• ベストアンサー

クーラーの移設

今回引っ越しでクーラーを移設することになりました。(家庭用) 電気屋さんにお願いしたら、結構な値段を言われました。 これって自分ではできないのでしょうか。 工事マニュアルのホームページでもいいのですが。 でも 配管をいじってガスが漏れたらかえって高くなるような 気もしますし、むずかしいのは配管の所だけだと思うのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1280
noname#1280
回答No.3

やってやれないことは無いですが・・・ 一応、法的に言いますと。。。 エアコンの取り付けは「第二種電気工事士」の有資格者がいないとやってはいけません。 (まぁ、見付からなければ良いという話しも・・・(おぃおぃ) しかし、一番の問題は配管の長さです。 今現在の配管が長さもバッチリあえば何とかなるのですが、配管の長さが変わる場合は 「フレア加工」を配管に施さなければなりません。 そのための専用の工具がいります。(-"-;) http://www.diyna.com/webshop/plumcom/item43.html こんなヤツです。 これにパイプカッター等も揃えると結構、費用がかさみます。。 できれば『安心を買う』と思って専門業者に任せるのが良いと思いますよ。 一応、参考までに下記のサイトをどうぞ。。m(__)m

参考URL:
http://www.hoops.ne.jp/~niseko/air/air.htm
karan3
質問者

お礼

取付の個人サイトがあるとは。 早速見させていただきました。 他の方のアドバイスもあり電気店にお願いしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.7

取り付け作業が素人にも可能か不可能かということよりも、質問者にとって可能か不可能か、と言う視点でアドバイスさせていただきます。 エアコンの移設に伴う作業は、移設後のエアコン設置に伴う「電源工事」は電気屋さんでしかできません。 移設予定場所に、エアコン専用の電源が用意されていれば話は別ですが。 次に作業の難易度の判断ですが、自家用車は持っていますか。 持っているならば、どの程度の整備まで自身でされますか。 たとえば、車検の際に「ユーザー車検」の制度を利用して、点検から軽度の整備まで自身でやられるくらいの方でしたら、エアコンの移設も可能でしょう。 しかし、ブレーキパッドの残量すら知らずに車検はすべてディーラー任せというような方は、エアコンの移設に挑戦することはお薦めできません。 エアコンを自身で移設するということは、移設後の点検も自身の責任においてやることになります。 点検方法自体は難しくありませんが、点検作業をやることに自身が向いているかということが判断の決め手になります。 車をお持ちで無いならば、水道の蛇口の場合で考えましょう。 水道の蛇口からポタポタと水が滴り落ちることがとまらなくなったときに、水道屋さんを呼びますか、ホームセンターに走りますか? ホームセンターに行って、ついでだから『節水コマ』を選んで購入し、自分で取り付ける程度のまめさがありますか? この判断は、自身でないとできないと思います。 専門技術を要する作業に挑戦すること自体は結構なことですが、誰にでもお薦めできるものではないということも理解してください。 自分になら何とかできると思ったら、他の方のアドバイスを参考に挑戦してみてください。 上手くいかなかったときには、そこの部分だけ専門家の方の力を借りればよいでしょう。 その際に、今後のメンテナンスの方法なども詳しく聞いておくと良いと思います。 他の回答にもいろいろな方法が解説されていて迷われるようでしたら、製品の製造メーカーに移設作業のアドバイスをもらうと良いと思います。 製品ごとに注意する点などもアドバイスしてくれると思います。 成功すると良いですね。

karan3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 人生の良き指針になるアドバイスでした。 他の方のアドバイスを見まして電機店にお願いしようと思います。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.6

作業自体大して難しいものではありません。 冷媒ガスに関しても ポンプダウンという作業で ”室外機”に回収できますから(家庭用ならば全量回収可能) 大きな問題はありません。 また移設先でも 特殊な工具は必要ありません。 やる気があるなら チャレンジすればいいと思います。 しかし 現実問題そう甘くないばあいがあります。 現在の取り付けが良くないと フレアと呼ばれる冷媒配管の加工された部分が ちぎれてしまったり また室内機側のケーブルの接続端子を 破損させたりと 種々の問題が発生してきます そうなってしまうと 工具の問題等、 簡単にはいかなくなってしまいます。 そういう面を考えれば 結局業者に頼む方が 良いと言う事になります。

karan3
質問者

お礼

他の方のアドバイスも見そう甘くないようですね。 電気店にお願いしようと思います。 ありがとうございました。

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.5

最近はエアコンも安いですし、無理に移設せずに、 引っ越し先で新規購入(取り付け)という選択肢もあると思います。 現在使用している物が、5年以上経過していたら 新品に換えた方が結果的にお得です(電気代が安くなる)

karan3
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。 電気店にお願いしようと思います。 ありがとうございました。

noname#1133
noname#1133
回答No.4

エアコンの移設ですね。 これは、電気と空調の専門知識と道具がないと難しいです。 今まで、一度の経験が無いのでしたら、工事料金を支払ったほうが安くすみます。 エアコンを取り外す場合は、配管内のガスを出来るだけ室内機側に集めます。冷房モードにして、室内機の液側バルブを閉じて、冷房運転(試運転または連続運転)を5分程度しますと、室内機にガスが集められますが、全ては無理です。 これを、移設先に持って行って、室内機・室外機を設置し、配線・配管を取り付けて、配管内の真空引きをして、配管内の空気を抜きます。この作業には真空ポンプが必要です。地球環境を守るためにフロンは大気に放出できませんから、室内機のガスを使ってエアパージはしないほうが良いでしょう。 それと、配管が余った場合は、切らずにトグロを巻いて寸法を調節すれば済みますが、足りない場合は途中で付け足すわけにはいきませんので、新しい配管を用意しなくてはなりません。 電源ですが、引越先のコンセントの形状が、合わない場合は交換が必要ですが、この工事には、電気工事士の免許が必要です。 「難しいのは配管だけ」と仰ってますが、室内機は水平に設置しないと水漏れの原因になりますし、配管を巻くテーピングや、壁に直径65mm程度の穴を空ける必要もあります。 自分で移設すると言っても、結構大変ですし、専門の工具も必要でしょう。少々高くても、工事屋さんに任せたほうが安心ですよ。

karan3
質問者

お礼

工具もいるようですし、こんなに手順がいろいろあるとは 思っていませんでした 大分簡単に考えていたものですから。専門家から見ると 大分的はずれな考えでしたね。結局電気店にお願いしようと思います。 ありがとうございました。

  • cid-37
  • ベストアンサー率35% (94/265)
回答No.2

技術のしっかりした業者なら、真空引き(再度取り付けるときに ポンプで配管内を真空にしてフロンを充填する)をすると思いま す。私の知ってる業者は、ポンプが無いので「追加フロン」を どんどん補充して、フロンがあふれてきたら一応OKなんて やっていましたが。移設時にフロンを全くもらさないなんて事 は無理だと思うのですが、多少フロンの総量が減ってもしばらく は不調にならないという事じゃないかと思います。フロンが減る と電気代が高くなるなんて事もあるのじゃないかと思います。 とは言え昨今家庭用エアコンの本体価格がだいぶ下がっているの で、業者に数万円払うのはもったいないですね。 フロンが漏れるのは、フレア部分の袋ナットのところだと思うの で、取り付け後に洗剤の泡で漏れを確認するとよいと思います。

karan3
質問者

お礼

他の方のアドバイス等もあり電気店にお願いしようと思います。 ありがとうございました。

  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.1

え~経験者です。  成功1回と失敗1回をしました。  確かに頼むとめちゃくちゃ高いんですよね。  私もビンボーで「それなら自分でやってやるわい!」と挑戦したのでした。  まず、メーカーに趣旨を説明してはずし方を教えてもらいました。私が聞いたビーバー(三菱重工)は親切でしたよ。  その教え(簡単に書くと「スイッチを入れてしばらくするとガスが室外機に全部集まるので、そこで配管のコックを閉める。」というような手順だったと記憶しています。)に従って外して、引っ越し先で外すときと逆の手順で付けたらばっちりでした。  ところが、その数年後また引っ越すことになり、前回の成功をいいことに調子に乗って、同じエアコンを同じ手順で外してまた転居先へ取り付けたのですが、今度は配管の繋ぎ目からガスが少しずつ漏れてしまい、結局配管の交換になりました。  ところが実際はそれでも直らず、何回か修理を繰り返した後に、エアコンがパーになってしまいました。  1回の修理費が2~3万もかかったので、結局だいぶの出費になりました。  コツさえきちんと押さえればできるでしょうが、やはりリスクも伴うと思いますよ。  外す前にメーカーにきちんと聞くことと、ちゃんとした工具類をそろえる必要はあるでしょう。  ご参考までにどうぞ。

karan3
質問者

お礼

工具もないし、技術もなし。結局いろいろ考えて 失敗したらかえって高くなりそうなので電気店に お願いしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう