• ベストアンサー

カラスが夕方鳴くのは本当?

今、朝5時です。カラスがカーカーと本当によく鳴いてます。もちろんスズメもですが。比べて夕方、カラスが鳴いてるのはあまり聞きません。よく「(夕方)カラスが鳴くからカエロ」などと言いますが、実際のカラスは本当に夕方に鳴く習性があるのでしょうか。朝の方がよく鳴いてるように思えます。

noname#17965
noname#17965

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

カラスには,町に生息しますハシボソカラスと大都会に生息しますハシブトカラスが居ます。ハシブトは,もとは森のカラスでしたが現在はビルが森のようなもので大都会に進出しました。 ハシブトは,大変良く鳴きます。一日中鳴いています。特に朝(「朝だよー」「起きろ」「飯食いに行くぞー」???といっているのだと思っていますが…)やねぐらに帰った夕方はうるさいぐらいですね。童謡等のカラスは,自然が残っていた頃のものが多いですし,鳴き声も大きいですから,このハシブトカラスを歌ったものかと思います。 butcherjpさんがどちらにお住まいか分かりませんが,スズメがさえずることから想像すると,多少田園風景の残る町にお住みなのではないかとおもいます。そのような環境では,ハシボソが主でしょうからあまり朝以外は鳴かないかもしれません。または,都会でもねぐらから離れていれば気づかないかもしれません。 何かの参考になりましたなら…

noname#17965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自宅は大阪です。住宅地で自然はありませんが、隣に小さな公園があります。そこにカラスが集まるのでしょう。ということはハシボソカラスかも知れません。

その他の回答 (3)

回答No.4

繁殖期(春から夏)以外のカラスは集団で塒(ねぐら)を形成します。夜はみんな集まって寝るのです。この塒の管理にカラスは非常に神経を使います。塒に天敵が来ることをカラスは極度に警戒します。そこで、夕方になって塒近くに帰って帰ってきたカラスは塒の外で一旦集合します。安全確認ができるまで、塒に入らないのです。これを集塒前集合(しゅうじぜんしゅうごう)といいます。このときにカラスはおそろしいほどの集団を形成します。この集塒前集合に方々からカラスが戻ってくるときにカーカーと鳴き交わすのです。ですから、塒の近くに住む人は夕方にカラスの声を聞くことになるのです。ただ、朝もよく鳴きますよね。

noname#17965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 塒はこういう漢字だったのですね。寝ぐらだと思ってました(笑)塒の前で一旦集合をかけて安全確認・・・スゴイ、賢い。夕方にあまり声が無いということは塒が近くではないのかも知れませんね。餌場なのか??

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.3

カラスは「夕方に鳴く」のではなく、一日中鳴いています。 夕方、カラスが鳴いているのを聞かないということですが、ではカラスの姿は見ているのですか? いないカラスの鳴き声は聞こえませんよ。

noname#17965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いやしかし、朝だって姿を見たわけではありません。鳴き声を聞いただけです。

  • de_vo
  • ベストアンサー率28% (148/523)
回答No.1

昔(童謡の作られたころ)は人の作業が終わるのが夕刻で、畑や田んぼなどから人がいなくなり餌を食べるのに適していた。 現在はごみを出す時間が早朝からなのでこの時間帯が人や車も少なく餌を食べるのに適している。 調べたわけではないですが、私が思うにこんな感じではないかと・・・ 確かに昔(20年ほど前)住んでいた所(農村の山を切り開いてできた住宅街)では、朝は鳩の鳴き声で起き、日暮れ遊んで帰る頃はカラスが鳴いていたように記憶しています。

noname#17965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際の経験者のお話、一番信頼度が高いです。餌場に人がいなくなる時間にカラスが集まるのですね。

関連するQ&A

  • カラスの肉の臭い

    実際にカラスの肉を食べた経験のある方の話によると、カラスの肉は相当クサイようです。 その主な原因はやっぱりエサなのでしょうか? カラスは雑食性で本当に様々なものを食べていると思われますが、同じような習性の鳥にはどんなものがいるのでしょう? そして、その鳥もカラス同様やっぱり食べるとクサイものなのでしょうか?

  • カラスの肉の臭い

    実際にカラスの肉を食べた経験のある方の話によると、カラスの肉は相当クサイようです。 その主な原因はやっぱりエサなのでしょうか? カラスは雑食性で本当に様々なものを食べていると思われますが、同じような習性の鳥にはどんなものがいるのでしょう? そして、その鳥もカラス同様やっぱり食べるとクサイものなのでしょうか?

  • ハトやカラスなどの鳥の死体って見たこと無いんですけど奴らはどこで死ぬのですか

    21才年間、とある普通の郊外にずっと住み続けてるんですがいまだにハトやカラスの死体を見たこと無いんです。 小さいころ木から落ちてピクピクしてるスズメの赤ん坊を見たことあるだけです。 ハトもカラスもスズメも家の周りにたくさんいるんですけど。 鳥って人目につかないようなところで最期を迎える習性があるのでしょうか。

  • カラスは、何をしてるんでしょうか?

    カラスは、何をしてるんでしょうか? 会社の駐車場に、雀が集まってきます。 食パンの耳を、突っついています。 邪魔なので、片付けても、誰かがパンを持ってきます。 その正体は、カラスでした。 カラスが、パンの耳を持ってきて、雀に食べさせているのです。 カラスは、何を考えてこのような行動をしているのでしょうか? ペットとして雀を飼っているの? 太らせて食べるため、家畜として飼育しているの? 人間に掃除させるのを、たのしんでいるの? 私って、暇人だなぁともいますが、 付き合って考えてくださる方いらっしゃれば、教えてください。

  • カラスが夜中に鳴くのはなぜ?

    夜中の2時とか3時になると、時折カラスが鳴くときがあります。野鳥が早起きなのは知っていますが、3時なんて早朝というよりはまだ夜ですよね。それにヒヨドリやスズメもそんな時間には鳴かないし……。何よりカラスって昼行性じゃありませんでしたっけ!? 昼間も普通に活動して、夜中にも鳴いている。カラスっていつ寝てるんですか?

    • ベストアンサー
  • カラスやスズメについて

    カラスやスズメを捕まえると警察に捕まるなどという話を昔聞いた事があるのですがこれは本当なんでしょうか? 皆さんはこのような話を聞いた事はありますか?

