• ベストアンサー

教習の時間について。

今度普通2輪の免許を取りに行こうと思っているのですが、 教習の時間について教えてください。 技能は19時間で学科は26時間ですよね? 技能は一日2時間までしか取れないって事は知っているのですが、 学科は一日に何時間まで取れるのでしょうか? 時間が無いので出来るだけ早く取りたいと思っているのですが、 補習無しで技能を全て一発で合格できる人というのは少ないのでしょうか? 回答お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。大型保持者です。 ご質問にお答えします。 学科は一日に何時間でも取れます。 まあ、朝から夜まででも限度がありますけど・・・。 1日目丸ごと学科の日みたいにとる人もいれば、 二時間実技、そのほか学科(こっちが多いと思います)という人もいます。 2日目からはどうしても虫食いのようにとっていくことになります(すでに受けた学科が重複していることがあるため)。 ちなみに、実技+学科教習もあります(1時間)。 応急処置関連は2時間か3時間続けてあったような気がします。 学科内容は上記の二つ以外は、教室に入って映像を見ていくだけです。教本などは授業中というよりも、各自テストに受かるために勉強するためのものですね。 技能全て一発で合格する人は少なからずいると思います。 ちなみに私は普通二輪はストレートで卒検までいきました。卒検は3回目で合格しました。 大型は補習1時間のみの卒検ストレートでした。 教習所には全てストレートという人もいたみたいです。

その他の回答 (3)

  • vocka
  • ベストアンサー率26% (197/732)
回答No.3

 学科は何時間でも可能です。  ただ、教習所で時間割が組まれていますので、授業がだぶったり、入校式などの行事が入ったりで、実質1日に3~5時間位しか受けられないと思います。  教習内容は、基本的には道路交通法などの勉強です。  半分はビデオ、半分は講義で、駐車禁止場所はどうの、事故が起こったらどうのと言ったことです。  また、2年前に大型二輪免許を取りましたが、第二段階以降の技能教習は、1日に3時間乗れましたよ。

回答No.2

私の教習所時代ですが、学科は眠たくなるビデオを30分ほど見させられ、あとは教官の授業ですね(確か、合計50分) 技能の件ですが、たいていの方は補習を受けずに通っていますよ。 受けたとしても、1~2時間ぐらいでしょう。

回答No.1

学科は無制限ですよ。 受けたいだけ受けることができます。

san1125
質問者

お礼

有難うございます。助かりました。

san1125
質問者

補足

もう一つ質問なんですが、そもそも学科って何するのですか?技能の方が時間的には長いと思っていたのですが、学科って26時間もあるんですね。技能は何するか想像付くんですが、学科って何するんでしょうか。机に座って道路交通法をひたすら学ぶみたいな感じなのですか?後、補習受けないで一発で技能を終えれる人ってまれですか?皆さん宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 教習所について教えてください。(緊急)

    教習所の制度について教えてください。 普通自動2輪なのですが、 学科と技能の二つをこなさないといけませんよね? 第一段階と第二段階があると思うのですが、 技能と学科、それぞれ何回受ければ第二段階へと進むのでしょうか?(免許がないので学科は全て受けないといけません。) 正確な数字を教えてください。 勝手な都合で申し訳ないのですが、 出来れば1時間以内に回答頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 教習によるストレス

    高3女子です 先週から教習に行き始めたのですがストレスで食欲がすごいし疲れます…。 まずまだ初歩段階なのに運転が全然できなく補習になり、焦りを感じます。 補習は6回目からお金がかかるみたいです(泣) また技能や学科のテストも一発で合格しないと別途でお金がかかるのでそのことによるプレッシャーがストレスになります。 また人が多いので予約が1日前のしかできず、先の予定がたてられないし、2月になるとまた入会する人がいっきに増えるらしく、私は1日でも早く教習を卒業したいし知り合いにあまり会いたくないので嫌です。 私はプレッシャーにストレスを感じて1日中常に嫌だ嫌だと思ってしまう性格です とにか教習がストレスになります… 何か明るい回答や同じように教習がストレスになった方など回答してくださった嬉しいです。

  • 免許センターで仮免学科試験に合格したら、教習所で学科教習はスキップできますか?

    普通免許を取る際、「仮免許の学科試験→仮免許の技能試験→本免許の学科試験→本免許の技能試験」という過程がありますよね? 指定教習所を卒業すると、本免許の学科試験以外が免除されるそうですが、免許センターで仮免許の学科試験をすでにとった場合、教習所での学科教習が免除になったりすることはないのでしょうか? 「簡単に言うと先に免許センターで仮免学科試験に合格したら、教習費用と時間を節約することはできますか?」ということになります。 あと、普通二輪に関しても学科試験合格で教習所での学科講習が免除になるかどうか知りたいです。

  • 普通自動二輪の教習期限について

    普通自動二輪の教習期限(ここでは、普通四輪免許所持の場合)は、技能教習の開始から9ヶ月となっています。これは、この9カ月以内に卒業検定に合格しなければならないということでしょうか?それとも、文字通り、「第1段階技能教習9時間・第2段階技能教習9時間・第2段階学科教習1時間の計18時間」の教習を9ヶ月以内に終えればよいということなのでしょうか?

