• ベストアンサー

これは正しい?危険?(Winの高速化方法)

以前ここである方にWinの表示などの高速化の方法と下記のような方法を教えてもらいました。 ○ メモリ使用量を変更する メモリを増設して、次のように設定してください。 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」をクリック→「詳細設定」タブ→「メモリ使用量」の「システムキャッシュ」にチェック→「OK」 実際これを試したのですが、Win起動時に「システムソース不足(システムリソース不足?)していてま○◎できません」のような警告が出て、Winすら起動しませんでした。 結局、重症なウイルスに感染したような重い状態からなんとか試行錯誤してセーフモードに逃げ込みシステムの復元で直りましたが、もうどうなることかと思いました… ですから、それ以来、この方法は怖くて試していないのですが最近、某掲示板に「メモリが512MB以上ならぜひやるべき」みたいな書き込みを再び見つけました。 それで、私と同じようなヤバイ状態になってしまった人とそうでないって人の書き込みがあったのですが、実際どうなのでしょう? そこの掲示板は嘘や冷やかしの方も少なくなく判断がつきかねます。 どうかお詳しい方、回答よろしくお願いします。 ちなみに私はメモリ512MBでこの不具合が起きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tonton615
  • ベストアンサー率49% (28/57)
回答No.3

使用なられているメモリ容量なら、チェックをシステムにしても通常は問題ないとおもわれ、書かれているほど致命的な障害が起こるとは思いません。 が、以前のそれを試したときにそうなったということは、システムに潜在的な相性のような問題があるようです。そのような障害はメモリを増やしたから大丈夫とは言い切れません。 実際にメモリをシステム優先にしても体感できるほどの高速化は期待できません。 以上参考にしてください。

sss10mh
質問者

お礼

なるほど…相性ですか。 体感できる高速化が得られないのならこのまま弄くりません。 リスキー過ぎますし。

その他の回答 (3)

noname#208568
noname#208568
回答No.4

推測で書きます、はずれていたら無視してください。 グラフィックボードにATIのRADEONを使用していませんか。 もし、そうであれば、「システムキャッシュ」にチェック→「OK」をしたら不安定になるか起動できなくなります。 ついでに書くとアプリケーション起動用メモリをLargeモデルにする・・に設定すると起動できなくなります。 もう、改善されているかもしれませんが・・・?

sss10mh
質問者

お礼

みんさんありがとうございました。 でもはっきりしないなぁ… 推測、申し訳ありませんが外れています。

  • sigma667
  • ベストアンサー率33% (35/104)
回答No.2

どうも Windowsの高速化はシステムレジストリなど システムに直結する部分をいじってやる物だと認識してください 逆から言えば知識もないのにやってPCを壊してもそれは「自己責任」って事です あなたが指してる掲示板って多分2chでしょう 普通の知識しか持ってない人間が利用できる薬(技術)なんかあまりありません、むしろ毒にしかなりません 結論:高速化したけりゃ市販のツール買っとけって事

sss10mh
質問者

お礼

参考にいたします。ありがとうです。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

ご利用の環境によっては、不具合が出る可能性はあります。 この手の高速化等の設定は、すべての使用環境で有効とは限りませんので、自己責任にてご利用下さい。 下記参考例 http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/ http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bfaq%5D%5D#content_1_21 http://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/question.htm#g

sss10mh
質問者

お礼

あまりよくわかりません… ケースバイケースってことでしょうか?

