• ベストアンサー

テレビ番組をPCで録画したい

sanpin-chaの回答

  • ベストアンサー
  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.1

本体の裏側、一番下のところでは?

参考URL:
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HX80/parts.html
suika06
質問者

お礼

回答有難うございます。 参考URLを見て、本体の裏側を見たらありました。 接続して、チャンネル設定をしたら無事に映りました。 わざわざ有難うございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • パソコンによる番組同時録画

    質問ばかりで申し訳ありません。今、VAIOのPCV-HX70Bというパソコンを使っていて、付属のGiga Pocketでテレビを見ている状態です。 録画に関してなのですが、チューナーが1つしか入っていないので2番組同時録画ができないみたいです。 新しくチューナー(キャプチャボード?)を買おうと思うのですがその際、注意することやお勧めの商品などありましたら教えて頂けませんでしょうか?

  • テレビ録画しながらビデオデッキからの映像を録画

    現在、VAIOのPCV-HX61B7を使っています。 このVAIOにアンテナケーブルを接続してテレビ視聴や録画をしたり、ビデオデッキをビデオケーブルで接続してビデオ映像を録画したりしています。 そこで、テレビ録画とビデオデッキからの映像の録画を同時に行いたいのですが、どのようにすればよろしいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 古いVAIOでデジタルテレビ録画できない

    古いVAIOでデジタルテレビ録画できない 今までは、テレビ放送(デジタル)の録画にCATV受信チューナー出力からピンコードにてVHSビデオに録画していたのですが、 VAIO(VGC-H32B)の外部入力にピンコードで入力した場合CATV地域番組は録画、DVD保存は出来たのですが、 通常のテレビ放送(デジタル)は録画出来ない為、 同軸ケーブルでCATV受信チューナーの分配出力からVAIO(VGC-H32B)のVHF/UHFに接続した場合、 Do VAIOではデジアナ変換画面で見れるが、録画しようとしたらコピー防止信号で録画が出来ない状態でした。 VHSビデオではなくPCで録画する方法が知りたいです。何かないものですか? DVD保存も出来たら良いものです。

  • アナログテレビ+地デジチューナーで裏番組を録画

    現在、アナログテレビに地デジチューナーを接続してデジタル放送を見ています。 裏番組を録画したい場合、分岐させて地デジチューナー内蔵のDVDかHDDレコーダーを購入すれば可能になるのでしょうか。 地デジ内蔵のテレビを買えばいちばんいいんでしょうけど、そこまで買う余裕はない。 アナログテレビに地デジチューナーを接続だなんて電気の無駄かもしれないけど、それで裏番組が録画できるのであれば、しばらくはそれでいこうかと考えてます。 他に裏番組を録画する方法はあるのでしょうか? 何かよい方法があれば教えてください。

  • Valuestar PC-VW770EG でテレビ録画中他のテレビ番組が見れない!?

    Valuestar PC-VW770EG1を使用しています。デジタル放送を録画中に、裏番組のアナログ放送を見ようと思って、アナログのボタンを押しましたが、画面が写りません。 NECの121センターに相談したら、VW770EGは、テレビチューナーが一つしか搭載されていないので、録画しながら裏番組は見れないとの事。こんなのありですか?じゃぁ、録画しながら裏番組を見たいときには、他のDVDレコーダーを買わないといけないの?そんなの知らなかった~!録画できる意味が半減。。。マニュアルには、テレビ録画しながら番組も見れるって書いてあるし、このVW770EGはできませんなんて書いてないのに。。。 誰か本当の話を教えてください。

  • テレビ番組録画中のテレビ視聴について

    ソニーのテレビ、ブラビアKDL-47W802AにパナソニックのBlu-rayレコーダー(複数番組の録画はできません)を接続して使用していました。 2番組同時録画をしたいと思い、HDDを購入、USB接続しました。 電気屋さんの話では、ソニーのテレビは2チューナー内蔵なので、Blu-rayレコーダーとHDDで同時録画しているとテレビの視聴はできない、ということでした。 しかし、2番組同時録画中、テレビをつけてみると、どの番組も普通に視聴できました。 これは何故でしょうか? 録画はされていました。

  • CATVリモコンでHDD内臓テレビ一発録画できますか

     CATVとテレビの接続で、なるべく録画が簡単なように考えています。HDD内臓のCATVデジタルチューナーの「らくらくデジ録」で、一発録画できることは知っています。(愛知県豊橋地区のCATVはパナソニック製なので、テレビはビエラにします。)しかし、CATVデジタルチューナーのレンタル料は月1050円かかります。それで、HDDなしの通常のCATVデジタルチューナーにHDD内臓テレビを接続した場合、一発録画できないかと考えました。このほうがコストが安いのです。CATV職員に聞いたところ、通常の放送は一発録画できるが、BSやCS放送は一発録画できるか分からないとのことでした。詳しい方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • PCでのテレビ録画をしたい。

    テレビを処分したので、PCでテレビの視聴と録画をしたいのです。 PC接続できるテレビチューナーとソフトウェア、HDDを購入する必要がありますが、どの製品にすればよいか、わかりません。 室内でみるのでワンセグはほとんどうつらないと思います。 フルセグで地上波のテレビが視聴できることと、録画ができることが希望です。 できれば予約録画ができればなおよし、という感じです。 お勧めのチューナー、ソフトウェア、HDDを教えてください。 また、HDDはテレビ録画用のHDDを購入する必要があるのでしょうか? 通常のPC用のHDDでいいのでしょうか?

  • パソコン内臓のテレビ録画ソフトでアナログVTRテープからの録画不可能

    私が使用してるパソコンcdpc-vr770cdのスマートビジョンの外部映像&音声入力使用してのVTRテープ録画内容はケーブルテレビSTBを接続しての地上デジタル放送&地上アナログ放送番組の録画しているVTRテープからの録画が不可能です。ケーブルテレビのSTBは外すと地上アナログ放送も受信が不可能になり家で他のテレビ使用しての番組の視聴が困難になります今年4月に引越ししましたが引越し先がケーブルテレビのSTB完全装備で外す事が不可能です。今まで可能であった地上アナログ放送も受信&録画が不可能にNECのパソコンpc-vr770cdのスマートビジョンの外部映像入力を使用してアナログVTRテープ(ケーブルテレビのSTB使用しての地上デジタル放送番組の録画)してあるVTRテープからのパソコンのハードディスクへの録画が不可能&ケーブルテレビSTBU.Vアンテナ出力からのパソコンのハードディスクへの録画が不可能(ケーブルテレビのSTB)を接続しなければ地上アナログ放送も受信不可能ですなりました。何か解決策ありますか?外付け機器(チューナーを接続してのアナログ放送の録画等それかパソコン内部のPCI(空きスロットなし)いままで内臓されてるテレビチューナーを工夫(無理やり)して外すなどするとかして外した所に別のチューナーを取り付けるなどありましたら至急教えて下さい。

  • パソコンの内臓HDDにテレビ番組を録画するには

    ヤフーBBを申し込んだら、TVチューナーもセットされていたので、それをつないでPCでTVを見ることができるようになりました。録画もしたいのですが、付属のソフトでは外付けUSB接続HDDがないと無理!?な気がします。 PC内臓のHDDにTV番組を録画するにはどうすればいいでしょうか?(何かソフトをインストールするかその他何らかの方法で録画できるようにする方法はないでしょうか?