繁晴の9条ウンコ改憲案について

    ウンコ総理安倍晋三が昨年5月に「自衛隊明記条項の9条加憲」の改憲案を読売新聞にリークの後に突然ごり押し発表し四方からウンコだと批判を浴びましたが、同じ系列の自民党国会議員「青山繁晴」が自身が発案した9条改憲案を突然発表しました。いつものことですが得意満面です。 彼の理屈を要約すれば、 1、 拉致被害者を救出しなければならない。 2、 そのためには憲法改正が必要だ。自衛隊が北朝鮮に攻めに行けるようになる。 3、 憲法改正すれば北朝鮮は日本が攻めて来るかもとビビッて交渉に乗ってくる。 4、 憲法改正は9条に「本9条は、自衛権の発動を妨げない」と書き加えればいい。 5、 発表したその場で5人の賛成者がすぐ出た。 6、 今自民党を説得して回ってるが全員賛成してる。 ということらしいです。 今も9条は「自衛権の発動を妨げない」という解釈が固定化されており、その解釈に反対する勢力は「皆無」か「ほぼ皆無」です。 しかし青山の案は改正条項を9条全体にかけて「本9条は、自衛権の発動を妨げない」となってますので第1項や2項で定める「国際紛争解決のための戦争の放棄」や「交戦権の不保持」の概念を超えた「自衛権」になります。 いわばハイパー自衛権を設定して「自衛権」を唱えれば何でもできるようするものです。 本人は「これで現行9条の定めを超えられる」と主張してます。 これを国会議員として出してくるとは正気ですかね。本人にとってはこの案は望ましいんでしょうが成立の望みはまずない。 皆さんはこのウンコな改憲案をどう評価しますか。(敬称略) なお先ほど別に関連質問しましたが、彼の改憲案の冒頭の字句が抜けてました。改めて質問します。