関連するQ&A

  • 故障【システムキャッシュ後】Win起動時に「システムソース不足(システムリソース不足?)していてま○◎できません」

    ○ メモリ使用量を変更する メモリを増設して、次のように設定してください。 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」をクリック→「詳細設定」タブ→「メモリ使用量」の「システムキャッシュ」にチェック→「OK」 を試しました。 その後Win起動時に「システムソース不足(システムリソース不足?)していてま○◎できません」のような警告が出て、「ようこそ」画面から先に進めません。 セーフモードや起動時にWindowsのロゴが出る前にF8キーを押して、「前回正常起動時の構成」で起動してみたのですが「ようこそ」画面から先には進めませんでした。 以前に似た様な症状の方がいらしてセーフモードで難を逃れたと 書いてありましたが私の場合セーフモードではダメでした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1776430.html どなたか解決策をご存知でしたらどうかお教え下さい。 明日の朝試してみようと思います。 どうか御願致します。 何卒よろしく御願致します。

  • WIN高速化をダウンロードしたら・・

    WIN高速化というソフトをダウンロードして再起動したとたんに、 PCが立ち上がらなくなってしまいました。 エラーメッセージが2つ出てます・・。 1.システムリリースが不足しています 2.アプリケーションエラー  メモリがreadになることができません。 このメッセージを消してもwindowsが起動しないんです・・。 もう泣きそう・・♭ いったい、どうしたらいいのでしょうか?

  • MAC並にWINでPhotoshopを動かしたい!

    MACで長年グラフィックの仕事をしています。OS9.2.2、G4/733、でメモリは640MBです。フォトショップのバージョンは5.5です。B4サイズ、350dpi程度の画像処理を感覚的に100とすると、WIN XP、モバイルPentium4、メモリ512MB、バージョン5.5の処理が3倍ぐらい遅いのです。 どちらも、環境設定は同じように設定しています。WINはノートで、ハードディスクが20G, MACは40Gですが、こんなに差が出るものなのでしょうか?WINはメモリ不足で、データーの保存の最中にかなりの頻度でフリーズします。 5.5がXPと合っていないのか、でも、最新バージョンだと余計にメモリも必要なので、考えてしまいます。 WINはシステムのプロパティの詳細設定のパフォーマンスの視覚効果をすべてオフにしてみました。 WINは初心者で、設定等あまりわかっていません。何かご指摘の点があれば、よろしくお願いします。

  • Win98の最強設定

    Win98でほとんど(90%ぐらい)システムリソース不足に陥らず。 エラーも出ず。 起動も最近のPCに負けない 設定方法ってありますか???

  • Win98でのメモリが足りません障害

    はじめまして、はじめて質問させていただきます。 現在Win98SEを使用しているのですが メモリを512MBから768MBへと増設したところ 下記のシステム条件において障害が出るようになりました。 「条件」 OS:Windows98SE メモリ:PC100CL2 256MB*3 HDD:15+20+20GB Graphic:SPECTRA7400 Sound:SoundBlasterLive 仮想メモリ:自動設定 等 「障害内容」 アプリケーションを立ち上げると 「メモリ不足のため、このプログラムは実行できません。 プログラムをいくつか終了してからもう一度やり直してください」 となります。 この障害を回避する方法がありましたら どなたか教えていただけますでしょうか? お願いいたします。

  • 仮想メモリ

    仮想メモリの変更ができないのですが。 OS XP メモリ 512MB 以前仮想メモリをカスタム サイズで1488MBに設定したのですが、現在767MBに変更されています。 システムのプロパティ→詳細設定タブ→パフォーマンス→設定→詳細設定タブ→仮想メモリ→変更 で、 Cドライブに1488-1488とカスタムサイズにチェックが入っているのですが すべてのドライブの総ページングファイルサイズのが 最小限      2MB 推奨      766MB 現在の割り当て 767MB 一度、ページングファイルなしに設定して再起動してからカスタムサイズにチェックをして初期サイズ1488MB 最大サイズ1488MBに設定すると変更されるのですが、再起動すると767MBに変更されている。 解かる人がいましたら教えてください。

  • Win8(BOOTCAMP)でのメモリ不足

    こんにちは、いつもお世話になっております。 先日MacBookAirを新調し、Bootcampを導入しました。 最初にwin7を入れたのですが、その後win8にアップグレードして使用しています。 しかし昨夜から頻繁にメモリ不足のエラーメッセージが表示されるようになってしまいました。 (「コンピュータのメモリが不足しています プログラムを正しく動作させるのに必要なメモリを復元するには、 ファイルを保存してから、開いているすべてのプログラムを終了または再起動してください」) ここまで足りないものなのでしょうか? 以前似たような環境(MacBook ProのBootcamp)でXPを使用していた時は メモリ不足のエラーは見たことがなかったため、対処に思案してしまいました。 64bitのほうがメモリをくわないと聞きはするのですが、 ソフトが対応してなかったりで、なるべく32bitのまま使いたいなぁとは思っています。 メモリ増設以外でよい方法等をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。 ≪使用環境≫ ・パーティション設定  Mac : Win8 = 90GB : 30GB ・Win8環境  32bit  実装メモリ(RAM) 8.00GB (2.17GB使用可能) ・タスクマネージャ状況  何も起動していない時:約30%  ブラウザ(Chrome)タブ5個程度:約77%  ブラウザ(Chrome)タブ1個+パワーポイント起動時:約75%  

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Win98SEにRAM512以上って、エラーの原因?

    ソケット478+845チップの登場に伴い、自宅PCをPentium4 1.5モデルにしました。 今まではPentiumIII500でしたので、RAMは512積んでいたものの、使えたのは256MB1枚のみ。フォトショップには心許ないので、値段が急落した512MBを追加しました。ところが、Win98が起動しません。症状は以下の通りです。 ・512MB1枚=OK ・512+256MB 起動するも、システムメモリ不足のエラー ・512+512MB Winの起動画面のままフリーズ ・512+256+256 同上 (512,256各1枚は、友人からの借り物です) BIOSではちゃんと感知。また、SafeModeでは起動、ちゃんと認識しています。 他の方の回答にあったとおり、Win98には容量が大きすぎてエラーなのでしょうか。それとも、何か設定があるのでしょうか?お解りになる方、教えてください。 ちなみに、システムの概要は以下の通りです。 ・マザー GIGABYTE GA-8IDXH ・CPU Pentium4 1.5 ・RAM シーマ・ラボラトリー PC133 512MB CL3

  • win高速化PC+でのトラブル

    win高速化PC+を使って、いくつかの高速化設定をした後に、PCを再起動したらPCの調子がおかしくなってしまいました。 具体的には、フォルダによって開けなくなったものがあったり、PCが突然エラーとなって終了してしまいます。 その後、win高速化PC+の設定をし直そうと試みたところ、win高速化PC+の起動こそできるものの、チェックボックスのみが表示されないので何も設定できません。 win高速化PC+を使ってPCの復元をしても、結局何も復元されることなく(「復元に失敗しました」というようなエラーメッセージも出てきません)、windowsのシステムツールから復元を行っても、「次へ」というタブをクリックしても何も起こらないの絶望的です。 ただ、マイドキュメントやマイコンピュータなどの日常使っているフォルダは開けるので、最大の問題は突然PCが終了することだと思います。 このソフトを使ったのは初めてでしたが、多くの設定を一度に行ったのが原因だと思います。 この場合、どういった処置をするのが最善でしょうか?最寄のPCショップで修理するべきですか? ちなみにPCはVAIOです。 どうか指南下さい。

  • システムのパフォーマンスオプションの変更で画面が映らない

    OS:WindowsXP Home Editionで、以下の操作をしたら その後再起動で画面がまったく映らなくなりました。(OSは起動しているようです⇒音で判断) どのように解決すればよろしいでしょうか? 【操作】 1.システムのプロパティ->詳細設定->パフォーマンス(設定) 2.パフォーマンスオプション画面の「視覚効果」タブで、パフォーマンスを優先するを選択 3.同画面の「詳細設定」タブで以下のように設定   プロセッサのスケジュール → バックグラウンドサービス   メモリ使用量 → システムキャッシュ