• ベストアンサー

中古ワンルーム(及び1K、1DK)投資の現状(東京23区)

下記の駅近辺に、一人で住む予定で、中古ワンルーム(及び1K、1DK)マンションを探そうとしています。 千代田線:湯島、町屋、西日暮里 山の手:日暮里、上野、御徒町 都営浅草線:押上 徒歩5分以内、築15年程度内、物件価格1千万円以内で探そうとしています。そこには、4年ほど住んで、その後に賃貸もしくは売却を考えているのですが、昨今のご時勢として、この投資計画はどうでしょうか。ご経験者の方、不動産関係の方から是非ご意見をいただければと思います。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seci
  • ベストアンサー率55% (16/29)
回答No.2

1です。わざわざお礼ありがとうございました。 解るところから 『管理形態:自主管理』 は、管理会社に任せずに住民達で管理してると言うことです。管理費なども業者の取り分が無いので月の負担額が小さくすみます。good 『権利:地上権1300得円』借地権のことですね。 建物が建っている土地は、480万の中に含まれ地無いと言うことです。ですから月々必ず1300得<-?円を支払わなくてはなりません。 33年前の物件なので、旧借地法です。 相対的に借りているほうが権利は強いですが、 老朽化による建て替え時に地主の了解を取らねばならないことなどもあります。 築33年でも、貴方がみて古さを感じなければ 良いいのではと思います。水周りがキレイであればお客さんはつきやすいです。広いというのも競争力があります そのマンションの売主に聞いてみて、大きな修理がいつ行われたかをチェックすることも大事です。 大きな修理か補修が最近終わっているのなら 少し安心です。突発的な修理で修理資金が足りなくなり所有者からの臨時徴収もありますから 予想利回り15%は、実際今入居者がいるのでは無いでしょうから、賃貸の相場を再度よく調べてみてください。店頭で広告を見ればすぐわかります。 前オーナーが賃貸利用でしたら、何年ほど空きになっているのかも聞くとよいでしょう 後は、他の部屋がどれくらい埋まっているか? 空きの多い建物なら、賃貸の利用に向いていない何かがあるはずです。 家賃設定のミスマッチだけなら、下げればいい話ですが ご一緒に現地を見れれば良いのですが、 距離があるので無理ですね。こんな回答でごめんなさい 私も最初の1戸は悩みまくりました。 でも収入を勤務する会社だけに頼らざるを得ない 人生はいやだったので

dotoushiro
質問者

お礼

早々にご回答いただき本当に有難うございました。 ご教示いただいたこと大変勉強になりました。 細かいところまで本当に恐縮です。 私ももっと勉強します。

その他の回答 (1)

  • seci
  • ベストアンサー率55% (16/29)
回答No.1

>>昨今のご時勢として、この投資計画はどうでしょうか 不動産は長期での収益を狙う物と考えますので 昨今だけの勢いだけで判断されるのはと考えます。 私の場合ですと、投資の時まず最悪から考えますので 空き部屋が続いても持ちこたえれる財力はお持ちですか? 1000万以下の予算は手持ちの現金でしょうか? 借金ならば、金利がかかってきますよ。 物件に関して、1000万の予算ですから、1Dや1Rよりもう少し間取りの多い物件をお探しになってはと 昨今の話で申し訳ないですが、東京圏では地価が騰勢を強めています。今なら1000万で何とか手が届く広めの物件も手に入るかと、 最初の4年をお住まいになるのは住宅ローンを使えるようにということでしょうか? 私の場合が始めての物件収得がそうでした

dotoushiro
質問者

お礼

ご回答有難うございます。誰からもご回答いただけないものと思ってました。感謝です。 借金はせず、手持ちの現金でやろうと思ってます。従いまして、希望としては、500~700万程度で済めばよいなと思ってます。

dotoushiro
質問者

補足

希望の押上駅近くの物件で、480万円の広告が入ってきました。 管理費:6700円 修繕積立金:10000円 管理形態:自主管理←なんでしょう? 権利:地上権1300得円←なんでしょう?(不勉強ですみません) 投資利回り:15% 予想賃料収入:720,000円/年 しかも、10帖で広いです。ただ、築33年・・・、リフォーム済みとは言ってますが・・・。感覚論ですが、せめて平成に入ってからの建築の物件に絞りたいと思っていますが、やはり古すぎる物件はパスした方がよいでしょうか。 もし、差し支えなければ、中古(ワンルーム)マンションの購入に当たって、ここだけは気をつけたほうがいいということがあれば、ご教示くださいますれば大変有難いです。 (甘えてしまいまして、大変申し訳ありません)

関連するQ&A

  • 赤羽~清澄白河間の通勤について

    赤羽~清澄白河間の通勤経路についての質問です。 会社の移転で、6月から清澄白河での勤務が決まりました。 8:40分には清澄白河へ着きたいと考えておりますので、赤羽は8時前後の出発になります。 調べたところ、以下3つの経路が候補に挙がったのですが、地下鉄を利用しての通勤が初めてのため、乗換回数に差はあるものの乗車時間はほぼ変わらない事もあり、混み具合等含めてどの経路で行くのが良いか迷っています。 (1)西日暮里経由[乗換2回] 赤羽~西日暮里(京浜東北線:南行)  ↓ 西日暮里~大手町(千代田線:代々木上原行)  ↓ 大手町~清澄白河(半蔵門線:押上行) (2)上野経由[乗換2回] 赤羽~上野(東北本線)   ↓ 上野~三越前(銀座線:渋谷行)   ↓ 三越前~清澄白河(半蔵門線:押上行) (3)上野御徒町経由[乗換1回] 赤羽~御徒町(京浜東北線:南行き)  ↓ 上野御徒町~清澄白河(大江戸線:両国・大門方面) JR線の混み具合(特に京浜東北線の混み具合は経験しているので)分かるのですが、 千代田線・半蔵門線・大江戸線の混み具合が分からないので教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 山手線の駅で実際に“山の手”というカテゴリーに入れられる駅は?

    どこからどこまでが、実際に“山の手”と呼んでいい範囲になりますか? 『何を根拠に“山の手”と呼ぶのか』については、あくまで回答者様ご自身の主観・価値観にお任せします。 大崎 五反田 目黒 恵比寿 渋谷 原宿 代々木 新宿 新大久保 高田馬場 目白 池袋 大塚 巣鴨 駒込 田端 西日暮里 日暮里 鶯谷 上野 御徒町 秋葉原 神田 東京 有楽町 新橋 浜松町 田町 品川

  • 浅草駅での乗換について

    上野から乗車して押上まで行く予定です。 上野から東京メトロ銀座線で浅草駅まで行って都営地下鉄浅草線で押上までのようですが 浅草からの乗り換えが迷いそうです。 構内立体図をみるとA5 A4からいくような?良くわかりません。 A5 A4の表示がなんだかホームから離れて上の方に記してありますが どうでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 他社線を間に挟むとき

    千代田線を間に挟むとき、亀有から田端以遠などは通しの距離計算が適用され、メトロの料金がそれに加算されますが、次の場合割引などの適用はどうなりますか。(1)メトロの町屋から千代田線で北千住乗り換えで東武線をはさんで押上のりかえ半蔵門線の錦糸町まで。(2)東大前から南北線後楽園乗り換え、大江戸線をはさんで上野広小路乗換え銀座線の上野まで。(3)メトロの豊洲から月島乗換え大江戸線をはさんで門前仲町乗換え木場まで。(4)メトロの錦糸町から押上乗り換え浅草線をはさんで浅草乗り換え銀座線の田原町まで。いくらですか。たとえば(1)の場合メトロ町屋駅の料金表は二百三十円となっています。すごい割引率です。

  • 町屋駅から千代田線か京成線を利用するかで迷っています。

    最寄は町屋駅です。9月から田町駅まで通勤します。 町屋駅から田町駅までは千代田線の場合、西日暮里乗換ですがこちらは朝のラッシュは激混みのようです。京成線利用の場合、町屋→日暮里間の混み具合、乗り換え時間など千代田線利用と比べていかがでしょうか?教えてください。

  • “山の手”のイメージで、山手線の駅を選ぶなら?

