• 締切済み

2×4での縦すべり窓の設置方法

現在、建築条件付で建設中の2×4戸建て住宅についての質問です。 2階リビング部分の両サイドに縦すべり窓をそれぞれ3つずつつけるようになっています。(1つ1つの窓の間隔は空いています。連結の窓ではありません) 片側は縦長の四角形の穴が3つ空いているのですが、 反対側は引き違い窓ほどの大きな四角形の穴が1つ空いているのみになっているのに気づきました。 これでは引き違いの大きな窓が取り付けられてしまうのでは? と心配になりました。 そこで住宅会社に連絡を入れたところ、実際に設計した設計士は10月一杯で退社しており引き継ぎを受けた新しい設計士さんに質問し確認を取ってもらいました。 すると、 「大きく穴が開いていても、間に木を入れるので問題はないです。今回はこのような方法を取ったのだと思います」との返事が返ってきました。 この回答を貰うのに何度も住宅会社に電話をしたのですがなかなか連絡が貰えず、しつこく営業と設計士に電話してようやくもらえた回答が上のようなものでした。 出来上がりの見た目は設計図と同様に仕上がるということですが、なんだか腑に落ちません。 2×4の工法にはそういう方法があるのでしょうか。 間違いを認めずとりあえずで直そうとしている気がしてなりません。

みんなの回答

  • sho4979
  • ベストアンサー率38% (52/135)
回答No.3

一言で2×4と言っても、メーカーさんなどによって異なるでしょうから、参考としてください。 我が家が新築時の窓の配置と選択で担当の設計さんからよく言われたセリフは「2×4のルールと採光基準」でした。したがって、「西側の壁はこの大きさの窓が付けれたのに、東側は×」なんてことも結構多かったです。 まず、図面を確認して、希望のサイズの窓が希望の数量記されているかを確認してください。 また、あってはならないことですが、建築確認申請後で変更が生じてしまうような状況であれば、「間違いを認めずとりあえずで直そうとしている」可能性もあるのではないでしょうか? うちの場合、着工直前の最終図面の確認で、「本社の最終照査でこのサイズの窓にストップがかかりました」と平気で言われました。しょうがないかと承認したことをひどく後悔しています。 本当に希望通り仕上がるか、また無理な場合、何故無理なのか納得のいくまで調整されることをお勧めします。 よい家が建つことをお祈りします。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

単にピッチが合わないからということではないですか? つまりモジュールのピッチがあえば一つ一つ穴を開けてということも出来ますけど、合わない場合は全体に大きく開けるしかないですよ。その上で木枠をはめて3つにしなければならないと思います。 まあ具体的な説明を聞いて下さい。

回答No.1

1つ1つが別になっているといってもサッシの間隔は90cm 以下でしょうからその場合構造的に強度を負担できないと 考えます。つまり大きなサッシを1つ付けたのと同じと 考えます。ですから強度には影響ないと思いますが 同じサッシを付けるなら当然同じく開口するのが基本です。 その建設会社はあまり信用できそうにもないので面倒でも 今後こまめに写真を撮ることをお勧めします。

acfhosi
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 確かにサッシの間隔は90cm以下です。 リビングの左右にそれぞれ縦すべりの窓がついているのですが、左と右とでは長さが異なります。 それでも同じように3つ穴を開けて設置するのが普通ですよね? やはり「木をはめ込むだけでは納得がいかない」と粘ってみようと思います。 こちらがあまりにしつこく言ったので来週12日に 設計士、現場監督、私たち夫婦で確認チェックを行うことになりました。 今後はおっしゃる通り写真を撮っておこうと思います。

関連するQ&A

  • トイレとお風呂の窓の大きさについて

    今度注文住宅を建てる者です。タイトル通りなのですが、皆様のお宅の窓の大きさはどのくらいですか? 今工務店から提案されているのが、トイレの1階は縦面格子付の引き違いで730×970。2階は縦すべりで405×970です。どちらともトイレの広さは1畳ほどです。 そして次にお風呂ですが、縦面格子付の引き違いで730×970です。広さは1坪ほどです。 お風呂はまだしも正直こんなに大きくなくても良いのではないかと思います。どうぞアドバイスお願いします。

  • 西側面窓の種類について

    現在、新築設計中ですが、西側面窓の種類について悩んでおります。建物は、ほぼ南向き(真北が東に13°向いてます)で南は6m道路で、現在西には家はありませんが将来は建設予定です。隣とは最低2m以上間隔があります。屋根、外壁はガルバニュウム鋼板のため、軒は一切ありません。このような状況で、引き違い窓(シャッター雨戸付、高さは1100)を2つ(1F、2F)にするか縦すべり窓(364×1100)を4つ(1F、2F各2つ)にするかで悩んでおります。建築士は夏対策として引き違い窓を推奨してますが、見た目は縦すべりのほうがすっきりしている気がします。なお、Low-eペアガラスを使用し、高気密高断熱仕様です。よろしくお願いします。

  • 飾り格子入りのサッシや窓について

    ただいま新築すべく打ち合わせ中です。 木造在来工法です。 家の外観はブラウン、ベージュ色を使った「落ち着いた洋風の家」にしたいと思っています。 窓やサッシの色は白の予定です。 よく輸入住宅などの窓やサッシに飾り格子が入っているのが気に入って格子入りにしようかと思っていますが、実際格子無しのものと比べると出来上がり金額はどれぐらいになるのでしょうか。 (たとえば格子無しの値段の1.5倍とか) 業者さんに見積もりをとればいいのですが、窓の打ち合わせはまだ先なのでご存知の方がいれば参考にお聞きしたく質問いたしました。 以下、使用予定のサッシです。 (YKK エピソード) 上げ下げ窓 サッシW640×サッシH970 引き違い窓 サッシW820×サッシH970 引き違い窓 サッシW1820×サッシH2030 縦すべり出窓サッシW640×サッシH1170 大体のめやすでけっこうですのでよろしくお願いいたします。

  • 窓の位置を間違えられた

    先日上棟しました。が、窓の位置が設計図と違いました。ハウスメーカーはやり直すとのことでしたが、2×4ですでに屋根ものっかているのに穴を開けた部分はどうなるのでしょうか?欠陥住宅にならないか心配です。このようなことってあるのでしょうか?

  • FIX窓から開閉窓へ交換したい カバー工法、サッシ交換どちらがよいか

    2階階段上部北側1600×600のFIX窓の半分くらいをたてスベリ打ち倒しとあと半分はFIX窓に交換したい。建売3年の住宅です。夏、風のとうり道がないのでFIXを開閉したい。 リフォーム店に相談したところ、カバー工法と外壁を切ってサッシを交換する方法の2店で異なる方法をすすめられました。 カバー工法は外壁を傷つけないが雨漏りすると聞きました。 どちらも雨漏れは心配です。 カバー工法にするとアルミが多くなるため結露が心配です。 カバー工法、サッシ交換の良い点、悪い点をお聞きしたいです。 カバー工法のほうが安いのでできればこちらにしようかと思ったのですが今後、10年以上して大丈夫かなと思っています。 大変悩んでますのでよろしくお願いします。

  • ペアガラス(デュオ)

    在来工法の木造モルタル住宅を新築中です。サッシはペアガラス(トステムのデュオPG)でお願いしたのですが、現在外壁のモルタルを塗り終わったところで、半分くらいがシングルガラスのデュオSGになっていることに気がつきました。施工会社に連絡したところ、最後に網戸を入れるときに取り替えさせます。とのことでした。ここで質問なのですが、モルタル塗り後にそれは可能なのでしょうか。引き違いの窓は分かるのですが、うちは大半が滑り出し窓で一部は30cm角の小さなものです。ぱっと見、簡単に替えられるように見えないので不安です(モルタルを壊して替えるのか)。それではよろしくお願いいたします。

  • 2×4住宅・3階寝室の窓の大きさにミス・転落が心配

    こんにちは、初めての投稿なので失礼な点があったらお許し下さい。 昨年家を購入した時には気づかなかったのですが、最近子どもが成長して窓に興味を持つようになり、心配になったのですが・・・。 窓(普通の引き違い窓)の高さが床から72センチしかありません。しかも雨戸もベランダも手すりも何もない状態です。 寝室なので子どもを一人で寝かせる機会も多いですし、この頃ふとんや枕を踏み台にすることを覚えてしまいました。 そこで「いくらなんでも低いのでは」と思い設計図を調べると、図面より10センチ縦が大きい窓がついていました。 建築会社に電話しました。 「消防法の関係で非常口にしないといけないので大きい窓にしました。連絡しなかったのは申し訳なかったので、内側に一本『転落防止バー』をつけます」とのこと。 バー1本で大丈夫なのでしょうか。 2階にもベランダはなく、もし3階の窓をのり超えたら道路に転落です。 外側に柵や手すりをつけるのも、非常口のためダメらしいです。 どうかご助言ください。 ちなみに2x4住宅、割増融資工事等の欄は「高齢者等設備併設」にチェックがあります。お風呂場やトイレのことなどで関係ないかもしれませんが・・・。 よろしくお願いします。

  • 建築中の窓の位置をずらすというのですが・・

    現在、新築木造一戸建てを建築中です。 施工は三井ホームさんで、パネル工法です。 あと1ヶ月半ほどで完成予定。 3日前、現場監督の方から電話があり・・ひとつの窓(お風呂の窓)の位置が設計図より24センチ下にずれてしまっているため、それと横に並んでいる窓との位置がずれてしまったため、それを直したいのですが・・という連絡でした。設計の立面図では、40×100センチの縦長の窓が、間隔をあけて4つ横に並んでいます。そのうちの一つが24センチさがっています。なぜそうなったのかというと、ユニットのお風呂の窓の位置がその高さに決まっているため、本来はその高さにほかの窓もあわせて設計する予定だったのに、設計士の方が記載を忘れてそうなってしまったというのです。 それを直す解決策として、下にずれている窓を14センチ上げて、他の並んでいる窓3つを10センチ下げて、横にきれいに並ぶようにするというのです。 上下に窓をずらすのは構造躯体の柱と柱の間なので、全く問題ないというのですが・・・ 素人なのでよく分かりませんが、外から見ると防水シートなどの上にワイヤーががっちりと組んである状態です。その状態で、窓をずらすというのは、壁の内部の躯体には影響がないのかもしれませんが、防水シートなどを削ってまた補強するというような方法で、後にその部分から雨漏りなどしないのでしょうか?その窓はいずれも軒がない窓です。 三井ホームさんは、大丈夫ですというのですが・・・ 素人の私には全く分かりませんし、少し不安です。 家のことを考えると、美観よりも、現状のままでそのままにしておくほうがいいのではないかな?でも通りから一番よく見える壁(玄関のあるメインの面)だし、設計の通りにそろえてもらったほうがいいのではないか・・・などと色々考えます。 お手すきの時で結構ですので、どなたか良いアドバイスをよろしくお願いいたします!

  • 輸入窓について

    まもなく設計図面を決めなくてはならない現在、輸入住宅建設会社から輸入窓を「クリアーガラス」と「型ガラス(透明でないガラス)」と選択できますと言われ迷ってます。 特にリビング窓について、私は「輸入住宅は絶対クリアーガラスやろ」と言うとカミさんは「外から見られるから、窓は全部型ガラスにしてほしい」と意見がかみ合いません。 輸入住宅に住まれる先輩方のアドバイスをお願いします。どんな輸入住宅を見てもクリアーガラスなので、透明でないペアガラスの想像がつかないのです

  • 新築、トイレの窓の大きさに悩んでいます。

    5/30上棟予定のものです。 工務店の設計でトイレの窓がサッシW820XサッシH770の引き違い窓になっています。 トイレは1MX2M(1F)、1MX1.5M(2F)で、窓は北側の1M部分についています。トイレはタンクレストイレです。 間取りの段階で気づいて工務店の人に大きくないか尋ねたのですが だいたいどこもこのぐらいのサイズですよといわれました。 変更はしなかったのですが、自分の中ではやはり大きいかなー、 カフェカーテンのような目隠しでもつけようか・・と思っていました。 そして昨日外構の相談にいって(別会社)、そこで設計図をみせたところ「なんでこんなにトイレの窓が大きいの?」といわれてしまいました。 やはり大きすぎるでしょうか? 我が家の後ろは別のお宅が建築中で1Fトイレの部分は後ろのお宅の居室(掃きだし窓)の前(5~6M離れていますが)になります。