• ベストアンサー

式の変形ができません

式を変形しようとしているのですがなかなかできません。どなたかわかりましたら是非教えてください。 式は a=b*[1-{(d-1)*e*(b-1)}/{(2c)^(1/2)*((2c+(c+1)*(b-1))^(1/2)}]^((-2d)/(d-1)) です。この式をb=の形に変形したいのですが、ルートが邪魔でなかなか変形できません。ちなみにb以外の文字はすべて定数です。どなたかわかりましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

bだけ残して両辺に*[1-{(d-1)*e*(b-1)}/{(2c)^(1/2)*((2c+(c+1)*(b-1))^(1/2)}]^((-2d)/(d-1))分の1をかける

skyfan
質問者

お礼

回答くださりありがとうございます。ですが両辺に[1-{(d-1)*e*(b-1)}/{(2c)^(1/2)*((2c+(c+1)*(b-1))^(1/2)}]^((-2d)/(d-1))分の1をかけても両辺にbが含まれてしまうのでb以外の文字の値がわかってもbは求まらないような気がするのですが。見当違いなことをいってましたら補足していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • enarikun
  • ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.3

arabasutaさんがおっしゃっているやりかたか、あるいはbがあるもの全てを左辺に持ってくるのであれば {b^2(c+1)-2b-c+1}[[{b*(c+1)+c-1}^(1/2)]*c^(1/2)]^{2/(d-1)}=-(a-1)*2^{-1/(d-1)}/{2c(d-1)e} とも表せますね。

skyfan
質問者

補足

回答くださりましてありがとうございます。教えていただいたように変形しようとしたのですが、うまくいきませんでした。左辺のbの^はどこまでかかっているのでしょうか? 補足ですが、b以外の文字に実際に定数を代入すると a=b*[1-{0.23*(b-1)/1.56*(2.44+2.22*(b-1))^(1/2)}^(-8.12) となるのですが、同じようにb=でaの関数形に変形するとどのようになるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

>a=b*[1-{(d-1)*e*(b-1)}/{(2c)^(1/2)*(( 直ぐ上の最後の括弧が余分ではないですね。 文字定数が多すぎて解けませんね。

関連するQ&A

  • 式変形

    d^2/dt^2[{2±(√2)}A+{1±(√2)B}]=-C{2A±(√2)B} d^2/dt^2{(√2)A±B}=-{2∓(√2)C}{(√2)A±B} 1行目から2行目の式変形がわかりません。 詳しい解説お願いします。

  • 式変形について

    式変形について質問です。W=((4εkT×ln(N/n))/(q^2×N))^1/2 ←右辺全体に√がかかってます。N以外が定数であり既知の値です。この式より、Nの値を求めたいのですが、式変形に困っています。N=の形に式変形するにはどうすれば良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 式の変形について教えて下さい

    式の変形について。下記の1)から2)への変形過程を教えてください。 1) B = A / (C + A) ↓ 2) A = B / (1 - B) X C

  • 分からない式変形

    次の式変形がすべて分からないので、どなたかよろしくお願いします。 a^2=│c-b・cosA│^2+(b・sinA)^2=c^2-2bc・cosA+b^2(cos^2A+sin^2A) よって、a^2=b^2+c^2-2bc・cosA なぜこのようになるのでしょうか。

  • 式変形

    (問)三角形ABCの三つの内角の大きさをA、B、Cとしてそれらに対する辺の長さをabcとして、関係式acosA=bcosBが成り立つとき、三角形ABCはどんな三角形か? (解答) 関係式をa,b,c,で表して式変形をすればよく解答を見て理解できるのだが、どういう方針をもって式変形すればいいのか教えてください。自分でやると辿り着けたり、着けなかったりするので。 

  • 数学I 「対称性を崩さない式変形」とは?

    数学I 「対称性を崩さない式変形」とは?  いつもお世話になっております。  数学Iの対称式の分野で「対称性をできるだけ崩さずに式変形すると・・・」 という表現があり、式変形は確かに示されているのですが、そもそもこの 「対称性をできるだけ崩さずに式変形する」とはどのようにすることを意味するので しょうか。  a(1/b+1/c)+b(1/c+1/a)+c(1/a+1/b)  ← 元の式 =(b+c)/a+(c+a)/b+(a+b)/c          ← 対称性を壊さない式変形  単に展開してまとめているようなのですが、何か基準があるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • sinを含む式の変形

    (1)(2)の式をヒルベルト変換するために乗算したいのですが, 計算結果を単純な形に変形することはできないのでしょうか? sin内の60と6が邪魔になっているのですが,変形は可能でしょうか? (1)c(n)=sin(2π*60*n/1.02) (2)s(n)=0.5sin(2π*6*n/1.02)

  • 式変形ができません、ヒント求む

     (log|z|)/e      ・・・ (q1) =( (x^a)/e )^(1/(1-b)) ・・・ (q2) |z| ≦ 2^(x^a * y^b)  ・・・ (1) e > 0 ^ は,べき乗です. (q1)から(q2)への変形は,おそらく(1)の条件式から変形されるのだと思うのですが, 考えても分かりません。解くのに使う定理やヒントがほしいです。 分かる方、お願いします。

  • 式の変形

    2A^4-9A^3-5A^2+12A-5E =(2A^2+A+4AE)(A^2-5A-2E)+(34A+3E) どうすれば上の式から下の式に変形されるの かがわかりません。 何か良い方法があればよろしくお願いします。

  • 行列の式の因数分解

    「2×2行列Aの(1,1)成分をa,(1,2)成分をb,(2,1)成分をc,(2,2)成分をdとする(a,b,c,dは実数)。Oが2×2零行列,Eが2×2単位行列を表すとする。bc=1(式1)かつ(A-E)(A^2-3A+E)=O(式2)のとき、 問1 a+d≠adを示せ 問2 aおよびbの値を求めよ」 という問題に出会いました。 解答するにあたり(式2)を(A-E)[A-{(3+√5)/2}E][A-{(3-√5)/2}E]=Oと変形したのですがA=Eor{(3+√5)/2}Eor{(3-√5)/2}Eだとb=c=0⇒bc=0となってしまい(式1)を満たしません。ということは上記の変形が誤っているのでしょうか。回答をお待ちしております。ご協力お願いします。