• ベストアンサー

冷蔵庫の自動製氷

yzsmileの回答

  • yzsmile
  • ベストアンサー率37% (69/185)
回答No.5

当方は1年半前に買った三菱製のものです^^ 1.水道水・浄水器の水・ミネラルウォーターOKのタイプなので、浄水器の水を入れています。 普通の氷・透明の氷が切り替えで出来てなかなか優れものですヨ!! 2.掃除は・・・それなりです(笑) タンクは隅が黒っぽく汚れてきたら洗いますし、水が通るホースはその時に一緒に洗います。ホースがとても短めなのですごく洗いやすいです。(買う時にこの点を店員にススメられました) 1ヶ月に1度か2度か・・・というぐらいです。 製氷停止にもできるので、使わない真冬は停止にしていますのでその時は製氷受けはそう汚れませんので洗うのも気づいたときです。

Mapoon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 三菱のものは浄水器の水がOKなので良いですよね。 もう少し安くなれば買えるのですが・・・。 でも他社のはダメなのに三菱だけが大丈夫っていうのも、本当に?って気がしないでもないですが、それだけ三菱の冷蔵庫が進んでいるということなのでしょうか。 もう少し待って安くなってから三菱の冷蔵庫をかってみようかなっていう気持ちになってきました。 ありがとうございました。

Mapoon
質問者

補足

すみませんが、差し支えなければ型番を教えて頂けないでしょうか? 三菱電機のホームページでミネラルウォーターが使えると書いてあるのは最近のモデルしか見つけられないのです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫の自動製氷に関して

    冷蔵庫の買い替えを検討しています。 300から400リットル容量で自動製氷機能が無いものを探しています。 (こまめに掃除をするほど、まめな家族ではありませんので) しかし電気屋の広告を見ると、特売などで自動製氷機能が付いている物が機能無しの物より安く売られていたりします。当然買いたくなります。 そこで質問させてください。 Q1. 自動製氷機能の付いた冷蔵庫で、この機能を使ってませんという方、教えてください。 不便を感じたことはありませんか(昔ながらの氷を作るトレーの置き場所がないとか)。 Q2. 冷蔵庫の専門知識を持っている方、教えてください。 自動製氷機能の付いた冷蔵庫で自動製氷機能を1度も使わなかったとして、何か害を及ぼすことは無いでしょうか。 たとえば、機能を使わなかったとしても電力は少し多めに食いますよ、とか。 他の故障を誘発させてしまうとか (きっと無いと思いますが)。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 冷蔵庫の自動製氷使ってますか?

    いやー暑い時期になってきたので、我が家では冷蔵庫の自動製氷器が重宝しています。すぐ出来るし、沢山出来るし・・・・。 でもこの間近所のママ達と話をしている時に聞いたら、他の人達は自動製氷器が付いているのに使わずに、普通に製氷器に水を入れて冷凍庫で凍らせて氷を作っているそうです。理由を深く聞きませんでしたが、自動製氷器は衛生面で信用できないっぽいみたい・・・・(^-^;。 ちゃんとタンクのお手入れしてるし、浄水カートリッジだって交換してるもん! とか思ったけど、自動製氷器を使っているのはウチだけ。ちょっと旗色が悪いです。 皆さんは冷蔵庫の自動製氷器、使ってますか?

  • 日立 冷蔵庫 自動製氷

    日立 冷蔵庫( R-S370DMV) 水タンクから自動製氷機能で氷が冷凍室に落ちるときに、ひとつひとつバラバラの状態での氷の塊でなく、カレールーの板のような状態で製氷皿にどすんと固まって落ちます。冷凍室を「中」から「弱」にしたらばらばら状態で製氷される頻度は少し上がりましたが、安定していません。また冷蔵室に開けたときに冷気が逃げないように、百均で売られているビニールスクリーンも取付けました。ばらばらの製氷がいつでもできる方法がありましたら教えてください。

  • 冷蔵庫の自動製氷

    このたび冷蔵庫を購入しました。最近の冷蔵庫には自動製氷機能がついていますがどうして氷がかってにできてたまるのでしょうか?以前は、トレーに水を張って取り出す時くっついているから取り出すのにたいへんだったのにどうしてでしょうか?

