• ベストアンサー

VHSもついた HDD内蔵 DVD レコ-ダー お薦めは?

since1990の回答

  • since1990
  • ベストアンサー率16% (14/84)
回答No.5

現在利用していますが、パイオニア『DVR-RT7H』がお薦めです。 使い方が簡単で、発売から結構経っていますので価格もお手頃ですよ! もちろん2層録画にも対応しています。 参考URLも付けておきますので見てみてください。 参考になれれば嬉しいです。

参考URL:
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000803&cate_cd=011&option_no=1

関連するQ&A

  • S-VHSテープ→DVD (「DVDレコ+ビデオデッキ」か「ビデオ一体型」か)

    昔からいろいろ録画してきたビデオテープをDVDにダビングしたいということもあって、DVDレコーダー(HDD内蔵の)購入を考えています。 現在使っているビデオデッキはS-VHS。と言っても、使用しているテープの殆どはVHSなのですが、一部にはS-VHSのものがあります。 そのS-VHSテープをDVDにダビングする場合、よりそのままの画質で移せたらと思っているのですが、そうなったらビデオ一体型のDVDレコーダーがいいのでしょうか。 それとも、「普通の(ビデオ一体型でない)DVDレコーダーに手持ちのビデオデッキ接続」で十分なのでしょうか。 自分としては余計なものは要らないということで、普通のDVDレコーダーにしておきたいなと思っているのですが… いまいちよく分からないので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • VHS内蔵のDVDレコーダーが欲しいのですが、迷ってます

    ビデオデッキが壊れてしまったので、DVDレコーダーが欲しいと思ったのですが、広告を見るとVHS付きのものは高いですね。でもVHSもないと困ります。こういう場合、激安ビデオデッキとDVDレコーダー別々に買った方がお得でしょうか?それとも、6年経ってアナログ放送が終わったとしても、DVDレコーダーの寿命がきているので、今、高価なVHS内蔵DVDレコーダーを買っても損はないのでしょうか? もし、VHS内蔵DVDレコーダーを今買うとしたら、BSアナログチューナー付きのものでおすすめがありましたら教えてください。お願いします。 ちなみに、ビデオデッキは使いすぎで壊れました。だから、今度購入した物もよく使うと思います。 *DVDレコーダーは6年も使えば寿命、という情報は、確信はないのですが・・・。

  • VHSデッキとDVDレコーダーって接続できます?

    VHS非対応のHDD内蔵DVDレコーダーにVHSデッキを接続して ビデオからHDDまたはDVDに録画することって可能なのですか?

  • VHS付きDVDレコーダーを買うべきか?

    <前提>DVDレコーダー(東芝)とVHSビデオレコーダー(日立)を使っています。NHKのBS放送はVHSビデオレコーダーのチューナーを使って視聴・DVD録画しています。 <原状>DVDレコーダーではHDDへの録画は可能。市販のDVDやこのレコーダーで録った番組のDVD-RAM再生は可能。最近、HDDからDVD-RAMへのダビング(録画)ができなくなりました。ちなみに、VHSビデオレコーダーは再生・録画ともに不可。BSチューナーとしてのみ使用。 <質問>先々のことも考えた場合、どうすればよいでしょうか。DVDレコーダーの修理については「HDD内の大事な録画番組が失われる虞がある」ため家内が反対していてできません。

  • DVD+HDD+VHSでお勧めのレコーダー教えて下さい。

    DVDレコーダーで、DVD、VHSの両方で、録画・再生ができるHDDもついた機種を探しています。お勧めの機種があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • VHS⇒HDDで編集⇒DVD お勧めのDVDレコーダーは?

    「VHSに撮りためた映像を編集して名場面だけをDVDに残す」という作業を主にやりたいと思っています。 パソコンで編集するのではなくDVDレコーダーの購入を考えており、接続等の知識がないのでVHS+HDD+DVD一体型の購入を考えたのですが、過去の質問の中で、故障の心配や、ビデオデッキは後から接続すれば十分という意見が多かったので、編集機能が充実した東芝のHDD+DVDがいいかなと思い始めました。 私の希望に近くてなるべく高性能な、お勧めの機種がありましたら教えて下さい。(東芝以外でもいいです) ・予算は10万円以下 ・VHSビデオを編集してにDVDへダビングしたいものがたくさんあります。 ・スカパーも録画したい(チューナーはSHARP製のものを既に持っています) ・接続や操作に自信がないのでわかりやすいものがいいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • DVDレコーダーかHDDレコーダーか

    VHSのビデオを見たいところだけDVDに編集録画したいのですが、DXブロードテックというところのVHS一体型DVDレコーダーの購入を検討しています。2011年から内蔵チューナーでのビデオ録画は出来なくなるという説明がありますがこれはVHSビデオの録画はできなくなるという意味でしょうか?それともDVDの録画も出来なくなってしまうのでしょうか? 今回テレビ(ソニーのブラビア)を購入予定でBRX-A250というHDDレコーダーとどちらにしようか悩んでいます。 2011年以降もDVDは録画できるのであればDXブロードテックの製品にしようと思うのですが。。。アドバイスお願いいたします。

  • 外部出/入力によるVHSからDVDへの録画

    現在、VHSビデオ一体型のテレビを持っていますが、HDD/DVDレコーダーを購入しようかと考えています。 いずれテレビも買い換えようとは思っていますが、手持ちのビデオ(それほど本数はない)をDVDに移したいため、まずHDD/DVDレコーダーのみ購入し、VHSビデオ一体型テレビの外部出力で、HDD/DVDレコーダーでDVDに録画したいと思っています。 これ、可能でしょうか?

  • HDD&DVD(&VHS)レコーダー、何にしたらいいですか?

    ビデオデッキがそろそろ寿命みたいなので、下記の【B】のビデオデッキ→HDD&DVD(&VHS)レコーダーへの買い替えを考えています。 最近は【A】の方で録画したスカパーの番組(アニメ)や、以前取り貯めしたビデオテープもかさばってきているので、DVDへダビング出来るようにもしたいです。 希望としては、 ●Bの方で ビデオテープ→DVD への編集をしたい  故に今のところ、VHSは必要(DVD化が終われば、VHSはなくても構わない) ●ほとんど、3倍モードで録画しているので、画質はそれ以下にならなければいい ●残したいものは、ほとんどがアニメやドラマなので、これから撮るものに関しては、1クールくらい溜めてキリのいいところでDVDに保存したい ●CMなどの不用部分は省いてダビングしたい ●Bでも、BS放送を見たい ●将来【A】のビデオデッキの寿命が来た時に、両方でDVD録画した物を編集できるように互換性を持たせたい(PCでも見れるものだと更によい) ちなみに、【B】の方に、スカパーチューナーをもう一つ繋げて(スカパーアンテナ一つにチューナーが二つ)見ることは可能でしょうか? ややこしくてすみませんが、ウチにおすすめのHDD&DVDレコーダーはこれだ!というアドバイスをお願いします。 ==現在の使用環境== 【Aの部屋 リビング】 …家族優先 ・アナログBS内蔵テレビ ・スカパーチューナー+アンテナ …家族優先でリアルタイムでは見られないため、録画したい物がある時だけビデオに録画させてもらっている ・Panasonic ビデオ(アナログBS内蔵) … 頭出しの際、ちょくちょく誤作動。録画、再生は何とか出来ている 【Bの部屋 自分の部屋】 ・SONY14型テレビ (BSは無し) ★TOSHIBA ビデオ(アナログBS内蔵) … テープが時々噛んでしまうので、このデッキで編集はしたくない

  • DVDレーコーダー 確認とお奨め

    DVD(HDD内蔵)レコーダーの購入を検討していますが、以下のことを前提としてお奨めをお聞かせください。 確認したいこと:前提 現在VHSビデオ一体型のテレビ(SONY製)を使っており、ビデオの整理(省スペース化)をしたいのですが、VHS→DVDに録画し直して保存することは可能だと思いますが如何でしょうか。 これを前提にしてお奨めのDVD(HDD内蔵)レコーダーをお聞かせください。下調べした感じでは 今のところ SONY、TOSHIBA、PIONIEER、SHRAP のメーカーが検討対象です。 各メーカーの「お奨めの点」と、その反対の「使いにくい点」も教えていただければ幸いです。 使える或いは使えないメディアも色々ありそうです。 パソコンとの互換性も含めて教えてください。 宜しくお願いします。