• ベストアンサー

MTBに700C

現在MTBに乗っています。 Vブレーキ・26インチ・変速3×7です。 街中を走ることがほとんどなので現在はスリックタイヤを履いているのですが、できれば700Cのホイルに履き替え、ロードのように乗りたいと思っています。 ですが、現在売られているロードのホイルは変速8・9・10対応と書かれているし、ハブや変速系統がロードとMTBでは違うのでは、とも思います。 また、Vブレーキで対応できるのか、との疑問もあります。 MTBに700Cのホイルを履かせるための調整・ホイル選びなど必要なノウハウを教えてください。

  • sue-3
  • お礼率23% (20/85)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hototo
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.4

最初にMTBというのは何処のメーカーの物でしょうか。 もしMTBルック車ですとそこまで手を加えてやるより新しい自転車を買われた方がいいかもしれません。 MTBに700Cのホイールを履かせるにはこのブレーキブースターが必要です。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/grunge/700ctransfer.html また、ホイールはロードの物は使えないのでクロスバイク用のを使います。 http://www.cycle-yoshida.com/aki_co/aki/wheel/700C/5cmplt3_page.htm このホイールは9S用なので7Sで使うにはこちらのアダプターも必要です。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wm/wm7s.html (いっそ9S化してしまっても良いかもしれません) 上記の方法を使えば700Cを履けますが所詮MTBなのでスピードはロードに敵わないと思いますよ。

その他の回答 (4)

  • yatsu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

700Cと言うタイヤは、もともとロードレーサ用のチューブラタイヤの代用ととして考えられたものです。チューブラはパンク修理が難しく(と言うか多くは使い捨て)なのでレースには良くても、一般のツーリングには向かないと言うので、ロードレーサ用のW/Oとして生まれました。  したがって、規格からして26インチのMTBには向きません。MTBで舗装路を快適に走りたいのならば、同じ規格で細身のセンタリッジ付のタイヤをお勧めします。

sue-3
質問者

お礼

遅くなってすいません。やっぱり非現実的ですね。ありがとうございました。

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.3

既に出ているとおり、ホイルの半径の問題でVブレーキのままでは取り替えられません。 質問を読ませていただくと 700Cのほうが舗装路向き、と思っていらっしゃるようですが、両者の違いは ・径が違う。 ・700Cが主にロードで使われている規格なのでタイヤのラインナップがロードより。 の二点だと思います。 径が大きいと慣性力があがり、巡航性能が上がりますが、26インチとの違いはたいしてありません。 むしろ街乗りでしたら、ストップ&ゴーが多いので、より径が小さいほうが、向いているといえるかもしれません。 そして、タイヤのラインナップですが、最近は26インチのスリックも色々な種類がでてきています。 わざわざ700Cに変えることを考えるよりも、26インチの細いリムに変える方が現実的だと思いますよ。

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.2

700Cを使うのであれば、ブレーキが問題になってきます。 現状の26インチのリムと700Cのリムでは直径や幅が違っていますので、Vブレーキの場合、シューがリムサイドに接触できなくなります。 ディスクブレーキですと、この問題からは開放されますので、こういうことも可能です。 また、当然ですが、変速系のギア比などが違いますので、多少この辺りで注意が必要ですが、ギアそのものは特に問題なく使えます。(歯間や歯形状などを含め) 要するにフロントのチェーンリングの端数に対して適切なギア比の幅を持ったスプロケットを装着する必要があります。 (現状のスプロケットを流用は可能です)

  • bai1000
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.1

今乗っているMTBがどんなものか、はっきりとはわかりません。失礼ではありますが、古いかそれほど高価なものではないかと思います。 Vブレーキのまま700C化はできませんし、ディスクにしてついでに駆動、変速関係を一新となると、かなりの出費です。しかもディスク台座があればのはなしであって、なくても付ける方法はあるものの、お金をかけてそこまでする価値があるかは疑問です。 今の自転車はそのままにするかオークションなどで売って新車購入の資金とし、初めからそういう仕様のクロスバイクなどを買うのが賢明ではないかと思います。

関連するQ&A

  • MTB→ロード化

    タイトル通りMTBをロードっぽく改造したいです。 なぜわざわざMTBをロードっぽくしようという考えにいたったかというと、 現在MTBを二台所有していて、ロードバイクは持っていません。 そこで一度はロードの購入を考えたのですが、 自転車を3台置くスペースがないため、 ・MTB→ロード ・MTBを手放してロード この2択になると思います。 しかし、ロードを買う事はもう一つ原因があって買うことができません。 それは、親に買ってもらったもので売るのは気が引けるという原因です。 MTB→ロード化しか選択肢がありません。 そこで、今回質問させていただきました。 ロード化を計画しているMTBは、 GIANT TALON 26インチ 2012年モデルです。 ブレーキはディスク・Vブレーキ両対応です。 問題の質問は、 フロントフォークをサスペンションからリジット(700c)に変更した場合のジオメトリーの変化の影響がどのくらいあるのかという事。 これは、STIレバー・キャリパーに変更した時にMTB用では付けれないので。 また、リジット(700c)が無理な場合、26インチでいく事になると思うので、 その場合のブレーキの対応をどうすればいいのか。 カンチにするのがいいらしいが、 通学・チョイ乗りに使いたいので、 ディスクの方がいいです。 出来るだけ安く済ませたいのですが、 ロードを買った方が安くていいのはわかっているので、 金の無駄・ロード買えなどの回答は無しでお願いします。 今のMTBの状態より快適になるのは確かなので。 長文失礼しました。 不備がありましたらすみません。

  • MTBのキ゛アについて

    今、乗っているMTBの後ろのリアギアがこぐたんびに、がたん・・がたん・・・と鳴ります。 変速していないのに鳴るのです。 ちなみに、ギアはsimano6段タイプ、MTBのタイプは、Wサス、Vブレーキです。 MTB詳しい方教えてください。   おねがいします

  • MTBの整備を基本の基本から教えて

    急坂が多い地域に住んでいたので街乗りにMTB(ジャイアントのMTBで2000年に6万で購入)を使っていたのですが、サイクリングのサークルに入り少し本格的にMTBに乗ることになったので、もっているMTBを自分で整備して使いたいと思ってます。 というのも去年MTBを盗まれて数ヵ月後にひどくボロボロになって返ってきたので今後のことも考えて、この機会に自分で整備できるようになりたいんです。 なので以下にあげる点をわかりやすく解説してくれている(できれば写真付で)webサイトを教えてください。 ちなみにMTBには長いこと乗ってきましたが、チェーンの油さし以外の整備については全くの初心者です。 1.タイヤをスリックタイヤに交換 2.ギア・ブレーキのワイヤの交換・調整 3.シフトレバーの交換 4.ブレーキレバーの交換 それと自転車のマニュアルがないので詳しい仕様などがわからないのですが、MTB用のパーツ(主にタイヤ・シフトレバー・ブレーキレバーのことです)のなかでも、フレームによっては使えない部品などがあるのですか? 具体的にはどこのメーカーのMTB用レバーを買っても取り付けられるのか、どのサイズ(太さ)のスリックタイヤも今のブロックタイヤと同じホイールが使えるのかなどが気になります。 あと前ブレーキはほとんど使わないので、後ろブレーキのパーツだけ高くて性能のいいものに取り替えたりすることは問題ありませんか?

  • MTBに細いホイール。

    こんばんは。はじめまして。 5ヶ月ぐらい前から、MTBで学校に通学しているものですが、最近自転車のことで些細な疑問が浮かびましたので質問させていただきます。 「MTBにロードのような細いホイールは大丈夫なのかな」というのが今回の質問です。 大丈夫なのかというのは、ブレーキ面でのことなのですが、本来MTBについているホイールは太いもので、それを両方のブレーキ(Vブレーキ)ではさむという感じになっています。 しかしながら、細いホイールになったときにちゃんとブレーキは利くのかなと思いました。 実際にやったことのある方や、意見などをお願いします。 宜しくお願いします。

  • MTBバイクのスリック化について

    MTBのタイヤをスリック化する為にいろいろ調べています。 現在のタイヤはブロックパターンで26-1.95がついています。 リムには「ONO DINO 26 1.75-2.125」と記載されています。 これを見ると、1.75以上のタイヤしか装着できないのかなと思うのですが、 あるHP(http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/slick.html)では 1.75でも1.5がつけられると書いていました。 以下質問です。 1.個人的には1.25のスリックを装着したいのですが、このホイールで装着できるのは どの程度の幅のタイヤになりますか? 2.1.5のタイヤでも舗装路であれば30km近くまでだせますか?   (もちろん、車重、脚力、ギア比などにもよるでしょうが) よろしくお願いします。 PS 用途は片道17kmの通勤(舗装路)に使う予定です。   普段はロードで通勤していますが、知り合いからMTBを譲り受けたので、   街乗りようにタイヤ変更したいと思っています。

  • A-CLASS CITI D1.0 700 DISCで28~30Cのタイヤの入るMTB

    お世話になります。 タイトル通りなのですが、通勤兼ちょっとした林道遊びで29erを検討していたのですが、ここのスレッドで、パーツの充実性から26インチMTBを勧められました。そこで、26インチMTBで考え直し、通勤時は700Cのホール+28~30Cのスリックを履かせたいと思っています。 MTBの条件は 1)クロモリ 2)700Cのホール+28~30Cのスリックが入る 3)予算15万円以下 お勧めの機種あれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。 それと、ディスクブレーキでいくつか質問ですが 1)ディスク用のホイールを交換する際、一般的にはローターをその都度付け替えするのでしょうか?それとも各ホイールに付属(つけておく)ものでしょうか? 2)ディスク用のホイールの交換は、ロードなどのホイール交換と同様に簡単に行えるものでしょう? 3)ディスクブレーキの油圧式、機械式のそれぞれのメリット、デメリットがあれば教えて下さい 以上、よろしくお願い致します。

  • MTB スリックタイヤに交換 サイズについて

    先日、友人と中古自転車を購入しました。 お互いクロスバイクが欲しかったのですが、あいにく店にはクロスバイクは1台しかなったため、私は比較的車体が軽いサスペンションなしのMTBを購入しました。ただ、その後二人で一緒に走ってみるとスピードに差が出てしまい、できることなら私のMTBのタイヤをスリックタイヤに変えて、今よりもスムーズにスピーディに走れるようにしたいです。 そこで、MTBのタイヤ(カバー)を交換するにあたり、サイズについて質問です。 MTBのブロックタイヤとリムにはそれぞれ、下記のような刻印がされています。 タイヤカバー 26×1.95 リム C.S.26X1.5HE ・この場合、26×1.5のタイヤカバーのみ購入し、交換すれば良いのでしょうか? (チューブなども替える必要がありますか?) ・現在はブロックタイヤ1.95ですが、スリックタイヤ1.5に取り替えれば、スピードはかなりアップしますか?もっと細いタイヤのほうが良いですか? ちなみに、友人のクロスバイクのタイヤカバーには700X28cと記されています。 また、自転車の主な用途は ・週末に郊外や近くの川原(専用道路)をサイクリング(30-40キロ程度)するのが目的で、舗装路がメインです。 ・普段、街中での移動 です。 アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • MTBとママチャリどっちが速い?

    東京都内に住んでいるのですが、30分ほどの通勤用の自転車の購入を考えています。あまりいい環境にとめておくこともできないので、スピードと利便性、値段を重視しています。 主に車道を走りますがたまに歩道も走るので、パンクしやすいというロードレーサーはあまり考えておりません。 安いクロスバイクが見つからないので、安いマウンテンバイク(6段変速)にひかれているのですが、凹凸があり幅も広いMTBのタイヤはスピード出づらいのでしょうか? 変速ギア、チェーン等に大差がなくてママチャリ用のタイヤを装着したママチャリと、あの幅が広いタイヤを装着したMTBとのスピードを比べるとどちらが早いと思われますか? かなり大雑把な質問ですが、意見を聞かせてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • MTBを700C化しようと思うのですが・・・

    現在26×1.25のタイヤを履いています。街中~サイクリングロードを走る分には十分満足じています。手元に予備のハブ『DEORE FH-M525 Disc』があります。このハブにMavic CXP22を組み合わせようと思うのですが、エンド幅や組み合わせのバランス的にメリット、デメリットなどありましたらご意見お聞かせください。現在の26×1.25から700Cに変更したところの変化やメリット、デメリットなどもお聞かせ頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

  • ディスクブレーキMTBの700C化

    最近スリックタイヤにしたMTBに乗りはじめ、舗装道路での通勤が多いので この際、ロードのホイールに変えて細いタイヤにしたいと思いました。 コスト的に組んでもらったほうが安そうなのですが、 その際の注意点を教えていただけませんでしょうか。 乗っているのはLOUIS GARNEAU 2004 LGS-XC INIT スペック表:http://www.akiworld.co.jp/lgs/04/item/init_s.html です。 タイヤとフロントフォークとの距離(クリアランス?)に余裕がないと 入らないし入ったとしてもあんまり無理があると危険、みたいなのを 読んだのですが、タイヤからの距離でどれくらい余っていればいいもの なんでしょう? ハブの種類等部品なども、たとえば http://www.cb-asahi.co.jp/cgi-bin/u_wheel.cgi の、「MTBDISK 700Cホイール」のところを道なりに沿って進んで 行けば基本的に問題ないものでしょうか? 識者の方々、よろしければ教えていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいいたします。