• ベストアンサー

データの長期保存について

つまらない質問ですが、データを長期保存するのに優れているのは、MOなどの「光磁気記録ディスク」とCD-RWやPDなどの「相変化記録ディスク」のどちらなのでしょうか? 重要なデータの保存やデータの移動先に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

光磁気ディスクですね。 音楽でおなじみのMD(非接触磁界変調型記録)なら最大50年前後持ちます。 MOでも常保存で10年以上の記録保持が可能です。 CD-RWは経年劣化が起こりやすい代物で、基本的に保存に向きません。簡単に説明するとCD-RWは記録材の結晶状態をアモルファスに変化させることで記録します。 しかし、CD-RWの場合は記録前は完全な結晶ですが、記録するとアモルファスに残留が残るのです。 消去を繰り返すとその残留から結晶化し、荒くなります。 残留が残るとそこから徐々に再結晶化するためデータが消えやすくなります。CD-RWやPDはそのため保存には向きません。 特に書き換えを繰り返したメディアは残留核が増え信頼性が低下します。(書き換え周期を短くしていけば良いです)最悪1年持ちません。(私は最近2枚のCD-RW重要データを失いました・・・しかも結構書き換えた物で最後にフォーマットして書き込んで3ヶ月で読めなくなった。ガックリです。) ただし、CD-RWのハイスピードメディア(10倍速)の場合は構造上の改良で残留が残りにくくデータ保持がしやすい構造となっています。そのため4倍速以下のCD-RWなどより長持ちします。 これは、あくまでMOとの比較です。決してCD-RWやPDが悪いわけではありませんが、記憶保持性に関してははっきり言って格が違います。 まあ、あとは保存場所ですね。長期的に保存するならそれなりの場所(湿気が少ない、温度が安定している、日陰で、風通しが良い、MO系は磁気が少ない)ならかなり持ちます。

chr
質問者

お礼

partsさん。くわしい説明ありがとうございました。メディアの性質だけではなく、保存環境も大切だということですね。(当たり前な返答でごめんなさい。謝)

その他の回答 (2)

  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.2

一長一短です。 CD-R等のメディアは2~3年位だそうです。 MOとかFD等は華美などによる腐食が多いようですね。 いずれにせよ大事なデータは定期的に更新(新しいメディアに)保存しましょう。私は半年から長くて1年ごとに新しいMediaに移しています。 と、言うことで私的には「今使いやすい方」です。 両方使えるのなら「両方のメディアに」がお薦め。 あと、「半永久的に持たせる」という考えはしなくても大丈夫かと思いますよ。 そこまで持たせる前に次の規格に移ってしまいますから。 メディアが長持ちしても それを読み出す装置がなくなっちゃぁねぇ(^^;

chr
質問者

お礼

SLIMさんもありがとうございました。とりあえず今はCD-R等のメディアを利用するようにしたいと思っています。

  • mahiro19
  • ベストアンサー率4% (1/22)
回答No.1

磁気は電気でデータを記憶するので時間が経つと電気がだんだん放電(?)されてなくなってしまうので長期間はよくないと思います。でも長期間ってどれくらいですか?CDRは定期的にデータの書き換え(上書き)を行うと半永久的に持ちます。わたしはCDRのほうが良いと思います。

chr
質問者

お礼

masahiro19さん、さっそく回答ありがとうございました。参考にさせていただきます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう