• ベストアンサー

バークシャー・ハサウェイ株の購入方法

kotama2003の回答

回答No.1

Eトレではどのような銘柄コードの設定になっている のか知りませんが、該当しそうな銘柄は2つあって、BRK-A(もしくはBRK/A)、BRK-B(もしくはBRK/B)では 表示されないでしょうか? 間違ってたら、ごめんなさい。

noname#19624
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身も、まだ手続きを済ませたばかりで、これから調べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新規上場株を買う方法を教えてください(ネットで)

     株初心者です。野村のHPで新規上場株を買えるのは、幹事になっている株だけだと書いてあったように思ったのですが、大和や日興が幹事になっている株を買いたい場合は その証券会社の口座を開かなければダメなのでしょうか? 口座は開設するたびに管理料って発生しますか?  Eトレードなどは、割り当てが少ないみたいですが、やはり当たりにくいってことでしょうか?  

  • 株券の名義書換方法

    優待獲得のためなんですが 優待のある株を2単位保有していて、その株は1単位でも2単位でも送られる優待は同じです。 そこで1単位を家族名義に書き換えたいと思うのですが どうすればよいでしょうか? 過去の質問に店頭の場合の書き換え方法はありましたが 私はネット証券(Eトレ)のため、どうすればよいか分かりません。同じEトレで家族名義の口座だけは開設していますので そこに入れたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 米国株(現物株)の毎年の配当を受け取りたい

    現在SBI証券とマネックス証券と楽天証券に口座をもっています。 米国株(現物株)を買って、毎年の配当を口座で受け取れるでしょうか? ADRというのもあるようで、配当の形や上場の形が(ADRのみ上場廃止など)異なるようですが、現物株の毎年の配当を受け取れるタイプなのかを知りたいです。 上記以外の証券会社でもよいですので、米国現物株の配当を同じ口座で受け取れる国内証券会社を教えてください。

  • すぐに購入したい株があります

    株を今から始めようとしている素人です。 すぐにでも購入したい株があるのですが、ネットで取引できる証券会社の口座開設の手続き中でまだ口座を持っていない状態です。 こんな私が購入する方法は、休み明けに最寄の証券会社や銀行の窓口に直接行くしかありませんか? 弟が既に口座を持っているので、夜間取引で私の代わりに購入してもらって譲渡してもらう事もできるのでしょうか? どなたか最善の方法を教えてもらえないでしょうか? ちなみに、購入したいのは優待目的で長期保有を以前から考えていた会社で、今チェックしてみたら終値が購入希望の額に下がっていたものですから。 

  • タンス株を預け入れるには

    株はさっぱりわからない素人です。 実家の母がタンス株を持っていて、「口座開設して早く預け入れなくては…」と言っています。2年ぐらい前に、日興證券に聞いたら、年間3150円の管理料が要るって言われ、そのままにしていたみたいなのですが、どっちみち、娘の私のものになるのだから、この際私の名義で口座開設したら?と言われました。ネット証券会社なら管理料は無料みたいなので、ネット証券を利用しようと思います。名義変更と口座開設一緒に面倒見てくれる証券会社はあるのでしょうか? どういった手続きになるのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 新規公開株を買うのに有利な証券会社は

    株初心者です。 これから新規公開株を買いたいと思っているのですが、どの証券会社からはじめればやりやすいものでしょうか? あと証券の口座は開設しているだけで口座維持費とかとられるのでしょうか? 回答おねがいします、、、。

  • 初心者です。 株を売却する方法

    新日鐵住金の株を、売却したいのですが、 方法がわかりません。 そもそも、自分が株を所有しているという証拠が現時点で手元に有りません。 先ずはどこに問い合わせをしたら良いのでしょうか? 株は、数年前に、名義変更という形で、親から譲り受けました。 毎年、配当金やその他の通知は、自分の自宅へ郵送で届きますので、 自分が株を所持している状態であることは間違えないと思うのですが。 その通知は捨てていますので、どこから郵送されてきたのかなど、 確認が出来ません。 ・株を所有している場合、 必ずどこかの証券会社や信託銀行に、自分の口座が開設されているのでしょうか? その場合、問い合わせるべき証券会社や信託銀行がどこなのか?見当がつきません。 親から譲り受けて以来、自分で口座を開設したり、何か取引をしたことは有りませんし、 親がどこかで口座を開設していた可能性は有りますが、それについての情報はないからです。 もし口座を開設していた場合は、その口座がわからないことには、売却出来ないでしょうか? ・あるいは、そういう口座は無いけれど、株を所有しているということも有るのでしょうか? その場合、最初にどこに問い合わせたらよいのでしょうか? 適当な証券会社や信託銀行でしょうか?新日鐵住金でしょうか?「ほふり」という機関でしょうか?それともそれ以外のどこかでしょうか?

  • 株を始めるにあたっての

    今晩は 今年は株を始めようかと思っているのですが 全く分かりません 詳しい方流れを教えてください 一応JNBの口座はあります それ以降の流れ 特に証券会社の口座を作ってからの株の買い方 基本的には今流行のインターネット(デイトレ??)で買う予定です 宜しくお願い致します

  • 窓口で口座開設と同時に株を購入できるのか?

    まだどこの証券会社にも口座を持っていないのですが、明朝、現金と身分証明や印鑑などさえ持っていけば、取引開始が可能なのでしょうか? どうしても明朝買いたい株があるのですが、色々調べたところ大体の証券会社のサイトには口座開設まで1週間程と書いてあります。 窓口に持参した場合は即日売買可能でしょうか。 また、オススメの証券会社はありますか? 以降は、オンライントレード中心でいきますので内藤証券に口座開設をする予定ですが、とりあえず明朝買ってしまいたいのです。 会社からさほど遠くないリテアクレアで考えていますが、他にも窓口で口座開設できそうな証券会社やオススメがあれば教えて頂きたいと思います。

  • 株の購入の仕方

    株の購入について知りたいのですが、証券会社に口座を作った場合、株を購入しようと思うと口座の名義人でしか株の所有者になれないのでしょうか。例えば、A氏の口座でB氏名義の株を購入するという事は出来ますか。もう一つ、いくつかの証券会社に口座を作ったほうがいい様なのですが、その場合Z証券会社で購入した株をY証券会社で売却する事は出来るのでしょうか。そうすると他証券会社へ譲り渡してから売却したことで、引渡しの手数料が掛かるだけなのでしょうか。そんな事はしないとは思うのですが、もし出来るならどのような仕組みになっているのか教えてください。