• ベストアンサー

トレースの需要について

以前、副業を目的にトレース(手書き図面の清書をし て正式な図面に仕上げる作業)を勉強したことがある のですが、パソコンのCADなどが発達した昨今でも その需要はあるのでしょうか? 実際に携わっている方がおられましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rubyeye
  • ベストアンサー率47% (395/825)
回答No.1

ちょっと古い情報で申し訳ありません。 2・3年前まで、そっち系の仕事をしていたのですが、その当時で、測量の図面などでは、パソコンにデータを入れて、清書はCADシステムでインクペンのプロッターという出力機械を使って製作するので、トレースの仕事はほとんどありませんでした。 古い図面を、工事があるたびに随時修正する図面(道路の路線を書いたもの)の場合は、下書きをCADで作り、それに被せてトレースということもしてましたので、今でもその方式をとっていれば仕事はあるはずです。 順次、CADデータに図面を置き換えていたりすると、だんだんトレースの仕事が減っていくのは仕方の無いことかもしれません。

gc-arashi
質問者

お礼

回答有難うございました。やはりトレースという仕事は図面のコンピュータ化に押されて縮小しているようですね。 当方がトレースの勉強していたのは、今のようにパソコンが各人に普及する前のことだったので(WIN3.1~95頃)それなりに仕事はあったのでしょうね。

その他の回答 (2)

  • paururu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

NO.2です 質問者様 CADがよくつかえなくても 製図の知識がお持ちで 図面が読める事は一番大切なことだと 私はおもいます。 質問者様が製図の知識や図面がよめるのなら その部分は生きるとおもいます CADはあくまでもツールなので 実際に仕事で(スクールなどよりも) 経験をつめば使えるようになりますよ 同じ会社内でも部署によっては 使うCADの種類が違うことが多いです。 (設計する箇所や取引先の関係によって) ですので 私の感覚では CADは仕事を通して 経験をつまれるのが確実のように 思われます がんばってくださいね。

gc-arashi
質問者

お礼

ご親切なアドバイス有難うございます。CADも仕事に実際に使いながら覚えるのが一番身につきますね。 頑張ります。

  • paururu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

機械系の仕事で携わってる者です   >(手書き図面を正式図面に仕上げる)   手作業で正式図面もかかれるのでしょうか? 時代を感じるのは気のせいでしょうか? 流れとしては3Dでまずモデリング して それを2D(図面化)したもの を正式図としてあげています すべてCADの中でおこなわれるので 手書き図面の清書という作業は 私のしている仕事では 発生しません とりあえず 私の経験の限りでは 副業としては 難しいように おもわれますが・・・・・・

gc-arashi
質問者

お礼

トレースという作業は設計者(この場合は機械や建築物に限らず、広告などもあてはまる)の手書き(いわゆるポンチ絵と呼ばれるフリーハンド図面やアイディアスケッチを指す)を正式な図面に起こす作業をいいます。 回答者の方はCADをバリバリに使いこなされているようなので、トレースなどとは無縁のようですね。 もう、トレースの道具も教科書も処分しようかな・・・ ところで、私個人はまだ時々、仕事で機械の部品を手書きで書くこともあるのですよ。会社でCADを勉強したくてもパソコンがあまり空いてなくて一人で占有できないんです。当方も今使っている自宅のパソコンでCADでも勉強することにします。

関連するQ&A

  • CADとトレースの関係

    私は今トレースの通信教育の添削をする為の勉強をしています。ここで同じような体験をした方がいるのを知って詐欺なのか~と思い始めました。今トレースの需要はなく、CADを勉強する為のトレースだ!という事は聞いたことがありました。 そこで CADには詳しい方が多いようなので教えてください。CADを勉強する為にはトレース(手書き)を勉強する必要が本当にあるのでしょうか?今トレースの勉強、検定を取る必要があると思いますか?お願いします。

  • CADトレース検定の試験はパソコンどうするのですか?

    職場でCADを習いました 本業は機械加工なので直接関係はありませんが 解りにくい図面の座標を拾ったり寸法を細かく再現するのに使っています せっかく覚えたので資格を取ろうと思い立ちました CADトレース検定なるものが有り とりあえず初級ならなんとかなるかな?ってレベルですが 試験概要は解るのですが 試験時のパソコンってどうするのでしょうか? そもそもCADソフトも色々ありますし・・・ 持ち込可ですと、よく使う記号などはテンプレ用意するのでは? 等々解らない事だらけですいません 試験で使用するパソコン、ソフト、テンプレ等 どの様な基準があるのでしょうか? 実際に試験を受けられてる方は当たり前の事かもしれませんが どうぞアドバイスよろしくお願い致します

  • 3D-CAD(CATIA)の需要って?

