• ベストアンサー

くつずれ・・・

noname#16239の回答

  • ベストアンサー
noname#16239
noname#16239
回答No.4

バスケをしている方なら、なじみの深いテーピングで解決しますよ! いつも靴擦れしてしまうところにテーピングをはります。 もし皮がむけて血がにじんでいるなら、そこにバンソウコをはって (余分なテープ部分は短く切って使う)、その上にテーピングをはります。 この場合はバンソウコを完全に隠すように貼ってください。 (できるだけテーピング1枚、または2枚重ねのほうがいいんですが・・) テーピングは太目がいいです。25ミリか38ミリ程度。 靴擦れ部位の大きさにあわせて、できればつぎはぎ無しで貼る。 動くことで端のほうからはがれてこないように、しっかり貼ってください。 そうすると、ソックスとのすべりがよくなります。 ためしにやってみてください。 私はこの方法を知ってから、靴ずれ一切なしです。 ちなみに使用するテーピングは表面がサラッとしているものでないとダメです。バトルウィン?だったかな?あれがいいです。

skippu
質問者

お礼

詳しく教えてくださり、ありがとうございます!さっそく試してみます!

関連するQ&A

  • バッシュのおすすめ教えてください!!

    中2でバスケ部やってます ポジションはフォワードです フォワードに向いたバッシュの メーカーと靴の名前教えてください お願いします!

  • バスケで・・・・

    私は中2の女子なんですが バスケ部の中2は私を含め6人入っています。 みんな最初は初心者だったのに 私以外すごくうまくなって 私は『フォワード』なんですが パスをもらっても、どうしていいか わからなくて全然うまくいきません いまだに下を向いてドリブルついています。 このままだと中総体も終わり2年生が主に試合に出るので 私1人だけ試合にでられない気がして 不安です。どうしたらいいでしょうか?

  • どんなバッシュを選んだらいいですか?

    小学中学とバスケ部でした。 それから辞めて7年目になりますが、運動不足解消のためと趣味のためにまたバスケを始めようと思ってます。 バスケをしていた頃はバッシュは学校にスポーツ店の人がが来て、みんな同じバッシュにしてました。 なので、今どんなものを買ったらいいのか分かりません。 人気があるのはどのタイプでしょうか? 初心者レベルに向いているバッシュはどれでしょうか? アドバイスお願いします。 ちなみに、足には何かと悩みがあり、外反母趾、偏平足、巻き爪です(^_^;)

  • 陸上スパイクの靴擦れ

    今高校二年生で陸上をしています。 ちょっとお聞きしたいのですが、 僕のスパイクはものすごい靴擦れをします。 ちょっとやそっとの防止では効果を発揮しません。 かかとのくぼみですれてるようです。 何かものすごい効果のある方法を存じませんか

  • 明日試合があるのですが・・・・・

    バスケ部の中2なんですが 明日試合があって 中2の全員が試合に出ます。 みんな初心者ですが 今までの練習でいろんな技術が 身についたと思いますが ボールを運んでシュートまでは まだ先輩たちのようにうまくできません。 私はフォワードでVカットなどを してボールをもらうようにしていますが ガードの人も初心者のなので うまくボールをもらうには どうしたらいいですか?

  • バッシュについて

    今年から専門学校のバスケ部に入部しました☆ 小学生の時にミニバスケをしていて卒業してから6年間は本格的にやっていません。 ミニバスの時のバッシュはおさがりだったので今回どんなバッシュを購入したらよいかわかりません(T_T) 練習は本格的って程ではないのですが、週1の割合で練習があってちゃんと試合もあります。 私は普段の足のサイズは23.0~24.0です。 練習は週1だから、ミニバス用のバッシュでもいいかなぁ~と思っているのですが… あんまり高いのを買ってももったいない気もするし…(>_<) アドバイスやおすすめのバッシュがありましたら教えてください☆

  • 僕は中2で男子バスケ部に入ってます。

    僕は中2で男子バスケ部に入ってます。 ポジションはフォワードです。 試合の中でかっこいいシーンって どういうのですか? 例えば、 3ポイントがスパッと入った時とか リバウンドを取ってゴール下から シュートした時とか・・・ 回答お願いします

  • バッシュのシューズバッグについて!時間がないんです!

    僕は中学一年生でバスケ部です。 顧問の先生にバッシュを用意してこいと いわれ、買ったのはいいのですが 袋をケチってネットで買おうということに しました。ですが、 靴が入るか入らないかわからないのです。 25,5cmのアシックスの靴なのですが、 どうも、入る気がしないのです。 袋のサイズが大でも入らないように思えます。 定規で測ってみるとあきらかに靴を二つくっつけた ほうが大きいです。 さらに困ったことに25日前に 用意しなければいけなかったのです。 (だから困り度が3です) もう過ぎるのは確実ですが 一刻も早くバッシュと袋(ナイロンタイプじゃなくて なんというか、スポーツバッグみたいな生地のほうです)を用意したいのですが、やはり入らかった時のことを思うとびくびくします。入るのでしょうか? 長々とすみません。

  • 靴擦れの防止法

    今春より社会人一年生の22歳です。 中学時代は運動靴,高校大学時代はスニーカーやミュール,サンダル,ブーツで通学していて、就職活動等の一時期を除いて革靴を履いたことはほとんどありません。 革靴に対する知識がないことも影響していると思いますが、かかと部分と足の指の間の靴擦れがひどく、足の指の間のまめはつぶして絆創膏を貼って凌いでいますが、かかと部分などは皮膚がめくれ上がり出血し、あまりの痛みに目がかすみます。(特に夕方がひどいです。) たまりかねてワンサイズ大き目,広めの23.5cmEEを購入しましたが、効果はありませんでした。 中学時代男女共通の幅広の運動靴を使っていたことや学生時代バスケットをしていて足の骨格が発達して幅広になったと言われたことがあるのですが、勤務先ではパンプスとストッキング着用が不可欠なため、本当に困っています。 靴擦れ防止に良い方法が有りましたらお願いします。

  • 中2バスケ

    ぼくは中学2年のバスケ部なんですが、まわりの人はほとんど小学生の頃からミニバスをやっていてなかなか試合に出してもらえません。どうしたら試合に出してもらえるでしょうか。何を意識して練習をすればいいでしょうか。教えてください。・゜・(ノД`)・゜・。