一戸建ての個人間売買について

このQ&Aのポイント
  • 一戸建ての個人間売買について、売主、買主共に素人であるため、不動産業者に仲介してもらう方法を検討しています。
  • また、築30年の物件であり、建物のリサーチや書類上の手続きをどのように進めるかも不安です。
  • どなたかお知恵をお持ちの方、ご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

一戸建ての個人間売買について・・・

話が色んな方向に進んでしまって、皆さんには色んな意見をいただけて感謝しております。 また、お聞きしたい点が出てきましたので、よろしくお願いいたします。 この度、希望地域の知り合いの方から『家を売っても良い』というお話を頂き、購入に際しての細かい手続きをどうすれば良いのかお伺いしたいと思います。 ・売主、買主(私)共に素人であること ・不動産業者に間に入っていただき、仲介していただく形をとると、売 主側、買主側に仲介手数料が発生するので、なるべく安く済むように 他の方法がないかを知りたい 今考えているのは、築30年のものですので、建物のリサーチに入ってくれる業者をお願いしてみようか、というようなことは考えていますが、書類上のことは・・となると、司法書士の方にお願いするのか、他に方法があるのか、思い当たりません。 どうか、お知恵をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.5

費用の点では、売主・買主両方に不動産業者を絡まず1社だけを仲介させ、費用を売主・買主で折半するといった方法も考えられます。自らを「素人」と言われるなら専門家を入れておく方が無難だと考えます。特に買主にとっては物件の完全な権利が移転するのかという問題であり、多少のコストをかけても良いのではと考えます。念の為ですが、司法書士が行うのは登記実務であって仲介行為ではありません。 1. 銀行ローンを受ける場合で当事者間売買については取扱が不可となる可能性がある 2. 物件の適切な価格が決まらない 3. 売主・買主共に後になって、損をした・得をした、とか売ってやった・買ってやったという気持ちが必ず出てくる 4. 物件個別の問題、建物のトラブル、近隣問題等が購入後出てくる 5. 手付金の保全や最終金決済というお金が絡む為に知人間では遠慮が出る。正当な権利の主張が出来ないことがある 6. 最終金決済時までの準備に必要な手続や時間のイメージがつかない 過去にも同内容で回答していましたのでご参考まで。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1618809

その他の回答 (4)

  • fujimiru
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.4

私は土地のみを個人で売買(購入)した経験があります。 個人同士でも問題なく完了することが出来ました。 土地の金額を決定した後、契約書を作成して登記は司法書士にお願いしました。 まずは、その中古物件の価値がどの程度なのか・つまり、安価な買い物なのかを判断することが重要です。木造の築30年では、殆ど物件価値は無いと思います。今は建築リサイクル法なるものが有り、解体の場合は相当額の費用が発生します。知り合いとは言っても、売り手は少しでも高い方が良いのは当然です。お互い納得した価格を出すことが先決ですね。 個人売買は特に売買完了後、トラブルによるクレームなどの対応は出来ないと思いますので、慎重に落ち度なく進める必要が有ると思います。 業者に手数料を払うことを考えれば、物件の評価及び司法書士に依頼する程度は、最低の経費かもしれませんね。

FU-tin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者の方にお聞きできてよかったです。 私も建物の価値についてはないものだろうとは思います。 でも、素人では判断がつきませんので 不動産の調査会社みたいなところに頼んで どのくらいのリフォームが必要か算出してもらおうかと思うのですが いかがでしょうか? また、こういう調査は買主側が負担すべき物なのでしょうか? こういう会社でオススメのところをご存知の方がおられましたら お教え下さい。 当方は神奈川在住です。

noname#19073
noname#19073
回答No.3

>他に方法があるのか、思い当たりません 宅建業者に仲介して貰うか、ご自分達の自力で進めていくかしか思い当たりませんが・・。後者が不可能ならば前者しか無いのですが・・。司法書士も移転登記の手続きはしてくれますが、取引全体のことまでは普通は面倒見ません・・。それでもまずは相談してみたらいかがでしょう。 1の方も書かれているように、仲介業者としても売主・買主共に話が付いていれば広告費や余計な時間を使う必要がありませんので、仲介手数料半額とかで受けて貰えないか当たってみたらどうでしょうか?

FU-tin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不動産業者としても、物件を案内しなくて良いわけですし 交渉の余地があるかもしれませんね。

  • 196352
  • ベストアンサー率54% (170/313)
回答No.2

不動産所有権移転登記の場合の関係書類の書式が 法務局から提供されていますよ。 これで対応可能なら当事者だけでいいし ちょっと無理そうと言うのなら、司法書士の方にお願いしてはどうでしょう。 http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79-01-04.doc ちなみに契約書にはる印紙の金額は http://www.nta.go.jp/category/pamph/inshi/pdf/2558.pdf の表の1の欄の該当金額です。 不動産取得税は都道府県税事務所に”不動産取得税申告書”を出して納付の通知を受けます。

FU-tin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、という感じです。 売主さんとも話してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

>売主側、買主側に仲介手数料が発生 頼まれ仲人の様なものですから、手数料は交渉出来ます 司法書士のみでも手続きは出来ますが、不動産業者を間にたてましょう。

FU-tin
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 やはり、不動産業者を立てたほうがいいのでしょうかね・・・

関連するQ&A

  • 抵当権付物件の売買

    抵当権付の土地建物を購入するときは買主の代金にて抵当権を返済抹消する場合が多いようですが抹消の登記料は買主か?売主?どちらが一般的に負うのでしょうか。またどちら側の司法書士が行うものでしょうか。銀行の残高の確認方法は?

  • 土地個人売買、仲介、どれだけお得?

    無知な質問ですいません。 土地の個人売買ですと登記費用と司法書士報酬がかかりますよね? 知り合いの不動産やに仲介お願いしたら売主買主双方で15万消費税込み(この金額は通常の仲介料の半値)と言われたんですが・・・・ ここでよく分からなくなってきたんですが、不動産やに仲介に入ってもらうとこの15万の仲介料にプラスで登記費用と司法書士報酬料がかかるんですよね? 個人売買はこの仲介料が無くなる」(その分手間とリスクを負いますが・・・)ってことでいいんですよね? すいません、教えてください。

  • 土地個人売買での司法書士の業務は?

    すいません、現在宅地の個人売買を進めている買主の者なんですが、間に入る司法書士の業務の役割がいまいち把握できていないので、教えてください。 購入予定の土地が団地内の200坪の雑種地でそのうちの120坪を分筆して購入する予定です。価格交渉は済みました。 売主の人が最近亡くなり、息子さんが相続する予定でその息子さんと話を進めています。妹さんがいますが相続の分割内容ではすでに話は済んでいる様で今回購入する予定の土地は息子さんが相続するそうです。 で間に売主側の司法書士が入るのですが、今後の司法書士の業務とその報酬の流れを教えてください。 私の現在の予測では (1)相続登記を売主が司法書士にしてもらう。 (2)手付金額などを話し合い確定する。 (3)私がその土地の情報収集する(下水・上水などは確認済み) (4)司法書士に契約書を作成してもらう。 (5)手付金を支払い契約書に売主・買主双方サイン捺印 ここからがいまいち分からないのですが・・・・ 土地代金は住宅ローンで支払うので次は銀行で売主と司法書士も一緒に移転登記と現金決済をするのでしょうか? どんな感じになるんでしょうか? 司法書士は契約書の作成と移転登記を行うのでしょうか? その代金は確定されていますか?それとも司法書士によりまちまち? またその代金は売主・買主どちらが払うのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 売買契約書と司法書士の選定について

    建売り1戸建ての売買契約を交わし、その際契約書の特約条項に「本契約に携わる司法書士は売主の指定とします」と小さい文字でありました。住宅ローンを組む際に一度申込んだ後、融資手数料が安い金融機関があり変更したいと考えましたが、「抵当権の登記は金融機関が指定する司法書士で行う事が必須」とありました。その旨を仲介不動産会社、売主に話たところ、先の条項をもとに、司法書士は売主の指定した方以外不可との事でした。仲介不動産会社からは住宅ローンを組む金融機関は好きに選べると聞いており、このような可能性がある事は聞いていませんでした。そこで、今回の契約内容で司法書士を銀行側と売主側の2名に依頼する事は可能か、又は買主側で選び直せるかどうかお教え頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 土地個人売買における司法書士選定は買主に権限がある?

    土地の個人売買で司法書士に所有権移転の手続きをしてもらうんですが、いままで売り主が知り合いの司法書士にお願いしたいと言われていたので、無知な私は別にいいですよと言っていたのですが、最近この掲示板で皆さんに色々教えていただいて、所有権の移転手続きなどの司法書士への報酬は通常は買主がするのだと聞きました。 という事は私がどの司法書士にするか決めるってことですよね? お金を出さない売主が決めるっておかしいんですよね? それとも、通常は移転登記依頼する司法書士への報酬は売主・買主折半なんでしょうか? 教えてください。

  • 土地売買の手数料について

    土地の売買において、当初は、売り手さんと交渉しておりました。途中から、売り主さんが、今後は、不動産屋さんに依頼すると言うことで、不動産屋さんが乗り出してきました。交渉は、不動産屋さんと行い、纏まりまして、不動産売買契約書を司法書士事務所にて、締結しました。司法書士に登記費用を支払い、売り主、買い主、不動産屋、司法書士が、挨拶を交わし終了しました。ところが翌日、不動産屋さんから、仲介手数料の請求書が届き、びっくりしました。当方が仲介を依頼したわけではないので、払う必要は無いと思うのですが、どうでしょうか。また、司法書士の方が、登記が完了したら、権利書は、郵送で送ります。と言われてましたが、不動産屋さんの請求書項目に、登記簿謄本代の請求もありました。司法書士に支払った手数料にこの部分は、含まれていると思うのですが。

  • 中間省略売買の決済について

    たびたびお世話になります。中間省略売買について慣れていないので教えて下さい。 所有者A→売り主業者B→(売り主側)仲介業者C→買主D(質問者) の形の物件です。 4月30日に決済することになりましたが、売り主Bは決済当日は連休に入るので出席できないとのことで、Cと売り主側の司法書士と私(D)が出席します。 Bとは、一度も連絡を取ったことはなく、Cが全て任されているということでした。 当日私は、Bが指定する銀行に振り込みをするように言われていますが、その物件についている抵当権を多分そのお金で抹消すると思うのですが、売り主がその場にいないのに抹消することができるのでしょうか。 司法書士は、「不動産登記権利情報」を預かっているそうで問題ないとは言っていますが不安です。 決済の流れがよく分かりません。 よろしくご教示下さい。

  • 不動産売買の仲介手数料について

    売りたい側が業者に対し「買主を探してくれ・仲介してくれ」というのであれば売主が仲介手数料を払うのはわかりますが。 買主が業者に「あの物件を売ってくれるよう仲介してくれ」から始まり、業者が持ち主に対し「売ってくれ・仲介させてくれ」と依頼した場合でも売主が払うのですか? 依頼した側が手数料を払うのではないかと思うのですが、法律上どうなっているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 土地個人売買での司法書士の役割は?

    新築予定で、工務店さんに希望の土地の値交渉をお願いしていました。 その工務店で家を建てれば土地の仲介料は要らないと言われたので・・・ しかしその工務店と家の金額で交渉決裂。別の工務店を探している最中なんですが、土地の方は仲介者がいなくなってしまい、売主と話し合いの結果、売主の知り合いの司法書士(その土地は分筆が必要で最近相続も発生していたのでいろいろ相談に乗ってもらっていたらしい)を間に入れて個人売買にする事にしました。 土地は住宅ローンで購入予定なので先日銀行に行って審査申し込みしました。個人売買でも融資はOKとの事。土地売主に内金20万円入れてありまして融資が下りなかったら返金と言う事になっています。 家の工務店は2社に絞りまして、もうすぐ決める予定です。 そこでなんですが、これからどのような形で話を進めていけばいいのでしょうか? (1)売主側の知人の司法書士に頼むのはリスクが高い? (2)融資してくれる銀行に相談してその通りにしたほうがいい? (3)新しい工務店に任したほうがいい? (4)司法書士っていったいどこまでしてくれるの? 詳しい方教えてください。

  • 土地の個人売買で、私って騙されてる?

    新築を立てる為、現在ある土地を交渉中なのですが・・・・ ざっと概要を説明しますと・・ :その土地の持ち主は先ほど無くなり、相続予定の息子さんと交渉中。 :まだ相続登記は行われていない。 :その土地は200坪あり、分筆して120坪買う予定。 :まだ分筆していない。 :売主曰く(土地家屋調査士に簡易的な測量は行ってもらった。)らしい :測量図は見せてもらった :売主の知り合いの司法書士がいるのでその方に契約書作成や登記を依頼したいと売主 :分筆にもお金がかかるのですでに手付金20万払い済み。 :手付金20万は私のローン審査が通らなければ返ってくる。土地代に充当。 で、今日、売主から電話があり司法書士事務所で契約したいと言われました。予定日は明々後日の木曜。今現在は相続登記も分筆も行われていない。 売主は司法書士に手付金は土地代の1割が普通を言われたのであと80万手付けに欲しいと言ってきました。 でその時に契約を交わしたいので実印と手付金を持ってきて欲しいと・・・ 手付金は1割が無理だったので20万にしてもらった訳で、今更用意できないので断りましたが、それよりも気になったのが、まだ相続登記も分筆も行われていない土地の売買の契約って出来るんでしょうか?今日から慌ててするといっても相続登記とか分筆って3日では出来ないですよね? 通常土地の個人売買の場合は仲介業者が入らないので契約前に買主が物件調査をしないといけないと聞きました。 でもこの物件は相続登記も分筆も行われていないので物件調査で登記簿や測量図取り寄せても意味無いのではないのでしょうか? 相続登記も分筆も行われていない土地の契約を勧めた相手方の司法書士って信頼していいのでしょうか? ちなみに売主は田舎のおじいちゃんで人はよさそうな感じですが土地売買の事は素人の私より無知な感じです。