• 締切済み

土地(宅地)を買う時の諸費用について

不動産屋から初めて土地(宅地)を購入しようと考えています。 しかし、無知なため仲介手数料などで割増にされてしまいそうで不安です。 そこで、750万円(67坪=221m2?)の土地を購入する場合、 不動産屋の仲介手数料、司法書士の登録免許税?・報酬料?・登記代?など、 どういった名称で、どういう計算から、どのくらい費用がかかるのか知りたいです。 また、登記移転は司法書士に頼まずに初心者でも手続きは可能でしょうか? 例えば、自動車の個人売買などで名義変更や車検などの手続きの際に、行政書士に頼まなくても、職員に聞きながら簡単にできたため、登記申請も、法務局職員に聞きながら、できそうな気がするのですが。 以上、ご質問にお答えいただければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

noname#19073
noname#19073
回答No.4

せっかく補足頂いたのに遅くなりまして・・どうでもいいですがこのサイトのシステムは「お礼」でなく「補足」ですとメールが来ないんですね・・・ もう何もかも終わっていたら意味無いですが、一応補足します。 まず評価額についてですが、通常「価格」とか「評価額」とかの欄で記載されています。お話からすると二筆の土地なのですね。登録免許税が65,600円となると評価額は6,560,000円と推測されます。 先の回答で仮定70%水準と書いたのは、取引の指標とすべき「地価公示」からのだいたいの割合を書いたのですが、ケースバイケースなのであくまでも仮定です。 考え方によっては売買価格の87.5%水準が評価額であればその売買価格が割安であるとも取れます。 印紙税65,600円というのは登録免許税の収入印紙代と推測されますが、聞いてみた方が確実です。 取引あり、というのが何を意味するのかすみませんがわかりません。聞いてみてください。少なくとも値引き交渉可能という意味では無いと思います・・。 どこで値引き交渉したら良いかは一般的にはその土地の売買価格でしょうね。タイミングとかテクニックとかそういうものは思いつきません。話し合いして合意するかしないかですし、それによってあなたが買うか買わないかです。キリの良いところで700万円にならないか?とかそういう持って行き方でしょうかね。 登記云々もそうですが、価格交渉するのでしたら早めにした方が良いでしょう。 買う方向に話が進みすぎると相手も足元を見るでしょうから。 尚、司法書士に依頼するときには通常「委任状」というものを売主・買主双方から出しますので、3さんが書かれているのはその委任状を売主からも貰う=承諾が必要という意味かと思います。 簡単に出来ると思うならばやってみたらどうでしょう?自動車の名変とどう違うか、体験してみないとわからないでしょうし、何を書いても無駄そうなので(笑

yukarin99
質問者

お礼

たびたび、ご返答ありがとうございます。 補足だったら、メール連絡されないのですね。 まだ、土地の方は保留にしているのですが、もう1度、不動産屋さんにいろいろご質問して、聞いてみたいと思います。

  • mot3355
  • ベストアンサー率40% (175/427)
回答No.3

不動産業の経営者です。 自己にて登記手続きを行う場合は、売主ならびに住宅ローンの貸主の承諾が必要です。 もしも、yukarin99さんの登記作業が手こずってしまったとき、その間に他の人が登記をさわることも有り得ます。 真正な登記名義人のyukarin99さんへ登記を戻す訴訟合戦になる覚悟を持つなら、挑戦しても構いませんがぁ,,,。

yukarin99
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 ローンは組まない予定です。 売主の承諾は、売主本人が売るから不動産物件を出しているわけであって、必要もなにも あたりまえにあると思うのですが。 登記作業にてこずるとはどういったことでしょうか?書き方がわからないとか、法務局職員さんが不親切とかでしょうか? その間に他人が登記をさわることなど実際にあるのでしょうか?民法や宅建などは「177条」をよくポイント問題にしますが、企業ならまだしも個人で現実によくありえるものでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

yukarin99
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 ローンは組まない予定です。 売主の承諾は、売主本人が売るから不動産物件を出しているわけであって、必要もなにも あたりまえにあると思うのですが。 登記作業にてこずるとはどういったことでしょうか?書き方がわからないとか、法務局職員さんが不親切とかでしょうか? その間に他人が登記をさわることなど実際にあるのでしょうか?民法や宅建などは「177条」をよくポイント問題にしますが、企業ならまだしも個人で現実によくありえるものでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

noname#19073
noname#19073
回答No.2

750万円の土地の売買に関する仲介手数料は 750万円×3.0%+6万円×1.05(消費税)で 299,250円。 移転にかかる登録免許税は売買であれば、 (その土地の固定資産税評価額)×1.0%となりますので正確には評価証明などをご参照ください。 仮定として評価額70%水準としますと 5,250,000×1.0%=52,500円 もし融資で購入し抵当権を設定する場合には、抵当権の設定登記で債権額の0.4%が加わります。750万円全額であれば、30,000円。 司法書士の報酬も加味するとこれもだいたいですが、やや幅を持たせ10万円~15万円程度では無いかと想像されます。 尚、自動車の名義変更の手続と移転登記の手続きを一緒のレベルでお考えになるのは止めた方が賢明かと思います。決して100%不可能とまでは申しませんが、登記は自動車の名義変更のように期日までに出来ませんでしたで済むお話ではありませんので。 尚、チャレンジすることを止めるつもりはありません。 それと不動産を取得すると不動産取得税がかかります。これは後から通知が来ますが、先ほどの固定資産税評価額÷2×3.0%です。これも上記と同じ額を仮定すると78,750円。住宅を建築する予定であれば減免や徴収猶予などありますので詳しくは県税事務所等にお問い合わせください。 それと一般的には固定資産税(都市計画税含む)の精算を行いますので、引渡し日以降の分は日割りで精算、請求されると思います。精算が無ければ無いで良いのですが。

yukarin99
質問者

補足

ズバリ、私がお聞きしたかったご回答ありがとうございます。 「土地の固定資産税評価額」なのですが、もらった書類を見てもどこに書いてあるかわかってないのですが、 「土地建物評価額照合表」という書類をみると、2つの土地の評価額が書いてあり、それぞれ分筆したものを売る形になるような・・・ちょっと詳しく評価額を聞いてみます。しかし、登録免許税が65,600円ですので、上記の計算で逆算してみますと、評価額が87.5%になるのですが・・・・・あってますか^^; キャッシュで購入する予定ですので、抵当権料は不要です。 一応手数料のデータは、 不動産仲介手数料:299,250円(税込み) 登録免許税:65,600円 報酬料:58,000円(取引あり) 印紙税:65,600円と書いてあるんですが、これは登録免許税のことですか?それとも別に取られるのでしょうか。 現在、上限で価格設定されていると思うんですが、「値引き交渉」ですが、どこで値引き交渉したほうが良いのでしょうか、要は、土地価格か手数料か司法書士の報酬料か。 ちなみに報酬料の欄の(取引あり)との記載は「値引き交渉可」という意味なのでしょうか? また、交渉のイロハやテクニックなどを教えていただけたら助かります。 みなさん、個人登記はお勧めしないと言われますが、具体的にどれほどの危険が伴うのか、検討がつかないのですが。期日までに書類を集めて、法務局職員に聞きながら提出するだけだとしか思えないんですが^^;報酬料:58,000円?も浮いたら大変助かります。。今年から、ネットでも登記申請できると聞いているので、個人でもできそうな気もするのですが。。 たびたびもうしわけございませんが、是非お返事いただきたいのでよろしくお願い申し上げます。

  • 8783219
  • ベストアンサー率46% (33/71)
回答No.1

>不動産屋の仲介手数料  285000円 + 消費税 です。 >司法書士の登録免許税?・報酬料?・登記代?など  登録免許税は固定資産評価額の1%です。  これに司法書士の報酬を合わせて一般的に登記料と  呼んでいます。 >登記移転は司法書士に頼まずに初心者でも手続きは可能でしょうか?  不可能ではありませんが、通常、登記に必要な書類を売主から受け取ったときに残代金を支払いますが、司法書士が立会い、間違いなく書類がそろっている、ということを司法書士に確認して貰い、残代金を支払います。そこさえクリア出来れば、その先あなたが法務局の窓口で悪戦苦闘して、登記にどんなに時間がかかろうと自己責任でやればいいわけですが、お奨めしません。あまりにリスクが多すぎます。その為に、結構難しい試験を通って資格を取得した司法書士という人がいるのですから。報酬は安心料だと思えば安い(?)ものです。住所変更の登記だけ、なんかだと自分でやることも可能です。不動産の登記は車の名義変更や車検手続きとは全く異なります。

yukarin99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、どのようなリスクはあるのかはわかりませんが、車の手続きとは訳が違うということですね。 是非、ご参考にさせていただきます

yukarin99
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やはり、どのようなリスクはあるのかはわかりませんが、車の手続きとは訳が違うということですね。 是非、ご参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • マンションの所有権移転登記 司法書士の手数料の相場

    自分もマンションの所有権移転登記の手続きを一回やったことがありますが、今回、売主さんが自分の個人情報を他人に知らせたくないかもしれないと、仲介の不動産屋さんから言われて、司法書士を頼むことに予定しています。 司法書士の手数料の相場はいくらでしょうか(法務局に払う金(実費)などを除いて)?

  • 土地売買の手数料について

    土地の売買において、当初は、売り手さんと交渉しておりました。途中から、売り主さんが、今後は、不動産屋さんに依頼すると言うことで、不動産屋さんが乗り出してきました。交渉は、不動産屋さんと行い、纏まりまして、不動産売買契約書を司法書士事務所にて、締結しました。司法書士に登記費用を支払い、売り主、買い主、不動産屋、司法書士が、挨拶を交わし終了しました。ところが翌日、不動産屋さんから、仲介手数料の請求書が届き、びっくりしました。当方が仲介を依頼したわけではないので、払う必要は無いと思うのですが、どうでしょうか。また、司法書士の方が、登記が完了したら、権利書は、郵送で送ります。と言われてましたが、不動産屋さんの請求書項目に、登記簿謄本代の請求もありました。司法書士に支払った手数料にこの部分は、含まれていると思うのですが。

  • 宅地の所有権移転登記

     宅地を購入したいのですが、代金を振り込んでも所有権移転登記をしてくれない話を聞きます。所有権移転登記や抵当権などの抹消を確実に行い、租税滞納処分なども免れるためには、司法書士に頼めば、できますか。司法書士に頼んでも、確認すべきことがありますか。

  • 遠方の宅地の購入と登記

     子供の住宅用地にするため、遠方に宅地を購入したいのですが、代金は送金できますが、所有権移転の登記後又は同日に代金全額を払わないと、代金を持ち逃げされる心配があります。遠方なので信頼できる不動産屋も司法書士もいないので、どのようにすれば安全ですか。御教示をお願いいたします。子供に確認させるか、こちらの最寄りの法務局で登記済みを確認してから送金できますか。仮登記した方が良いですか。よろしくお願いいたします。

  • 土地購入時の移転登記の手数料について

    今度、マイホームの為の土地を購入することになりました。 まだ、家の間取りなど決まっていないため、 まず、土地を現金で購入しようと思っていますが、 司法書士に払う移転登記の手数料は、どれぐらいでしょうか? あとで、家のローンを組むときに土地も抵当権の登記をすることに なるのですが、手数料を二度払う感じになるのでしょうか? もし、土地もローンで購入する場合は、抵当権の登記も行うことになるようですが、 その場合は、手数料は、どれぐらいになりますか? 予算が少ないため、少しでもお金のかからないようにしたいと思っています。宜しくお願いいたします。

  • 清算会社が売主の土地の所有権移転

    土地を購入予定しています。その土地は元々裁判所の競売物件で所有者が何度も変わっています。現在は登記簿謄本上は某株式会社の所有になっています。しかし、その会社は清算してしまって実体はないそうです。仲介の不動産業者は世間にはよくある事で、司法書士が登記するから問題はないといいます。私自身は本屋で不動産関連の本を多く購入して調べましたが心配です。所有権移転にあたっては印鑑証明や資格証明が必要であると本に書かれています。清算して実体の無い会社は会社登記簿もないのにどうして所有権移転するのでしょうか。不動産屋や司法書士は初めての人で信用していません。

  • 土地の購入に関して

    土地の売り主が権利証書を紛失したため、司法書司が保証書を作成すれば移転登記ができるらしいのですが、司法書士へ支払う代金は売り手が払うべきか買い手が払うべきかわかりません。また、土地の売買には、当事者と不動産業者のほかに司法書士も立ち会わなければならないのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 宅地売買に宅地建物取引主任者の立会いは必要ですよね?

    このたび、土地を購入する事になりました。 宅地を地主さんからの直接購入です。(不動産屋が仲介しない) 我が家は、土地購入の後、家を建築するのですが、HMは決めていて、 そこの営業さんに、当たってもらった土地です。 地主さんは、今までも司法書士さんだけで売買して来たそうで(地主さんが いつも使っている司法書士さんのようです)、今回も、そうしたいようです。 私としては、HMには「宅地建物取引主任者」の資格を持った人がいるので、その方に立ち会っていただきたいと思うんです。 宅地購入で、宅地建物取引主任者が立ち会わなくても問題はないでしょうが、後々、土地トラブルが発生した時などを考えると、宅地建物取引主任者の方に立ち会ってもらった方が良いのではないのでしょうか? 宅地建物取引主任者は、特に立ち会わなくてもよいものなのでしょうか? 教えて下さい。

  • マンション売却時にかかる費用

    中古マンションの売買契約を済ませ、来週決済を行います。 その際、仲介不動産に手数料を支払うのは承知していますが、司法書士が立ち会うのですが、司法書士へはどのような手数料が発生するのでしょうか?教えてください。私としては、抵当権抹消登記や住所変更登記など、自分で出来ることは自分でしたいと思っています。 新居を購入する時は、所有権移転登記、保存登記、抵当権設定登記など司法書士に支払いました。 マンションは住宅ローンを組む際、抵当権に設定登記されていますので、売却費用を繰上げ返済にあてます

  • 土地所有権移転登録の司法書士料金は?

    担保設定のない単純な土地所有権移転登記の手続きを不動産仲介業者の紹介で司法書士にお願いしようと思いますが、出張費1万2千円、登録手続き料5万5千円が必要と言われました。免許税、印紙税等は別に請求されます。少し高いような気がしますが、相場はこんなものでしょうか?