• ベストアンサー

自転車のカゴはゴミ箱じゃないですよ!

mikoto82の回答

  • mikoto82
  • ベストアンサー率29% (43/145)
回答No.1

たまにそういう事ありますよね! ほぼ毎日同じ場所に自転車を止めているのですが、年に4回ぐらいありますね。 ポリ袋だったりキーホルダーのケースだったり。 100円ショップで止めた時は店の品のケースが入ってたり。 イライラしますねー。動機は何なんでしょうね~。 手の近くにあるから入れやすかったり、ポイ捨てはしたくないからとか? どれにしてもゴミは普通に捨てるべきですな。 でも私も昔似たような事をやった事があります^^; お祭りの福引で、スナック菓子を手に余る程もらったんです。 かさばってどうしても持って帰れなかったんで、多少他の子供の自転車のかごの中へ‥。 今考えたら、自分の自転車のかごの中にお菓子が入ってたら怪しいですよね^^;

関連するQ&A

  • 自転車を買おうと思ってますが、、カゴについて

    昔、駅前に通勤時駐輪しておりましたとき、しょっちゅうカゴに空き缶が入っておりました。 今、自転車購入を考えておりますが、カゴ付きを検索しておりましたが、ふと、冒頭のことを思い出しました。主に、買い物に使おうと思っておりますが、駐輪は恐らく2時間程度でしょう。 そのくらいの駐輪でカゴに異物を入れられたことがある方はおられますか? 冒頭の件は、8時間以上は駐輪しておりましたので、そういうことをされたような気がしますので、短時間でもそういうことをされたことのあるかた、また、自転車のカゴについてなにかご意見のある方教えてください。 とりあえず、キャリアがあれば、紐で買い物した荷物をくくりつければいいかなと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車のカゴにゴミを入れられる

    アパートの駐輪場に自転車を置いているのですが、自転車のカゴに空き缶やコンビニ弁当のゴミなどを入れられます。 対処法として引ったくり対策用のネットをつければ良いと聞いたので付けているのですが、それを外して(地面に投げ捨てられている、盗まれる、穴を開けられるなど)入れられたり、その上から置かれていたりします。 でも外せばもっと入れられる回数が増えてしまいます。 (勿論被害に遭っているのは私だけではないです) 空き缶の中に飲み物が残っている事もあって、片付けようとした時に服を汚した事もあります。 ひったくり用のネットも何度汚されて買い換えたか分かりません。 何か良い対処法はないでしょうか? 一応、他人の私物を壊したり盗んだり汚しているわけですし、器物破損にはならないのでしょうか? 私としては管理会社に防犯カメラを設置してもらったり警察に夜間のパトロールをしてもらいたいのですが無理でしょうか?

  • 公道に許可無く駐輪してある他人の自転車の籠にゴミ。

    公道に許可無く駐輪してある他人の自転車の籠にゴミを捨てると 何かの法律に触れますか? よろしくお願いします。

  • 公共ゴミ箱に家庭ごみ

    ゴミ収集車が行ってしまい、近くにあった自販機横のゴミ箱に空き缶を捨ててしまいました…。急いで捨てないとと思い捨ててしまったのですが、缶ビールやトマト缶など明らかに家庭のゴミを捨ててしまってすごく後悔しています…。 ネットで調べると不法投棄になると書かれていて… 取り出せないかとも考えたのですが、取る事ができませんでした。 今までこんなことをしたことがなかった為すごい不安ですし、今後二度としないと反省しています。 この場合私は捕まってしまうのでしょうか…。

  • 自転車のカゴにビール缶

    最近、アパートの駐輪場に置いてある自転車のカゴにビール缶を 入れられることがあり困っています。 頻度は2週間に一回くらい、こちらが忘れたころにポンと一本 入れられることが多く、半年くらい続いています。 今日は3本入れられてました。 自転車は入口から2台目くらいに置いてあるので、おそらく入れ易い ということだと思います。 簡単な対策は止める位置をもっと奥深くに変えることだと思いますが 何かもっと他に有効な手段はないでしょうか? 正直、メチャクチャ悔しくて何とかしたいと思ってます。 どなたか同じような経験をされた方がいらっしゃったら 対策を教えてもらえたら助かります。

  • 自転車のハンドルがカゴに刺さってた

    高1女子です 普段駅の駐輪場に自転車をとめているんですが 今日駅に帰ってきて自転車に乗って帰ろうとしたら 隣の自転車のカゴに私の自転車のハンドルが突き刺さって(?)ました。 5分ちょいで外れたから良いんですけどね。 前は私の自転車のペダル(足乗せるところ)が隣の自転車の車輪の間に刺さってて, 10分以上かけて外そうと頑張ってたらたまたま近くにいた警察の人が助けてくれました。 あとは荷台に人形(壊れてる)が置いてあったとか 駅のとこにとめたはずなのに近くの土手みたいなとこに私の自転車が捨ててあったり。 嫌がらせとか考えすぎかなーって思うんですけど もし故意的にそうしてる人がいたとしても そういう人見つけるのって無理だなって思うとすごく苛々するんですよね ちなみに自転車には名前と住所が書いてあります。 別に忘れようと思えばすぐ忘れれるんですけど・・・ 今自転車買い換えようかと思ってるので なんか良い解決策とかないですかね

  • コンビニのゴミ箱に家庭ゴミを入れる行為

    「家庭ゴミ」の定義もハッキリしないものありますが、 朝、コンビニに自転車で来て、自転車のカゴから、 どう見ても家庭なゴミを降ろして、コンビニのゴミ箱に突っ込む人がいますが、 どう思いますか? それだけやって、店舗には入らず帰っていきました。

  • ゴミ収集の疑問

    ゴミ置き場に空き缶とかなんかのパックなどポイ捨てしてある光景を見ますが、 ゴミ収集車はそれらを回収していくのでしょうか? あくまでも袋に入っていて、回収するものだけしか回収しないのですか?

  • 自転車前カゴの利用法

    昨日子供乗せの前カゴを取り付けてもらい早速しようしたいんですが、娘は6ヶ月半で歩くことはまだです。 ふと利用法についての質問なんですが自転車の前カゴに娘を乗せスーパーなどへ行った際、子供用カートが無い場合はひたすら自分が抱っこするのでしょうか?それともさいしょから抱っこヒモを持っていき自転車から降ろすときに抱っこヒモで抱っこするのでしょうか?経験者のかたはどのようにされていましたか??

  • なぜ日本では街中や観光地にゴミ箱が少ないの?

    日本では、街中・公園・観光地・自然景勝地などのゴミ箱が少ないような気がします。 その代わり、「ゴミは持ち帰りましょう」という看板はよく目にします。 アメリカなどでは、市街地の交差点から国立公園(自然景勝地)の遊歩道に至るまで、よくゴミ箱を見かけます。 たしかに、自身の出したゴミは自身で処理すべきでしょう。 しかし、ゴミのポイ捨てを減らすためには、性善説を前提にしていては改善されないような気がします。 ゴミを捨てる人は、ゴミ箱がないからポイ捨てをするのだと思います。 また、ゴミ拾いをするよりゴミ箱設置&ゴミ回収の方が、コストや環境美化の観点からも優れていると思うのですが、なぜ、日本ではゴミ箱を積極的に設置しないのでしょうか? 環境美化より道徳心向上のほうが重要なのでしょうか? ご意見お願いします。