  • 教習所のみきわめについて

    現在、教習所に通って1ヶ月になりました。普通免許のAT限定です。 本日(5月3日)で1段階目の学科10時間、技能12時間を終了しました。 学科に関しては次回で模擬テストなのですが、技能は今日で12時間目なのに教官には特に何も言われませんでした。 「みきわめは12時間乗ってからやるもの」と思ったのですが、調べた所、12時間目がみきわめだと知りました。 手帳のみきわめの欄にもスタンプはありませんでした。 これがいわゆる時間オーバーなのでしょうか? 普通は12時間目でみきわめを受けて、模擬テストを合格して修了検定を受けるものなのでしょうか? 今までも特に「復習」などとは言われず、教官に言われるがままに乗ってました。 今日の技能が終わった後も「次回がみきわめだ」とも言われなかったので、自分が遅れてるのか心配です…。 それとも、みきわめは教官に「みきわめお願いします」と自己申告するもの…じゃないですよね…? 回答のほどよろしくお願いします。

  • 教習所が苦痛に

    今私は免許取得のため教習所に通っています。第一段階です。学科は全て取り終え効果測定は合格しています。今は技能を中心に頑張っています。ですが、要領が悪いのか技能がなかなか前に進まず、人より何時間もオーバーしています。私と同じ日に入所した人は第二段階に入っています。技能はもう後半部分です。教官から「もう一段階も終わりに差し掛かっているのだから試験に合格するんだという気持ちで教習を受けて欲しい」と言われました。親からも早く一段階終わって二段階に進んで欲しいと言われています。親に金を出してもらって通ってるのでもうこれ以上迷惑はかけたくないし。どうすれば感覚が掴めるようになって運転がうまくできるようになりますか?アドバイスを下さい。お願いします。

  • 「技能教習の標準」「学科教習の標準」とは?

    最近普通運転免許を取得しました。 学科の本と、技能の本に 「学科教習の標準に準拠」「技能教習の標準に準拠」とあります。 「技能教習の標準」「学科教習の標準」とは? 警察庁辺りが定めているモノですか? 内容を見る事が出来ますか?

  • 教習所に通おうと思ってるのですが、教えてほしいことがあります。

    教習所に通おうと思ってるのですが、教えてほしいことがあります。 行こうとおもってる教習所には 安心コース;補習や検定不合格での追加料金はとられない。(以下1とします) オリジナルコース;自分で好きな時間帯に優先的に予約ができるコース・他にも一日にたくさんの教習をとれたりします(本当は一日2限までですが)。(以下2とします) とがあります。 1については、個人的にはきちんと勉強する方なので、不合格みたいなことはないと思いますので、いらないかなぁと思ってます。 できれば2のほうがいいのじゃないかなぁとも思ってますが、やはり追加料金は5,000円程度取られるということもあって こっちにしようかなぁとおもってます。 言い忘れてましたが、自分は友人からの紹介をもらえるので、1か2のオプションが無料で追加できます。 どちらがいいかなぁというわけで悩んでます。 学生ということもあって、比較的時間にゆとりがあるので、2を使い有効に使おうかと思ってます。 でも学科や技能の試験がどの程度難しいかなどがよくわからないので、心配ということもあります。 ちなみに指定教習所です。

  • 自動車教習所の学科教習の意義って?

    普通免許取得に学科教習が26時間もあるのが、不要だろう。 廃止もしくは任意にしたほうがいいと思います。 4輪車・自動2輪車・50cc原付を問わず安全かつ円滑な運転のために要求される交通知識は同じなのに、 50cc原付だけが学科教習まで不要にしていることの説明が付かない。 学科試験はペーパーテストであり、また合格点は9割以上と高めだから、合格するように勉強すれば自然と知識は身についている。 技能試験は、無免許の段階で自主練習をするわけにはいかないから、教習所で練習する場合が大半だが、 教習所に通うとなると、自学が可能でかつ適している学科まで強制的に教習しなければいけないのは、 警察の天下り連中の利権でしかない。 これは私の意見ですが、みなさんはどう思いますか?

  • 自動車教習の変化について

    自動車免許を取る際について昔と今の違いに関する質問です。 私は14年ほど前に車の免許を取りました。 その時は、学科も技能も好きな時に行けば、1日に受けられる時間の制限はあったものの、毎日教習を受けられたと思うのですが、 今教習所に通い始めた知り合いの場合、技能の「担当」がいなければ技能教習が受けられなかったり、予約でいっぱいだったりと、免許取得まで随分時間がかかりそうな状態です。 もう一件の教習所も「担当」という事を言ってましたが、今はどこもこういう時間がかかる物なのでしょうか?