• ベストアンサー

光ファイバーは天候の影響を受けやすい?

audittrqの回答

  • audittrq
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.2

こんにちわ。 昨年12月からBフレッツ マンションタイプを利用しています。 うちでは 大雨が降ったときに外の端子BOXに水が浸入してしまい 全戸でインターネットが利用不可になったことがありました。 回答ではなくてごめんなさい

noname#66290
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういえば、雨が降った後に回線が不通になりました。 2回目の異常はそれが原因だったかと思います。

関連するQ&A

  • 光ファイバーって何本あるのですか?

    ちょっと、バカバカしい質問なのですがよろしくお願いします。 テレビCMで光がよく流れています。 当方は関西なのですが、主にNTTフレッツ光とEO光、それにZAQ(ケーブルTV)をよく目にします。  それ以外の主だったプロバイダもほとんど光があるようですが。。。 そこで、電柱に張られている電線に、その光ファイバーが混ざってると思うのですが、各プロバイダ毎に光ファイバーが張られているとは思えません。 NTTとEO光そしてケーブルTVはそれぞれ分かれてあるようですが、他のプロバイダーもそれぞれ光ケーブルを通しているのでしょうか? そんなに何本もあるようには思えません。 私は根本的に勘違いをしてるのでしょうか? 一体電線には、何本光ケーブルが張ってあるのですか? それから、NTTフレッツ光とOCN光は何がどう違うのですか? ともに、同じNTTが母体のような気がするのですが…

  • 光ファイバーについて

    ニフティでアカウントを持っていますがメールアドレスを変更せずに光ファイバーに接続したいのです。 でもNTTのフレッツなどは高いので、安いeoとか でインターネットに繋いでニフティは一番安いコースを選択してメールを使う・・そんな使い方は出来るでしょうか?

  • ADSLから光ファイバーに

    インターネット接続について質問します。初心者でほとんど何もわかりません。 マンションに住んでいます。 今現在はDIONのADSLなのですが、今度NTT東日本のBフレッツマンションタイプ(光ファイバー)というのを導入することになりました。 そうするとマンション内のすべての部屋が光ファイバーに変更しなければならないのですか? それとも、このまま使い続けることはできるのでしょうか? メールアドレスなど、そのままでKDDIの光ファイバーにすることができれば一番いいのですが・・・ 初心者なので、できるだけわかり易く教えていただきたいのですが・・よろしくお願いします。

  • NTT光ファイバーについて

    離れた所に住んでいる母がNTTの光ファイバーにすると、電話なら基本料金毎月525円だけですと言われたそうですが、本当でしょうか。光ファイバーを利用してIP電話にするのにそんなに安く出来るのでしょうか。 また、NTTのプロバイダー(多分OCNでBフレッツ)が月々850円でこれを利用すると光ファイバー接続料金が月々5000円になるというのです。 NTTの光ファイバーでBフレッツ接続、IP電話利用の方で月々の利用明細をお教えください。 光ファイバー利用料金 Bフレッツプロバイダー料金 IP電話基本料金 その他の機器利用料金等

  • Bフレッツ 光ファイバー

    ヤフーのBBから Bフレッツの光ファイバーに変えてから PCの起動がかなり遅くなりました。OSはXP。 Bフレッツに何度か問い合わせをしましたが どれも答えは もうひとつです。PCを起こして画面下のアイコンが揃うのに2分ほど。それから 「フレッツ接続ツール」と言う画面が新たに出てきて 少ししてから 「nifty」に接続・・とでるまで インターネットにつながりません。(niftyはBフレッツに変えたときに自動的にプロバイダはniftyになりました) スピードを測ったら20M・・とかでてました。NTTまでの距離があるので少し遅いとか・・。 PC終了時も終了をクリックしてから「アプリケーションを終了してます。しばらくお待ちください」と言う文字が出るようになりました。これが何のアプリケーションかもわかりません。 素人なので よろしくお願いいたします。 スキャン、デフラグは 前にアドバイスをいただき 実施済みです。