  • 冷蔵庫の製氷皿を洗えないと不潔ではないか

    冷蔵庫の自動製氷機能についてです。 製氷皿を外して自分で洗えない機種があるのですが、衛生上問題ないのでしょうか。 毎日氷を作っていれば良いのかもしれませんが、夏場しか製氷機能を使わずにいたら不潔になりませんでしょうか。うちは夏しか氷を作らないでいます。 タンクやパイプ(自分でパイプを洗えない製品も多いかと思います)は洗えても、製氷皿を洗えなかったら意味がないように思えます。 パイプだったら掃除機能で通水をすることによって、ある程度きれいになりそうな気もしますが、製氷皿はどうでしょうか。 10年使っている冷蔵庫だったら、いくら掃除機能を使っていたとしても、製氷皿を10年も手では洗っていないと考えるとすごく不潔に思えてしまいます。

  • 浄水器の水についてと自動製氷機について教えてください。

    浄水器の水についてと自動製氷機について教えてください。 1.浄水器の浄水した水は冷蔵庫に入れていても雑菌が常食しますか? 自動製氷機に浄水を使っていたのですが、冬には全く氷を使ってなく、水タンクに2センチくらいの水が残ってるまま放置してしまってました。 ですが、見た目ヌメリもなくカビてるようには見えなかったのですが…雑菌だらけだったのでしょうか? 氷を作るためいちを洗ったのですが何だか怖いです。。 2.皆さんはシーズンオフの時水タンクどうにしてるのでしょうか? 余ってしまった水は捨ててるのでしょうか? 3.私みたいに余ってても放置にしてしまった方いらっしゃいますか? この3点についてお願いします。 無知なため質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫の自動製氷機能に関しまして

    三菱電機の冷蔵庫 MR-C33Jの購入を検討してます。 氷を使うことが無いので不要なんですが自動製氷になっています。 給水タンク等の清掃不足で不衛生になることもあるようですが 給水もしないで自動製氷機能を全く使わないようにして 普通に冷凍スペースとして食品を入れて使うことは可能なんでしょうか? ↓メーカーの製品仕様です。 ダイレクト給水式自動製氷 冷蔵室内のタンクから、直接製氷皿に給水して、自動で氷を作ります。 製氷皿おそうじモード ボタンひとつで、製氷皿をすすぎ洗いして清潔に保ちます。

  • 自動製氷機の掃除の仕方

    冷蔵庫の一部に自動製氷機があります。 その自動製氷機の掃除で困ってます。 いつもは冬も氷を使用していたので気にしなかったのですが、この冬は全く氷を作らなくて放置状態でした。 タンクの掃除は取り外して出来るのですが、問題は冷蔵庫内部に通っているパイプ(?管)をどうやって清潔に出来るか・・・。 水道水には塩素が含まれているので、水道水をタンクに入れて氷を作れば、自動的にパイプの中を通ってくれて、ある程度は大丈夫だとは思うのですが、タンクには活性炭フィルターが一体になっているため、水道水を入れても意味がないような??? 皆さんはどのようにされてますか?

  • 300L以下で自動製氷器つきの冷蔵庫

    冷蔵庫の買い換えを検討しています。 300L以下で自動製氷器つきの製品を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫の自動製氷ができない

    三菱の平成9年製のMR-J42R-Gを使ってますが今年に入ってから自動製氷が出来なくなりました。 今からの季節、製氷できないと非常に困ります。 取説は紛失してしまい、ダウンロードしようと三菱のHPで検索しましたが最近の製品のものしかありませんでした。 給水タンクは定期的に掃除しています。 タンク内の接続も何度も確認して間違いありませんでした。 そこで冷蔵庫側の吸水口に水を注いで試したら通常通り氷が出来ます。 やはり給水タンク内のポンプが壊れているのでしょうか?