  • 烏と鳩、そして雀・・・とても勉強になりました

    烏と鳩、そして雀・・・とても勉強になりました    私は、ある日公園で昼食を食べていました。すごく暑い日で一人でボーっとしていました。 昼食もほぼ食べ終わり、ふと気づくと私の周りには、数多くのハトと、数匹のスズメ、そして2羽のカラスがよって来ていました。私はエサがほしいのかとボーっとしながら、パンを少しちぎっては投げ、それを追う鳥たちをみていました。 私が投げたパンは数的に圧倒しているハトがほとんど食べており、スズメとカラスはほとんど食べることが出来ていませんでした。 それから5分くらいたった時にふと気づいたのですが、投げたパンのほとんどをスズメが食べるようになっていたのです。 「なんで!?」 数も少ないし、体も小さいのに… 本当にどうでもいい疑問が湧きました。どうでもいいことなのですが、凄く気になり観察することにしました。 なぜスズメがエサの大半を食べることができているのかを。 体の小さいスズメは、ハトやカラスのように私がパンを投げ、地面に落ちてから動いていたのでは間に合わないので、私がどこに投げるかその指先をみていたのです。私はビックリしました。本当に数匹いるスズメの全てがしっかりと見ていました。(フェイントをしても、スズメは微動だにしません) 私はいつも感動することはあまりないのですが、ほんとうに「やるじゃん」と小声で言ってしまいました。 (ハトとカラスはそこまでは見ていません。投げて地面に落ちてから反応していました。) その後も、スズメの一人勝ち状態だったので、逆に今度は、ハトやカラスが可愛そうになったので、有利な場所に投げてやりました。 もともと体が大きく、ほとんど努力したことがないハトが、 日々努力の連続である体の小さなスズメに、最終的に美味しいところをもっていかれてる。 ハトはその意味すらわからず、疑問にも思わない…。 その光景が、自分に見えてきて本当に感慨深かったです。  私も昔から体が大きく、力も強かった為、ある程度何事も思い通りになってきました。(特に十代です) しかし、年を追うごとに、体が小さく、力もない人達に何事も敵わないことの方が多くなってきました。 特に人間関係です。私には一番努力が欠けていた部分と自覚していましたし、未だにうまくできないことです。 体も小さく、力も無い人たちは、人一倍努力するとよくいいますが、人とのコミュにしても、 協調性も早く身に付けるだろうし、どうしたら気にいられるか等もずっと考えて生きてきているはずです。 だから私が敵わないのは至極まっとうなわけです。(生まれつき苦手なのも大きいですが)  私は、今現在も人間関係で努力していますが、なにぶん暦が浅いせいか、本当に上手くいきません。 今回、人間関係の肝とでもいうべきものを、みなさんに教えていただきたいと強く思い、長文を書いてみました。 みなさんが会社なり、様々な場で気をつけていること、また実践していることをお伺いしたいです。 人心掌握術等もあれば是非ご教授していただきたいです。 人生の先輩方、宜しくお願いいたします。 (長文を読んでいただいた方々に、心より感謝いたします。)

  • カラスの嫌いなもの教えてください

    1日中からすがうるさくて仕方ありません!朝4時前から鳴きだし夕方遅くまでずっとです。夜勤もあり、早朝から睡眠をとらないといけない場合もあるのに眠れません。 そこで何とか撃退をしたいのですがカラスの嫌いなもの・苦手なもの・天敵など教えてください。 何かよい方法はありませんでしょうか・・。

  • カラスについて

    とある有名の方から聞いたのですが、 カラスは色判別出来なく、匂い等の感覚もないと 聞きました。実際どうなんでしょう? 野生カラスは仲間もしくは同種の鳴き声(カラス語)による 何処に何がある。と知らせてるみたいですが 本当なのでしょうか? カラスにテンションはあるのですか? カラスは人間に対して求愛行動をするのですか? 私は家でベットに横になってる時に電信柱で、こっちを見て ダンスぽい物をしており、ベランダに出ると近寄ってきます 家に出る際も住処から態々出てきて、道路に降りて トコトコと歩いてこちらをチラチラ見てます。近寄ると歩きで逃げて しまう可愛い一面を最近よく見るのですが…。

    • ベストアンサー
  • カラスに鉛毒は本当に有効なのか?

    こんにちは。 私は、ある田舎で漁業をしています。ご存知かと思いますが、漁業者の天敵は 「カラス」です。陸揚げされた魚をつつきまくり、盗んでいき、さらに船は糞だらけ。 私は、朝に弱いので、朝からカーカーとやかましい声を聞くと非常に不愉快、 気分が悪いです。 ネットで調べたのですが、カラスには鉛毒が有効とのこと。虫を食べる時期があるらしく 虫に、上下針状にされた鉛を虫に埋設しカラスが食す。胃腸に刺さり鉛毒を受け死亡させる ことができるそうです。この方法は、特許としてあるようでかなり有効な方法ではないかと 期待しています。私の知人に偉い人がいるので、その人に頼んで町などの許可を取って もらうつもりです。できるといいですけどね・・・ しかし、本当にこんな単純な方法が有効なのでしょうか?われわれが普段使用している 釣りにも使われる鉛で死亡させられるなんて、信じられないです。 もし、この方法をわれわれが使えなかったとしても、どれほどの有効性か知りたいです。