  • 光ファイバーの移転について

    光ファイバーの移転について このたび県内に引っ越しします(戸建からマンション)。 現在フレッツ光(+ひかり電話)を利用しているのですが、引っ越しした後は、フレッツ光を解約し、auひかり(+auひかり電話)を導入したいと考えています。 そこで質問なのですが、以下のうちどれを選択すればより手軽により安く工事を行えるでしょうか? ほかにも方法があればご教示願います。 1、フレッツ光を解約→NTT回線に戻す→移転手続き→引越→auひかりの導入 2、フレッツ光の移転手続き→引越→フレッツ光を解約→auひかりの導入 3、フレッツ光を解約→NTT回線を戻さない(電話なし)→移転手続き→引越→auひかりの導入

  • 光ファイバーのケーブルの色について?

    つまらない質問でごめんなさい。 最近、和歌山の田舎でも電信柱に「光ファイバー」の敷設工事が進んでおります。 いずれインターネットの利用に是非活用したいのですが、うちの地域では関西電力 の「K-opti.com」の光ファイバーが利用できるようですが、プロバイダーが指定 される為、NTTの「Bフレッツ(光ファイバー)」の利用を期待しているので すが、維持費が高く安くなるのを期待しているところです。(笑) ところで、近くの電柱を拝見すると・・オレンジ色の光ファイバーケーブルと、 レモン色の光ファイバーケーブルが敷設されております。オレンジ色の方は関西 電力の光ファイバーケーブルだと認識しているのですが、このレモン色の方は? NTTのものなんでしょうか?(だったら嬉しいのですが?) その関係の詳しい方、ご存じでしたら教えてください。 ちなみにNTTのホームページ上では全く申し込み予約受け付け画面も当地では ありませんし、大阪や都市部より接続開始とありますのでこんな田舎では夢の夢 物語かも知れませんね(涙)

  • 光ファイバーに必要な接続機器

    私は、現在、NTTのADSLを使用しています。光ファイバーに変更した場合の、必要な接続機器はどのような物があるのでしょうか。 現在の環境は、以下のとおりです。 NTT フレッツADSL1.5M プロバイダー ニフティー NTTより購入した ADSLモデムMS5 ルーター 自分で購入したヤマハRTA55i 以上の環境で、インターネットを使用しています。 光ファイバーに変更した場合、購入しなければならない機器を教えてください。 NTTで全て機器は用意してくれるそうですが、できれば、良いものを選びたいのですが。 尚、プロバイダーは変更しません。

  • ADSLから、光ファイバーへ切り替えます

    今、ADSLで無線LANを使って、インターネットをしています。 PCは無線LAN内蔵型のもので、プロバイダはソネットです。 私が住んでいるマンションにも光ファイバー導入が決まり、案内がきたので申し込みをしました。 NTTなのでBフレッツ(西日本)だったと思います。 プロバイダはソネットのままにしようと思っています。 光ファイバーについて、無知ですので質問させて下さい。 (1)マンション型なのですが、宅内工事みたいなのはあるのでしょうか? (2)ADSLで無線LANの場合、ADSLモデムと無線LANの装置の2つが必要でしたが、光ファイバーの場合は、モデムのようなものが一つだけになるのでしょうか? (3)光ファイバーは、そのモデムのようなものからどのようにしてPCに、インターネット接続ができるようになっているのでしょうか?PCがどうやって受信するのか疑問です。 無線LANの場合、無線LANの装置から無線LAN内蔵型のPCに電波?が受信されるのは想像できるのですが、光ファイバーがどのようにしてPCに受信されるのかが全く分かりません。。。 (4)ソネットのADSLから光ファイバーに契約を切り替えないといけないと思うのですが、マンション型の場合でも、これは自分で手続きするのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • エアコン故障でデスクトップPCに影響はある?

    最新式のエアコンが故障し、修理屋を呼んでます。忙しいようで同じように故障した家が沢山あるのだと思ってます。心配なのはデスクトップPCは適温(15度から30度以下)でないと故障する率が上がる事です。早くエアコンを修理してもらい、部屋を暖めないと、デスクトップPCにも影響は出ますか?早速スリープから復帰しなくなり、リセットを押したりして怖いですね。