• ベストアンサー

英文法の問題集のやりかたについて

私は、問題をノートに写しながら問題を解いていってるのですが、英語が得意な友人に『読みながら解いていくだけで十分では?』と質問されました。 私は英語が苦手なので、例文を写しながら繰り返し解いていけば、英文の語順も身に付くし単語も覚えられるので、無駄だとは思っていません。 問題を写しながら解いていくということは非効率的なのでしょうか? 参考書は、最初はネクステを使っていたのですが自分には合わないことを悟り、現在はシリウスジュニア(2周目)・仲本の英文法倶楽部(4周目)を使っています。(会話表現のみ、ネクステやってます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R-gray
  • ベストアンサー率39% (92/234)
回答No.3

受験にでる文法問題を覚える、という点においてはいちいち問題を書いていくのは非効率だと思いますよ、正直。 前の回答者もおっしゃっていますがああいう問題は後付で出来たものです。 本来あんな問題をやらずとも英文は読めます。 英文の語順やリズムを感覚的につかみたい、というなら簡単な文章を多読することを勧めます。 それこそいちいち略さず、英語を流し読みできるように英語のまま呼んでください。 ペンやノートは不要です。 とはいっても。勉強にもっとも大切なものはモチベーションです。 結局は自分がやる気でる方法を選ぶと良いでしょう。

underunder
質問者

お礼

こんばんは。 お返事ありがとうございます。 モチベーションを保ちたいと思います。

その他の回答 (2)

  • F430F1
  • ベストアンサー率6% (6/89)
回答No.2

単純に文法だけを覚えるのなら非効率と言わざるをえませんが、語順や単語を覚えるという目的もあるのならば決して無駄ではないと思います。 例文を覚えていれば長文もスラスラ読めますし。 是非自分のやり方を信じて頑張ってください。

underunder
質問者

お礼

こんばんは。 お返事ありがとうございます。 自分を信じたいと思います。

回答No.1

大学受験の時にやっていた文法の勉強法です。 英文を読んだ際、なぜそうなるのか考えました。 「何故、beleaveの後にinなのか」「何故、仮定法は過去形(過去分詞形)になるのか」極端に言えば「何故、hatはhから始まるか」と言うように考えておりました。 このように考えていくと、自然に前置詞や副詞の意味が感覚的に分かるようになって来ました。また、SVOCやらSVOOやらの第○文型というものも自然と身に付きました。 語源というものも気にしましたよ。 例えば、「cap」の語源はラテン語で「頭」という意味で、「capital」や「capacity」の"cap"はそこから来てるのか…といった具合です。 文法なんてものは、後付の学問ですから、テストなどの場合でも、答えさえあっていれば、自己流でいいと思います。 また、単語なども無理に日本語で覚えるのではなく、ある程度感覚で覚えなければ、応用が利かなくなると考えてました。BOOKはBOOKであって、日本語の本とは似て非なるものだと思ってました。中学の授業で、I am a boy.のamを"~です"と教わりましたからね…。) ちなみに、参考書は「基礎英文法問題精巧」を使っていました。

underunder
質問者

お礼

こんばんは。 お返事ありがとうございます。 文法は後付けの学問なのですね。恥ずかしい話ですがはじめて知りました。

関連するQ&A

  • 仲本の英文法倶楽部からNEXT STAGE ネクステへ進む場合の問題集

    今私は高3で MARCH志望です。 高校の範囲の文法の知識がない状態から 仲本の英文法倶楽部をほぼ理解に進めたのですが ネクステをやってみると、英文法倶楽部でやっていない場所が出てきたりして いまいち仲本の英文法は 網羅しきれていないのではないかと思います。 自分の考えでは 仲本の英文法⇒(        )⇒ネクステというように ワンクッション置きたいです。 なるべく夏休み始まる前に、ネクステを一周はしておきたいので 短い時間で網羅できる問題集が知りたいのですが 何かオススメはありませんか? ちなみにFORESTを持っています。 仲本の英文法は語り口調で、入試にでるポイントもわかりやすく 優しく書いてあるので自分には合いました。 どうかお願いします。

  • これらの英語の参考書を完璧にしたら予備校の応用の授業についていけますか?

    システム英単語ベーシック、仲本の英文法倶楽部、英語標準問題1100(ネクステみたいな物)、ビジュアル英文解釈1、大矢の英語の読み方 どうなんでしょうか?

  • 英文法の問題集

    即ゼミ3と即ゼミ8とネクステの3つ持っているのですがあまり英語に時間がかけられません。 なので1冊に絞りたいのですがどれがいいと思いますか? ちなみに英語はできないほうです。 英文法書とシステム英単語・熟語を併用しながら使うのに使いやすいものを教えてください。 回答お願いします。

  • 英語の参考書について

    やっと、「安河内のはじめからていねに(英文法)」「システム単語長ベーシック(英単語)」が終わったので、もう少し難しい文法書(仲本の英文法倶楽部)と問題集(スクステージ もしくは、シリウスジュニア)をやろうと考えています。 英語がもの凄く苦手な私には、シリウスジュニアとネクステージではどちらの参考書の方が良いでしょうか? あと、まだ長文を全くやってなく、全く読めない(過去のセンター問題が)状態なのですが、お勧めの長文の参考書があったら教えてください。よろしくお願いします。 仲本の英文法倶楽部 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896806328/qid=1126864153/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-8545271-8635458 ネクステージ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/434243010X/qid=1126864119/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-8545271-8635458 シリウス ジュニア http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010316454/qid=1126864189/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-8545271-8635458

  • 文法の問題集も何度も何度も繰り返しやる事が大事?

    以前は定期テストで赤点しか取った記憶が無いほどの英語が大嫌い人間でしたが、安河内のはじめからていねいに⇒仲本の英文法倶楽部⇒シリウスジュニアと着実にこなしてきました。 自信が付いてきたので、分厚く解説が分かり難いという理由で、当初はやる予定の無かった『ネクステージ』に先週から1日200題を問題文をノートに写して解いていくという方法で取り組んでいるのですが、一度目は分からなくても二度目三度目と解いていけば確実に脳みそに定着していきますよね。 愚問ですが宜しくお願いします。

  • 東大志望。英文法の問題集はNEXTSTAGEだけで大丈夫でしょうか?

    よく即ゼミ3を勧める人とかがいるので心配です。 東大の英文法の問題を見てても、NEXTSTAGEだけで解けるような問題が多いのですが、総合読解の問題のときに英文法の知識を使う設問があるのですが、そこでたまにNEXTSTAGEで対応しきれない知識があったり 英文和訳のときもそういうのを見かけたことがあります。 でもそれが必ずしも即ゼミにあるとは限らないし、そういう問題は他の受験生もわからない問題だったのかなぁとも思いますが・・・。 (東大が難しい英文法を覚えてるのかを要求してるとはあまり思えませんし・・・) 特に即ゼミ3を使ったことがある人で東大の問題をやったことがあるひとでも、総合読解をといてるときに英文法関係で困ものなのか。ということをぜひとも聞きたいです。 もちろん英文法の問題集をやる時間とそれに対する英語の伸びを考えるとあまり効率が悪そうな気もしますが、でも自分の場合は英文法だけの勉強は学校でしかしてなくて、NEXTSTAGEを家で勉強したことがないです。もちろん内容はほとんどマスターしてますし、センターの英文法問題だとほとんどあってます。 ただ一応もう一度再確認程度でやり直したいのでその際に即ゼミ3を使ってみるのもありかなぁとは思いました。 やはりネクステをやり直すのが無難でしょうか?

  • 英文法の勉強

    英文法の勉強はネクステだけやっておけばいいのでしょうか。ネクステの問題をやりこんで、頭に叩き込むような勉強で合ってるのでしょうか。 また、英文法問題集ではなく、英文法参考書を買う必要はありますか?

  • 大学受験 英文法 参考書 浪人生

    今年浪人することが決まったものです。 英文法についての質問です。 仲本の英文法倶楽部をやったあとに演習をする参考書についてのアドバイスお願いします。 浪人することになって合格した友達から参考書をたくさんもらい、今、手元に文法の演習書として、 ネクステ、英頻3、アップグレード、山口の英文法・語法888.の4冊があるのですが、どれをやろうか迷っています。 みなさんがやってみて、これはおすすめだよ。というのがあれば教えてください。できれば理由も添えてお願いします。 おそらく、どれでもいい。と思う人が多いと思いますが、そこをなんとか特徴とかでもいいので教えてください。私は最終的には選ばなきゃいけないので皆さんのご協力お願いいたします。 一冊だけ極めればいいのか、2冊やったらいいのか、3冊やったらいいのか等御意見お願いします。

  • 大岩のいちばんはじめの英文法と併用すべき問題集を教えてください

    現在、「大岩のいちばんはじめの英文法」(東進ブックス)を進めています。一章ごとに簡単な問題が4・5問ついているのですが、基本的なものばかりなため、完全に身についているのか不安感があります。 この参考書と併用すべきレベルの問題集を教えてください。 旺文社の「必修英文法問題精講」を候補に考えているのですが、このあとにやるつもりの「仲本の英文法倶楽部」の後にやったほうが良いかと迷っています。 ちなみに今の英語力は、どなたかお知恵を拝借させてください。宜しくお願い致します。

  • 英文法について

    英文法についてなんですが、英文法の問題集って4択の問題が多いじゃないですか(ネクステとか文法・語法1000とか)。 果たして4択で真の実力はつくのでしょうか? 私は記述じゃないと力が付かないような気がしているんですが、これは変な固定観念のようなものなのでしょうか?