• ベストアンサー

「チャレンジ」を日本語にすると?

こちらのカテでは、初めてお聞きします。 「チャレンジ」って、あえて日本語に置き換えると 「挑戦」ってなると思うのですが、 「挑戦」=「戦いを挑む」が第一義に来ますよね。 意味合いとして「戦い」云々よりも 「難しい事に挑む」的な意味の日本語に置き換えられないか、 考えてるのですが、 何かいい言葉はないでしょうか? お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

二文字なら、「邁進」(まいしん)という言葉があります。

ky0kun
質問者

お礼

すごい、数分で再びのご回答ありがとうございます。 「邁進」…なるほど。 goo辞書で引くと「元気よく」ってところがいいかも…。 大変なだけではチャレンジって続けられませんよね。 うーん。皆さん、すごいわ…。

ky0kun
質問者

補足

もう少し、締め切らないでおきますので、 よろしければ皆さん、も少しお付き合い下さい。 よろしくお願いします。

その他の回答 (6)

回答No.6

「奮励努力」 ちょっと海軍的な言葉ですが…。

ky0kun
質問者

お礼

「奮励」!なかなか使わない言葉ですね。 すごく勇ましい感じで、いいんですが イメージしてみるとちょっと勇ましすぎるかなぁ。 「励む」って漢字からは一所懸命、頑張る!ってのが 伝わる気がするんですけど。 ご回答ありがとうございます。

  • D-JAGA
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.5

う~ん、ky0kunのとりたい意味だと、「実験」「対処」「努力」かな。 どれも微妙に違う気もするが。2文字は、ちときつい。

ky0kun
質問者

お礼

おおっ「実験」なんて、ちょっと思いつかないものが 出てくるとは…! そうなんですよ、 自分で振っておいて、なんなんですが二文字って 制約きついです(>_<) 「努力」は先の方と同じですね。 意味を考えていくと、こっちの方向になるのか…。 ご回答、ありがとうございました。

  • p_pal
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.4

No2回答者です。 2文字なんですね・・・問題とか困難とか「対象」が限定されるかもしれませんが、「対峙」とかでしょうか?

ky0kun
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。 「対峙」かー、いいかも…。 あ、でもお書きいただいてるように 対象が限定…。 今goo辞書で引いたら第一義の「山」云々が その対象になるものなのかな。 第二義の方だとなんか思ってた意味と違ってくるんですね。 日本語むずかしい(^^;)

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.3

「尽力」「奮闘」「努力」「献身」「健闘」 などもどうでしょう?

ky0kun
質問者

お礼

おおっ、二文字がこんなに…。 「尽力」はひたむきさが加わった感じですね。 「努力」、簡単なのになかなか思いつかないですね。 「チャレンジ」から考えていくといろいろな言葉が 出るなぁ。 でもって、これ!ってものに絞りきれない…。 もう少し、皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。 ありがとうございます。

  • p_pal
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

「立ち向かう」、「向き合う」、「直面(直視)する」、「試す」、「試みる」、「取り組む」などはいかがでしょうか?

ky0kun
質問者

お礼

うわ!沢山のご回答ありがとうございます。 「向き合う」なんかいいですねぇ。 ♯1さんの補足にも書いたんですが、 そこらへんを二文字くらいでズバッと言い表す言葉が あればベストなんですが…。 また思い浮かばれたら、よろしくお願いします。

回答No.1

こんにちは 「試行錯誤」を一番に思いつきました。 日本語って色々な表現があるのでそれが良い一方、微妙なニュアンスの違いのある言葉が多くて難しいですよね。

ky0kun
質問者

お礼

さっそくお知恵をお貸し頂き、ありがとうございます。 「試行錯誤」…んー、響きとして 「迷いつつ、進んでいく様」が想像できます。

ky0kun
質問者

補足

あと、「挑戦」の代わりになるような 「二文字」くらいでズバッと!ってのが もし考えられましたら、お答え頂けますか? (最初に質問に入れておけばよかった(^^;) ) よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 「チャレンジをさせなさい」の中国語を教えてください

    「チャレンジをさせなさい」という言葉を中国語訳したいのですが、どう表現したらいいでしょうか?

  • 日本語で「産み落とす」って

    ある日友人と巷の少年犯罪について話しているときの事です。 私が「こんな物騒な時代に自分の子供を産み落としてしまったというのも良いか悪いか解らないというか〇〇云々~~(以下略)」 といった話を話したらと友人に 「産み落とす??“産み落とす”っていくら自分の子供でも失礼じゃない?だいたいあまり良い意味で使わないとおもう」と言われました。 後日考えても今ひとつ納得いかないのですが「産み落とす」という日本語は良い意味では余り使われないものでしょうか? 別に自分の子供を卑下して言った訳でもなくヒトも動物同様、親からこの世に“産み落とされる”ものだと思っていたので「アレ?」とおもってしまいました。 日本語に詳しい方教えて下さい。

  • かわいいっぽい日本語。

    既出の質問でしたらすいません、皆様のお知恵を是非拝借したく思い質問させていただきます。 宜しくお願いします。 例えばこう、友人といる時に後姿のかわいい女性を街中とかで見かけたとします。 自分は、その後姿のかわいい女性を見て友人に、 「あの女性はきっとかわいい」と言うことを伝えたいとします。 その時の日本語はどのような言葉が適切でしょうか? (「きっとかわいい」と思う推測の意) 通常でしたら「~~そう」(例:かっこよさそう、きれいそう、など)と 言うのですが「かわいい」の場合にあてはめると「かわいいそう」となってしまい、 何だか違う意味で伝わってしまいます。 そこで質問なんですが、このようなシチュエーションの時に適切な日本語はあるのでしょうか? 何だか伝わりにくい文章ですいません。 このような時に最適な日本語をご存知でしたら是非教えて頂きたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 日本語で何といいますか

    日本語の学習者ですが、日本語を教えていただきたいんです。質問: 「私の部屋は大きいです。しかし、あまり(きれい)ではありません」 「きれい」という言葉には「美しい」と「清潔」二つの意味がありますが、この文の中の[きれい」ってどういう意味? 質問2;中国語の[合作愉快」を日本語でどう言いますか 以上です よろしくお願いします

  • 韓国語と日本語に共通の言葉があるのはなぜか

    韓国語と日本語に発音も意味も(発音は少し違いますが)共通の言葉があるのはなぜですか? 中国語をもとに韓国語が発達したからなど日本から言葉がはいってきたからなど聞いた事があります。

  • 多義語の日本語

    英和辞典で英単語を調べると、当然日本語訳が載っていますよね。 その日本語が多義語である場合がありますよね。 問題はその日本語のうちのどの意味で載せているのかということなんです。 例えば、学問的なという意味のacademicですが、学問ではないが学問ような、という意味なのか、学問に関する、という意味なのか。 的、という言葉にも辞書的には様々な意味があります。 英語と日本語が完璧に同じ意味で翻訳できることは少ないというのは解っていますが、そんなことを言っても、我々は日本人ですから日本語訳で理解するしかありませんよね。枝葉の部分は実際の英会話で身に付けるとしても。 発展するという言葉一つをとっても辞書を引けば様々な意味があります。 皆さんはこのように多義語である日本語訳が辞書に載っている場合(といっても、ほとんど多義語のような気もしますが)一体どのように解釈しているのでしょうか?

  • 日本語教えて~

    ”女優をつかう”って意味は? 例えば、青空つかう それは研究室の人たちが僕に言った言葉。。。 僕の日本語はダメだから、その言葉の意味がわからなくて、困っているね。。。

  • 日本語を問う

     大学のレポートで「日本語を問う」というレポートを課されました。内容は「国語辞典から、問題となる意味または文法記述を抜き出し、それについて現代での使用、用法と比較して、言及してください。」というものなのです。  例えば、辞書にAという言葉はBという意味であると書かれているが、実際の会話などではB’またはCという意味で使われている。そしてそれについて理由などを考えて述べなさい、という事です。  私自身普段積極的に日本語を使わないので(私は日本人で日本語母語話者ですが、普段から人と喋らないし、間違った日本語を使用しているわけでもないので、)改めて言われても具体的な日本語が思いつきません。  このような説明で分かるかどうかはわかりませんが、皆さんは何か辞書に記述されている内容と実際の用法が異なっている日本語の現象に遭遇したことはありませんか。もしあるならば教えていただけると有難いです。

  • 日本語の罵り言葉について

    日本語の中では罵り言葉が少ないですね。 私が知っているものは馬鹿、阿呆、畜生、クソ、きちがい、カズ、クズ、です。まだありますか。 日本のテレビドラマを見た時、馬鹿という言葉を聞いたことがありますが、罵倒語ではないようです。私の感じでは日本人(特に日本の女性)はほとんど罵倒語を使わないようですが、本当ですか。日本人は対面して、相手のことが気に入らない時、以上の言葉を使って相手を罵りませんか。 またネットで読んだ記事ですが、日本の子供で喧嘩の時の「お母ちゃん出べそ」は何の意味ですか。ぴんと来ないです。どうして罵り言葉になったんですか。 最後に、日本語の中で罵り言葉が少ない原因はなんでしょうか。 海外の新人日本語教師です。罵倒語が少ない日本文化が好きで、感心いたしますが、以上の事に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • ある日本語

    ちょっと、意味が分からない日本語があります。 ・「ぼう」~という場所で。 ・~してる「てい」で。 「」内の言葉が良く分からないので、 意味を教えてください。