• 締切済み

フレーム使用

s_hukamiの回答

  • s_hukami
  • ベストアンサー率66% (98/148)
回答No.6

5番の方もご指摘されていますが、 「fure-mutopu.html」「newpage1.html」などのHEAD部分に記述を追加してください。 それが面倒な場合は、「body {」から「}」までの記述を「scrollbar.css」というファイル名で保存して、全てのページに「<link rel="stylesheet" href="scrollbar.css" type="text/css">」に記述してください。 インラインフレームがある場合は、インラインフレームの中に表示するHTMLファイルにも記述してください。

noname#18137
質問者

補足

フレーム使用のページもHTMLの部分に同じものを貼り付ければよいのでしょうか? <STYLE type="text/css"> <!-- body { scrollbar-3dlight-color:#ff0080; scrollbar-arrow-color:#ffffff; scrollbar-base-color:#ff0080; scrollbar-darkshadow-color:#ff0080; scrollbar-face-color:#ff0080; scrollbar-highlight-color:#ffffff; scrollbar-shadow-color:#ffffff } --> これを貼り付けるのが面倒な場合 上のダグを「scrollbar.css」というファイル名で保存して教えてもらったようにリンクすればいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • ビルダーでインラインフレームのスクロールバーに色を付ける方法

    ネット検索しながら色々と試しているのですが、思い通りになりません。どなたか教えて下さい。 ホームページビルダーV7を使用しホームページを作成しています。 トップページに「インラインフレーム」を設け、テキスト表示のスペースを確保することとしました。 ここまではマニュアル通りに作成し完璧にできたのですが、一歩進んでインラインフレームの「スクロールバー」に変化を付けてみようと思い、ネット上で公開されている方法に従い、HTMLソースでの操作を行なっているのですが、インラインフレームを設けた"トップページ"のスクロールバーが変化してしまい、インラインフレームのスクロールバーは通常のままです。 どうしたら良いのでしょうか。ここで試行錯誤が始まり、6時間が経過してしまいました。どなたかご指導願います。

  • ビルダー インラインフレームのスクロールを消すには

    よろしくお願いいたします。 ホームページビルダーで作成しています。 ●インラインフレームを使用したいのですが インラインフレームの枠のスクロールバーが表示されてしまいます。 TOPページのスクロールのみ消えたのですが 他のページのバーは右側の方に残っていて見苦しいのでできれば消したいのですが消し方が分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 この画面です↓ ttp://juno8.web.fc2.com/

  • インラインフレームのスクロールバー

    こんばんは!またもや、質問させて頂きます。 インラインフレームのスクロールバーの色の変更は、どうしたらいいのでしょうか?スクロールバーの色の変更は、できたのですが・・・インラインフレームは、全くわかりません。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • フレームを使わず、上を固定?

    いつもお世話になります。 質問させていただきます。 HPをフレームで作っております。 上部分に目次のようなものを置き、下をパラパラとページめくりです。 上を固定させたかったからです。 しかし、一つこだわりがあり、フレームを作成すると、スクロールバーが上が固定されたまま下の画面だけスクロールしますよね。 たとえばまさにgooさんのHP(他に三井のリハウスさんも)などは、上はページをめくっても固定されているのに、スクロールバーは全体ですよね。(固定されたものも動くが、ページをめくっても上は固定されてある) これはフレームページを使っていないと思うのですが、どのようにしてこれを作るのでしょうか? HPビルダーバージョン9を使用しております。 どなたか知ってらっしゃる方お願いいたします。

  • フレームで困ってます。。助けてください。

    TOPページを(30%と70%の)フレームで 分割し、上の(30%)の方にいろいろなコンテンツを置き、そのコンテンツをクリックすると画面下のフレームに(リンク先が?)表示されるようにしたいのです。 それでコンテンツを5つほど並べてみたのですが(上のフレームに)、アップロードして自分のサイトを見に行くと、上のフレームが真っ白で、右側にスクロールバーが現れて、スクロールしなければコンテンツが 見れないようになってしまっています。 本当は、トップを開いたときに、右のスクロールバーが出ないようにして、コンテンツがちゃんと(スクロールしないでも)表示されるようにしたいんです。 今は、ホームページビルダー8とあわせて、HTMLで編集をしていますが、HTMLのほうは初心者なので、なるべくわかりやすくご教授願います。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダー11でフレーム設定使用時のスクロール表示

    ホームページビルダー11でフレーム設定使用時のスクロール表示について困っています。 初心者にも関わらず、フレームを多様しているからかもしれませんが、 top・left・right・bottomで、bottomを縦分割し、計5分割して ページを作成しています。 top・left・rightの部分は固定ページで、bottom部分だけを作っている状態です。 今は、各パーツにスクロールが出ます。これだと見難いので、スクロールを消して、このページ全体を一般的な一括スクロール(教えてgooの右側にあるような)にしたいのですが、できません。 過去の質問等を参考に「スクロール表示なし」等やってみましたら、 ページ自体が下側が見られなくなったりしました。 どうぞお願い致します。

  • インラインフレームについて

    インラインフレームのあるWEBページをマウスの真ん中のクルクルで下へスクロールさせていくと、インラインフレーム部分で引っかかって、ページ全体のスクロールからインラインフレームのスクロールへ強制的になるようにするにはどうすでば良いのでしょうか?

  • インラインフレーム内にポインタが来るとマウスでスクロールが出来ない

    お忙しいところ恐れ入ります。 HPビルダー13で作成中のページで困っています。 indexページの中央に、インラインフレームを1つ浮かせました。 インラインフレームは、 メニュー、タイトル、コンテンツの3分割で、 それぞれスクロールバーは非表示にしました。 indexページのスクロールバーは表示してあります。 マウスの真ん中のコロコロホイールを使って、 スクロールをする際なのですが・・・ インラインフレーム内に、マウスポインタが来ると、 indexのスクロールが止まってしまいます。 インラインフレームの外であれば、スクロールしてくれます。 ポインタが、indexページのどこにあっても、 indexのスクロールバーが作用するようにしたいのですが、 どのように設定したら良いのでしょうか。 どこでも配置モードのスタンダードで編集をしていますが、 HTML(エディタ)の設定方法でも構いません。 ※過去のQ&Aを参照したところ、 インラインフレームの高さ・幅を100%とすると良いとの回答もあったのですが、 残念ながらこの方法では解決しませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • HTMLでのフレーム処理について

    こんにちわ。 現在サイトを構築しています。 サイトの一部のページとして掲示板を検討しています。 掲示板には、CGIで動作するフリーのものを使用し既存ページのイメージを変えないようにHTMLに<iframe>インラインフレームで表示しています。 フレーム処理していますのでフレームの部分にスクロールバーが表示されますが、そのスクロールバーを消してフレーム内の掲示板の大きさによって組み込み元のHTMLのサイズを変えることは可能でしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダー スクロールバー

    ホームページビルダー超初心者です。 トップページ上に、トピックスをスクロールバーで 部分的に設置したいのですがやり方がわかりません。 教えてください。 履歴がわかるようにスクロールバーを使用して コンパクトにトップページ上に部分的に設置したい。 スクロールバー画面の幅としては縦2行×横30文字程度の 大きさにしたい。