    たとえば、新宿渋谷池袋を山の手3大副都心と呼んだり 23区内東部と西部を漠然と山の手と下町と呼んだりするように 現在は“山の手”という言葉の意味が本来の意味から外れて 使われている傾向があるかと思います。 そういった山の手、という言葉の持つイメージで、山手線の駅を選ぶ場合 どこからどこまでが、貴方の中の“山の手”のイメージに沿う範囲になりますか? もちろん『何を根拠に“山の手”と呼ぶのか』については あくまで回答者様ご自身の主観・価値観にお任せします。 宜しくお願いします。 大崎 五反田 目黒 恵比寿 渋谷 原宿 代々木 新宿 新大久保 高田馬場 目白 池袋 大塚 巣鴨 駒込 田端 西日暮里 日暮里 鶯谷 上野 御徒町 秋葉原 神田 東京 有楽町 新橋 浜松町 田町 品川

  • ロードレーサーを組んでくれるショップを探しています(上野近辺)

    上野近辺(北千住・日暮里・浅草・秋葉原・本郷辺り)で、ロードレーサーを組んでくれるサイクルショップをご存知の方は、是非教えて下さい。 近所の自転車屋は軒並み断られてしまいました。 1件、湯島にあることは確認していますが、そこ以外にもあるようでしたら、是非教えて頂きたく存じます。

  • 都営浅草線押上またはJR亀戸からJR東京駅までの朝のラッシュ回避時間帯は?

    2歳になる子供がいる父親です。 9月中旬に3連休が2回控えています。(9/15-17、9/22-24) このどちらかの3連休を利用して、一月遅れのお盆休みを取ろうかと 考えております。 どちらの3連休も土曜がスタートとなっているので、前日の金曜に 休暇を取り、4連休にすることにしました。 都営浅草線押上駅、またはJR総武線亀戸駅から、東京駅に向かい、 朝7時台の新幹線に乗ろうと計画していますが、平日である金曜の朝に 子供連れで東京駅まで移動するという事で、朝のラッシュが何時くらい から始まるのか非常に気になっています。 まず、都営浅草線押上駅を使った場合、 押上⇒新橋(JR山の手線に乗り換え)⇒東京 を考えていますが、 都営浅草線(品川方面行)、山の手線内回りは何時くらいから混み始める のでしょうか? また次に考えている手として、 『JR亀戸(総武線)⇒秋葉原(山の手に乗り換え)⇒東京』がありますが、 山の手線の秋葉原-東京間は最強の混雑区間と聞いているので、 ラッシュの開始時間が気になります。 もちろん、総武線の混雑も気になりますので、このルートを選んだ場合 のラッシュ回避時間を教えていただければと思います。 小さな子供と大きな荷物を持っての移動ですので、この点を配慮した アドバイスを何卒よろしくお願いいたします。

  • 御徒町近辺への通勤に便利な駅

    近々引越を考えています。おすすめの駅を教えてください。 御徒町or上野御徒町or上野広小路or湯島 まで1時間以内で通えて、 且つ混雑しない沿線があればいいのですが。。 現在常磐快速線を使っていますが死にそうです。 異常なほど他人と肩が触れ合う事に嫌悪感があるので困ってます。 (慣れるのでしょうか。。) 自転車通勤も真剣に考えています。 よろしくお願いします!

  • 週4のアルバイトで電車賃を安くする方法は?

    当方、只今週4の掛け持ちで東京都内にアルバイトしてます。 時給はいいのですが、交通費が出ません。 自宅は亀有で (1)千代田線、亀有~湯島(勤務地)と (2)千代田線で西日暮里乗換えし山の手線で亀有~池袋(勤務地) になり (1)で往復680円 (2)で往復740円 となります。 今、suicaカードを使いチャージで電車に乗ってますが、電車賃も馬鹿にならないのでやはり定期券を買うしかないでしょうか? 何かいい案がありましたら教えて下さい。