• ベストアンサー

ファンスキーのソフトブーツ対応

 サロモンのスノーブレードでソフトブーツ対応がありましたが、どうも生産中止となったみたいですが、やはりファンスキーにはソフトブーツは合っていないという理由でしょうか。素人考えではファンスキーにはスノボーのステップインタイプのような割と固めのブーツがあっている気がするんですが。結構気に入っていたので買おうか迷っていたら店頭に並ばなくなったので・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkken1
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

はじめまして。私は3年ぐらい前にスノーブレードのソフトブーツ対応のものを購入しました。使用した感想は固めのブーツと3バックルのビンディングが必要かと思います。私自身はバートンの昔の3バックルビンディングをつかっていますが、ステップインは価格の問題から試していません。あとサロモンってステップインのビンディングとブーツってあたっけ?多分そこが問題だと思います。 でも私自身、スノーボードに飽きたときとかに遊んだりできてとても気に入ってます。 あまり参考にならない意見ですみません。

noname#1402
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。固めのブーツのほうがいいって事はファンスキーはスキーのハードブーツかスノボーのステップインタイプのブーツのほうが合っているって事ですか?

その他の回答 (3)

  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.4

たびたび、#3のmixiです。 かかとの浮くようなカンジというと、そのブーツのサイズがあっていないんじゃないんですか? 先日東京・神保町のお店で足のサイズを計測してもらったのですが、自分が思っていた(普段履いていた)靴のサイズと実測が2cmも違っていました。そして大抵の人は実測が普段履いている靴のサイズより小さいく、左足が右足より大きいということでした。 計測した大きさ+0.5cm~1.0cm程度がブーツのサイズだそうです。もし、ファンドライブを購入された時に足のサイズを計測されていないようでしたら、近所のショップで計測されてみてはいかがでしょうか。 厚めの中敷を敷くことで0.5cmは合わす事ができますよ。(お店によっては、土踏まずなどのアーチがついた中敷もあります) 私も去年ブーツを購入したばかりなのですが、気に入っているだけに買い替えるのはどうしてもイヤだったので、中敷を敷いてかかとの浮きをおさえることに成功しましたよ。 かかとが浮くのはかかとの位置があっていないからなんです(本来のかかとの位置より上にブーツのかかとが来るからなんです)。 ではでは。

noname#1402
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございます。ブーツ選びは履いて選んでいるんですが、一度正確に測ったほうがいいかもしれないですね。

  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.3

こんにちわ。 ステップインタイプなら「KissMark」の板ですね。 アルペンorオンラインストアで売ってます。 ちなみに、KissMarkでは完全ソフトのブーツでは無いのですが、シェルがハードでないファンブーツがあります。 また、完全ソフトブーツならノルディカのブーツですね。 ではでは。

参考URL:
http://www.kissmark.co.jp/top.htm,http://www.nordica-jp.com/
noname#1402
質問者

お礼

ありがとうございます。私は現在ノルディカのファンドライブソフトバージョンを持っていますが、しっかり閉めても、かかとが浮くなどで自分の足にしっくりこないんです。あとハードブーツはどうも履くときにすねに当たるべラ(名前忘れた)が しっくりこないんです。スノボーのブーツの方がスニーカー感覚ですんなり履けるんでソフトブーツ対応があればいいかなと思っているんです。

  • 91masa
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

こんにちは サロモンのカタログを見てみたら『SB9SOFT』がソフトブーツ対応モデルとして再登場したみたいです。長さは90cmです。どうやらこれを気に入っている方がたくさんいたようでそれに応えて、ということみたいですよ。 それとそのカタログを見る限りサロモンにはステップインタイプのスキーボードはないようですね。

noname#1402
質問者

お礼

 情報ありがとうございました。早速、サロモンのサイトをのぞいたら、SB9SOFT見つかりました。けどデッキだけは安全上販売しないってのがなぁ・・・・あとこのモデルは店頭で全く見かけないから欲しい人は注文しないと無いんだろうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう