• ベストアンサー

PCの起動が遅い。

先日くらいからPCの立ち上がりが妙に遅いです。 前まではそんなことなかったんですけど昨日更新といって結構長い更新をしました。 あとウィルス対策ソフトはavast!というものを使っています。 あとスペックなんですが CPU 1.53Ghz メインメモリー 224MB です。 すこしスペックが低いんですが前まではそのようなことはなかったのでちょっと心配です。 ちょっとわかりにくい質問ですが答えてくれると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.3

>Home Editionが違うものに変わっていたと思います…。  はは~ん、SP2をインストールした、ということですね。「昨日更新といって結構長い更新をしました」ということであれば、なおさらでしょう。  SP2をインストールしたら、スペックが低いと起動なんかが遅くなります。それは仕方ないといえば仕方のないことです。  それでも起動を速くしたいのであれば、チューニングする必要があります。次のようにしてください。 ○ 不必要なアプリケーションは、コントロールパネル → 「アプリケーションの追加と削除」から削除する ○ 必要なデータは、Cドライブに保存せず、Dドライブに保存する ○ 画面を軽くする 1 「スタート」→「コントロールパネル」→「画面」→「テーマ」タブで、「テーマ」をクラシックにする。 2 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」→「視覚効果」タブ→「パフォーマンスを優先する」にチェック→「OK」 3 「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」→「Themes」を選択→右クリック→「プロパティ」→「全般」タブ→「スタートアップの種類」を「無効」にして「開始」→「OK」 ○ テンポラリフォルダをDドライブに移動する 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「環境変数」をクリック→「TEMP/TMP」を選択後「編集」→移動させたい任意の場所を指定(例えばDドライブ) ○ 自動更新(WindowsUpDate)のOFF 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「自動更新」タブ→「自動更新を使用せず、手動で~」にチェック→「OK」 ○ セキュリティセンターを無効にする(SP2以降) 1 コントロールパネル→「セキュリティセンター」→左下のセキュリティセンターからの警告の方法を変更するをクリック 2 警告の設定ですべてチェックを外しOK 3 完全に停止させる場合はサービスのSecurity Centerを停止の上無効にしてください。 ○ Windowsファイアウォールを無効にする(SP2以降) 1 コントロールパネル→「Windowsファイアウォール→無効を選択しOK    完全に停止する場合はサービスのWindows Firewall/Internet Connection Sharing (ICS)を停止した上で無効にしてください。 ○ 仮想メモリを「なし」に設定する メモリを増設すると、仮想メモリを「なし」に設定できます。 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ →「パフォーマンス」の「設定」をクリック→「詳細設定」タブ→「仮想メモリ」の「変更」をクリック ここの設定については、下記のページを参考にしてください http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html ○ メモリ使用量を変更する メモリを増設して、次のように設定してください。 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」をクリック→「詳細設定」タブ→「メモり使用量」の「システムキャッシュ」にチェック→「OK」 ○ エラー報告をOFFにする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「エラー報告」をクリック→「エラー報告を無効にする」にチェック→「OK」 ○ システムエラーの報告を無効にする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「起動と回復」の「設定」をクリック→「システムエラー」以下のチェック3つを外す→「OK」 ○ リモートデスクトップをOFFにする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「リモート」タブ→2つあるチェックボックスのチェックを外す ○ デスクトップ背景を「なし」にする ○ スクリーンセイバーを「なし」にする ○ デスクトップアイコンを減らす ○ スタートアップの項目を減らす 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」→「OK」→「不必要な」サービスのチェックを外す ○ システムのサウンドをOFFにする コントロールパネル→「サウンドとオーディオのプロパティ」→「サウンド」タブを押し、サウンドの設定をサウンドをすべて「なし」に設定 ○ 使わないフォントを削除する ○ ユーザーオプションをすべてOFFにする 1 「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」→「ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する」で起動 2 「ユーザーの簡易切り替えを使用する」のチェックを外してオプションの適用を押す ○ 自動時刻合わせをOFFにする コントロールパネル→「日付と時刻」→「インターネット時刻」タブを押し、「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する」のチェックを外し、適用→ OK ○ デスクトップのクリーンアップを止める 1 「コントロールパネル」→「画面」→「デスクトップ」タブを押す→デスクトップのカスタマイズ」→「全般」タブを押す 2 「デスクトップのクリーンアップ」の「60日ごとにデスクトップクリーンアップウィザードを実行する」のチェックボックスを外してOK ○ フォルダオプションを軽い設定にする 「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」・「登録されている拡張子は表示しない」・「保護されたオペレーティング システムファイルは表示しない」にのみチェックを入れて、あとはすべて外す ○ クイック起動をOFFにする ○ 通知領域のアイコンを非表示にする ○ 時刻表示をOFFにする ○ ワトソン博士をOFFにする 「C:\WINDOWS\system32\drwtsn32.exe」を起動し、「クラッシュダンプファイルの作成」のチェックを外す。 ○ スタートメニューの表示を高速化させる HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\DesktopでMenuShowDelay の値を1 にする ○ Windows の処理速度を高速化させる HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management のDisablePagingExecutive の値を1 にする ○ Windows のクラッシュ時、「DMP」ファイルを作成しないようにする HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CrashControlのCrashDumpEnabled の数値を「0」にする ○ NetMeeting のアンインストールする ファイル名を指定して実行に以下を入力してOK rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection NetMtg.Remove 132 msnetmtg.inf ○ Windows Messenger のアンインストールする ファイル名を指定して実行に以下を入力してOK RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove ○ ファイルキャッシュサイズを最適化する 「マイコンピュータ」→「プロパティ」→「詳細設定」→「パフォーマンス」→「設定」→「詳細設定」→「メモリ使用量」で「システムキャッシュ」にチェックを入れ、「OK」→「OK」→再起動 以上です。