    現在、職業訓練校(3ヶ月)でAutoとCADの基礎からトレースまで学んでいます。 もうすぐ卒業なのですが、最近訓練校を通して、3DCAD(CATIA)エンジニアの特定派遣募集の話が来ました。 3Dは授業でもなかったため、見たことも触ったこともありません。 しかし、入社後2、3ヶ月研修があるし、AutoとJwwで基礎はわかっているので大丈夫だと、会社の方に言われました。 本人の頑張り次第にもよると思うのですが、派遣って即戦力なので、研修で使い物になるまで習得できるのか正直不安です。 実情はどうなんでしょうか? また、CADオペの需要は、建築より機械の方が多いのでしょうか? スクール卒程度でCADが使えても、図面が読めないとお話にならない中、CATIAが使えるとまだ少しは需要があると聞きました。 どうかご回答お待ちしております。

  • CADトレース技能審査試験について

    私は24歳の女で、事務兼CADの仕事をしています。 CADはAutoCADを数年前に習った程度で、資格はAutoCADオペレーター試験を持っています。 会社ではAutoCADを使っているのですが、最近CADトレース技能審査試験を受けてみようかと考えるようになりました。 目的は自身のAutoCADの操作の再確認と、JISや縮尺などの概念の勉強です。 しかし、私はCADは事務の延長線上で出来れば良いかなと思っている程度で、設計者を目指そうという考えはありません。 事務作業が中心で、CADを補助的に使う分なら特に資格は必要ないでしょうか? 解りづらい文章でしたら、大変申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • CADオペレーターになるには

    CADオペレーターになるために通信講座を受けようと思っているのですが、 いろいろな種類があって、よくわかりません。 全くの初心者なのですが、将来はプロになり生計をたてたいと思っています。 どこの通信講座がお勧めなのでしょうか? それとトレースとの違いは機械でやるか、手書きかの違いですか? トレースよりCADの方が需要が多いのでしょうか? お願いします。

  • 手書きの図面を取りこめるCADソフトって?

    今,古い図面をCADで書き直すと言う作業をしています。ほんとに寸法当たって,描くのは大変難です。そこで,フリーウェアでっていうのが難しいかも知れないんですが,手書きの図面をCADに取りこめるようなソフトってないですか?例えば,手書きの図面をスキャナーで読み込んで,そのファイルをCADファイルとして読みこむとか。そんな,都合の良いものってないですかね?よろしくお願いします。

  • 設計者、製図者、オペレーターの違いについて

    小さな会社で働いています。設計担当の人はいるのですが、CADによる製図は主に外注に出しています。 私は、勉強して2D、3DともにCADが使えるようになったのですが、図面を作れるかというとそこまで出来ません。一から図面を書いてと依頼されるとお手上げです。一つの部品でも寸法の入れ方から様々な記号の必要性も分からなかったりです。寸法公差など全て書き入れてある手書き図面ならCADで清書出来ますという程度です。 本などで製図の勉強はしていますが、実践となるとなかなか応用が効きません。CADは楽しいので携わっていきたいと思うのですが、皆さん仰るとおりCADの操作が出来るだけでは将来性がないと思います。 そこで質問です。皆さんの職場では、設計者、製図担当者、CADオペレーターと担当は分かれていますか?また、どの担当にどこまで求めていますか? 寸法などの入れ方、公差の決め方、記号の必要性などは設計者が決めるものですか?それとも製図担当者が入れるものですか?CADオペレーターは、CADが使えるだけでしょうか? 参考までに他の方々の状況など教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 補足します。 私は機械の世界が初めてです。 どう転んでも設計者にはなれないと思っていますが、CADの操作が出来るというだけで図面作成依頼が来るようになってしまいました。 寸法から記号から何から何まで手書きで入れたものをCADで作ってという人から、形状のみを渡されあとは図面にしてという人もいて、そんな時はとても困ってしまいます。そんな場合は「ここまでしか分かりませんでした」と言って出来るところまでやってはいますが。プレッシャーと未熟さで結構辛いものを感じます。 そんな状況なのでCADが出来る=一般(?)にはどこまで出来るという解釈になっているのか知りたいと思いました。

  • DWGかDXFで仕上げるCAD対応

    手書きの建築図面のトレースを受けようとするのですが、 DWGかDXFファイル提出で要求されています。 JWCADで変換しても少し厄介でしょうか? 他に代替なフリーCADソフトウェアありますでしょうか? ヨロシクお願いします。

  • 住宅の図面を描くCADオペになるには

    現在は専業主婦をしています30歳女性です。 結婚前、3年半ほど倉庫図面をCADトレースする仕事をしていました。 今は子供がまだ小さいのであと1年くらいは専業主婦でいるつもりなのですが、その後住宅の図面を描くCADオペになりたいと考えています。 この1年の間に何か再就職に有利になる資格をとりたいと思っています。 CAD利用技術者試験の1級は持っています。 2級建築士は受験資格がありません。 文系の4年制大学卒ですし、実務経験も短い上にただトレースするだけの仕事でしたので・・・。 他に浮かぶのはインテリアコーディネーターなどですが、将来インテリアコーディネーターとして働くつもりはありません。それでも知識としてでも勉強したら今後役立つでしょうか? ただトレースするだけではなく自分で理解して図面を描けるCADオペになるにはどんな資格を勉強したらいいのでしょうか? もちろん資格があるだけで就職が簡単になるとは思っていませんが、何かお勧めがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 図面について、初歩的な質問ですが。

    私は小さな町工場で事務をしております。 事務所ではほぼ毎日一人で、事務だけではすることが無く、以前触ったことのあるCADを学習し図面を書くお手伝いができたらと思っています。が、図面が読めません。まったくの初心者なのです。CADが操作できても、トレースくらいしかできないのです。 図面の意味がわかるように学習したいのですが、何から手をつければよいのかわかりません。(寸法線の記入位置や、実線、点線の分け方等まったくわかりません。) ボルト、ナット、アンカー等の用語もなんとなくしかわかりません。 2級建築士のテキストとかは役に立ちますか? 会社は構造物製作です。 又、操作できるのはDRA-CADなのですが、このCADは役に立てますか?JWWを使えるようになったほうが将来強いでしょうか。 勉強したい気持ちがあっても何もわからず困っています。よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう