• ベストアンサー

50ページに分ければPDF軽いですか?

Phososhop で大きな原稿を、PDFにし渡したら、単ページで25mb あり、Pen2 128メモリのマシンでは開けないといわれました。10分の1に細分し、5ページに分ければ軽くなりますか? メーカーサイトなどのPDFファイルはとにかく1ページだけ開いて後は順次と言う感じですから期待しているのです。 可能なら、同類のファイルが5つありますので1ページ2.5mb で50ページにしても前出のマシンで開けますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harlan
  • ベストアンサー率77% (234/303)
回答No.3

こんな事は既に行われているかも知れませんが・・・、 > Photoshop で大きな原稿を・・・ という事なので、PDF内に写真などの画像データを使っていますか? 印刷を目的にしないのなら、Photoshopで保存する時に、解像度は72dpiにして、 100%表示でモニタに収まりきらない程の大きなサイズは意味がないので、ピクセル数を減らすとか、 JPEGなら、汚くならない程度に圧縮する等で、ファイルサイズを小さくできると思います。 あとは、サムネイルを作らないとか、相手のPCに確実に入っていると解っている TrueTypeフォントを使っているなら、フォントデータを埋め込まない、 などが効果があると思います。

noname#245250
質問者

お礼

ありがとうございました。 説明を省きまして ごめんなさい。 物撮りでして、A3 400dpiでスキャンして1600倍とか800倍とかに拡大、1mm大の文字を画面上でのみ確認するためのものでした。 ご説明いただいたご注意は、PDF初めて人間には、大変役に立ちました。感謝申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#13890
noname#13890
回答No.4

1mm大の文字を画面一杯にってのが、ちょっと判らないのですが、それなら拡大したグレースケール(白黒)にして画像をWeb用に保存でJPEG保存にして、クォリティ(圧縮率)を60%にすれば、数キロバイトの大きさのファイルになりますよ?(^^; それならPen2のIEで開けますが(^^;

noname#245250
質問者

お礼

グレースケールは今回の場合対象外ですが、いずれ使いたいと思います。ありがとうございました。 結局こうしましたい。1回のスキャンで撮った10数個の原稿(プリント基板。ゴミ傷チップ抵抗値を読む)を1個にしPDFにすることで最大圧縮JPG保存することにしました。 お騒がせいたしました。 感謝申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74310
noname#74310
回答No.2

Acrobat Professional 7.0 Pdfの最適化の項目を設定して画像を落とすしかしかないでしょう。 まず、どの頁のサイズが大きいのか。 カーナビのマニュアルをみたら19MBあります。 一般ユーザ対象なら約25MB以下でしょう。 >Pen2 128メモリのマシンでは開けないといわれました。 いまどき、そんなパソコン使うなといいたいですね。 でも新幹線でダウンロードする人のことも考えて 画像の品質を落としてわたすしかないでしょう。 全部で数MBまで落としましょう。

noname#245250
質問者

お礼

ありがとうございました。 メモリーをあげると言っても断られて、 PDFにすれば少しは小さくなるかなと、初めてPDF化しました。なので、変な質問となりました。 800倍以上に拡大して確認したい閲覧用の画像でしたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13890
noname#13890
回答No.1

軽くするのはできますが、支障は無いですか? 必要だからその大きさになったんですよねぇ?データを小さくすれば閲覧はできるけど、使用の際に使えないデータとなりますよ。

noname#245250
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり虫の良い考え方だったのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PDFのページ送りの仕方

    こんにちは。 PDFを画面に表示させて原稿を起こす事があり、 現状ではページを送るのに一度ペンを置いて、 マウスでスクロール、あるいはページ送りの ボタンを押してまたペンを持って、ということを 繰り返しています。 PDFのスクロール、あるいはページを送るのに、 ワンタッチのボタンで次のページを表示することは できるでしょうか? できれば、フットスイッチなど足で自由にページ送り、 ページ戻りなどができるとありがたいのですが。 どうぞよろしくお願い致します。

  • PDF内のページ並べ替え可能?

    ページ番号の入った両面資料30枚を自動原稿送り装置(ADF)付プリンタを使用しPDF形式でPCに保存しました。 しかしADFは両面に対応していないため、片面づつ保存しました。 保存したファイルは、一つのPDFファイルとして連続でページが見れます。 しかし片面づつ保存したため両面資料のページ順番が1.3.5.7~29.2.4.6.8~30となります。(当然ですが) これを両面資料のページ番号通りに1.2.3.4~30とファイル内で並べ替える事は出来ないのでしょうか? やはり一枚一枚ページ番号通りに手差しで保存しなければならないのでしょうか? 乱文失礼します。 質問の意味が分かりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • あるページを、PDFに変換してくれるサイト

    不特定のページをPDFに変換してくれる サイトはありませんでしょうか? 自分のマシンにはリーダーだけインストールされた 状態で、 WebページをPDFに変換し閲覧したいのです。 例えば、自分のホームページのトップページを PDFにしたい場合ですが、 (1)ホームページを置いているサーバにPDFを作成するソフト(OCX)がある (2)ホームページを見ているマシンにPDF作成ソフトが ある のどちらかを満たさないと無理だと思うのですが、 探しているようなPDF変換サービスサイトがあれば可能な様な気がします。 変換はサービスサイトのサーバが行えば・・。 そういうサイトを知らないでしょうか?

