• ベストアンサー

psdについて

fukkyseの回答

  • fukkyse
  • ベストアンサー率32% (130/402)
回答No.4

基のデータがレイヤーとして分かれているのか?を先方に確認することが先決。分かれているのならば、#2様の方法でOKなのですが、そのデータは分かれていないようですので、先方にレイヤー分けされたデータがあるのならばそれを入手することが早道かと。 レイヤーが分かれていなければ、コピーレイヤーを作成し、クリッピングマスクを用いてパーツを抽出。 以降は、やりたい内容により作業が異なります。

関連するQ&A

  • イラストレーターで作成したものをPSDにすると

    ある画像データを依頼して作成してもらいました。 その方はイラストレーターで作って下さったみたいなのですが、私はイラストレーターを持っておらず、とはいえ、とりあえず印刷屋さんに渡せればそれでいいのですが、ひょっとして今後自分で少し文字などをいじるかもしれないので、私でも開けるPSDで保存して送ってもらおうかと思っています。 ・・・ですが、やはりイラレで制作したものはイラレ形式で保存するのが一番でしょうか。PSDにして保存すると、画像の劣化や色の変化などありますか? どうぞ宜しくお願いします。

  • イラストレーター8.0、psdの画像の配置について

    macでイラストレーター8.0を使っています。 psd形式の画像を配置して、保存したイラレのデータを次に開いたとき、その画像が配置したはずの場所とかなりずれていることがあります。 もとの位置に戻して複製を保存したものはとりあえずちゃんと配置されているのですが、根本的な原因が分かりません。 同じようにpsd形式の画像を配置したイラレのデータで、問題なく開く場合もあります。 ・位置がずれてしますのはpsd形式の画像を配置した時のみです。 ・保存の際「配置した画像を含む」にはチェックを入  れています。 ・その画像はイラレのデータと同じフォルダに入れてあります。 何か原因で考えられることがありましたら教えてください。

  • PSDで保存すると画像が見れない

    フォトショップ2020で写真を編集してPSDで保存すると、保存先で画像が表示されなくて、PSDの文字が表示されます。どのように保存すると画像が表示されるのでしょうか。又、JPEGで保存すると再編集ができません。対応を教えて下さい。

  • イラストレーターにPSD画像を配置

    イラストレーターで原稿を作成しています。PSD画像を配置して埋め込むように言われていますが、配置するオリジナル画像について質問です。 何パターンかの原稿に同じPSD画像を配置したいため、大き目の画像を用意し、それぞれの原稿に合わせてイラストレーター上で縮小して使用しようと考えていますが、特に問題はないのでしょうか? それぞれの原稿サイズに合わせてオリジナルのPSD画像を縮小しておくべきでしょうか? 最終的には紙に出力するための原稿で、イラストレーターとフォトショップともにCS2を使用しいます。 宜しくお願いします。

  • Adobeイラストレーターの画像を含むデータを印刷する場合に最適な方法は?

    Adobeイラストレーターにフォトショップで加工したpsd形式の画像(風景写真など)を取り込み、そこにイラストレーターでグラフィックを描いたデータをプリンタで印刷しようとしています。 上でも述べたように、このデータにはイラレのデータとpsd形式の画像データの2つが混在しています。 どちらかというと画像の方を奇麗に出力したいのです。 この場合、イラストレーターで直接印刷してしまって大丈夫でしょうか? それとも、イラレファイルで保存してフォトショップから印刷した方が奇麗に出るのでしょうか? また、画像ファイルもイラレにはjpegやその他の形式で取り込んだほうがいいなど、効率的に奇麗に作業・印刷できる方法がありましたらアドバイスをいただければ嬉しいです。 そこら辺がよく分からなかったので、とりあえずpsd形式でイラレに入れました。 よろしくお願いします。

  • PSDデータと画像の明るさについて

    初心者の質問で申し訳ありません。CMYK変換したPSDデータをイラストレーターに埋め込むのは印刷の出力には問題ないのでしょうか? あと、写真が暗かったのでモニターをみてかなり明るくしたはずなのですが出来上がった印刷物を見るとビックリするくらい暗くて… DTPにおける写真の綺麗に出力される基本的な数値などがあれば教えていただきたいのですが…よろしくお願いします。

  • psdをイラレに取り込んでキレイに印刷するには?

    Web系のものなのですが印刷関連が分からないのでお聞きします。 Photoshopで加工したデザインデータを印刷業者にお願いするのでIllustratorに入れるのですが、どの方法が一番綺麗にいくのでしょうか? psd: 300dpi CMYK 写真 ・psdを配置 ・Photoshopでepsにしてから配置 またPhotoshop100%表示と Illustrator300%(モニター内で見た目同じサイズにした場合)で、 Illustratorの方はジャギってみえるのは拡大表示してるせいですよね? 劣化してるのか気になりました。

  • PSDファイルを見たい

    ポジ写真のデータ化を写真屋さんに頼んだところ、確にデータはいっぱい入っているようですが、どれも開く事が出来ません。データの拡張子は殆どPSDです。こちらはWindows XP を使用、Illustrator , Photoshop ,Flash は入っています。 とにかく開いて写真が見たいのですが、ソフトをインストールする以外で方法は無いでしょうか?

  • 切り取ったPSDデータの画像をイラストレーターCS3に配置するとディス

    切り取ったPSDデータの画像をイラストレーターCS3に配置するとディスプレイ上では粗く見えます。 業者に印刷をおねがいする際はちゃんときれいに出力されるのでしょうか?

  • PSDをEPSに変換できますか?

    Mac版Photoshop5.5に取り入れたTIFF画像を、クイックマスクモードで円形(円形にくり抜いた形)のものに加工したのですが、そうすると保存形式がPSDにしかできません。その画像をイラストレーター9.02に配置はできるのですが、できればその画像をEPS形式にしたいのです。加工の段階でクイックマスクではなくクリッピングパスを使用すれば円形にくり抜いた画像をEPSで保存できるのですが、PSDで作成し保存したものをEPSに変換できない理由がちょっとわからないのです。そもそもPSDをEPSには変換できないものなのでしょうか?