その他の回答 (3)

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.4

No.1です。 No.2さんの補足を拝見しました。(私への補足とも受け止めました。) >Home Editionが違うものに変わっていたと思います…。⇒Home Editionが違う物に変わる事はありません。ただ、今まではSP1だったのが、SP2になったのだと思います。確認方法は「マイコンピュータ」⇒「システムの情報を開示する」(画面左上)⇒「全般」タブを開き、システム部分をご覧下さい。多分、Service Pack2と表示されていると思います。 No.3さんが細かくアドバイスされていますが、一つだけご注意頂きたいのは、セキュリティ関連の事です。 個人でファイアウォールソフトを導入している場合は、Windowsファイアウォールは無効で問題ありませんが、導入していない場合は、有効にしておきましょう。 >リカバリした際にMicrosoft OfficeXP Personalというものをインストールしていません…。(しないとぃけなぃのに) なのでワードやエクセルといったソフトは入っていません。⇒リカバリすれば当然、これらのソフトは消えてしまいます。PC購入時に、同梱されていたソフトがあると思いますので、それを使ってインストールして下さい。 >iPOP miniを購入してCDがついていたのでインストールしたということくらいですね…。⇒あまり影響はないと思います。 やはり主原因はSP2になった事によるメモリー不足だと思います。 ただ、メモリーを増設しても「システムリソース」には影響しません。XPについては「システムリソース」の影響はありませんが、ご参考までに。(No.3さんはシステムリソースの解消方法にまで言及されているように思います。)

回答No.2

No.1さんと同じ印象です。 >昨日結構長い更新をしました。 この情報を明らかにしていただきたいものです。 追加情報をお願いします。

takuya7775
質問者

補足

すいません…。 私の説明不足で皆さんを困らせたことをお詫び申し上げます。 えと更新ついてなんですが、私のPCはHome Editionなんですがそれを更新?といいますかそういうことしていました。 よくわからないんですがHome Editionが違うものに変わっていたと思います…。 名前はよくわからないんですが…。 あとひとつ補足なんですが私のPCは先月くらいにリカバリした際にMicrosoft OfficeXP Personalというものをインストールしていません…。(しないとぃけなぃのに) なのでワードやエクセルといったソフトは入っていません。 あと思い当たる点なんですが今日iPOP miniを購入してCDがついていたのでインストールしたということくらいですね…。 この二つも何か関係しているのでしょうか? 再度回答よろしくお願いします。

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.1

何をどのように更新されたのか分かりませんが、一度、デフラグを実行して効果を確認してみて下さい。 質問文からでは、これくらいしかアドバイス出来ません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう