• ベストアンサー

ボルボ850の購入について教えて下さい。

tasogaregooの回答

回答No.5

850エステートのご購入をお考えでしたら、やはり正規ディーラーかボルボ専門店にて、きっちりとした整備と保障を付けての購入がベストかと考えます。他の中古車屋さんよりも多少割高ですが、後々の修理代を考えれば後悔をしないと思います。国産並みに故障しにくい850ですが、弱点は沢山有り、中にはかなり高くつく物もあります。96年62000キロ位の車でしたら予算内で見つかるかと思いますよ。(色は別として)必ず保障期間内にお店のお世話になると思いますので、お店選びをしっかりした方が良いかと思います。(試乗できないのは論外)

関連するQ&A

  • BMW、ボルボの中古車購入を考えていますが輸入車って壊れやすい??

    こんにちは。 「たまには外国車」というキモチで外車の購入を考えています。 ワゴンタイプが欲しいので、BMWの5ツーリングかボルボ辺りを・・・。 お金が余りないので中古車の購入を検討しています。 高年式の中古もまだまだ高ので4年落ち~7年落ち程度で。 人から聞いた話ですが、BMWなんかは75,000Kmを超えた辺りで壊れ始めるとか、外車はお金がかかるなんて言われたのですが実際のところはどうなのでしょうか?いままで国産しか乗った事がなく、車が壊れたなんて経験はありません。 質問としてまとめますと 1.輸入車は壊れやすいのでしょうか? 2.ある走行距離くらい走ると壊れやすいというのはホントでしょうか? 3.維持費、修理費用など高額になるのでしょうか? 4.例えばトヨタ車に比べて、外車の程度(壊れにくいなど)は悪いのでしょうか? 5.その他輸入車購入(今のところBMW、ボルボですが)に当たって、注意しなければならないことなどはございますか? どなたかご存じの方、知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • ボルボ C30の購入について

    ペンネーム:GUCHIと申します。 この度、ボルボC30を新車購入予定でとりあえずディーラーで見積もりを取ったのですが、その明細の中で、その他「07VSP 40/50 89,250円」という不可解な数字があったので、営業マンに聞くと故障修理時に利用するとのこと、また、車検が安価になるとの説明でした。 ついては、ボルボ保有者の方でこの費用は必要か?否か?ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • BMWを購入しても大丈夫ですか?

    1999年製のBMW323(E46)、走行距離約65000kmの購入を検討しております。車両代金は予算にぴったりなので購入したいのですが、輸入車は国産車以上に買ってからの維持費やメンテナンス代がかかるとよく聞きます。そこで以下のような疑問があるのですが、どうぞ教えてください。 1.故障の確率は国産車よりは高いのか? 2.やはり故障の場合の部品代や工賃も高いのか?どのくらい国産車と違うのか? 3.国産車との日常のメンテナンスの違いはありますか?またそれはどうしてそのようなメンテナンスが必要なのか? 4.BMWに乗って後悔しているところはどこか? 5.その他購入にあたり、または購入後に注意することはあるか? 以上是非ともBMWオーナーさんのご意見を教えてください。

  • ボルボS80について教えて下さい

    私は身長183とかなり体が大きく、なかなか体にあう車がないのですが、先般、ボルボのS80に乗せてもらって非常によいと思いました。 新車では買える値段ではないので、中古を検索してみましたが、ボルボのセダンはワゴンほど人気がないようなので、かなり割安のようですが、中古はやめておいた方がいいでしょうか? ターボとノンターボがありますが、どちらがおすすめですか。実際これを所有しておられる方、燃費や故障、あるいはメンテナンス、性能や乗り心地についてて教えてもらえたらありがたいです。 また、国産、輸入とわず他にこれと同じくらいの室内の大きさのあるセダンがあれば教えて下さい。 ちなみに、S60の方は頭が天井につっかえ、ドアが圧迫感があってぜんぜんだめでした。

  • ボルボはいつからエンジンオイル交換3万km毎?!

    知り合いがV70を購入しましたが、 「エンジンオイル交換が3万km毎でいい」と喜んでおりました。 私の常識の中では、3000~5000km毎(エレメントは1万km毎)というものが あったんですが、私の常識はもう違うのでしょうか? 念のため、整備マニュアルをネットで確認しようと試みましたが、 国産車と違い、そのようなものはネットでは検索できず。 でも、公式HP内のボルボ・メンテナンス(車検・点検)・プログラムの ページの下にある、『整備後特典』というところには、 「6カ月毎のオイル交換をお勧めします」と書かれていました。 『エンジンオイル』とは明記されていませんが、これがおそらく唯一の 手がかりではなかろうかと考えている次第です。 だって、6カ月で3万km走行はどう考えても日本国内では常識では あり得ませんもの。。。 さて、、、ボルボ車は本当に3万km毎のエンジンオイル交換で 十分なのでしょうか?それとも、ただ単に知り合いの勘違いなのでしょうか? 暇な時に回答をお願いします。 ボルボ公式HP内のメンテナンスプログラム http://www.volvocars.com/jp/sales-services/services/volvo_service/maintenance/pages/default.aspx

  • ボルボのセキュリティー

    最近ボルボのV70を購入しました 近所で車上荒らしが多発していて心配です そこで、カーセキュリティーを付けようと思っています 近くの オート○ックスで市販のものを購入しようと思ったのですが 外車で取り付けれるのが大変ですよと言われ、金銭的にも余裕がないので 専門のショップに頼もうか、市販のものにしようか 迷っています 市販のもので オススメなものがあれば教えてください 専門のショップもどこにあるか分かりません 名古屋市近郊で良いショップがあれば教えていただけると助かります よろしくお願いします

  • アルファロメオスパイダー

    アルファロメオスパイダーなんて車が目につき久しぶりに輸入車でも自分で購入してみようと思います。BMWメルセデスボルボビートル等は沢山乗り継ぎました。自分で修理もやります。アルファスパイダー2.2セレスピードプログレッション 2009年式 走行4.2万キロ 電動オープン修理済み、燃料ポンプ交換済みです。この車両のメンテナンスで気をつける箇所等壊れ易い箇所等。わかる範囲で結構ですのでどうぞ宜しくお願い致します。乗った感想エンジンやミッションのフィーリング等も。

  • 並行輸入車のメンテナンスについて

    今度BMWかメルセデスの300万円ぐらいの中古車を購入しようかと思っているのですが、左ハンドルがいいので探すと並行輸入車が多くなってしまいます。メンテナンスなどが心配なのですが、正規ディーラーでもメンテナンスなどはしてもらえるのでしょうか?あと並行輸入車だと困ることも多いでしょうか?輸入車は以前乗っていましたが正規輸入でしたのでわかりません。どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 購入店以外でのバイクメンテナンスについて

    バイクの購入を考えてます。 購入ルートとしてオークション、通販、店頭購入などをありますが、購入後のメンテナンスをどうするかで悩んでます。 先日近所のレッドバロンに行ったら 「程度の悪いバイクをオークションで安く購入した物を当店に持ち込んで修理を依頼され、色々修理をしたら結構高い金額になってトラブルになることが多いため、数年前からレッドバロングループ以外で購入したバイクのメンテナンスは原則受け付けてません。」 と言われました。 店のリスクを考えると納得できる理由ですが、最近は同じような理由で他店(特にオークション)で購入したバイクのメンテナンスを断るショップが増えているようです。 私は仕事の都合上引越しが多いため、仮に個人経営のショップや地域のチェーン店(一部地域のみで展開してる店)で買っても引越し後にそのショップはないので困ってしまいます。 そういうことを考えると多少販売価格高くても全国チェーンのショップ(レッドバロン等)で購入した方がよいのかもしれません… そこで購入店以外でメンテはできるのか?というこを教えてください。 もし可能な場合は店の形態(個人経営ショップ、地域チェーン店、YSPやホンダドリームなどのディーラー)なども教えて欲しいです。

  • ボルボ850GLEのトラブル

    ボルボの以下4点のトラブルについて、解決方法/修理代等を教えていただけないでしょうか。 自分で解決/修理できそうであれば、解決したいと思っております。よろしくお願いいたします。 1.距離メータがストップしてしまった…しかし、他のタコメータや、デジタルメータは正常に動作しております。 ディーラーへ見積もりを出してもらったら、部品/工賃込みで10万円提示されました。 2.リアトランクドアをトップ(上)まで開いたときに、固定されず、ゆっくり下に下がってしまう。たまに頭を強打する、、 3.運転席のワイパーが綺麗にふき取れない。 ワイパーをトップで止めると、ワイパーの上と下の部分が浮いている 4.運転席のサービス(SERVICE)ランプが点灯している。 このランプは以前も点灯し、リコールでディーラへ持って行った時に消してもらったのですが、また点灯している。