  • webページをサイズ小さくpdf化したい

    オンラインヘルプのwebページを オフライン向けにpdfしたいと思ってます。 webページをpdf化しただけだと 改ページが中途半端な位置になってしまうので フォトショップなどでページ単位にpdf化してつなげげました。 すると、1ファイルが数十MBになってしまいました。 印刷ページとしては13ページ程度で、webページも 画像などは殆ど無くテキストメインです。なので 希望としては5MB程度です。 PDFの作成手順がまずいのかと思うのですが きれいにwebページをPDF化する方法がありましたら教えて下さい。

  • PDFファイルが1ページだけ印刷できない

    PDFファイルは1-16ページまであり、8ページ目だけ印刷しようとすると、CPUの使用率が100%となってしまいます。 spoolsv.exe が100%を占めてしまいます。 その他のページを印刷する時だけ普通です。再起動後、印刷データを削除すれば、その1ページを除き普通に印刷できるのですが…。 ウイルスはないようなので、データが壊れているのでしょうか?それとも、プリンタのドライバの相性が悪いのでしょうか? 一応、パソコンやプリンタを変えてみたのですが結果は同じでした。 OS : windows XP Home Edition Service Pack 2 CPU : Pentium(R)4 1.70GHz メモリ : 512 MB Adobe Reader : バージョン 8.1.0 PDFファイル アプリケーション : Textures : LaserWriter 8 Z1-8.7.1 PDF 変換 : Acrobat Distiller 5.05 for Macintosh PDFのバージョン : 1.4 プリンタ : EPSON PM-A890 プリンタドライバ : Ver.5.92 もしかしたら、プリンタのメーカーを変えればいいのかもしれませんが、抜本的な解決にはならないような気がします。 PDFも普通に見れるので印刷せずに見ることは可能です。他のページは印刷でき、保護もされていないので原因がよく分かりません。 spoolさせないように直接印刷をしてもできませんでした。必ず同じ最初の数行でフリーズします。 何か考えられることがあれば教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 重いPDFファイルを軽くする方法は?

    ちらしなど印刷物の1枚もののPDFファイルを 仕事で受け取る事が時々あるのですが、 やたら重いんです。 5MBとか10MBとか。。。 家電メーカーなどのサイトで公開されている 製品パンフレットのPDFファイルなどを見ると、 数ページもののパンフレットなのにとても軽いので、 何かPDFを軽くする方法があるんだと思いますがわかりません。 受け取ったPDFファイルを軽く加工する方法を教えて下さい。 PDF加工ソフトの「adobe acrobat 5.0」を持っています。 なお、文字を画像化?すると重くなるというのは聞きましたが、 受け取るPDFファイルの文字は画像化されていません。 (acrobatのテキストツールアイコンで文字を触ると文字選択できる... ということは画像化されていないって事ですよね)

  • PDF変換後もWORD目次と同じようにページに飛ぶ

    WORD365、Acrobat DCを利用しています。 WORDの目次からページへ飛べる状態になっている原稿をPDF変換後も、同じく目次からページへ飛べるようにできないでしょうか? 現状はPDF-MakerよりPDF変換してしおりを作成していますが、目次から直接飛べるように要求があります。(お客様より) 設定などでできることなのか?何か特別なソフトを利用しないとできないことなのか?ヒントになる情報だけでもかまいません。 お手数をおかけしますが、ご教示いただければと思っています。 よろしくお願いします。

  • PDFファイルの印刷

    LAN経由のネットワークに直接繋いでいるプリンタに、あるPDFファイルの印刷指示をかけたところ、「1部10ページ」しか指示を出していないのにも関わらず複数枚出てきます。 (1台だけです。スペック的に同じマシンからは現象は出ません。) 1枚目が出力され、暫く時間が経ってからまた1枚目が出力され・・・で、処理がループしている気がします。 その際他の人が印刷指示を出したものにも割り込まれています。 対象のマシンは「Celeron 1GHz」「メモリ256MB」です。 原因とか、どこを見たら良いかなどがありましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 複数ページをPDFファイルに出力

    文書での申請をしています。 3)にあるように契約書等「全ページを1つのPDFファイルに出力してください」とのことですがやり方がわかりません。 win10ですがPDFはPC内をさがしましたがないようです。 お詳しい方よろしくおねがいします。 【ファイル添付前にご確認ください】 1)添付(アップロード)が可能なファイルは写真やスキャンなどの画像(JPG、 JPEG、PNG)、またはPDFのみとなります。 2)画像の容量は1ファイル10MBまでとなります。 3)各書類は1書類につき1ファイルまで添付できます。書類が複数ページにわた る場合は、全ページを1つのPDFファイルに出力して添付してください。

  • aiから作成したPDFのサイズダウン方法

    DTP初心者です。 イラストレータ(vers.10)で8ページのカタログの原稿を作成しました。これをPDF化してサイトにアップロードしたいのですが、イラストレータでPDF化すると1ページが大きいものでは40MBにも及んでしまい、商用としてとても使用できません。 なんとかこれをサイト用にサイズダウンしたいのですが(当然、解像度は落ちても構いません)、よい方法をご存じの方、どうかお教えください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • チラシのプロを使用している際に、画面の周りにある操作の文字やアイコンが小さすぎて読めないという問題が発生しています。
  • 質問者はWindows11を使用しています。
  • 解決策として、文字やアイコンを大きくする方法を知りたいとのことです。
回答を見る

専門家に質問してみよう