• ベストアンサー

スーパーやくもと特急松風の揺れについて

kikiki99jpの回答

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.1

振り子式の特急はゆれます。というのも、直線ではゆれないのですが、カーブを早く走るためにカーブで傾く以上に車体を強制的に傾けるのです。だからゆれがひどいのです。 振り子式の車両では、読書やメールはしないことです。だれでも気分がわるくなります。遠くの景色をながめておればそれほど気分は悪くならないとおもいます。

te31102000
質問者

お礼

誰でも気分が悪くなるんですね。暇なもので雑誌を買って読んだりしてしまいます。 身体が弱いので、酔うのかと思いました。

関連するQ&A

  • 特急やくもグリーン車の車窓 詳しい方

    近くJR西日本での旅行を計画しています。 特急やくもに乗るのですが、ずばり、グリーン車4番C席は車窓が楽しめる席でしょうか? 色々調べてはみたのですが、色々な説があって不安になってきました。 乗り物酔いの恐れもあり、車窓は必須事項です。 また、万が一気に入らない席だった場合、空いていれば車掌さんに言えば変更していただけるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 特急スーパーくろしおの乗り心地(いい加減な回答は御断り)

    特急スーパーくろしおの乗り心地(いい加減な回答は御断り) 私は11月に新大阪から和歌山まで往復で特急(禁煙自由席)を利用する予定です。 (行きはオーシャンアロー、帰りはスーパーくろしおに乗車するつもりです。) そこで質問ですが「スーパーくろしお」に使用される車両の乗り心地はどんな感じですか? 多くの人は「不自然な揺れがする」などと書かれていますがこれは本当ですか? 私は比較的、乗り物酔いには強い方ですがこの列車には乗車したことがありません。

  • 飛行機の揺れについて

    来月、鹿児島から伊丹空港まで飛行機で移動します。 その際、JALのMD90(150席)とANAの76S(279席)のどちらを予約するかで迷っています。 このふたつの飛行機、気候などの条件が似ている場合、 機体の大きさによって揺れ方が変わってくる事はあるのでしょうか? と、いうのも 時間的にはMD90に乗った方が都合がいいのですが 怖がりで飛行機が苦手なうえに、乗り物酔いしやすい方なので もし機体の大きさで揺れ方が違うのであれば 時間をやりくりしても、76Sを予約しようと思います。 ちなみに、76Sくらいの大きさの飛行機は何度も乗った事がありますが (これで気分がわるくなった事はありません)MD90サイズには乗ったことがありません。 飛行機に詳しい方やよく利用される方、アドバイス頂けたら助かります。 よろしくお願い致します。

  • 乗り物酔いの正体は?

    私は、車の助手席に乗るとかなりの頻度で酔います。 最初は揺れが良くないのかなと思ったのですが、 最近の立体的なテレビゲームを遊んでいても乗り物酔いと同じように気分が悪くなります。 テレビの画面を見ているだけなのに乗り物酔いになるのでしょうか? そこで質問です。 1)乗り物酔いはどういう仕組みで起こるのでしょうか? 2)乗り物に乗って無くても起こる可能性はあるのでしょうか?

  • 乗り物酔いが続く

    乗り物酔いをして吐き気と頭痛が続いています。もともと酔いやすい体質ですが少し外の空気を吸うとか窓を開けて前の方の席に座るとかするとすぐ治りました。自家用車では酔いませんでした。今回も自家用車でしたので酔い止めも飲んでいません。睡眠不足だったわけでもないです。何か病気なのでしょうか?

  • 映画で酔ってしまいます。

    最前列や、あまり前で鑑賞すると、乗り物酔いの感じになります。 以前からそうだったので、極力前の席には座らないようにしていたのですが・・・。 先日、映画『YASUKUNI』を観に行った際に酔ってしまい、 ちゃんと観れませんでした・・・。座席は最後列にしたのですが・・・。 おそらく、ハンディカメラ?で、歩いて写したかと思われる映像が長くあった為です。 映像が結構な時間、ゆれていました・・・ できれば、酔わずにしっかり観たいのです。 画面がゆれる映画を観る際の、対策などありましたら、知りたいです。 観なければ良い・・・ と云うのは、申し訳ありませんが、なしでお願いしたいです。すみません。 乗り物用の酔い止めの薬は、効くでしょうか? 同じような体質の方、何か良い方法ありませんか? よろしくお願い致します。

  • 乗り物酔い

    社員旅行があるのですが、長時間バスや船に乗る予定です。激しい乗り物酔いをする為、非常に気分が滅入っています。一番効果のある酔い止め薬は何でしょうか?もしくは病院に行くと市販の薬より効きやすい薬を頂けるのでしょうか?ご返答お願い致します。

  • 乗り物酔いが治らない・・・

    車・電車・バス等の 所謂、乗り物酔いに悩まされています。 更には、 フカフカのベッドや揺れるソファーですら 酔ってしまうほどです。 飛行機や遊園地の遊具では全く酔いません。 様々な乗り物酔い防止方法がありますが、 幾らそれらの対策を施しても一向に改善できません。 最終的には酔い止めを飲むのですが、 酔いは解消されても、 お薬を飲んだ後には身体の不調がでてきてしまい、 翌日まで身体が戻らず憂鬱です。 知人には自律神経が云々~と言われましたが、 何だかよくわからなくて・・・。 私は貧血気味なのですが何か関係はあるのでしょうか? 乗り物酔い体質をなくすことはできないのでしょうか?

  • TDRアトラクションで

    ランドとシーで乗り物酔いをしやすい人は 止めたほうがいいというアトラクションを教えて下さい。 私は乗り物酔いしやすい体質なんです。 でもたくさんのアトラクションに乗りたいんです。 前に行った時はスパースマウンテンに乗ったのですが ちょっと気分が悪くなりました。 今度行ったときに乗りたいアトラクションです↓ 「ランド」 ビッグサンダーマウンテン、スタージェット、 スターツアーズ、バズ、スプラッシュマウンテン 「シー」 ストームライダー、アクアトピア、インディ、センター、 フランダー、スカットル よろしくお願いします。

  • すぐに眠くなる、すぐに寝る

    大事な女性が、すぐに眠くなったり、寝てしまって本気で困って心配しております。調べたら、ナルコプレシーという病気もあるみたいで、心配です・・・。 乗り物酔いをもっており、乗り物に乗ったら、酔わないために、すぐ寝るという体質がついた、と本人は言っております。が、乗り物以外でも、横になったらすぐに寝てしまったり、とても心配です。 ちなみに、その人は20代の後半、独身、一人暮らしで、運動不足です。仕事は家から勤務先まで、自転車で5分くらいを往復です。 昔からすぐ寝る体質なそうですが、最近強くなってきた気がします。 とても困っております。以前、だるさがあると質問させていただきましたが、同一人物です。 どなたかご親切な方助けてください。